タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cssに関するtakehikomのブックマーク (18)

  • CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ

    CSSはシンプルな表記でスタイリングが特長ですが、ときには複雑なコードによってどう書いたらよいか、迷ってしまうことがあります。 今回は、CSSでの制作をスピードアップさせる、コピペできるチートシート的コードスニペットをまとめてご紹介します。 リアルタイムによるプレビュー、確認が可能で、生成されたCSSコードをコピーするだけで利用できる、知っておくと差がつく利用機会の多いCSSプロパティが揃います。 CSS記述が速くなる、コピペできるシートシート用コードスニペットまとめ 1. CSSマウスカーソル・プロパティ さまざまなマウスカーソル用プロパティを並べたコードスニペット。各ボックスにマウスホバーすることで、ブラウザーでどのように見えるか確認できます。 See the Pen CSS Cursor Property by Kalimah Apps (@khr2003) on CodePen.

    CSS記述が速くなる、コピペできるチートシート用コードスニペットまとめ
  • CSSの比較関数が便利すぎる! min(), max(), clamp()の使い方を詳しく解説

    CSS数学関数と言えば、calc()が便利ですよね。 しかし、便利な数学関数はcalc()だけではありません! 先月、Firefoxにサポートされたことにより、すべてのモダンブラウザにサポートされたCSSの比較関数「min()」「max()」「clamp()」の使い方を紹介します。 最大幅や最小幅を計算式で定義できる「min()」「max()」、フォントサイズの最小値と最大値をコの字のクランプのように計算式で定義できる「clamp()」、 これからのWebページやスマホアプリの実装にかなり役立つと思います。 Everything I Learned About min(), max(), clamp() In CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSの比較関数の

    CSSの比較関数が便利すぎる! min(), max(), clamp()の使い方を詳しく解説
    takehikom
    takehikom 2020/05/28
    『min(50%, 500px)』こういう引数指定はプログラミング言語で考えたことがなかった
  • » ulリスト表・汎用型長井賢治ホーム

    列数と列幅に自由に対応した汎用型ulリスト表を作るCSSの記述・display:flex 2020-7-26 修正クラスを1つ追加し、1行目をタイトル形表示(太字、中央配置)にしない制御

  • [コピペ推奨] 最高に楽をしたい人のためのCSSテクニックまとめ | Supership Tech Blog

    こんにちは。Supership デザイナーのハガです。今回はcssのお話です。 皆さんはcssで、あるデザインを実現しようとした時、あれってどうやるんだっけ?みたいな経験をしたことはありませんか?自分はよくあります。そんな時コピペするだけでokみたいなcssスニペット集があると嬉しいと思い、主に自分のためのメモ的な意味を多分に含みつつご紹介していきたいと思います。(今回紹介しているcss達は主にスマホのためのモダンなブラウザを対象としているため、ieのようなレガシーな感じはごめんなさい。) 10個のcssテクニックコアとなる部分はboldで表現しています。細字の部分はお好きに調整してください。 1.カルーセル<ul class="carousel"> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li> <li></li>

    [コピペ推奨] 最高に楽をしたい人のためのCSSテクニックまとめ | Supership Tech Blog
  • JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hint.css」:phpspot開発日誌

    hint.css - A tooltip library in CSS JavaScriptオフ、CSSをのみで動くツールチップライブラリ「hint.css」。 指定位置にカーソルを合わせるとポップアップするツールチップヒントを次のようにCSSだけで実装できます。 ヒント位置も上下左右と自由に配置でき、カラーなどもCSSでカスタマイズできるみたい シンプルで軽量なのがメリットでしょうか。 関連エントリ いろんな種類のツールチップを簡単実装できる「Opentip」 スライダー、ツールチップの他多種多様な機能が詰まったjQueryベースのUIキット「jKit」 可愛いツールチップを実装したjQuery&CSS3のデモ「Sweet Tooltip」 色々とカスタマイズが可能なツールチップ実装jQueryプラグイン「PowerTip」

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://www.css-lecture.com/log/css3/css3-border-radius.html

  • Tableのセンタリング - Personnel

    Tableをセンタリングしたいのですが…… text-align:center でOKです 全然「OK」じゃありません。特定のブラウザの誤まったCSSの実装に依存した裏技に過ぎません。 Foot note この記事のURI参照 http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/Personal/css_miss_table.html#fault 方法1 table{ margin-right : auto; margin-left : auto } 但しInternet Explorerに無視されます。 方法2 table{ margin-right : 10%; margin-left : 10%; } /* 数値は適当 */ 但し、tableの幅(width)を指定していた場合はセンタリングにはなりません。もし、幅(wid

    takehikom
    takehikom 2013/02/13
    『text-alignプロパティは、子孫に継承します…他の正しい実装をしたブラウザではtableの中身もセンタリングされます』
  • 行間の調節 CSS line-height:

    文章の行間を調節する。長い文章が多い場合、行間が詰まっていると読みにくくなる。そんな場合は、このプロパティで行間の調節をする。 オマケ)文字サイズ・行間 確認ツール 行間を調節するプロパティ line-height: line-height: 行間の値(正確には、フォントサイズと上下の余白合計値) ページ全体の行間を変える。 body { line-height: 文字サイズの値 } 段落<p></p>要素の行間を変える。 p { line-height: 行間の値 } 行間の値の単位

  • CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)

    2012年02月09日 13時58分更新 文●斉藤祐也/<a href="http://css.studiomohawk.com/">CSS Radar</a> 最近のWebサイトは大規模傾向にあり、Webアプリケーションを構築する機会も増えてきました。jQueryやMooToolsなど、JavaScriptを手軽に利用できるようにするライブラリーが普及する一方、Webサイトの表示を担うCSSにも、「Blueprint」や「960 Grid System」に代表されるフレームワークが登場しています。 「LESS」や「Sass」のようなCSS拡張メタ言語は、こうしたフレームワークとは異なり、CSSの言語自体を拡張し、CSSには存在しない機能を追加するものです。CSS拡張メタ言語を利用することで、変数、ミックスイン、入れ子ルール、名前空間、四則演算、関数などの動的な処理をCSSに追加でき、CS

    CSSの記述が3倍速くなる「LESS」の使い方 (1/2)
  • ホームページ作成講座: 罫線が1ピクセルのtable

    1ピクセルのtable(テーブル) 罫線が1ピクセルの表を作る方法を紹介します。 tableで1ピクセル罫線 その1 罫線が1ピクセルの表を作るには、tableを入れ子構造にする方法があります。 ただ、別の簡単な方法がありますし、tableを入れ子状にすると表示が重くなります。昔は一般的でしたが、もうあまり使われない古い時代の方法です。 以下ソースです。コピー&ペーストでご利用下さい。 <table width="100" heigth="100" bgcolor="#333333" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td> <table cellspacing="1"> <tr bgcolor="#ffffff"> <td width="50" height="50">A</td> <td width="50" height="50">B</

  • HTML5ホームページテンプレート無料配布 [Cool Web Window]

    404 Not Found お探しのファイルは見つからないようです。 お手数ですが、下記リンクからトップページへお戻りください。 CoolWebWindow Copyright (C) Cool Web Window All Rights Reserved

    takehikom
    takehikom 2010/11/06
    『form {margin:0;}』/IEだけ表示がおかしかったトラブルもこれで解消
  • テキスト/CSSリファレンス

    CSS仕様の表記 CSS1 --- CSS Level 1、CSS Level 2で定義されている属性と値 CSS2 --- CSS Level 2で定義されている属性と値

    takehikom
    takehikom 2010/08/16
    vertical-align:middle
  • スタイルシート[CSS]/イメージ/画像に並ぶテキストの位置(垂直方向)を指定する - TAG index

    数値+単位とパーセントの指定は、baseline が基準の位置となります。 パーセントの指定は、行の高さ(line-height)に対する割合となります。(SafariとChromeは、他のブラウザとは異なる表示結果になってしまうようです) ベースラインについて 英文などの場合、例えば x と y では下辺の位置が異なります。 x 文字のように、下側にはみ出ていない文字の下辺ラインを、ベースラインといいます。 日語の場合はベースラインは存在しません。

    スタイルシート[CSS]/イメージ/画像に並ぶテキストの位置(垂直方向)を指定する - TAG index
  • CSSデザインカタログ | table | 罫の細いシンプルな表

    ソース XHTML <table class="table010""> <caption>サービスコースと料金のご案内</caption> <tr> <th scope="col">コース</th> <th scope="col">内容</th> <th scope="col">時間</th> <th scope="col">料金</th> </tr> <tr> <td class="course">C</td> <td>テキストテキスト......</td> <td class="time">40分</td> <td class="fee">3,000円</td> </tr> <tr> <td class="course">B</td> <td>テキストテキスト......</td> <td class="time">60分</td> <td class="fee">4,000円</td

    takehikom
    takehikom 2009/10/14
    table {border-collapse: collapse; border: solid 1px #fff;}で黒のシンプルな罫線
  • CSSだけでキーボードのキーを表現する方法

    タイトルがわかりにくいかな。まあいいや。 「方法」などとエラそうに言うほどのものじゃないんだけど やってみたら何かそれっぽく見える気がしてきたので一応書いときます。 要するに何がやりたいのか ブログなんかの文中で 「このキーを押すんだよ」ということを伝えようとして そのキーに刻印された文字を示すことがある。 でもそのままではキーっぽく見えないので、 それ用のスタイルを用意して 何となくキーに見えるようにしたい。 つまりこのようなことが言いたいときに Shift + ⌘ + 3 で画面をキャプチャーします。 このように表示したいということ。 Shift + ⌘ + 3 で画面をキャプチャーします。 CSS 非対応のフィードリーダーで読んでたらわからんと思うのでサイトに来てください。 あと IE6 だと ⌘ ←が出ませんねごめんなさい。”Command” と読み替えてください。 どのタグを使う

    CSSだけでキーボードのキーを表現する方法
  • http://www.stylish-style.com/csstec/basic/l-underline.html

  • CSSの小技集、20個:phpspot開発日誌

    CSS Techniques Roundup - 20 CSS Tips and Tricks I never cease to be amazed at what problems can be solved with pure CSS. CSSの小技集、20個。 どのテクニックも、誰もが使うであろうテクニックで便利なものばかりです。 角丸 画像なしの角丸 投票用スターの作成 テーブルなしのフォーム リストをCSSでデザイン 2カラムレイアウト 3ラムレイアウト 3カラム固定幅、中央寄せ 印刷とCSS RSSフィードにスタイルシートを指定 固定フッター 要素にHoverエフェクトを加える HRタグへのCSS FloatのClearに関するテクニック CSSでポップアップ小窓 ボックスの見出し(Box Punch)を表現  CSSボタン オレンジのRSSボタンをP

  • 1