タグ

メディアに関するtamu2822のブックマーク (13)

  • 氏家齊一郎・日本テレビ会長――地上波テレビが強い日本では、ネットは脅威にならない(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    氏家齊一郎・日テレビ会長――地上波テレビが強い日では、ネットは脅威にならない(1) - 11/03/07 | 14:28 ――テレビの広告収入は2009年度を底に回復傾向です。  スポット広告は確かに底打ちしたが、長期的に見ると楽観できない。テレビ業界は、ここ7〜8年で5000億円近く売り上げを減らした。これはテレビ東京さんを含めた五つのネットワークのうち、一つ分の収入が消えてしまった計算だ。  パイの縮小はテレビ業界に限った話ではない。国の経済成長が止まったことと完全に連動しているわけで、わずか2兆円程度にすぎないテレビ業界のことだけをうんぬんしても仕方がない。    中国韓国を見ればわかるように、今や国家、政府が主導して経済を牽引していく国家資主義のような時代だ。業界内で限られたパイの取り合いをするのではなく、「日株式会社」として国全体を成長させていくようにしなければ、あらゆ

    tamu2822
    tamu2822 2011/03/07
    うーん、見出しのつけ方に悪意を感じるwww こういっちゃ失礼だが、お年の割にはよく勉強してるし冷静に分析されていると思う.....俺はテレビ見ないけど (´・ω・`)
  • マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もうかなり前にを出したとき書いたけど、いまだに地方新聞社や協会での公演で論じてくれといわれる内容があって。 まあ、分かっている人からすれば「何を当たり前のことを」という話ではあるけれども、意外に見落としがちなことが質そのものだということも多くてですね。 大メディア ネットでの言論増加に対し完全にパニック状態 http://www.news-postseven.com/archives/20110119_10419.html このポストセブンの記事では菅直人首相がテレビ出演したときの視聴率が悪いといって騒ぎにしているのですが、でも実際にはもう少し違った側面があるのだろうと。 というのは、実は私たちが考えているニュースというのはそれほどの分量があるものではなく、それこそ淡々と事実ベースだけ報じられているものであるならば通信社がヘッドラインとして流しているもので事足りてしまうわけです。あるい

    マスコミはなぜネット時代の弱者になったか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tamu2822
    tamu2822 2011/01/21
    良記事ヽ(・∀・)ノ (隊長は冷静なときはホントいい記事書くなw)
  • 広島市長YouTube不出馬会見「騒動」への失望感:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    広島市長の秋葉忠利氏が、今年4月に行われる市長選挙には出馬せず、今期限りで退任することを表明しました。ここまでなら関係者以外には注目を集めない話だったはずが、秋葉氏がこの件についての記者会見を行わず、YouTube上に「不出馬会見」と題された映像をアップするという行動を取ったことで「騒動」となっています。 とりあえず、この映像がどのようなものか貼っておきましょう: 約15分間、秋葉氏は不出馬に関して丁寧に説明を行っています。これがなぜ騒動にならなければならないのか?マスコミ系のサイトでどう報じられているのかを見れば、その理由が分かるでしょう: ■ 秋葉・広島市長、退任の弁「ユーチューブで」 会見拒否 (asahi.com) ■ 「ユーチューブ」だけ、秋葉・広島市長が退任説明 会見は拒否に批判の声も… (MSN産経ニュース) ■ 「秋葉広島市長」動画サイトで退任表明―公権力者がいかがなものか

    広島市長YouTube不出馬会見「騒動」への失望感:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    tamu2822
    tamu2822 2011/01/07
    既存のマスメディアが、中立性や正確性に欠けていることを自ら曝け出した良い例 ヽ(・∀・)ノ
  • ワールドカップ敗退で歓喜している国に、ベスト4など永遠に無理な話だ

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    tamu2822
    tamu2822 2010/07/01
    そういう意味で(バランス的に)馳星周の辛口コメントを載せた朝日は意外とマトモかも (´・ω・`)
  • 張本さん「怒ってない」? 江川紹子出演中止の真相は

    ジャーナリストの江川紹子さん(51)がツイッター上で、TBSから番組出演を中止させられたと明かして波紋を広げている。番組内での発言で野球解説者の張勲さん(70)を怒らせ、TBSが出演中止を決めたという。しかし、張さんは、夕刊紙の取材にそれを否定しているのだ。 「喝!」。TBS系の情報番組「サンデーモーニング」は、張勲さんら球界ご意見番のこんなトークで親しまれている。江川紹子さんによれば、張さんは2010年5月23日の番組後、江川さんにもダメ出しをした。 発言に激怒した張勲さんが求める? 張さんは番組で、前日に楽天の岩隈久志投手が打たれて途中降板したことについて、「無責任」と断じて「喝!」と叫んだ。これに対し、岩隈投手のファンでもある江川さんは、「え~っ」と不満を表した。江川さんのツイッターによると、その発言に怒った張さんがTBSに江川さんを番組に出さないよう求め、TBSは、江

    張本さん「怒ってない」? 江川紹子出演中止の真相は
    tamu2822
    tamu2822 2010/06/22
    TBSや東スポと張本氏がグルになって丸く収めようってのがありあり.....梯子外された江川氏だけが貧乏くじ引かないよう、応援ブコメ (・ω・)/
  • asahi.com(朝日新聞社):「NHKは必要」85% 5年前から回復 NHK調査 - 社会

    NHK放送文化研究所は16日、テレビの視聴行動などについての調査で「NHKは必要」と考える人の割合が85%に達したと発表した。職員による制作費の着服などの不祥事が相次ぎ、信頼が低下した2005年の前回調査に比べて6ポイント回復した。  全国の16歳以上から無作為に選んだ1800人を対象に今年3月、面接調査をし、1046人から有効回答を得た。その結果では、NHKへの評価で「ぜひ必要だと思う」と答えたのは38%、「まあ必要だと思う」が47%だった。05年の調査ではそれぞれ28%と51%だった。00年は40%と48%で、この当時の水準に戻った。  NHKと民放のどちらを多く見るか尋ねたところ、「NHKをずっと多く見る」が前回調査より2ポイント増の12%。「どちらかといえばNHK」が1ポイント増の9%だった。

    tamu2822
    tamu2822 2010/06/17
    基本的にスポンサーの金で作る報道は公正になりえないと思う.....そういう意味で有料でもNHKの存在価値はあると思う......期待をこめて (´・ω・`)
  • なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月2日、北海道・夕張の病院で起きたある出来事が全国に報道された。 5月に、夕張市内の男性が首つり自殺を図って心肺停止状態となった。その男性を北海道夕張市立診療所(夕張医療センター)に救急搬送しようとしたところ、理事長の村上智彦医師が受け入れを拒否し、男性患者が死亡した、というのだ。 報道によれば、同センターは2009年秋にも心肺停止状態の自殺者の受け入れを断ったことがあり、夕張市の藤倉肇市長が今回の事態に対して「誠に遺憾」と発言したという。 報道は、センターが救急搬送を断ったことを糾弾する論調である。 しかし、そうした報道から見えてこないことは、あまりにも多い。 村上智彦医師は財政破綻した夕張に単身で飛び込み、地域医療の維持と再生のために、まさに孤軍奮闘している人物である。 そんな村上医師がなぜ救急患者の搬送受け入れを断ったのか。そもそもセンターは当に救急搬送を受け入れるべきだったのだ

    なぜ私は救急患者の受け入れを拒否したのか 北海道・夕張の村上医師が救急対応の報道に反論 | JBpress (ジェイビープレス)
    tamu2822
    tamu2822 2010/06/07
    こういうのはブコメで騒ぐより、TwitterでがんがんRTすべきだな (´・ω・`)
  • 【NHK受信料】ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くても受信料の支払いが必要です:ハムスター速報

    NHK受信料】ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くても受信料の支払いが必要です カテゴリニュース 1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2010/05/26(水) 09:48:45 ID:???0 「自宅にテレビがなくても、ワンセグが見られる 携帯電話を持っていれば、NHKの受信契約が必要」 そう言われたら、「えっ?」と驚く人が少なくないのではないだろうか。 NHKは、パソコンやワンセグ対応端末でもテレビ放送を受信可能であれば 受信料の支払いが必要としている。 放送法は「NHKの放送を受信できる設備を設置した者は、 受信契約をしなければならない」と規定している。 NHKの見解は「NHKの放送を受信できる設備」とは、テレビに限らず、 地デジチューナー付きPCやワンセグが見られる携帯端末なども対象としている。 ソース:東京新聞 http://www.t

    tamu2822
    tamu2822 2010/05/26
    逆に民放が「タダ」ってのが、ある意味不健全な気もしてきた (´・ω・`)
  • どうでもいいメディア - Chikirinの日記

    昨日(5月24日、月曜日)の日経済新聞の朝刊、一面ボトムのコラム(朝日新聞の天声人語と同じ位置のコラム)である“春秋”の下記の部分が笑えた。 今春卒業した大学生の就職率は、2年連続で悪化した。業績次第で企業が採用人数を絞るのは仕方ないとして、せめて新卒偏重を早くやめてはどうか。 一応、日経済新聞の採用サイトを見てみたら、新卒採用サイトはデザインも凝っており、情報もいろいろ掲載されてる一方で、社会人採用のセクションはシンプルに「現在募集している職種はありません」の一文のみ。 ほら→http://www.nikkei.co.jp/saiyo/employ1.html イヤ別にどうでもいいのだが、これっておもしろいよな、と思いました。 ちきりんは最近ブログに頂くコメントに全く返事ができてない。昔は全部に返答してたんだけど、最近はコメント数が多く全部に返答する時間はないし、一部にのみ返事をする

    どうでもいいメディア - Chikirinの日記
    tamu2822
    tamu2822 2010/05/25
    「一切自分のことを棚に上げて発言してはいけない」としたら、世の中は何も動かないぞ (´・ω・`)
  • PC

    当事者が語る! トラブルからの脱出 工場の無線LANが使えない 中継ルーターにまさかの不具合 2024.02.27

    PC
    tamu2822
    tamu2822 2010/05/21
    iPad買うだけで、本が何冊買えるんだろう (´・ω・`)
  • 若手の論客として知られた新井将敬という政治家がいた。東大卒、旧大蔵省のキャリア官僚出身のエリートだったが-社説・コラム(TOKYO Web)

    若手の論客として知られた新井将敬という政治家がいた。東大卒、旧大蔵省のキャリア官僚出身のエリートだったが、株取引での利益供与を要求した証券取引法違反容疑が浮上し、衆院が逮捕許諾の議決をする直前に自らの命を絶った▼在日韓国人として生まれ、十六歳の時に日国籍を取得した新井氏は一九八三年に旧衆院東京2区から初出馬、落選した際に悪質な選挙妨害を受けた。選挙ポスターに「元北朝鮮人」などと書いた黒いシールを大量に張られたのだ▼それを思い出したのは、永住外国人への地方参政権付与に反対する集会で、石原慎太郎東京都知事が「(帰化した人や子孫が)国会はずいぶん多い」などと発言したからだ▼選挙区内の新井氏のポスターにせっせとシールを張って歩いたのは、同じ選挙区の現職だった石原知事の公設第一秘書らだった。「それ(帰化)で決して差別はしませんよ」と集会で知事は語ったが、彼の取り巻きが過去にしでかしたことを思い起こ

    tamu2822
    tamu2822 2010/04/21
    こういうのが大事なメディアの役割だろ (´・ω・`)
  • 池田香代子ブログ : 政権交代政権という卓袱台(ちゃぶだい)、ひっくり返していいの? - ライブドアブログ

    2010年04月20日00:00 カテゴリ社会・世界情勢メディア 政権交代政権という卓袱台(ちゃぶだい)、ひっくり返していいの? 卓袱台返し、若い方もけっこうご存じのようです。漫画からの教養なんですね。星飛雄馬のお父さんがひっくり返す、星飛雄馬のお父さんでなくても、お父さんが「こんなものえるかぁ!」とひっくり返す、折りたたみ式の脚のついた、丸や四角や長四角のちいさなテーブルです。 民主連合政権は、期待した料理(マニフェスト)を出さないということで、メディアはもう卓袱台に手をかけています。というか、私たちが手をかけている、とメディアはずいぶん前から言っています。もちろん、不足もあるでしょう。ビーフステーキかと思ったらメンチカツ、とか。つけ合わせが3種類かと思ったら2種類、とか。べ飽きた料理がまだ出てる、とか。 だけど、マニフェストは4年かけて実現していく、ということでした。今はまだ、前政

    tamu2822
    tamu2822 2010/04/20
    「政治」が劣化し、もちろん「メディア」も劣化している......やっぱ国民も劣化してるんだろうなぁ (´・ω・`)
  • http://spreadsheets.google.com/pub?key=tUkiY5i0WAhMnO5ldONFhJg&single=true&gid=0&output=html

    tamu2822
    tamu2822 2010/03/29
    特に恣意的とは思えないけど、こういうのは牽制として有意義なんだろうなぁ (´・ω・`)
  • 1