タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

民法改正と女性議員に関するtaraxacum_offのブックマーク (1)

  • 参院選で女性躍進ならず | FEM-NEWS

    7月の参院選で女性の当選者は17人、121人中14%にしか届かなかった。 26人、21.5%が当選した2007年参院選と比較すると、大幅減少だ。しかし改選の女性議員はわずか15人だったため、2人増えた。その結果、参院の女性は242人中、非改選の27人を加え44人、18.7%となった。微増である。 全体の当選率をみると、比例代表では48人中9人18.7%、選挙区では73人中8人わずか10.9%。比例代表制選挙のほうが、女性が当選しやすいという国際調査があるが、日もそれを裏付けた。 方針決定の場の男女平等は、民主主義の土台である。国際社会はその実現に向けて選挙制度改正をはじめキャンペーンをしてきた。日はどうか。衆議院の女性割合は480中45人、9.4%。国際比較では189カ国中131位であり、最下位グループに位置する(一院)。 この惨状を踏まえ国連は日政府に再三の勧告をしてきた。2009

    参院選で女性躍進ならず | FEM-NEWS
    taraxacum_off
    taraxacum_off 2010/08/05
    宗教団体の支援で自民党の女性候補者が当選。民法改正に反対していることも触れられている
  • 1