タグ

社会に関するtatchimeeのブックマーク (5)

  • コインハイブ事件における弁護活動 - 電羊法律事務所 弁護士 平野敬

    コインハイブ事件における弁護活動         共有ログインお使いのブラウザのバージョンはサポートが終了しました。 サポートされているブラウザにアップグレードしてください。閉じる ファイル編集表示ツールヘルプユーザー補助機能デバッグ

    コインハイブ事件における弁護活動 - 電羊法律事務所 弁護士 平野敬
    tatchimee
    tatchimee 2021/12/31
    法曹用語がイチケイのカラスのおかげで結構わかった。単なる10万円の罰金を争う事件ではない。いい結果が出ることを願ってます。
  • 夫婦別姓合法化に反対する意味って何なのナノ

    これが「夫婦同姓禁止」だったら「同姓にさせろコラ!こ〇すぞ!!」ってなるのわかるんだけど、 夫婦別姓が合法になったところで「同姓にしたい人は同姓のまま」だから別にデメリットはナイジェリアじゃん。 選択肢が増えるってことは武豊になるってことだから基的には歓迎されるベッキーだと思うんだけど。

    夫婦別姓合法化に反対する意味って何なのナノ
    tatchimee
    tatchimee 2021/10/15
    賛成派だけど一意見として、同姓を選んだ人にもその理由を詮索される。実際ビジネスネームOKな会社で旧姓使用しないと「変えちゃうんだ」的な反応がある。仮に別姓主流になっても同調圧力なくすことが大切だと思う。
  • 風俗、キャバクラは「休業補償の対象外」に批判殺到 厚労省「反社の資金洗浄に使われる」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによる小学校などの休校により、子どもの世話のために仕事を休んだフリーランス向けの支援金支給要領で、「風俗営業などの関係者」が支給除外されていることがネットで波紋を呼んでいます。 【写真】元ヤクザのうどん、福岡名物になる これはフリーランスの保護者が働けなかった日について、1日当たり4100円の支援金を支給するものです。ネットでは「職業差別ではないか」、「人権上も大問題だ」、「国が営業を認めている仕事じゃないんですか」と撤回を求める声が相次いでいます。 ナイトビジネスに詳しい若林翔弁護士は、今回の支給除外について「他の職種の人たちよりも支援の必要が高い場合も多い。これらの業種を一律に対象外にすべきではなく、反社会的勢力の資金洗浄に使われたり、資金源になるようなケースがあれば、個別の法律を適用して対応すべき」と批判します。 ●厚生労働省の見解は? なぜ、このような除外要件が設

    風俗、キャバクラは「休業補償の対象外」に批判殺到 厚労省「反社の資金洗浄に使われる」(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    tatchimee
    tatchimee 2020/04/04
    個人に一律配れば反社へのお金なんてほとんど考えなくていいよ。
  • 少女を消費しないアイドル写真集はあり得る。女性の表象を「消費」することとは - wezzy|ウェジー

    ここ数年、女性を描いた広告がたびたび炎上しています。漫画の女性キャラクターを用いた日赤十字社の献血ポスターが炎上し、ネットで巻き起こった議論は未だ続いています。 女性を描いた表現は“炎上”しやすいということなのでしょうか? なぜ、そうなってしまうのでしょうか。 2019年12月、「女」という性をテーマにしたムック『シモーヌ(Les Simones) Vol.1』(現代書館)の刊行を記念したイベントが開かれ、同誌に作品を寄せた写真家のインベカヲリ★さん、写真研究者の小林美香さん、ライターの鈴木みのりさんが「アイドル・消費・写真」をテーマにトークをしました。 作品を生み出す立場、世の作品を批評する立場、作品を“消費”する立場――さまざまな視点から「女性を消費するとはどういうことだろう?」という問いに対して意見が交わされました。ぜひ、あなたにも一緒に考えてみてほしいです。 ■登壇者 ■インベ

    少女を消費しないアイドル写真集はあり得る。女性の表象を「消費」することとは - wezzy|ウェジー
    tatchimee
    tatchimee 2020/03/23
    「日本一スカートの短いアイドルグループ」だったティーンアイドルグループ、スマイレージが、アンジュルムになってこういう評価を受けてるの面白いな。メンバーでいうとあやちょの功績が大きいと思う。
  • 趣味の切り替わるタイミング

    わたし80歳になってもスプラトゥーンやったり、MMOやったり、Twitterで呟いたりしてそう 一体何のタイミングで大人の趣味、老人の趣味にシフトしていくんだろう? ゲートボールや盆栽やってる自分が想像できない

    趣味の切り替わるタイミング
    tatchimee
    tatchimee 2019/12/24
    ぺこぱが言うとおり「(パラパラするおじいさんが)いや、おかしいだろ!と言えるのもあと30年だ!」いや多分20年後だ!
  • 1