タグ

softwareに関するtenkomaのブックマーク (9)

  • ソフトウェア工学とは何か

    ソフトウェア設計とは何か? (原文: What Is Software Design?) by Jack W. Reeves (c)C++ Journal - 1992 訳者まえがき この文書は,Jack W. Reeves 氏が1992年に C++ Journal に寄稿した記事の邦訳です。 記事では,オブジェクト指向プログラミング言語の代表として C++ を挙げていますが,これは記事が執筆された当時,一般的に利用可能なオブジェクト指向言語は C++ だけであったという事情があるためです。 今では C++ に加えて Java,Delphi,C# といったオブジェクト指向言語が利用可能となっていますが,そんな今でさえこの記事は古さを感じないものとなっており,ソフトウェア開発の質,現状を鋭くえぐるものとなっています。 邦訳の公開を許諾していただいた Jack W. Reeves 氏に,

  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - 生産性は計測不能

    http://www.martinfowler.com/bliki/CannotMeasureProductivity.html 設計手法などのソフトウェアプロセスについて、感情的に議論されているのをよく目にします。しかし、その議論に答えを出すのは不可能です。ソフトウェア産業では、ソフトウェア開発の効果要因を計測する術がないからです。特に、生産性を合理的に計測する方法はありません。 生産性とは、インプットとアウトプットで決定されるものです。 ソフトウェアの生産性を測るには、ソフトウェア開発のアウトプットを見なくてはいけません……が、そのアウトプットを計測できないからこそ、ソフトウェア開発の生産性が計測できないのです。 これに対して何もしなかったわけではありません。コード行で生産性を計測しようと研究をしている人たちがいます。めちゃくちゃムカつきますね。だって言語は違うし、数え方の違いもあるし

  • WinShot

    ■概要 WinShot 1.53a およびそれ以前のバージョン(インストーラ版)に意図しない DLL を読み込む脆弱性が存在します。 この脆弱性が悪用された場合、インストール時に任意のコードが実行されてしまう可能性があります。 なお、脆弱性の影響を受けるのはインストーラの起動時のみです。既にインストールされているWinShotをご利用いただくことは問題ありません。 ■対策 ZIP書庫版のWinShotをご利用ください。 インストーラ版の配布は既に終了していますが、過去にダウンロードしたインストーラがお手元にある場合は削除してください。 ■関連情報 JVNTA#91240916 Windows アプリケーションによる DLL 読み込みやコマンド実行に関する問題 ■謝辞 脆弱性を発見していただいた 橘総合研究所 英利 雅美様、ならびにご協力いただいた IPA, JPCERT/CCの方々にお礼

    tenkoma
    tenkoma 2005/12/25
    スクリーンショット
  • フォントマスター(WindowsNT/2000/XP/文書作成)

  • 窓の杜 - 【NEWS】『ジョジョ』の雰囲気を醸し出す書き文字“ド”を表示「デスクトップドドド」

    コミックス『ジョジョの奇妙な冒険』(以下、ジョジョ)の雰囲気を醸し出す書き文字“ド”をデスクトップ最前面に表示できるアクセサリーソフト「デスクトップドドド」v1.00が、10日に公開された。Windows 95/98/Me/2000/XPに対応し、現在作者のホームページから無料でダウンロードできる。なお、ソフトは作者によると“ジョジョウェア”とのことで、継続使用する場合はジョジョのコミックスを全巻新品で購入することが必要。 「デスクトップドドド」は、ジョジョで使われるような劇画調の迫力ある“ド”の書き文字を、様々なバリエーションでデスクトップ最前面に表示できるアクセサリーソフト。黒文字タイプの“ド”が12種類、縁が黒で内側が白の中抜きタイプが12種類用意されており、最大29文字まで自由に並べて表示できる。 使い方は、ソフトの文字パレット画面で文字サイズを指定後、いずれかの“ド”をクリッ

    tenkoma
    tenkoma 2005/12/21
    「継続使用する場合はジョジョのコミックスを全巻新品で購入することが必要。」まぢか!
  • 日本のソフト産業: 重層的な下請け構造とビジネスモデルの不在が課題 - 雑種路線でいこう

    幻滅して開発の現場から逃げ出した,評論家面したコンサルタント崩れとしてひとこと.吉岡さんの問題意識には一理あるし,コーディングできない元請の技術者やコンサルタントがあんな高給で,プログラマの給与が低いのはどうよと思うけれども,だからって設計もコーディングもできる奴が両方の仕事をやるべきだというのは,優秀な技術者の独りよがりな意見じゃないかな.教育に改善の余地はあるにせよ,世のなか優秀な連中ばかりではないのだ.それに何故コーディング経験のない人間が設計しているのか,設計力のない人間がコーディングしているのか,ということはよく考えたほうがいい.とっても非効率なのに. 理由はいろいろあるにせよ,ひとつに仕事の結果ではなく,かけた時間で価格の決まる人月商法がある.ではなぜ人月商法が蔓延るかというと,重層的な下請け構造のなかで,最終的な工数が曖昧なまま仕事が丸投げされ続けるからだ.ではなぜ重層的な下

    日本のソフト産業: 重層的な下請け構造とビジネスモデルの不在が課題 - 雑種路線でいこう
  • @IT:ソースコード自動生成技術分野の最新状況

    Webアプリケーション開発案件の短納期化、高品質化、低コスト化要求に応えるために、ソースコード自動生成技術を活用する手法が注目されている。アイデア自体は昔から存在するものの、これまで大きく普及してこなかった自動生成という分野が、いまなぜ再び脚光を浴びつつあるのか。開発現場では顧客の高品質化要求や短納期要求により、もはや5%や10%の生産性向上策では負荷を吸収できずにいる。思い切って生産性を5倍、10倍へと上げるためには「できるだけコードを書かない」という発想の転換を行うしかないと気付き始めてきたことが大きい。ここではその技術進化の過程を追っていくとともに、ソースコード自動生成技術分野の最新状況と、これによるソフトウェア開発作業の現場への影響を紹介する。 自動生成技術歴史 ソースコードを自動生成させるという考え方自体は古く、FortranやCOBOLが全盛の時代から今日に至るまで、さまざま

    @IT:ソースコード自動生成技術分野の最新状況
  • 情報考学 Passion For The Future:軽快動作し進捗管理できるToDo管理ソフト TaskPrize

    軽快動作し進捗管理できるToDo管理ソフト TaskPrize スポンサード リンク 最近、忙しい。仕事の量が多いというより、仕事の種類が多い。マルチタスクで仕事を進めるために、何らかのToDo管理ソフトが必要になった。現在、優れたツールを探しているのだが、このソフトはシェアウェアだが、使い勝手がよくて、最終候補に残っている。 特徴としてはテキストエディタのようにシンプルで軽いこと。ToDoのメモ整理だけでなく、着手状態や期限管理ができるのが実用的である。組織で使うというより個人が自分の作業を管理するのに向いているようだ。プロジェクト別にToDoを管理できるので、プロジェクト参加の多い人や、仕事とオフの両方で使いたい人にも嬉しい。 ・TaskPrize for Windows http://www.vector.co.jp/soft/win95/personal/se060918.html

  • セキュリティエンジニアリング:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    インターネットアプリケーションを開発する際には、各種セキュアプロトコルについての知識が必要です。 インターネットセキュリティに関する RFC RFC(Request for Comments)は、IETF(The Internet Engineering Task Force)におけるインターネット標準化活動によって公表される一連の公式文書です。セキュアプロトコルの実装を促進するため、インターネットセキュリティに関するRFCを掲げ、重要な RFCについてはを日語に翻訳して提供しています。 アイデンティティ管理技術解説 広義のアイデンティティ管理技術の分野において、インターネットプロトコルが使われています。組織内のアカウント管理において使われるのみならず、インターネット上におけるユーザ認証、属性情報交換、アクセス認可においても多種多様なプロトコルが利用されます。 PKI 関連技術情報 PK

  • 1