タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アニメと海外に関するtetsu23のブックマーク (3)

  • 海外アニメに触れたきっかけを教えてほしい

    ディズニーアニメを一切見ずに大人になった 毛嫌いしていたのではなく見る機会も環境も無かったのだ 大人になって、選べば何でも見れるようになって、じゃあいっぺん評判のディズニーのを見てみようと思ったのだが、絵柄も動きもまるで慣れなくて気持ち悪くて途中で再生を止めてそれっきりだ 別にもったいないとは思っていない でも育ちが違ったらば、あれらを楽しめる人生だったのかもしれないとは思うのだ 最近ひつじのショーンという粘土アニメを見た すげえなと思った こういうのを子供の頃に見ていれば俺の想像力ももう少し幅ができたのかなと思った 俺の親は開明的ではなかったからわざわざ海外のアニメを見せようとはしなかった ディズニーに傾倒するような人達でもなかった 通ったのは男子校で、アニメといえば日のが当たり前だった そんな俺には海外アニメに触れるきっかけなんてなかった この先家族を作ることになっても、自分がそうで

    海外アニメに触れたきっかけを教えてほしい
    tetsu23
    tetsu23 2020/05/05
    海外アニメっていうから「ファンタスティック・プラネット」みたいなのかと思ったら違った。 https://www.youtube.com/watch?v=SgCxCZNkQ9E
  • 海外の『serial experiments lain』コミュニティについて - Mal d’archive

    今年(2018年)は『serial experiments lain』20周年ということで、ファンの有志によるイベント が開かれたり、脚家の小中千昭氏がブログを開設したりと、各所で『serial experiments lain』を回顧する催しが行われているようです。 そこで、この記事では、そういった盛り上がりとは一見したところ無関係の場所で営まれている『lain』コミュニティを紹介することで、『lain』の受容層の広がりと深さの一端をお伝えしたいと思います。 ■lainchan 海外のインターネットには、いわゆるchan系と呼ばれる、日の「ふたば☆ちゃんねる」に端を発する匿名画像掲示板が数多く存在しています。その中でも、『serial experiments lain』をモチーフとするchan系画像掲示板が、この「lainchan」です。 「lainchan」は、2014年4月に設立

    海外の『serial experiments lain』コミュニティについて - Mal d’archive
  • 【画像あり】風の谷のナウシカ米国ビデオ版パッケージがナウシカのことをわかってない件 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】風の谷のナウシカ米国ビデオ版パッケージがナウシカのことをわかってない件 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/07/10(火) 08:05:10.68 ID:0 ナウシカの扱いちっちゃw ペジテのアスベルらしき人を主人公と勘違いしてるっぽいw 巨神兵www 3:名無し募集中。。。:2012/07/10(火) 08:06:53.13 ID:0 何これ? 4:名無し募集中。。。:2012/07/10(火) 08:06:58.58 ID:0 風の上の激しい戦争 5:名無し募集中。。。:2012/07/10(火) 08:07:09.18 ID:0 ウォーリャーズってなに? 25:名無し募集中。。。:2012/07/10(火) 08:14:59.16 ID:0 >>5 戦士 「翼ある戦士団の偉大なる挑戦の物語」みたいな解説されてる 7:名無し募集中。。。:2012/07/10(火

    【画像あり】風の谷のナウシカ米国ビデオ版パッケージがナウシカのことをわかってない件 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1