タグ

仏像に関するtetsu23のブックマーク (8)

  • 仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い

    Ayako Kimishima @kimi_aya_ 仏像から社会を見ている研究者|絵も描きます|監修した展覧会→「万博と仏教」「陶の仏」|Material religion|Buddha statue study|メモがわりに気になるモノやニュースを呟きます|たまに宣伝と業務連絡|発言は所属団体を代表するものではありません|誤字が多くてごめんなさい|お問合わせはリンク先 kimishima.info リンク TOP TOP 宗教学者 美術家 君島彩子 オフィシャルサイト Official Sites of Ayako Kimishima, Ph.D. TOP Ayako Kimishima @kimi_aya_ 以前、市民講座でコンクリート製の仏像について話をしたら、聴講者の方から「あなたの話は面白いが、国立博物館で物の仏像を見て学んだ方が良いですよ」とのご意見をいただいた。 私が「一

    仏像の研究者が講座でコンクリート製の仏像の話をしたところ「国立博物館で本物を見て学んだほうが良い」と言われる→「本物の仏像とは何か?」という問い
    tetsu23
    tetsu23 2023/09/28
    素材や時代は関係なく、仏像として魂を入れられてるかどうかかと。牛久大仏だってれっきとした仏像だし。イスムやガチャのは観賞用だからさすがに本物とは言いづらいけれど。それでも拝んでいる人はいるかもしれない
  • バブル期に建てられた巨大観音像 老朽化で住民から不安の声も | NHK

    バブル期の前後、観光客を呼び込もうと、国内各地で巨大な観音像が建てられました。中には管理が行き届かなくなって老朽化が進み、地域の住民から不安や戸惑いの声があがっているものもあります。専門家は「巨大であるがゆえに修復や撤去に費用がかかり、その取り扱いが課題になっている」と指摘しています。 専門家によりますと、1930年代以降、戦没者の慰霊などを目的に、高さが数十メートルに達するような巨大な観音像が国内の各地に建てられました。 1980年代前半からバブル期にかけては観光客の呼び込みを目的にしたものが中心となり、高さを競うように巨大化が進んだということです。 このうち、石川県加賀市にある鉄筋コンクリート造り、高さ73メートルの観音像は、1987年に地元出身の実業家によって建てられました。 当初は多くの観光客が訪れましたが、バブル経済の崩壊後、周辺に整備されたレジャー施設は相次いで閉業し、観音像は

    バブル期に建てられた巨大観音像 老朽化で住民から不安の声も | NHK
    tetsu23
    tetsu23 2023/06/30
    せめて安全性は考慮して立ていよ。1000年存在すれば新興宗教の像だろうが、歴史的遺産になる。
  • 【東博にて開催中】東寺展の仏像のみかたを第一人者・ミズノ先生から教わる (2019年5月12日) - エキサイトニュース

    ◎■空海ゆかりの仏像が東京にやってきた! 仏像研究の第一人者から教わる、東寺展の「仏像のみかた」 東京・上野の東京国立博物館(東博)で開催中の特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」は、1200年の歴史を伝える京都・東寺の文化財の全貌を紹介する展覧会です。 平安時代の初期、唐で真言密教を学んだ空海(774~835)は、帰国後に嵯峨天皇から東寺を賜り、都における真言密教の道場としました。 この展覧会では、空海が唐からもたらした法具や経典類をはじめ、彫刻・絵画・書跡など、東寺の信仰と歴史を物語る名宝約110件が一堂に会します。 そこで今回は日の仏像研究の第一人者で、2月に『ミズノ先生の仏像のみかた』というを上梓された水野敬三郎先生に、東寺展の仏像について教えていただくことになりました。 水野先生は御歳87歳ですが、仏像のこととなると足取りも軽く、やさしい笑顔でお話ししてくださいます。 会場は

    【東博にて開催中】東寺展の仏像のみかたを第一人者・ミズノ先生から教わる (2019年5月12日) - エキサイトニュース
    tetsu23
    tetsu23 2022/09/24
    東寺、象に乗った帝釈天。
  • 【東博にて開催中】東寺展の仏像のみかたを第一人者・ミズノ先生から教わる 講談社 今日のおすすめ

  • 特注の仏像販売・仏像彫刻の専門店の仏像彫刻原田 » 普賢菩薩像

    仏像彫刻原田謹刻 普賢菩薩像(ふげんぼさつぞう) 【普賢菩薩】 梵名サマンタ・バドラ。「普く賢い者」の意味であり、彼が世界にあまねく現れ仏の慈悲と理知を顕して人々を救う賢者である事を意味する。理知・慈悲をつかさどり、また延命の徳を備える。智慧を司る文殊菩薩と並んで釈迦仏の二脇侍として知られる。文殊菩薩が悟りの知性的側面を象徴しているのに対し、普賢菩薩はその実践的側面(普賢行)を象徴する。六牙の白象に乗った姿で表現される。辰年・巳年の守り尊である。 辰年巳年生まれの守り尊 梵名のサマンタ・バドラとは「普く賢い者」の意味であり、彼が世界にあまねく現れ、仏の慈悲と理知を顕して人々を救う賢者である事を意味する。また、女人成仏を説く法華経に登場することから、特に女性の信仰を集めた。文殊菩薩とともに釈迦如来の脇侍として祀られることが多い。白象にのった姿であらわされる。

  • 仏爆走レーシングゲーム『BUDDHA GO』発表。禅のマインドで愉しむ『んこダイス』作者の最新作 - AUTOMATON

    個人開発者のksym氏は6月5日、日放送中の情報番組INDIE Live Expo 2021にて『BUDDHA GO』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)/iOS。2021年夏にリリースが予定されている。 『BUDDHA GO』は、禅のマインドで愉しむ極楽浄土系レーシングだ。コースを走るのは車ではなく、バイクでもない。仏だ。開発中の映像では、2体の仏様の頭と両手がコースイン。「GO!」の合図とともに猛スピードで動きだし、軽やかにコーナーを攻めている。映像内のコースであるBUDDHA CIRCUITでは、コースを3周しているようで、画面内にはラップタイムも表示されている。作では完全実力勝負の1on1とタイムアタックが楽しめるようだ。 その他の詳細情報は明らかになっていないが、公開映像からは高品質なグラフィックがうかがえる。仏様に目を向けると、螺旋状の頭髪である螺髪(らほつ

    仏爆走レーシングゲーム『BUDDHA GO』発表。禅のマインドで愉しむ『んこダイス』作者の最新作 - AUTOMATON
    tetsu23
    tetsu23 2021/06/06
    この仏像、ぬるぬる動くぞ!
  • 全知全能感??美しすぎる仏像、水月観音像!【a】

    仏像は中国や日をはじめ、仏教の国で多く作られてきた。 現在の日でも仏女など言われ、若い女性の間でも人気になっている。 その中である観音像が美しいと話題なので紹介しよう。 全知全能?美しさと気品を感じる水月観音 仏像とは仏教の信仰対象である仏の姿を表した像だ。 釈迦如来や阿弥陀如来、菩薩など仏には多くの種類があり、同時に仏像も多くの種類が作られて来た。国や時代によっても多様な趣向を凝らした仏像が彫られている。 宗教的なアイテムとしてはもちろんアートしての側面があるのが仏像だ。 その中で美しいと話題になったのがこちらの「水月観音」(スイゲツカンノン)だ。 なんだこの全能感は!パーフェクトヒューマンか? 細い体と膝に手を置く姿が余裕と気品を感じ美しい。 細部に至るまで繊細に作られていることを感じる。 水月観音とは三十三観音の一で、補陀落山(ふだらくせん)の水辺の岩上に座し、水面の月を眺めてい

    全知全能感??美しすぎる仏像、水月観音像!【a】
    tetsu23
    tetsu23 2019/10/04
    “水月観音”
  • ニッポン匠紀行・仏像図鑑 | 印鑑・シャチハタの通販【印鑑のハンコズ楽天市場支店】

    「仏師の手による仏像の名作をハンコに意匠化。 美しく描かれた仏像の名品に、 伝統工芸士遅澤流水の手書き文字を あわせた日の匠のハンコです。 匠・遅澤流水について 山梨の手彫り印章の名店、「瑞光堂」二代目店主。 多くの弟子を各種大会に入賞させた、知る人ぞ知る手彫り印鑑の権威、「瑞光堂」初代店主・遅澤久之を父に持つ、まさに印章界の”サラブレッド”。 高校卒業後すぐに入門し、父の厳格な指導を一身に受けた二代目・流水の制作技術は、「印章に生命を与える」とまで称されている。各種競技会・展覧会において受賞多数。

    tetsu23
    tetsu23 2018/01/22
    仏像ハンコ。
  • 1