タグ

windowsとsoftwareに関するtetsu23のブックマーク (23)

  • Windows10で画像/写真ファイル(jpg,png)がフォトで開かない時は?

    Windows10のアップデートを適用した後に、写真などの画像ファイル(jpg,png)がWindows標準のフォトビュワーである「Microsoftフォト」が起動しない症状が多くのユーザーの間で確認されています。 画像や写真ファイルが開けない状態のまま放っておくわけにはいきませんよね。 そこで、記事ではWindows10でMicrosoftフォトが起動せず、写真や画像ファイルが開けない時の対処法を紹介します。

    Windows10で画像/写真ファイル(jpg,png)がフォトで開かない時は?
    tetsu23
    tetsu23 2020/08/03
    フォトが開かない、開きづらいときの対処。設定>アプリ>フォトをクリック>詳細>リセット+修復。
  • Windows7で、各プロセスのCPU使用率のログを取得 - ゆっくり備忘録

    ゲームをしていたら、定期的にラグるので気になっていた。何か変なプロセスが走っているに違いない。しかしWindowsでのログ取り方法が分からない。Linuxならコマンドラインでたくさんありそうなのに。いろいろと調べてみたら、PSToolsというものを発見。これでできるそうだ。 ↓ここ http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896649.aspx さっそくダウンロードして解凍し、そのフォルダに移動して、 C:\MyProgramFiles\PSTools>pslist.exe -s 3600 -r 3 > "F:\AutoRun.inf\plist.log" とすると、3600秒の間、つまり1時間、3秒周期でプロセスログを取り、それをplist.logに書き込む。このコマンドは、Ctrl+Cでとめることが出来る。上のコマンドを入力し

  • 窓の杜

    窓の杜
    tetsu23
    tetsu23 2013/11/18
    実行中のプロセスを確認する。svchostの中身など。
  • UWSC

    tetsu23
    tetsu23 2013/03/27
    マウスとキーボード入力を記録して再生する事ができます。
  • 窓の杜 - 【Review NEWS】デスクトップアイコンをクリックしてシャットダウン「クイックシャッター」

    デスクトップアイコンをクリックするだけでパソコンを終了・再起動できる「クイックシャッター」v1.0.2が、11月28日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「クイックシャッター」は、デスクトップ上に自動作成されるショートカットアイコンをクリックするだけでパソコンを終了・再起動できるソフト。インストールすると、“終了”“再起動”“スタンバイ”“休止”と名前が付けられたカラフルなアイコンが自動作成される。ソフトのショートカットアイコンであるこれらのアイコンをダブルクリックするだけで、即座に終了・再起動といったWindowsのシャットダウン処理が始まる仕組みだ。また、インストールフォルダにある3つの実行ファイル自体をダブルクリックしても、Windowsのシャットダウンを実行することが可能。パソコンを使っている以上、

    tetsu23
    tetsu23 2012/05/08
    シャットダウンやスタンバイのデスクトップアイコン。
  • エクスプローラを日本語でインクリメンタルサーチできる「MigemizeExplorer」 | USB Tools

    エクスプローラを日語でインクリメンタルサーチできる 「MigemizeExplorer」 みなさんは、深い階層にあるファイル(またはフォルダ)を開く時どのように目的のファイルまでたどり着いてだろうか。 マウス操作が好きな人は、目的のファイル名を目で探してマウスで開き、キーボード操作に慣れている人は、ファイル名をキー入力しインクリメンタルサーチをして目的のファイルを開いているだろう。 では、社内のファイルサーバのように、目的のファイルが深い階層にあり、しかもその階層に移動する間のどの階層にも大量のファイルがあり、さらに目的の階層に行くまでに開くフォルダ名が日語で書かれているような場合はどうしているだろう。 マウスで開いていく場合は、大量にあるファイルの中から目的のフォルダ名を目で探すことになるので大変な作業になるし時間がかかってしまう。かといって、ファイル名をキー入力しインクリメンタルサ

    tetsu23
    tetsu23 2011/07/29
    Explorer上でローマ字でインクリメンタルサーチできるソフト。Windows7 64bitでは動かないらしい・・・。
  • エクスプローラ上でいきなり文字をタイプしてファイルを絞り込める「Listary」NOT SUPPORTED

    tetsu23
    tetsu23 2011/07/29
    MigemizeExplorerぽいものらしい。
  • nihongopc.us

  • ダウンロードの確認

    tetsu23
    tetsu23 2011/06/25
    Microsoft提供の、アプリケーションごとにシステムロケールの言語設定ができるソフト。
  • 7plus - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    エクスプローラに、様々な便利機能を追加してくれるソフト。 「Alt」+「C」でファイル名をコピー /「F8」押しで新規フォルダを作成 /「BackSpace」押しで一つ上の階層へ移動 / タイトルバーを右クリックで “ 常に最前面表示 ” /「Win」+「C」でコマンドプロンプト起動 / 「Win」+「V」でクリップボードの履歴を表示 / タイトルバーをミドルクリックで、該当ウインドウを閉じる / マウスの移動のみでフリップ3D を実行... 等々、50 種類にも及ぶ便利機能を追加することができます。 「7plus」は、Windows の機能を強化してくれるソフトです。 エクスプローラに様々な便利機能を追加することで、Winodws をより快適に使えるようにしてくれます。 利用できる機能は50 種類ほどあり、自分の好きなものだけを利用できるようになっています。 (機能のON / OFF は

    tetsu23
    tetsu23 2011/04/21
    エクスプローラの拡張。F8で新規フォルダ作成など。
  • Wake-On-LAN入門

    WOLによる電源オンを試す 実際にWOLを用いた電源投入操作を試してみよう。 ■マジック・パケット送信用のソフトウェア WOLを利用するには、マジック・パケットを送信する機能を持つソフトウェアが必要になる。今回は、2種類のフリーソフトウェアを試してみた。選択に際しては、ライセンス条項において企業における利用が制約されていないことを条件としている。また、同時に複数のMACアドレス情報を登録しておいて、個別、あるいは一斉にマジック・パケットを送信できるものを選んだ。 ●MagicSend まずex-groupが提供している「MagicSend」を紹介する。以下のWebページからインストール・パッケージのダウンロードが可能だ。Visual C++ 6.0によるソース・コードも公開されているので、自社の管理ツールに組み込むといったことも可能だろう。 MagicSend(ex-group) Magi

    Wake-On-LAN入門
    tetsu23
    tetsu23 2011/03/02
    WOL用ソフト。
  • TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト

    信頼性と安全性を世界中のユーザーが評価 &mdash; 今すぐ TeamViewer でリモート アクセスとサポートを始めましょう。</p>\n"}}" id="text-f4ab564394" class="cmp-text"> 信頼性と安全性を世界中のユーザーが評価 — 今すぐ TeamViewer でリモート アクセスとサポートを始めましょう。

    TeamViewer - ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト
    tetsu23
    tetsu23 2011/02/15
    リモートアクセス、リモートアシスタンス用ソフト。インストールしなくても使える。
  • Windows7(x64)でLameを使う。 - ξささめき

    <2009/07/14追記> 過去に書いた方法では、手順が足りなかったので、その部分を追加。 これで、問題なく圧縮できると思う。 </2009/07/14追記> めもめも。 ってーか、Lameって「れいむ」って読むんだ。「らめ」じゃないのね・・・。でも、あんまりいい意味じゃないんだけど・・・何でこんな名前なんだろう? とりあえず、フリーで64bitのエンコーダはなさそうなので、引き続きAVIUtlを使うことにした。 そうなると、やはりLameを使えるようにしないといけない・・・というわけで調べ回ったのだが、参考になるページがあったので念のため、こっちでもメモしておく。 1.まずは、ここからLame 3.98.2 ACM codecをダウンロード。もちろん、もっと新しいバージョンがあればそれを落とせばいいのではないかと思う。 2.解凍して、LameACM.infを右クリック→インストール。3

    Windows7(x64)でLameを使う。 - ξささめき
    tetsu23
    tetsu23 2011/02/07
    LameACMをWindows7にインストールする方法。レジストリの変更。
  • x64 Windows7にHuffyuv、Lame MP3をインストール

    2014.11.27: コンテンツの一部を別ページに移動 可逆圧縮コーデックの定番Huffyuvや、MP3エンコーダーの定番Lame MP3など、コーデック類には.infファイルを右クリックしてインストールするタイプのものが多数あります。 ▲.infファイル右クリック、インストールの図 ※ちなみにAdministratorsでログインしなおさないとこの項目は表示されなかったりします。 こういったタイプのプログラムは、64bitWindowsにインストールするにはチョットしたコツがあります。結構手間もかかります。が、インストール出来れば従来どおりに作動してくれます。 Huffyuvのインストール:infファイルを書き換える Huffyuvの場合、infファイル内の以下の行を書き換えます 30行目[DestinationDirs]部分 HUF.Files.Dll=11 ↓ HUF.Files

    x64 Windows7にHuffyuv、Lame MP3をインストール
    tetsu23
    tetsu23 2011/02/07
    LameACMをWindows7にインストールする方法。infファイルを書き換える方法。
  • Microsoft Wireless Laser Mouse 8000 | ホーム

    Microsoft Store について、およびその他の Microsoft の製品やサービスに関する情報、ヒント、特典を受け取ることを希望します。 こちらをクリックして を読む プライバシーに関する声明 .

    Microsoft Wireless Laser Mouse 8000 | ホーム
    tetsu23
    tetsu23 2010/10/15
    IntelliPointなど。
  • 既定のショートカット キー (全般的な開発設定)

    更新 : 2007 年 11 月 以下のトピックには、[(既定値)] キーボード マップ スキームで使用できる定義済みのショートカット キーが紹介されています。このスキームは、Visual Studio 2003 のキーボード スキームで使用できるショートカット キーの中で、以前のリリースで使用できたショートカット キーに最も近いものです。 グローバル ショートカット キー (全般的な開発設定)   一般的なショートカット キーと IDE 内のさまざまな場所で使用できるショートカット キーの一覧です。 HTML デザイナのショートカット キー (全般的な開発設定)   HTML デザイナのデザイン ビューや HTML ビューで使用できるショートカット キーの一覧です。 XML デザイナのショートカット キー (全般的な開発設定)   XML デザイナのスキーマ ビューで使用できるショートカ

    既定のショートカット キー (全般的な開発設定)
    tetsu23
    tetsu23 2010/09/29
    Visual Studio 2005?のショートカットキー。
  • OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」! - 裏技shop DD

    今回紹介するのはOSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」です。このソフトを使えば簡単にHDDを丸々コピーすることが可能で、バックアップに使えることはもちろん、OSごとコピー可能なのでインストールしたアプリケーションやソフトウェア、保存データなど使用環境をそのままの状態で新しいHDDへ換装することも可能です。 以前にVistaに搭載されているWindows Complete PCを使ってHDDを換装する方法!というのも紹介していますが、あの方法はWindows VistaのBusiness、Ultimate、および Enterprise しか使えないので、XPやVista Basic、Home Premiumの人はぜひこの方法を使ってみてください。 今回のEASEUS Disk Copyの方法以外にも無料でHDDを換装する方法の記事を書いているのでそちらも

    OSごとHDDをコピー可能なフリーソフト「EASEUS Disk Copy」! - 裏技shop DD
    tetsu23
    tetsu23 2010/08/12
    OSごとHDDをコピー出来るフリーソフト。
  • Microsoft Visual Studio Express

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Microsoft Visual Studio Express
    tetsu23
    tetsu23 2010/06/10
    Visual Studio 2010 Express。無料版。
  • OutlookExpress6 メッセージルール バックアップ - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    Outlook Express 6」の “ メッセージ ルール ” を、バックアップしてくれるソフト。 “ 禁止された送信者 ” “ メール ルール ” “ ニュース ルール ” を、手軽にバックアップ / 復元 できるようにします。 「OutlookExpress6 メッセージルール バックアップ」は、OE6 の “ メッセージルール ” ※1 をバックアップしてくれるソフトです。 1 指定した条件に一致する受信メールに対し、特定のアクションを実行する機能。 (「ツール」→「メッセージ ルール」から) 通常はレジストリエディタを使って行う “ メッセージルール ” のバックアップを、GUI 環境で手軽に行えるようにしてくれます。 Outlook Expressのメッセージ・ルールをバックアップする方法 by @IT インターフェースは1 画面完結型で、特に難しい操作を必要とせずに使える

    tetsu23
    tetsu23 2010/02/22
    Outlook Express6のメッセージルールをバックアップや移行するためのソフト。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tetsu23
    tetsu23 2010/02/16
    無料のリモートデスクトップツール。