タグ

pcとwebに関するtetzlのブックマーク (8)

  • メモリ 4GB + CeleronのPCを「スペックが不十分」と判断するのは案外難しいかもしれない - Qiita

    3月末、アイリスオーヤマ社のノートPCや「GIGAスクール構想」の仕様書が話題になっていました。その多くが「動作に支障をきたすほどスペックが低いのではないか」という批判的なものです。 筆者もこういったPCが「ローエンド」であり、「快適ではない」ことに異論はありません。自分自身や家族のためにPCを購入するなら、より良いスペックのPCを選定します。 しかし、そもそもPCに詳しくないユーザ あるいは スペック選定にあたり明文化された根拠が必要な事業者・行政 にとって、ドキュメント上からそれを判断できるのか疑問に感じたので少し確認してみました。 TL;DR (追記) GIGAスクール構想などで示されるPCは確かにローエンドである。 しかし、主要アプリケーションの「性能要件」を、書類上は十分に満たしてしまっている。 それゆえ、PCの経験が浅い人などがローエンドPCを「これで十分」として選定してしまう

    メモリ 4GB + CeleronのPCを「スペックが不十分」と判断するのは案外難しいかもしれない - Qiita
    tetzl
    tetzl 2021/04/05
    これ企業で調達する時も同じことなので(性能上乗せには追加で説明するコストが発生する)「動くといえば動くけど俺はゴメンだね」を要件にするのは社会悪だよなあ
  • 改造バカが考えたラノベ執筆向けPCが発売

    改造バカが考えたラノベ執筆向けPCが発売
    tetzl
    tetzl 2015/01/06
    何か最終的にDellとかHPあたりの省スペースデスクトップPCにSSD載せたやつを再発明した感じが匂ってきて切ない
  • 私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所

    2014-05-18 私はブラインドタッチが出来ない 私が最初にパソコンに触ったのは1988年頃。 自宅でパソコンを買ったのは1993年頃。それからずっとパソコン通信をやってきた。 インターネットは1997年から、WEBサイトは1998年から、WEB企業には2002年から勤めてきた。 でも、そうやってパソコンを使う生活を送りながらも、どうしても身につかなかったものがある。それはブラインドタッチw 私はキーボードを見ないで文章を打つことが出来ないのだ。 何度かタイピングゲームで試してみたことはある。でも結局、自分の体が覚えなかったし、我流でキーボードを見ながらの方が圧倒的に速く打てた。私はキーボードを打鍵する時も左手はほとんど使わず、右手を高速で駆使する。ちなみに2003年頃までローマ字入力ではなくカナ入力だった。 ちなみにキーボードは、Happy Hacking Keyboard Prof

    私はブラインドタッチが出来ない - はてな村定点観測所
    tetzl
    tetzl 2014/05/19
    テレホーダイ時間のチャット(自分はso-net)のおかげだなー。画面見ながら打てないと話に入れなかったw|頭では打ち間違えたつもりだったけど指は正しくタイプしてた時とか地味にぞっとする…
  • 勉強会用の機材 - 高見知英のかいはつにっし(β)

    勉強会用機材 - wr:nv で紹介されていたので、自分も(過去記事と内容が重複するけど)書いてみよう。 ――の前に、主催しているイベントのリスト いちおう今のところ(定例で)開催しているのは次の三つ。 スマートフォン懇親会 日Androidの会横須賀支部定例会 浜小学校パソコン教室 ほか、スマートフォン教室やタブレット教室などやってますが、そのときは必要に応じて物品を選んで持ち込んでいます。 それぞれの持ち物リストは、一応公開しています(Evernoteの共有機能を使っているので読めない環境があるかも)。 Evernote shared notebook: 配信系 Ustream配信に使う設備。 スマートフォン懇親会 日Androidの会横須賀支部定例会 の二つでのみ使用中 川崎のコミュニティカフェで買ってきたバッグの中に保管中 Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ

    勉強会用の機材 - 高見知英のかいはつにっし(β)
    tetzl
    tetzl 2013/11/07
    Ust配信するときの機材について。おもちろいことしたい。
  • 若い者よ聞け!昔のインターネットはこんなんだったんだぞ! という懐かしい話|ガジェット通信 GetNews

    インターネットが普及しだして10年以上経っているわけだが、昔と今とでは環境が全く異なっている。昔はナローバンドが当たり前でそれこそファイルのダウンロードに何分も掛けていたのが当たり前。現在ブロードバンドが当たり前になり動画やギガ単位のファイルのやりとりが容易に行えるようになったが、昔はかなり苦労したものだ。 そんな昔のネット環境を少し知って欲しいと思い今回の記事を書いてみた。 ――23時前に待機 22時50分頃になるとパソコン(PC)を立ち上げコネクトソフトを起動し待ち構えるネットユーザー。この奇妙な現象はなんなのだろうか。これはNTTの『テレホーダイ』というサービスを待ち構えているユーザー達だ。『テレホーダイ』、通称『テレホ』とは23時から翌朝8時まで指定したアクセスポイントの電話番号の接続料金が一定となるいうサービス。指定先は2つまで登録可能で多くのユーザーはプロバイダのアクセスポイン

    若い者よ聞け!昔のインターネットはこんなんだったんだぞ! という懐かしい話|ガジェット通信 GetNews
    tetzl
    tetzl 2010/10/19
    ICQなつかすー。ネットスケープコミュニケータ4を小遣い貯めて買ったなあ。
  • 脆弱性情報共有フレームワーク - MyJVN バージョンチェッカ

    MyJVN にようこそ MyJVN は JVN iPediaの情報を、利用者が効率的に活用して頂けるように、 脆弱性対策情報を効率的に収集したり、利用者のPC上にインストールされたソフトウェア 製品のバージョンを容易にチェックする等の機能を提供する仕組み(フレームワーク)です。

    tetzl
    tetzl 2009/12/10
    たまに確認する。
  • アイファイジャパン、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」販売を開始

    無線LAN機能を内蔵したSDカード「Eye-Fi」 アイファイジャパンは3日、無線LAN機能を内蔵したSDカード「Eye-Fi」の国内販売に関する説明会を開催した。 Eye-Fiは、無線LAN機能を利用してデジタルカメラで撮影した画像をPCなどを利用することなく無線LAN経由で転送できるSDカード。転送先はPCのほか、同社のオンラインサービスやFlickrなど対応する写真共有サービスへ直接アップロードすることもできる。 すでにAmazon.co.jpや楽天では容量2GBの「Eye-Fi Share」の先行予約販売を12月2日より開始。価格は9980円で、製品の準備が整い次第発送するとしている。 初回限定のパッケージ 日向け製品は現状認可が下りていないために説明会では海外製品を展示。日版ではラベルなどが変更になるという ■ デジタルカメラで撮影した写真を直接アップロード Eye-Fiの無

    tetzl
    tetzl 2008/12/05
    「はてなからEye-FiのWebサイトへのアクセスが非常に高かった」 べっ、べつにありがとうなんて言わないんだからっっ
  • Browser.js m9っ`・ω・´)ネタです12:私が衝撃を受けた10の事柄 -大学生のPC事情

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 最近、ひょんなことから、現役大学生と話す機会がありました。そこでいろいろと話したのですが、そのやりとりの中で、個人的にちょっと衝撃を受けた事柄があったので、そのことをランキング形式にしてみました。 対象者は13人で、その内訳は文系12人、理系1人です。 まあ、これは大学生がどうだとか、統計的にどうだといったそういった話ではなく(そういう話にしたら母体の絶対数が少なすぎるよね)、また真面目な話でもないので、軽い気持ちで気楽に見ていただければよいかと思います。 (続きはこちら) ランキン

    tetzl
    tetzl 2008/05/15
    「はてブをしらない(笑)」「rarをしらない(笑)」みたいな感じに書けば違和感なくなるよね!
  • 1