タグ

危機管理に関するthe_sun_also_risesのブックマーク (74)

  • エジプト軍が事実上のクーデター、大統領は失職 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=久保健一】エジプトのシシ国防相は3日夜(日時間4日未明)、テレビ演説し、憲法を停止した上で、最高憲法裁判所長官を暫定政府のトップに任命したと発表した。 これによりモルシ大統領は失職した。 民衆蜂起「アラブの春」によるムバラク独裁政権の崩壊後初の大統領選で当選したイスラム主義者のモルシ大統領は就任から1年で、軍による事実上のクーデターで地位を追われることになった。 シシ国防相はまた、大統領選実施を主任務とする「実務者内閣」を樹立し、モルシ政権下で成立した憲法の改正を検討する委員会を発足させる方針を示した。 演説会場には、世俗・リベラル派統一勢力「救国戦線」幹部のエルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長や、イスラム教、キリスト教の宗教指導者などが顏をそろえた。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/04
    軍の行動について無条件に否定する向きもあるだろうがそれは日本人の感覚を押し付けている可能性が高い。軍の権限は各国により異なる。大統領の統治能力がなくなった場合の規定が重要。その上でこの件を判断したい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    アメリカはタリバン復権を後押しし、アフガニスタンの民意もそれを支えた 民主化が失敗した理由は何か。これからどうなるのか【アフガン報告】6回続きの(3)

    47NEWS(よんななニュース)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/04
    これは反社会的勢力と同じ行為だと言っておきたい。容赦なく逮捕し厳正に法によって裁け。情状酌量の余地はないし言論の自由に反する行為である。反日言論であろうと言論の自由は保証されねばならない。実刑を願う。
  • エジプト軍、大統領の解任を発表 事実上のクーデター - 日本経済新聞

    【カイロ=押野真也】エジプト軍トップのシシ国防相は3日夜(日時間4日未明)に声明を発表し、憲法を停止してモルシ大統領を解任すると発表した。事実上の軍によるクーデターで、

    エジプト軍、大統領の解任を発表 事実上のクーデター - 日本経済新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/04
    流血の惨事とならないことを願いたい。軍の関与なしにこの状況が打開できる可能性は少なかったと思うが民主的に選ばれた大統領をクーデターで倒すことに対する正当性は甚だ疑問。動向を注視したい。
  • エジプト デモ隊が大統領宮殿を包囲 NHKニュース

    エジプトでは、モルシ大統領の就任から1年を迎えた30日、大統領の退陣を求める大規模なデモ隊が大統領宮殿を取り囲み、大統領を支持するイスラム勢力との衝突に発展することが懸念されています。 エジプトではムバラク政権の崩壊後、イスラム組織出身のモルシ大統領が選挙に勝利して就任してから30日で1年となりました。 これにあわせて反大統領派は経済や治安の悪化は大統領の責任だとして、退陣を求めるデモを全国で呼びかけました。 首都カイロでは、市内7か所から反大統領派が大統領宮殿に向かって行進をはじめ、夜になっても宮殿の周囲を取り囲んでいます。 一方、イスラム勢力を中心とした大統領支持派は宮殿から3キロほど離れた道路を占拠して集会を開き、「必要ならば大統領を守るために衝突も辞さない」と声を上げています。 カイロ市内ではモルシ大統領の支持母体であるイスラム組織「ムスリム同胞団」の部事務所に火が放たれるなど混

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/07/01
    これはヤバイ状況だなと思う。大統領側の穏健な対応を望む。必要なのは話し合いだ。一方デモ側も過激な行動は慎まねばならない。流血の惨事がこれ以上広がらないことを心から祈る。注視している。
  • エジプトでデモ拡大 死傷者も NHKニュース

    エジプトでは、就任から1年を迎えるモルシ大統領の退陣を求める反大統領派と、これに対抗する大統領支持派の双方のデモが激しくなっており、衝突によって死傷者も出るなど混乱が広がっています。 エジプトでは、民主化運動「アラブの春」でムバラク政権が崩壊したあと、イスラム組織出身のモルシ大統領が誕生しましたが、就任から1年を迎えるのを前に若者たちが経済や治安がさらに悪化したなどとして大統領の退陣を求めるデモを呼びかけています。 28日には、イスラム教の金曜礼拝のあと、反大統領派のデモと大統領支持派の双方のデモが全国各地で始まりました。 このうち、首都カイロでは、反大統領派が中心部のタハリール広場に結集し「30日に大統領宮殿にいるのは我々だ」などと気勢を上げていました。 一方、タハリール広場から10キロほど離れた大統領宮殿近くの広場には、イスラム勢力を中心とした大統領支持派が集まり、「イスラムを守る」と

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/29
    心が痛むなあ。イスラム組織はこれまで顧みられなかった農村を重点的に開発し農村部の支持が厚い。一方都市の治安は悪化し反大統領派(世俗)は不満をためる。この裏には宗教だけでなくエジプトの構造問題がある。
  • トルコ 「無言」抗議広がる NHKニュース

    トルコで、警官隊が催涙ガスなどを使って反政府デモの参加者を強制排除したことに対し、若者らの間では広場などで黙って立ち続ける無言の抗議行動が広がっています。 トルコでは、15日、エルドアン政権が最大都市イスタンブールの中心部にある公園を占拠していた反政府デモの参加者たちを強制的に排除し、これに反発するデモが各地で散発的に起きています。 こうしたなか、18日、治安当局はイスタンブールや首都アンカラなどでデモ参加者の自宅などを一斉に捜索し、破壊行為に関わったなどとして80人以上を拘束し、デモを徹底的に抑え込む構えを見せました。 これに対し、若者らは広場などで黙ったまま立ち続ける無言の抗議行動を始め、イスタンブール中心部のタクシム広場では、夜になるとその数は数百人規模に増え、広場の中心部を埋め尽くすほどになっています。 無言の抗議に参加した大学院生の男性は「われわれは、政権側が強制排除できないよう

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/19
    トルコはイスラム圏随一の成功した民主国家と思っていただけにデモを強制排除し死傷者がでたことにショックを覚える。合法で穏健な抗議行動は許容するのが民主主義だ。政権側の善慮を望む。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ネットにあふれるクルド人ヘイトの異常さ 差別される側の視点に立ってみたことありますか?「一部の問題で全体を判断しないで」

    47NEWS(よんななニュース)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/17
    こういった事態が起こることを心配していた。2つの相反する主張を掲げ対立を深めた暴力性を持つ団体が近くで衝突すれば暴力事件を起こすのは火を見るより明らか。まだ小競り合いな間に不適切なデモの規制強化を。
  • 朝日新聞デジタル:トルコ反政権デモ、10万人規模 首相「我慢に限界」 - 国際

    【動画】トルコ・イスタンブールで最大規模の反政権デモトルコ国内で続く反政権デモは9日、イスタンブールで最大規模の集会が開かれた。拠点となっているタクシム広場は参加者で埋め尽くされ、人々はエルドアン首相の退陣や「タクシム広場は我々のものだ」などと訴えた=葛谷晋吾撮影トルコ国内で続く反政権デモは9日、イスタンブールで最大規模の集会が開かれた。拠点となっているタクシム広場は参加者で埋め尽くされ、人々はエルドアン首相の退陣や「タクシム広場は我々のものだ」などと訴えた=葛谷晋吾撮影  【イスタンブール=前川浩之、アンカラ=神田大介】トルコで続く反政権デモは9日夕、イスタンブール中心部で過去最大の10万人規模の集会があった。  タクシム広場と隣のゲジ公園を埋めた人たちは「イスタンブールは我々のものだ」「タイップ(エルドアン首相の名前)辞めろ」などとシュプレヒコールを上げた。技術者のフェヒマン・アクマズ

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/10
    これはすごいなあ。トルコは紛いなりにも民主化した国であり選挙に民意は反映すると思うのだが選挙に勝利した政権がここまでデモで反発をうける理由というのは根深い原因があるのだろう。平和裏の解決を強く願う。
  • トルコ首相の強気発言にデモ隊が反発 NHKニュース

    トルコ各地で大規模な反政府デモが続くなか、エルドアン首相は、デモ隊が撤回を求めている最大都市イスタンブールの中心部の再開発計画を推進する考えを示し、混乱が収束に向かう見通しは立っていません。 トルコ各地では、先月31日以降、若者や世俗派の野党支持者らが、エルドアン政権は社会のイスラム化を進めるなど強権的な政治を行っていると批判して、大規模なデモを続けています。 そもそもの発端はイスタンブール中心部の再開発計画で、デモ隊は撤回を求めていますが、エルドアン首相は、6日、訪問先のチュニジアで記者会見をして計画を推進する考えを示しました。そのうえで、エルドアン首相は、デモ隊の一部が路上でバスを破壊するなどしていることについて、「デモ隊の中には過激派がいて、テロ行為を働いている」と非難しました。 こうした発言が伝わると各地のデモ隊は強く反発し、このうちイスタンブール中心部の広場では数万人が首相の退陣

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/06/07
    何がトルコで起こっているのか表面的な話ばかりでよく掴めない。エルドアン首相の姿勢は確かに強硬で批判されるべき要素もあるがデモ隊が破壊活動をしているのならば世界の共感は得られない。話し合いを行うべきだ。
  • 同国人の犠牲者に同情の声 ボストン爆弾事件で中国ブログ : 動画 - 47NEWS (よんななニュース)

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/18
    亡くなった中国人留学生に心から哀悼の意を表する。安らかに/この報道はそれ以外にもとても興味深い。中国人の反応がだんだん我々と近くなっていることは素直に嬉しく思う。中国に必要なのは民主化だと強く感じる。
  • 【沖縄の風】普天間飛行場ゲート前 伝えられぬ「クリーン活動」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    前日までの陽気さが失(う)せ、一転して肌寒い一日となった14日。沖縄県宜野湾(ぎのわん)市野嵩の米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前に早朝から、老若男女が集まり出した。全員、カッターナイフとポリ袋を手にしている。米軍関係者の姿も。 「そろそろ始めましょうか」 午前9時前、そぼ降る雨の中、全員が飛行場を取り巻くフェンスにへばりつくようにして、フェンスに巻き付けられている赤いテープを剥がし始めた。 昨年、同飛行場にオスプレイが配備されて以降、市民グループらがフェンスに赤いテープを巻き付け、オスプレイ配備反対と同飛行場の閉鎖を訴える抗議活動を展開している。「反対派のやり方許せぬ」 この日集まったのは、こうした市民グループの運動に異を唱える住民たちだ。フェンスクリーンプロジェクト。昨年9月に若者が独自にテープの撤去を始めたが、ツイッターやフェイスブックなどで活動は口コミで広がり、メンバーは50人から60

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/18
    あまり報道されないので資料にするためブクマ。記事にも同様のことが書いているが抗議は権利だが暴力は犯罪。目的は行為を正当化しない。
  • オバマ大統領に猛毒送付か…「封書からリシン」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=白川義和】カーニー米大統領報道官は17日、オバマ大統領の警備を担当する大統領警護隊(シークレットサービス)が16日、大統領にあてられた封書の中から「疑わしい物質」を見つけ、押収したと明らかにした。 連邦捜査局(FBI)が物質の検査を進めている。 大統領警護隊の声明によると、封書はホワイトハウスから離れた場所にある郵便集荷施設で押収された。AP通信によると、FBIによる初期検査で猛毒リシンが検出されたという。 16日にはロジャー・ウィッカー上院議員(共和党)あての封書にリシンが混入されたことが明らかになっており、同一犯の可能性がある。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/18
    ボストンのテロと何か関係があるのか別の動きなのか。素人っぽいやり方だが情報を全く出さないなど訓練された組織の犯行のようにも思える。続報を待ちたい。
  • 警察庁 国内でも警備徹底指示 NHKニュース

    アメリカのボストンで15日に開催されていたボストンマラソンのゴール付近で爆発があったことを受けて、警察庁は、日国内でもテロが起きる可能性を排除できないとして、アメリカ大使館や政府関連施設のほか、大勢の人が集まるイベント会場などの警備を徹底するよう、全国の警察に指示しました。 これは古屋国家公安委員長が、16日の会見で明らかにしたものです。 日時間の16日午前3時50分ごろ、アメリカ東部のボストンの市街地で開催されていたボストンマラソンのゴール付近で起きた爆発について、警察庁は、現時点でテロとは断定できないものの、仮にテロである場合、日国内でも同じようなことが起きる可能性が排除できないとしています。 このため警察庁は、アメリカ大使館や、総理大臣官邸などの政府関連施設に加え、大勢の人が集まるイベント会場やショッピングセンターなどの警備を徹底するよう全国の警察に指示しました。 古屋国家公安

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/16
    アメリカのこの件も心配だし北朝鮮の件もある。日本でテロが起こる可能性は以前より高くなっていると警戒するのは当然と思う。警備徹底は必要だ。公共の場で不審物があれば通報するなどの呼び掛けは最低限必要だ。
  • 地方選控えるイラク、国際空港など各地の爆発で33人死亡

    4月15日、地方議会選挙を控えるイラクで、首都バグダッド近郊の国際空港など各地で爆発が相次ぎ、少なくとも計33人が死亡した。北部キルクークで撮影(2013年 ロイター/Ako Rasheed) [バグダッド 15日 ロイター] 地方議会選挙を控えるイラクで15日、首都バグダッド近郊の国際空港など各地で爆発が相次ぎ、少なくとも計33人が死亡した。

    地方選控えるイラク、国際空港など各地の爆発で33人死亡
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/16
    アメリカでテロと思われる爆発があった日イラクではまたテロが発生した。犯行を行った組織を強く非難したい。テロで世界を変えることはできない。いかなる主張があろうともテロを正当化できない。
  • ボストンマラソンで爆発 2人死亡 NHKニュース

    アメリカのボストンで、15日、開催されていたボストンマラソンのゴール付近で爆発があり、アメリカの複数のメディアによりますと、少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 アメリカ東部、ボストンの市街地で15日、爆発がありました。 現地では、ボストンマラソンが開催されていて、ゴールをしようとしていた参加者や観客らが巻き込まれました。 現場では爆発音が2回聞こえたという情報があります。 アメリカの複数のメディアによりますと、この爆発で少なくとも2人が死亡し、20人以上がけがをしました。 現場からの映像によりますと、現場には多数の救急車が駆けつけて、けがをした人の救助活動を行っていて、頭から血を流して車いすで運ばれる人の姿も映し出されています。 また、爆発の瞬間に撮影された写真として、建物の1階部分から赤い炎とともに、白い煙が広がる様子も伝えています。 当時、ゴールライン付近には、観客や

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/16
    2ヶ所で爆発した他2つの爆弾が見つかったということらしい。テロとみて間違いなかろう。このテロを含め全てのテロを強く非難する。テロはもっとも卑劣な犯罪の一つだ。必ず犯人を見つけ出し罰を与えねばならない。
  • 米中 北朝鮮対応で連携強化へ NHKニュース

    北朝鮮が弾道ミサイル発射の構えを見せるなど挑発的な言動を続けるなか、アメリカのケリー国務長官は習近平国家主席など中国の指導部と相次いで会談し、北朝鮮に自制を迫るため、米中が早急に高官協議を始めるなど連携を強めていくことで合意しました。 北朝鮮が挑発的な言動を続けるなか、アメリカのケリー国務長官は13日、事態打開のカギを握るとみられる中国を訪問し、習近平国家主席や李克強首相など指導部と相次いで会談しました。 一連の会談後、ケリー長官は記者会見し、米中が連携を強化し、あくまで平和的な手段で朝鮮半島の非核化を追求していくことで一致したと明らかにするとともに、「米中両国は、北朝鮮に対して、共にミサイルの発射などの挑発行為を控えるよう求める」と述べ、北朝鮮に対して自制を強く求めました。 そのうえで、「われわれは協力して何をできるかを高官レベルの協議で検討するために、今すぐに全力で取り組んでいくことで

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/15
    中国が今回の北朝鮮問題のカギを握っているのは間違いない。中国は米国には強調を約束しながら制裁は控えめにしか行なっていない。米国にはあと軍事カードしかカードが残っていない。本当に中国は動くか見極めたい。
  • 「敵基地攻撃能力」早急に検討を…石破幹事長 : 北朝鮮 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石破幹事長は14日のフジテレビの番組で、北朝鮮の弾道ミサイルによる攻撃などを未然に防ぐための「敵基地攻撃能力」について、政府・与党内で早急に検討するべきだとの考えを示した。 石破氏は敵基地攻撃能力について「自衛権の行使として法的に確認されているが、(自衛隊は)実際にその能力を持っていない」と指摘した上で、「抑止力の議論はきちんとやらないといけない。それは安倍政権の課題だと信じている」と述べた。 政府は「他に手段がない場合」は、相手基地を攻撃することも憲法が認める自衛の範囲に含まれる、との見解を示している。安倍首相も2月12日の衆院予算委員会での答弁で「国民の生命と財産を守るために何をすべきかという観点からは、様々な検討を行っていくべきだ」と述べ、検討の必要性に言及した。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/14
    ようやく当たり前のことを当たり前に主張できるようになったと思う。100%の防衛などはできない。まず長距離巡航ミサイルと中距離弾道ミサイルの配備が望ましい。共に陸上、海中発射型が。巡航ミサイルは空中発射型も
  • 北朝鮮は最後の賭けに。日本も覚悟が問われている。 - 日はまた昇る

    朝鮮半島情勢は、いよいよ緊迫の度合いを増してきた 北朝鮮は、中距離弾道ミサイル「ムスダン」を発射する構えだ。 北朝鮮は、アメリカを交渉に引きずり出すため、挑発を繰り返している。しかし、北朝鮮の軍備はいくら言葉で脅しをかけようとも、アメリカ軍に大きなダメージを与える能力がないと思われている。いくら挑発を行っても、アメリカをはじめ、韓国も全く動じるそぶりがない。 日も近隣という点では十分被害をうける可能性もあるのだが、全く動揺していない。 北朝鮮は、既に国際社会から「オオカミ少年」だと思われて久しいのだ。 国連安保理決議の評価 国連安保理決議について 北朝鮮の2013/2/12の核実験をうけて、国連安全保障理事会は2013/3/7に「国連安保理決議第2094号」を決議した。 以下は外務省による全文和訳と概要説明だ。 国際連合安全保障理事会決議第2094号 和訳 北朝鮮による核実験に関する安保

    北朝鮮は最後の賭けに。日本も覚悟が問われている。 - 日はまた昇る
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/10
    北朝鮮による弾道ミサイル発射を目の前にして、これまでの動きの整理と分析、及び将来展望を書いてみた。よかったら一読をお願いしたい。
  • 原発警護に自衛隊出動 政府、月内にも改正案提出 - MSN産経ニュース

    政府は7日、自衛隊が原子力発電所を警護できるようにする自衛隊法改正案を今国会に提出する方針を固めた。自衛隊の「警護出動」の対象に原子力関連施設を加える。自衛隊海外で邦人保護活動を行う際に陸上輸送も認める改正とあわせ、月内にも閣議決定し国会提出する方向だ。 原発の警護は、現行法では第一義的に警察や海上保安庁が担当。警察力だけで対応できない場合に限り、首相による治安出動の発令を経て自衛隊も警護に加わることができる。だが治安出動は国会承認を必要とするため、緊急事態に間に合わない可能性がある。 一方、自衛隊の警護出動は治安出動の前段階的な位置付けで、大規模テロなどの「恐れがある」時点で準備的に発令でき、国会承認も必要ない。現行法では対象が自衛隊や在日米軍の施設に限られるため、改正で原子力関係施設を加える。 現在、警察ではサブマシンガンなどを装備した「銃器対策部隊」が海保と連携して原発を警護してい

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/08
    現行のポジティブリストの法体系だとこうやって一つずつ自衛隊ができる活動を増やしていくしか方策がない。今のところは着実に積み重ねるだけ。但し本来は自衛隊を軍隊と明確化しネガティブリストで法体系を作るべき
  • 家族を外国に逃がす共産党幹部 習近平政権は中国社会を「持続」させられるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    習近平政権が正式に誕生した。その誕生プロセスは国民とはほとんど関係がなく、長老政治家をヘッドとする派閥政治ゲームの結果だった。政権の一人ひとりが適材適所で選ばれたわけではなく、「どうしてこの人が」と首を傾げてしまうような、正当性を説明できない者が多い。かつては毛沢東も鄧小平も自らの力で政権を手に入れたのであり、指導者としての正当性を説明できた。 習近平国家主席や李克強首相らは公式メディアやインターネットで若き時代の写真を多数公開し、親民的指導者のイメージを国民に植え付けようとしている。それは自分たちに正当性とカリスマ性がないことを自覚しているからだ。 確かに、胡錦濤も習近平もカリスマ指導者ではなく普通の人である。問題は、普通の人が国家の指導者としてきちんと政治を行うことができるかどうかにある。 日のマスコミや中国政治の専門家の多くは、中国政治を分析する際、往々にして共産党指導者個人につい

    家族を外国に逃がす共産党幹部 習近平政権は中国社会を「持続」させられるのか | JBpress (ジェイビープレス)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2013/04/02
    「改革か、革命か」常識的に考えてカリスマ指導者すらできなかった政治改革をカリスマ性なき指導者が成し遂げるはずがない。中国の独裁は持続不可能。焦点はいつまで持つかだ。経済成長が止まる時がいつかが焦点だ。