タグ

ブックマーク / tamakino.hatenablog.com (28)

  • SHEINの成功で変わる下町工場地帯「広州市番禺区」。AIが導入され、家内制手工業から技術志向の生産基地へ - 中華IT最新事情

    ファストファッションSHEIN」が成功をしたことで、その生産基地である広州市番禺区の下町工場が劇的に変わり始めている。作業工程や担当者のアサインはAIが提案するようになっている。従業員も技能を身につけることですぐに給料が上がるようになり、技術志向の生産基地に変わろうとしていると数智前線が報じた。 SHEINの成功により変わる下町工場地帯 広東省広州市番禺区には、服飾関係の零細・中小の工場、企業がひしめいている。番禺区政府の統計によると、2022年3月時点で、服飾製造業が7281社、服飾卸・小売業者が3万4689社ある。いわゆる下町工場地帯だ。 この7281社の工場のうち、約1000社がSHEIN(シーイン)と製造契約を結び、そのうちの400社程度はほぼSHEIN専門になっていると言われる。このため、この番禺区の一角は通称「希音村」(シーイン村)と呼ばれるようになっている。 工場といっても

    SHEINの成功で変わる下町工場地帯「広州市番禺区」。AIが導入され、家内制手工業から技術志向の生産基地へ - 中華IT最新事情
  • あなたの代わりに走ります。ジョギング代走業が流行する理由とは - 中華IT最新事情

    SNSやタオバオなどでジョギング代走業が増加をしている。ジョギングをしたい人の代わりに走ってくれるというサービスだ。ジョギング好きな人は自分が走るついでに小遣い稼ぎになると、このビジネスをする人が増えている。代走業が増える背景は最近の健康ブームがあると北京日報が報じた。 人の代わりにジョギングする代走業 中国では朝や夜、ジョギングをする人が増えている。多くの人が、自分の健康のために走っているが、中にはこれを商売にしている人がいる。相場では1kmが0.7元。報酬としてはごくわずかだが、お金をもらって走っている人がいる。「代跑」(ダイパオ、代走業)と呼ばれるビジネスだ。 ある広州の女性は、自分の健康のためにジョギングをしていたが、こういうビジネスがあることを知って、どうせ走るならお金をもらった方がいいと考え、代走業を始めた。1日10km以上を1km4分のペースで走る。自分も健康になり、知らない

    あなたの代わりに走ります。ジョギング代走業が流行する理由とは - 中華IT最新事情
  • 砂浜にメッセージを書くお仕事。SNSで紹介されたことから依頼が殺到 - 中華IT最新事情

    中国のリゾート地「三亜」に住んでいる小魚さんには、砂浜にメッセージを書く仕事が殺到している。友人のために書いたメッセージがSNSで紹介され、思わぬアルバイトとなったと硬殻INKが報じた。 砂浜にメッセージを書いて月収19万円 旅行などで砂浜に行くと、なんとなく指や小枝で文字を書いてしまう。いずれ波に洗われて消えてしまうメッセージを書いたことが誰にでもあるはずだ。このロマンチックな行為を仕事にして、月に1万元(約19万円)を稼いでいる青年がいる。 小魚さん(仮名)は、去年から、中国のリゾート地として有名な三亜(サンヤー)の海辺に家を借りて住んでいる。砂浜までは約500mという絶好のロケーションだ。 「初めて砂浜を散歩した時に、海に落ちる夕陽がとてもきれいだったのです。その時、友人結婚することを思い出して、二人の名前を砂浜に書いて、写真と動画を撮り送ってあげました。それをとても喜んでくれたの

    砂浜にメッセージを書くお仕事。SNSで紹介されたことから依頼が殺到 - 中華IT最新事情
  • わりかん後払い保険が次々と運営停止に。なぜわりかん保険はうまくいかなかったのか - 中華IT最新事情

    中国の「後払いわりかん保険」の運営停止が続き、2021年12月28日ついにアリババ系の「相互宝」(シャンフーバオ)が運営停止となり、この「後払いわりかん保険」のすべてが消えることになったと財先説が報じた。 保険料は、保険支払額をわりかんして後払い このわりかん保険は、月々の保険料を後から払う仕組み。相互宝は、「がん+重大疾病99種類+希少疾病5種類」にかかると最大30万元(約540万円)の保険金が支払われる。保険金の支払いがあった場合に、運営手数料8%を加えて、加入者全員で頭割りをすることで保険料が決まる。全員が健康で、保険金支払いがない場合は、保険料は0元となる。 掛け金も低く、気軽に入れる保険として人気が出て、一時は1億人を超える加入者を獲得。特に低所得者でも入れる保険として、公的保険や保険会社の保険を補う存在として注目もされた。 ▲後払いわりかん保険(ネット互助)は、気軽に入れる保険

    わりかん後払い保険が次々と運営停止に。なぜわりかん保険はうまくいかなかったのか - 中華IT最新事情
  • お得意様ほど損をする?消費者が反発をする中国ECの「殺熟」とは何か - 中華IT最新事情

    中国のネット民の間で話題になっている言葉が「殺熟」だ。ECサイトなどで、利用が長いお得意さんほど、販売価格が高くなったり、優待が薄くなってしまう「お得意さん殺し」といった意味だ。ECでは、利用者の生涯購入額を最大化させることを目指すため、このようなことが起きていると燃経済が報じた。 お得意様ほど損をする?利用者たちの不満 中国のネット民の間で、「殺熟」という言葉が流行している。「殺熟客」の略で、「お得意さんをないがしろにする」といった意味だ。「殺す」というのは強い言葉だが、語感としては日の「殺」ほど強い意味はない。「殺暑気」は暑気払いにかき氷をべることだったりする。 それにしても「お得意さんを殺す」とは穏やかではない。いったいどういうことなのか。 お得意様ほど優待幅が小さくなる現象 中国のECサイトでは、もはや定価、希望小売価格というものが存在しないにも等しい。人によって価格が異なるの

    お得意様ほど損をする?消費者が反発をする中国ECの「殺熟」とは何か - 中華IT最新事情
  • 窓が大型ディスプレイに。北京地下鉄が試験運行するスマート列車 - 中華IT最新事情

    北京地下鉄6号線に、スマート列車が登場して話題になっている。透明な窓が駅侵入時に大型ディスプレイに変わる、画像解析が行える防犯カメラなどが搭載されている。3年から5年で、営業運行することを目指していると北京社区報が報じた。 地下鉄の窓がディスプレイに 北京市内を東西に走る北京地下鉄6号線に、スマート列車が登場して話題になっている。 最も目を引くのは、55インチサイズの窓が、停車駅が近づくとディスプレイとなり、到着駅の3D構造図が表示される。走行時は透明で、普通の窓として外の風景が透けて見えている。 このスマート列車は、北京地下鉄と交控科技が2019年10月から共同研究している「首都スマート地下鉄」研究開発のひとつの成果。「スマート列車乗客サービスシステム」(T-IPSS : Train-Intelligent Passenger Service System)と呼ばれ、北京地下鉄6号線で試

    窓が大型ディスプレイに。北京地下鉄が試験運行するスマート列車 - 中華IT最新事情
  • 新型コロナウイルス肺炎専門病院に、24時間無人スーパーが開業。キーワードは「無接触」 - 中華IT最新事情

    わずか10日間で建設された新型肺炎専門病院に、24時間無人スーパーが開業した。アリババ傘下の企業がシステムを提供している。今回の新型肺炎流行で、「無接触小売」「無接触配送」という新しい言葉が生まれていると毎日経済新聞が報じた。 新型肺炎専門病院内にわずか5時間で開業した無人スーパー 2020年2月2日、10日間で武漢市に建設された新型肺炎専門の火神山病院が開院した。当日、敷地内に無人スーパーが開店した。店員はいなく、レジもない。商品をそのまま持ち帰れば、スマートフォンで自動的に決済されるというものだ。当然、24時間営業となる。 この無人スーパーは、湖北中百倉儲とアリババ傘下の淘鮮達が協働してオープンしたもので、わずか5時間で商品の搬入、システムの稼働が行われた。 入院患者に必要なものを買い物してもらうためのもので、消毒、衛生関連商品を中心に、インスタント品、日用雑貨などが揃えられている。

    新型コロナウイルス肺炎専門病院に、24時間無人スーパーが開業。キーワードは「無接触」 - 中華IT最新事情
  • 6万人が整然と規制退場したアリババ年会。その秘密はブレスレット - 中華IT最新事情

    杭州市オリンピックスポーツセンターで開催されたアリババ年会には6万人が参加をした。この6万人が整然と規制退場したのには、アリババが開発したスマートブレスレットがあったと技術小能手が報じた。 巨大施設の悩みは規制退場問題 アリババの20周年記念年会が、2019年9月11日に、浙江省杭州市の杭州オリンピックスポーツセンターで開催された。6万人のアリババ社員、関係者が集まり、ジャック・マー会長の勇退が発表され、また、この日はジャック・マーの誕生日でもあったため、お祝いのイベントが催された。 ところで、話題になっているのが、この6万人の参加者が、どうやって帰ったかだ。大型イベント施設が続々と誕生する中国で、退場の問題が次第にクローズアップされている。我先に帰ろうとするので、ボトルネックになる出入り口付近で渋滞をしてしまい、かえって退場するのに時間がかかるという状況が生まれている。 ブロックごとに退

    6万人が整然と規制退場したアリババ年会。その秘密はブレスレット - 中華IT最新事情
  • 「変態級おもてなし」でNo.1に登り詰めた火鍋チェーン「海底捞」 - 中華IT最新事情

    中国式おもてなしで、117店舗を展開するNo.1火鍋チェーンに登り詰めた「海底捞」。その人気の秘密は、変態級接客サービスにある。日のおもてなしとは異なり、形に見えることが重要で、顧客満足度をKPIとし、スタッフ全員の待遇が上下する。それが現場からおもてなしが生まれる秘密になっていると中購聯が報じた。 変態級おもてなしでNo.1火鍋チェーンになった「海底捞」 海底撈(ハイディーラオ、かいていろう)という火鍋店をご存知だろうか。日でも主要な繁華街での出店が始まっていて、中国では117店舗を展開し、火鍋といえば海底捞と言われるほど有名なチェーンになっている。 火鍋そのものが美味しい、スープやタレの味が細かく選べるなどのこともあるが、人気の秘密は接客だ。中国では「変態級接客サービス」とまで呼ばれている。 ▲海底捞の基火鍋セット。4つのスープが味わえる。タレはバイキング方式で自分の好みに合わせ

    「変態級おもてなし」でNo.1に登り詰めた火鍋チェーン「海底捞」 - 中華IT最新事情
    thrakt
    thrakt 2020/01/08
  • 動力不要で、5000kmを航行できる無人潜航艇が登場 - 中華IT最新事情

    2019年9月に、北京国家会議センターで開催された第18回北京国際航空展覧会に出品された無人潜航艇が注目を浴びている。動力は不要で、約5000kmを航行することができる。海南島から出発をさせれば、南沙諸島をカバーできると、話題になっていると兵工科技が報じた。 動力なしで5000kmを潜航。波の力で前進する この無人潜航艇を開発したのは、日照坤侖智能科技。このKLC-1型無人潜航艇は、全長3m、重量600kgで、最大水深6mまでの海面下を潜航する。 その最大の特長は、動力源が不要ということだ。5対の胸びれの角度を変えることにより、波の力を利用して前進をする。舵を取る、制御するなどに必要な電力は太陽光発電で供給をする。 速度は最大毎秒0.8mで、これは時速2.9kmとなる。しかし、最大航行距離は5000kmと長く、数ヶ月をかけて航行する。 ▲無人潜航艇の全体写真。全長は約3m。水面下を音も熱も

    動力不要で、5000kmを航行できる無人潜航艇が登場 - 中華IT最新事情
  • 文字を脳から直接入力する脳波タイピング。1文字あたり0.413秒の世界新記録 - 中華IT最新事情

    北京で開催された世界ロボット大会で、脳波を使って文字を入力する速さを競うコンテンストが開催された。優勝したのは、天津大学の大学院生で、1文字あたりの入力に0.413秒しかかからないという世界新記録を樹立したと新京報が報じた。 脳波入力のコンテストの記録は1文字あたり0.413秒 中国北京市では、2015年から世界ロボット大会が開催されている。中国科学技術協会、工信部、北京市政府などが主催をするもので、今年2019年で第5回目の開催となる。2019世界ロボット大会は、北京市大興区にある亦創国際会展センターで行われた。 このE館では、脳から直接文字入力をするコンテンストが開催され、天津大学の学生、魏斯文が、毎分691.55ビットの成績で優勝をした。これは英文を入力した場合、1文字あたり0.413秒に換算できるという。 ▲コンテストで優勝してインタビューを受ける魏斯文さん。天津大学の大学院生で、

    文字を脳から直接入力する脳波タイピング。1文字あたり0.413秒の世界新記録 - 中華IT最新事情
  • ペット飲料の蓋の裏には当たりがある。企業と羊毛党の戦い - 中華IT最新事情

    数年前まで、ペット飲料の蓋の裏には「当たり」の文字があることがあった。もう1もらえるというものだ。しかし、最近、その当たりキャンペーンが行われなくなっている。羊毛党対策をしたためだとチタン媒体が報じた。 ペットボトルの蓋の裏には「当たり」がある 数年前まで、中国では、ペットボトル飲料を飲み終わっても、すぐに捨ててはいけなかった。蓋の裏側を見なければならない。そこに「もう一」と刻印されていたら、どこの店でも同じ飲料をもう1もらえるのだ。 この「もう1」キャンペーンは、台湾発祥で、中国で飲料、品などを販売する「康師傅」(カンシーフー)が1998年からペットボトル飲料で始めた。当時、康師傅はペットボトルお茶市場の50%を占めていたが、そこにコカコーラが茶飲料で参入しようとしていた。コカコーラは豊かな資を活かして、大キャンペーンを始めた。 これに対抗するために、康師傅が始めたのが「もう

    ペット飲料の蓋の裏には当たりがある。企業と羊毛党の戦い - 中華IT最新事情
    thrakt
    thrakt 2019/10/28
  • アフリカだけで売れている中国携帯メーカー「伝音」 - 中華IT最新事情

    アフリカの携帯電話市場の70%以上のシェアを持っているのはTranssion。これは中国携帯電話メーカー「伝音」のグローバル名だ。伝音は中国やアジア市場では販売をせず、アフリカ市場に特化して成功した。その要因は、徹底したアフリカ仕様を研究したことだと爆米花科技が報じた。 アフリカで7割のシェアを握る中国携帯電話メーカーTranssion 世界市場でのスマートフォンシェアと言えば、以前はサムスンとアップルが首位を競っていたが、この数年でファーウェイがい込んできている。また、途上国などフィーチャーフォンがまだ強い地域では、ノキアも上位に入ってくる。 ところがアフリカでは、まったく様相が違う。調査会社Counterpointの2019年第1四半期の統計によると、1位はItel(36%)、以下Tecno(35%)、ノキア(10%)、サムスン(2%)と続く。ItelとTecnoは、いずれもTran

    アフリカだけで売れている中国携帯メーカー「伝音」 - 中華IT最新事情
  • 続くQRコード肩越しスキャン窃盗。問題は商店側アプリの本人確認の甘さ - 中華IT最新事情

    スマホ決済のQRコードを表示したままレジ待ちをしている間に、背後から肩越しにスキャンをされて、お金が盗まれるという犯罪が続いている。この犯罪が防止できないのは、商店側のアプリの人確認が甘いことに原因があると、新京報網が報じた。 性能が上がったスマホカメラで、QRコードを肩越しスキャン 中国でレジに並んでいる人の背後から、QRコードをスキャンしてお金を盗むという事件が続いている。QRコード方式のスマホ決済の問題は、QRコードを表示するのに手間がかかるということだ。そのため、レジに並んでいる最中にスマホを操作して、あらかじめQRコードを表示しておく人が多い。この時に、肩越しにQRコードをスキャンしてお金を盗むというわけだ。 スマホのカメラ性能が向上したことがひとつの要因になっていて、あるテレビ番組が実験をしたところ、10m離れたQRコードをスマホのカメラで読み取れることがわかり、話題にもなっ

    続くQRコード肩越しスキャン窃盗。問題は商店側アプリの本人確認の甘さ - 中華IT最新事情
    thrakt
    thrakt 2019/08/26
  • ポイント還元をむしり取る「羊毛党」は、IT企業をも倒産させる - 中華IT最新事情

    大量のスマートフォンを用意して、大量のポイント還元をむしり取るグレービジネス「羊毛党」が下火にならない。それどころか、IT企業は新規顧客獲得のために、ポイント優遇を大型化しているため、ますます羊毛党が暗躍することになっていると電商馬小雲が報じた。 組織立って行われる「ポイント還元」のむしり取り ネットサービスが始まる時やキャンペーン期間などに、大型のポイント還元が行なわれることはもはや珍しくない。この還元ポイントを一生懸命集める人が出てくるのもごく普通のことになっている。 しかし、中国のポイントを集める人たちはレベルが違う。数千台のスマートフォンを用意して、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)のようなスクリプトを書き、一晩で数万元から数十万元の利益を上げる。組織立って行われているグレービジネスなのだ。 ▲ある羊毛党のアジト。大量の中古携帯を並べて、PCからスクリプトで自動操作

    ポイント還元をむしり取る「羊毛党」は、IT企業をも倒産させる - 中華IT最新事情
    thrakt
    thrakt 2019/07/24
  • 斜めの方向が斜め上。倍近い車両が駐車できるリフト式駐車場 - 中華IT最新事情

    重慶の盛捷高科技が開発した、斜め駐車をすることで24台分のスペースに40台が駐車できる装置が話題になっている。斜め駐車といっても、その方向が斜め上。車を乗せたままリフトが28度から32度傾斜し、車間を詰めていく方式だと上游新聞が報じた。 人間は平面状態のリフト上に駐車するだけ この、まるで収納上手のコンサルタントが発想したような駐車リフトは、もちろん人間が運転をして、このリフトの上に駐車するのではない。リフトの間にある通路に1台分のリフトが出てきていて、最初は平面になっている。その平面状態のリフトに停車をするだけでいい。車を離れると、リフトが上昇し、同時に横に動き収納される。 車を出す時は、自分の車が乗ったリフトが通路に出てきて、平面に戻る。それに乗って出発すればいい。 駐車にかかる時間は1分以内。しかも、空いている駐車スペースを自分で探す必要はなく、直進してリフトの上に駐車をすればいいだ

    斜めの方向が斜め上。倍近い車両が駐車できるリフト式駐車場 - 中華IT最新事情
  • 迷惑電話には人工知能が応対。狙いは悪徳業者の業務不効率化 - 中華IT最新事情

    アリババ人工知能実験室は、迷惑電話に応答する音声チャットボットを開発した。迷惑電話にあたかも人間のように応対するもので、悪徳業者の業務効率を低下させることで、迷惑電話を減少させようとする狙いがあると雷峰網が報じた。 世界中で問題になっている迷惑電話 中国で社会問題になっている騒擾電話。いわゆる迷惑電話で、多くは借入金の貸付や理財商品の販売の営業電話だ。携帯電話にかかってきてしまうため、迷惑に感じている人が多い。中には詐欺まがい、あるいは詐欺そのものの電話もあり、社会問題となっている。 迷惑電話は、中国だけでなく、世界中で問題になっている。スウェーデンの電話番号案内サービスを提供するtruecallerの統計によると、2018年、最も迷惑電話の多かった国はブラジルで、1人あたり平均して月に37.5の迷惑電話を受けている。 中国では、セキュリティ企業「360」が、迷惑電話に対応したスマホ用の

    迷惑電話には人工知能が応対。狙いは悪徳業者の業務不効率化 - 中華IT最新事情
    thrakt
    thrakt 2019/05/10
    “悪徳業者もチャットボットを利用し、消費者もアハで応対すると、人工知能同士の会話が延々と続くことになる。” SFみたいな話だ……
  • 重慶市がサイバーパンクの街として人気の旅行先に - 中華IT最新事情

    中国で「ブレードランナー2049」などのサイバーパンク系映画が人気になっている。その影響で、重慶市への観光旅行客が増えているという。重慶市がまるでサイバーパンク映画に出てくるような街だからという理由だと曹操自游行が報じた。 SF映画のモデルは重慶市? 中国でこの数年、サイバーパンクSFドラマ、映画がヒットをしている。「ウェストワールド」「ブレードランナー2049」「アリータ:バトルエンジェル」などが人気で、ちょっとしたサイバーパンクブームになっている。 このようなSF映画には、アジアの都市をモデルにした都市景観が出てくる。無秩序に発展した都市とサイバーパンクの未来像が合致するからだ。以前は、新宿歌舞伎町や香港をイメージしたものが多かったが、最近、中国人の間でささやかれているのが、重慶市をモデルにしているのではないかということだ。 実際、重慶市にはユニークな都市景観が多く、重慶市を訪ねて、

    重慶市がサイバーパンクの街として人気の旅行先に - 中華IT最新事情
  • 宿題はロボットにお任せの小中学生たち。保護者は困惑 - 中華IT最新事情

    文字を自分の筆跡で書いてくれるロボットが、小中学生の間で広まっている。書き取りの宿題をロボットにやらせるためだ。保護者たちは困惑をしているが、宿題のあり方を議論する保護者もいると捜狐が報じた。 書き取りをしてくれる宿題ロボットが1万3000円 中国は2月に旧正月を祝う春節があり、この期間は小中学校も冬休みとなる。しかし、その間に大量の宿題が出される。 黒竜江省ハルピン市の張さんは、2月13日に小学校3年生の娘の宿題に奇妙な点を感じた。国語の教科書の文を書き取りするというかなり手間のかかる宿題であるのに、わずか2日で仕上げてしまったのだ。しかも、ものすごくきれいな字で書いてあり、誤字脱字もなく、間違いを直した跡すらなかった。字の間隔もきちんと揃っており、張さんは、なんて一生懸命宿題に励んだのだろうかと感激をした。 翌日、張さんが娘の部屋の掃除をしていると、見慣れない箱を見つけた。そこには「

    宿題はロボットにお任せの小中学生たち。保護者は困惑 - 中華IT最新事情
  • スマホ決済、2018年おマヌケな事件ベスト10 - 中華IT最新事情

    テクノロジーはどこまでも進化をしていくが、人間の愚かさは太古より変わっていない。スマホ決済という素晴らしいテクノロジーを手に入れても、それを使う人間は愚かなことを繰り返している。2018年に起きた、そんな愚かな事件を移動支付網がまとめた。 自動改札機にスマホを置き忘れ 2018年12月16日、上海のある女性が13号線の真北路駅から地下鉄に乗車した。すでに上海の地下鉄はスマホ決済で乗車できるようになっていて、自動改札にQRコードをかざせば乗車できる。しかし、この女性は急いでいたせいか、自動改札でスマホをかざしたまま、自動改札機の上にスマホを置き忘れてしまった。地下鉄の車内で自分のiPhoneがないことに気がついた。幸いなことに、地下鉄職員が置き忘れたiPhoneに気がつき、無事、人の手に戻ったという。 ▲自動改札機のスキャナー部分は、斜めになっているタイプが多いが、ときおり水平になっている

    スマホ決済、2018年おマヌケな事件ベスト10 - 中華IT最新事情