タグ

関連タグで絞り込む (141)

タグの絞り込みを解除

オリンピックに関するtikuwa_oreのブックマーク (168)

  • WHO「東京五輪開催望む」、日本の緊急事態宣言延長でも

    WHOで緊急事態対応部門を統括するマイケル・ライアン氏は7日、今夏の東京五輪の開催を望んでいると表明した。写真は5月5日、都内で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [ジュネーブ 7日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)で緊急事態対応部門を統括するマイケル・ライアン氏は7日、今夏の東京五輪の開催を望んでいると表明した。また、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を巡るリスクが高まっているため、大会形式に関する判断の多くは直前になるとした。

    WHO「東京五輪開催望む」、日本の緊急事態宣言延長でも
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/05/08
    それで、マイケル・ライアンはIOCから幾ら貰ってるの?
  • 復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web

    7日の紙連載「五輪リスク」で東京五輪・パラリンピックの開催中止を訴えた演出家の宮亞門さん(63)。4月中旬に行ったインタビューでは平和を掲げる五輪精神との矛盾を指摘し、世界や国際オリンピック委員会(IOC)にものを言えない日政府の姿勢も疑問視した。主なやりとりは以下の通り。(聞き手・臼井康兆、原田遼)

    復興五輪「架空だった」…罪悪感抱く宮本亞門さん、IOCや政府を「利己的」と批判 インタビュー詳報:東京新聞 TOKYO Web
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/05/08
    復興五輪なんて概念、すっかり忘れてたわ。COVID-19自体は災害だからしょうがないけど、国民に自粛を持ちかけておいて五輪だけはあらゆる手段を講じてでも完遂しようとするのは、完全にダブスタよな。
  • 米有力紙、日本に五輪中止促す IOC批判「開催国を食い物」 | 共同通信

    【ワシントン共同】米有力紙ワシントン・ポスト(電子版)は5日のコラムで、日政府に対し東京五輪を中止するよう促した。国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長を「ぼったくり男爵」と呼び、新型コロナウイルス禍で開催を強要していると主張。「地方行脚で料をい尽くす王族」に例え、「開催国をい物にする悪癖がある」と非難した。 コラムは大会開催を前進させている主要因は「金だ」と指摘。IOCは収益を得るための施設建設やイベント開催を義務付け「収益のほとんどを自分たちのものにし、費用は全て開催国に押し付けている」と強調した。

    米有力紙、日本に五輪中止促す IOC批判「開催国を食い物」 | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/05/06
    見出しだけ読んで「日本政府に云うたって何もならんやろIOCに直接云えや」と思ったが、記事本文読んだら開催国をダシに金儲けしているIOC批判がメインなんだな。勘違いしたごめんご。ぼったくり男爵わろたw
  • 東京五輪を開催すべき論理的な理由、「聖火リレー中止」に走る自治体の無責任

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスが第4波となって猛威を振るっている。オリンピック・パラリンピック(以下、五輪)の開催都市・東京にも3度目の緊急事態宣言が発令され、五輪の開催の是非があらためて問われている。五輪開催への反対論は高まる一方だが、感情的な主張が広がり過ぎている印象だ。開催の是非の議論は、感情的にならず、論理的に開催の問題点を整理して考えることが重要

    東京五輪を開催すべき論理的な理由、「聖火リレー中止」に走る自治体の無責任
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/05/04
    冒頭から「ワクチンの確保」が前提の時点で詰んでるのに、それを自分で論理的と表現するのって、控えめに云っても夜郎自大が過ぎる。虚構新聞ですら掲載を躊躇する、低レベルのIOC&自民党の提灯記事。
  • 東京五輪「日本はIOCに開催懇願」の衝撃情報 もはや「開催中止」を議論するつもりなし、感染増でも五輪強行へ | JBpress (ジェイビープレス)

    4月28日、オンラインで開催された5者会議で互いに手を振る橋聖子・組織委会長(手前)とトーマス・バッハIOC会長(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 危険な“暴走”にますます拍車がかかっている。東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表が大会の準備状況などを確認し合う「5者協議」が28日、オンラインで開かれた。組織委・橋聖子会長、政府・丸川珠代五輪相、東京都・小池百合子知事、IOCのトーマス・バッハ会長、IPCのアンドリュー・パーソンズ会長が代表者として議論し、観客上限数については6月に判断することで合意した。 感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株の拡大が日国内で止まらないことを受け、橋会長は協議後「現に緊急事態宣言の下でこうした状況が起きている以上、ギリギリの判断として無観客という覚悟

    東京五輪「日本はIOCに開催懇願」の衝撃情報 もはや「開催中止」を議論するつもりなし、感染増でも五輪強行へ | JBpress (ジェイビープレス)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/30
    参加国家・参加選手がこぞってCOVID-19騒動終結までボイコットする以外に道はないと思う。さすがに、参加選手なしでエア開催はやらんだろ……やらんよね?
  • IOCバッハ会長「日本国民のへこたれない精神を称賛。五輪も乗り越える」5者協議/デイリースポーツ online

    IOCバッハ会長「日国民のへこたれない精神を称賛。五輪も乗り越える」5者協議 拡大 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長(56)、東京都の小池百合子知事(68)、丸川珠代五輪相(50)、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長(44)による5者協議が28日、始まった。感染力が強いとされる変異株の拡大を受け、従来の感染防止策を強化する方針で合意し、当初は今月中に方向性を示すとされていた国内観客の上限については、6月までの決定として先延ばしされる見込み。 冒頭のあいさつで、バッハ会長は、先日のIOC理事会での「緊急事態宣言は五輪と無関係」と話し、反発を呼んだ反省からか「われわれは日国政府の決定、都が要請された緊急事態宣言を尊重している。日の国を守ろうという勤勉な精神を非常に称賛している。五

    IOCバッハ会長「日本国民のへこたれない精神を称賛。五輪も乗り越える」5者協議/デイリースポーツ online
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/29
    は?日本人でもないくせに、勝手に一部の日本人の声をまるで全日本人の言葉かのように嘘吐くの止めてくれます?やっぱりIOCは自分たちの利益しか考えてない邪悪企業だと改めて。滅べ。
  • IOC会長 緊急事態宣言「オリンピックに関係するものではない」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で東京都に再び緊急事態宣言が出される方向で検討が進められていることについてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は「ゴールデンウィークの感染拡大防止に向けた積極的な施策だと理解している。東京オリンピックに関係するものではない」と述べて東京大会への直接的な影響を否定しました。 新型コロナの感染が東京や大阪などで再び拡大していることを受けて、政府は東京など4都府県に緊急事態宣言を出す方向で23日にも感染症の専門家などから意見を聴いたうえで、正式に決定する方針です。 IOCのバッハ会長は、21日に非公開で行われた理事会のあとの会見で日の状況について「緊急事態宣言はゴールデンウィークの感染拡大防止に向けた積極的な施策だと理解している。東京オリンピックに関係するものではない」と述べて7月に開幕する予定の東京大会への直接的な影響を否定しました。 そのうえで、来週、大会

    IOC会長 緊急事態宣言「オリンピックに関係するものではない」 | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/22
    国際レベルの緊急事態に対し、未だ何一つマトモな対応が出来ないIOCは改めてクソだと認識する今日この頃。普通なら特例として順延を宣言すべきだろうに、金の亡者って怖いよな。
  • 五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信

    政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。近く日オリンピック委員会(JOC)や日パラリンピック委員会(JPC)などとの調整を格化させる見通しだ。 政府はワクチンの優先接種の順位を、医療従事者、高齢者、持病のある人と定めている。五輪選手に接種する場合、今月12日から開始する高齢者分が終了する前に接種を開始することになりそうだ。

    五輪選手に優先接種検討 政府、6月下旬までに2回 | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/08
    五輪・パラ選手がワクチン接種したものの、身体に合わなくて体調不良起こしたり亡くなられたりしたら、オリンピックに税金を投入する意義が問われるけど、そうなっても誰も止めようとしないんだろうな。
  • 政府、五輪、パラ選手への優先接種検討 | 共同通信

    政府は東京五輪・パラリンピックに出場する日本代表選手を対象に、新型コロナウイルスワクチンの優先接種を可能とする方向で検討に入った。政府関係者が7日、明らかにした。五輪選手については6月下旬までに2回の接種を終わらせる日程を想定している。

    政府、五輪、パラ選手への優先接種検討 | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/08
    医療従事者、高齢者、特定疾患持ちが最優先だろアホか。つか、民間企業の催しに国家が税金を出しすぎなので、マジでコロナ騒動を契機にオリンピックに税金を使うべきかどうか再検討すべき。
  • 北朝鮮 東京オリンピック不参加の方針 新型コロナを理由に | NHKニュース

    北朝鮮の体育省は、この夏の東京オリンピックについて、「新型コロナウイルスによる世界的な保健の危機状況から選手たちを守るため」だとして参加しない方針を明らかにしました。 これは北朝鮮の体育省が運営するウェブサイト「朝鮮体育」が5日付けで明らかにしました。 それによりますと、「先月(3月)25日にピョンヤンで、オリンピック委員会の総会が開かれ、委員たちの提議にしたがって第32回のオリンピックに参加しないことを決めた」としていて、この夏の東京オリンピックに参加しない方針を明らかにしました。 理由について、「新型コロナウイルスによる世界的な保健の危機状況から選手たちを守るため」だとしています。 北朝鮮の国営メディアは、オリンピック委員会の総会が先月25日に開かれたことは翌日、報道しましたが、東京オリンピックへの対応については触れていませんでした。 北朝鮮は、新型コロナウイルスの感染者は国内に1人も

    北朝鮮 東京オリンピック不参加の方針 新型コロナを理由に | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/06
    北朝鮮の判断が正しいとしかいいようがない。頑張ってきた選手には気の毒だが、その選手の生命も危ぶまれる以上、他の国もどんどんボイコットして中止せざるを得ない状況になって欲しい。
  • 聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「IOCのルールに則り、動画は28日夕方までに削除します」 東京新聞編集局アカウントの、このツイートを見た時は、あまりにびっくりして、失礼ながら「ホンマカイナ?」とさえ思った。まだ3月でエイプリールフールには早い。 その動画は、東京オリンピック聖火リレー初日の25日、福島県内で撮影されたもの。トーチを持ったランナーの前に、スポンサー企業の大型宣伝カーが大音量で音声や音楽を流し、そろいのユニフォームを着た男女が、沿道に笑顔で手を振ったり踊ったりして、イベントを賑々しく”盛り上げ”ている様を映していた。 実は私は、動画の存在をこの削除予告ツイートで知る体たらくであった。 テレビなどで報じられる、トーチを掲げて淡々と走る聖火リレーとは全く異なる光景に、驚いた人は多かったのだろう。取材した原田遼記者のツイートは1万9000回リツイートされ、動画は90万回近く再生された。 それだけ反響が大きかった動

    聖火リレー報道規制IOC「ルール」に法的根拠はあるのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/03
    ルールであって法律じゃないからな。そも「著作権、商標、刑事、不正競争、不正利用及び/又は契約に関連する適用法令」に基づかないと訴えようがないと書いてあるに等しいので、侵害がなければ何の問題もない。
  • 東京五輪組織委員会の「週刊文春 発売中止及び回収」要求に対する「週刊文春」編集部のコメント | 文春オンライン

    記事は、演出家のMIKIKO氏が開会式責任者から排除されていく過程で、葬り去られてしまった開会式案などを報じています。侮辱演出案や政治家の“口利き”など不適切な運営が行われ、巨額の税金が浪費された疑いがある開会式の内情を報じることには高い公共性、公益性があります。著作権法違反や業務妨害にあたるものでないことは明らかです。 小誌に対して、極めて異例の「雑誌の発売中止、回収」を求める組織委員会の姿勢は、税金が投入されている公共性の高い組織のあり方として、異常なものと考えています。小誌は、こうした不当な要求に応じることなく、今後も取材、報道を続けていきます。 「週刊文春」編集部

    東京五輪組織委員会の「週刊文春 発売中止及び回収」要求に対する「週刊文春」編集部のコメント | 文春オンライン
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/02
    閉会式の廃止案なので、東京五輪組織委員会がMIKIKOさんを下ろした上で彼女のアイデアを盗用しない限り、何の問題もない。問題があるなら初手から訴訟を仄めかすだろうし。文春もそこいら判ってるはずw
  • 五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回収を | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は1日、週刊文春や「文春オンライン」が五輪開閉会式の演出内容を明らかにした記事を巡り、発行元の文芸春秋に対して書面で厳重抗議したと発表した。「極めて遺憾。演出内容は機密性の高い秘密情報」とし、内部資料を掲載して販売することは著作権の侵害にあたるとして掲載誌回収やオンライン記事の全面削除、資料破棄などを求めた。 同メディアは五輪開閉会式演出の責任者を一時務めた振付師のMIKIKO氏らが国際オリンピック委員会(IOC)にプレゼンテーションした内部資料を入手したとして演出案を報じていた。

    五輪組織委、文春に厳重抗議 開会式報道で掲載誌回収を | 共同通信
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/02
    機密どうこうなら、先ず文春に暴露したMIKIKOさんに文句云えや。そもそもすでにネット上に出回ってる情報なので、訴えるならまだしも、消しても増えるだけだぞ。まあ訴えようがないから抗議してんだろうけど。
  • 聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪聖火リレーで目立つスポンサー車両を映し、ツイッターで約90万回再生された動画を3月28日、私は削除した。大音量の音楽やDJ(ディスクジョッキー)による異様な演出を問題視した動画で、削除という判断には「おかしい」という抗議の声もいただいた。なぜ削除したのか。背景にはメディアの動画公開を撮影から「72時間」とし、公道で撮影した動画すら規制する国際オリンピック委員会(IOC)の独自ルールがあった。(原田遼)

    聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由:東京新聞 TOKYO Web
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/01
    この流れ、まんま「テロール教授~」で読んだ「IOCが民衆の敵になる下り」でくっそわろたw/やっぱ、オリンピックは邪悪な商業イベント。
  • 『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌 | 文春オンライン

    プレゼン資料は昨年4月6日付。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、開催延期が正式決定した直後のものだ。 「IOC側は『よくここまで準備してくれた』と大喜びでした。コロナに関するメッセージを盛り込む必要はあるが、現状の企画書に手を加えれば大丈夫。殆どの関係者がそう考えていました」(組織委員会幹部) ところが、その約1カ月後の昨年5月11日、MIKIKO氏は電通の代表取締役から責任者の交代を通告される。後任に就いたのが、佐々木宏氏(66)だった。 だが、その佐々木氏も、タレントの渡辺直美の容姿を侮辱する演出案を披露したことを理由に3月18日、辞任を表明する。 辞任した佐々木宏氏 ©共同通信社 これを受け、組織委員会の橋聖子会長は「大会まであと4カ月に迫る中で、一から作り上げるのは困難。佐々木チームの案をベースとして、新たなものを作り上げるのがベスト」などと述べていた。 「MIKIKOチーム

    『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌 | 文春オンライン
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/01
    正直そもそもMIKIKOって誰やねん知らんわ状態だったんだが、これは確かにカッコイイし、マリオの辺りは安倍のあれを引き継ぎつつ理解もし易いという点で上手い。これの代わりがピッグなら、そりゃ切れて当然だわ。
  • 馬籠宿の聖火リレー、自宅前や2階から見物ダメ 住民困惑「安全優先」「やりすぎ」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    県内を巡る聖火リレーの出発地となる旧中山道馬籠宿。コース沿いには2階建ての民家や店舗が立ち並ぶ=中津川市馬籠 4月3、4日に県内を巡る聖火リレーの出発地となる岐阜県中津川市馬籠の旧中山道馬籠宿では、自宅前の道や建物2階からの観覧が制限されている。馬籠宿は道幅が狭く、特殊区間に設定されており、ランナーや沿道の観客の安全を確保するのが理由だが、住民の中には「行き過ぎた対応ではないか」と不満の声もある。 ランナーが走る石畳のコース沿いには店舗や民家が立ち並ぶ。聖火リレー県実行委員会は住民の協力を得て店先などに27カ所の観覧エリアを設定しており、当日は観覧エリアを明示するために景観に配慮した竹柵を設置する。密集対策で人数制限が行われ、馬籠宿下入口から上入口の間にある観覧エリアで見るには午前8時20分ごろまでに移動しておく必要がある。 市はこれまでの住民説明会で、コース上への落下物などを防ぐために建

    馬籠宿の聖火リレー、自宅前や2階から見物ダメ 住民困惑「安全優先」「やりすぎ」(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/29
    テロ警戒ではなく、2階からモノ投げられたりするのを防ぐ目的での安全対策なら、「2階からの観覧は禁止」ではなく、「2階からの観覧は室内から、窓を開けずに行ってください」で終わる話だろ、これ。アホか。
  • 東京オリ・パラ開閉会式の統括責任者 佐々木氏辞任へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の統括責任者を務める佐々木宏クリエーティブディレクターが女性タレントを豚に見立てる演出案を提案するなど、みずからの不適切な表現やアイデアの責任を取りたいとして辞任することになりました。 東京大会の開会式と閉会式の佐々木クリエーティブディレクターは去年3月、大会の演出チームのSNS上のやり取りで、女性タレントを豚に見立てる演出案を提案し、メンバーの反対で撤回したとする記事を「文春オンライン」が17日、掲載しました。 これについて佐々木氏は謝罪文を出し「開会式のアイデアを仲間うちでやりとりする中で私のアイデアおよび発言内容に非常に不適切な表現がありました。スタッフから怒られ大変恥ずかしながらその場で目が覚め、謝って撤回しました」としています。 そのうえで「大変な侮辱となる私の発案、発言は取り返しのつかないことで心から反省し、おわび申し上げます」として組

    東京オリ・パラ開閉会式の統括責任者 佐々木氏辞任へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/18
    正直な話、辞任する理由が出来てほっとしてるんではないだろうか、この人。東京オリンピック自体が、どう考えても沈みゆく泥舟そのものだし。
  • 「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン

    もともと東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出は、能楽師の野村萬斎氏を総合統括とし、佐々木氏や映画監督の山崎貴氏ら8人の演出企画チームが担う予定だった。ところが、大会組織委員会は昨年12月23日、大会運営の見直しに伴って演出チームを解散し、佐々木氏を新たな総合統括に起用することを発表している。 その佐々木氏は昨年3月5日、五輪開会式の演出を担うメンバーのグループLINEに以下のようなメッセージを送っていた。 ◎=渡辺直美 への変身部分。 どう可愛く見せるか。 オリンピッグ● 歴史を振り返るというより、過去 大会ハイライトシーンを、 どうワクワクする様に見せるか。 (註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字) 渡辺をブタに見立てたLINE ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。) 空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺

    「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン | 文春オンライン
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/17
    時代錯誤な発言なのは事実だが、周囲に批判されてすでに引っ込めたクローズドな会話をわざわざ外に持ち出して追い討ちをかけるのは死体蹴り以外の何者でもないと思う。渡辺直美さんが怒るのならともかく。
  • 東京五輪、海外観客受け入れ断念へ 日本側方針 - 日本経済新聞

    今夏の東京五輪・パラリンピックを巡り、大会組織委員会などが海外からの一般観客の受け入れを断念する方針を固めたことが9日わかった。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続いており、安全に大会を開催するには、観客を国内に限定する必要があると判断した。聖火リレーが始まる25日までに、海外観客の受け入れ見送りを正式決定する見通しだ。ただ、国際オリンピック委員会(IOC)は各国のオリンピック委員会やスポ

    東京五輪、海外観客受け入れ断念へ 日本側方針 - 日本経済新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/10
    はい、赤字決定。安倍元総理がマリオコスプレでドーンして来たのが頂点だったな。天災同然なので気の毒ではあるが、元々たかが民間企業の金儲けが国際潮流になってる事がおかしいので、これを機会に見直すべき。
  • JOC山口香理事 東京オリンピック「海外からの観客は断念を」 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で開催が危ぶまれる今夏の東京オリンピック・パラリンピックについて、日オリンピック委員会(JOC)理事の山口香氏(56)は22日、海外からの観客の受け入れは断念すべきだとの考えを明らかにした。電話取材に応じ、「国民は感染の増加と減少を繰り返し経験してきた。緊急事態宣言が解除されても、簡単に感染再拡大の不安は拭えない」と語った。 政府は観客数の上限や海外からの観客の取り扱いを…

    JOC山口香理事 東京オリンピック「海外からの観客は断念を」 | 毎日新聞
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/02/23
    投資が回収できないならさっさと中止すべきなのに、それが出来ない邪悪な催し。そも民間興行に過ぎないのに、国家が税金投入してまでやるもんじゃねえよ、ホントに。(アンチオリンピック勢)