タグ

ブックマーク / minchika.blog20.fc2.com (15)

  • 待合室ブログ 阪急電鉄のWebサイト開設は、1994年12月

    阪急電鉄のサイトは、シリーズホームページ訪問(阪急電鉄). (財)関西情報センター機関誌「KIIS」Vol.106(1998年1月) https://t.co/6qbOhjle7z によると、文脈から1994年12月時点でサイト開設されていたそうです。1995年1月の阪神大震災の際には、代替バス状況や復旧情報等を発信されていたそうです。 — TAKAGI-1 高木 一 (@takagi1) 2018年8月28日 奥村 利幸 (*) : シリーズホームページ訪問(阪急電鉄). (財)関西情報センター機関誌「KIIS」, Vol.106 (1998年1月).阪急電鉄のWWWサーバは1994年12月、阪神淡路大震災の約1ヶ月前に産声をあげました。当初の目的はお客様へのサービス向上のためにインターネットの活用法を研究するためというものでした。当時は民間企業のホームページの数もまだ少なく、ホームペー

    tk18
    tk18 2019/09/22
    日本の鉄道会社公式Webの はじまり
  • 待合室ブログ 二つの世界最古の鉄道路線

    ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道 ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道 - Wikipedia (2018年4月30日 (月) 01:16 の版)ストックトン・アンド・ダーリントン鉄道(ストックトン・アンド・ダーリントンてつどう、英 S&DR: Stockton and Darlington Railway)は、1825年に開業した世界で最初の蒸気機関車を牽引に使用した公共用鉄道である[1]。 リバプール・アンド・マンチェスター鉄道 リバプール・アンド・マンチェスター鉄道 - Wikipedia (2017年11月10日 (金) 17:01 の版)リバプール・アンド・マンチェスター鉄道(リバプール・アンド・マンチェスターてつどう、英 L&MR: Liverpool and Manchester Railway)は、世界で最初の実用的な蒸気機関車を用いた鉄道である。全ての列車が時刻表

    tk18
    tk18 2019/09/22
    鉄道路線の はじまり
  • 待合室ブログ 瀬戸大橋、開通30年

    四連絡橋 児島-坂出ルート 瀬戸大橋が開通(1988年)して、30年が経ちました。 瀬戸大橋開通といえば、四備讃線を電気機関車9重連の1000t荷重試験列車が走ったシーンが印象的です: 【電気機関車9重連】1000t荷重試験列車 角折れ実験【珍編成】 - YouTube 【電気機関車9重連】瀬戸大橋1000t荷重試験列車 急制動試験【珍編成】 - YouTube

    tk18
    tk18 2019/09/22
    瀬戸大橋の はじまり
  • 待合室ブログ London's Railways Termini

    トラックバックURL↓ http://minchika.blog20.fc2.com/tb.php/354-767a1c20 新しいトラックバックほど上に表示されます。

    tk18
    tk18 2019/09/22
    ロンドンのターミナル駅の はじまり
  • 待合室ブログ 東海道新幹線建設にあたり蛇行動防止実験に使われたのは狩勝実験線ではない

    東海道新幹線を建設するあたって高速車両の蛇行動防止の実験に使われたのは狩勝実験線ではない。狩勝実験線は、1963年の鶴見事故を受けて整備された。 なお、松平 精(まつだいら・ただし)氏が鉄道車両の蛇行動研究に取り組むきっかけになったのは、1947年7月の山陽線での脱線事故(光-下松間)である。 松平精の零戦から新幹線まで 最初にまず蛇行動現象をよく観察することが必要であるので、飛行機の場合の模型フラッタ試験から連想して、模型車両転走試験装置なるものを作った。これはレールに相当する支持輪の上に模型車両の車輪を乗せ、模型は前後方向には連結棒で拘束し、左右方向には自由に運動できるようにして、支持輪をモータで回転させて、車両を相対的に走行状態にするものである。 ... この実験は素人目にもおもしろいので数多くの人に見せ、蛇行動とは何かを啓蒙するにこの上なく役立った。この装置ができて以来、国鉄内で

    tk18
    tk18 2019/09/22
    高速鉄道の はじまり ●
  • 待合室ブログ 阪急電車 三複線ができるまでの映画

    トラックバックURL↓ http://minchika.blog20.fc2.com/tb.php/316-7c00e4f2 新しいトラックバックほど上に表示されます。

    tk18
    tk18 2019/09/22
    阪急三複線区間の はじまり
  • 待合室ブログ レールはどう函館を目指す?

    2015年5月30日放送『ブラタモリ』第4シリーズ第7回 「はるばる函館へ ~レールはどう函館を目指す?~」 青函トンネル、北海道新幹線、木古内駅、エアジェット式ポイント除雪装置、青函連絡船。 ブラタモリ#7 函館 放送中のみんなの反応まとめ 2015年5月30日放送: ブラタモリ ロケ地研究室 ブラタモリ#7 函館(1)青函トンネルを楽しむための極意、3つの声とは?: ブラタモリ ロケ地研究室 ブラタモリ#7 函館(2)悲願の北海道新幹線上陸!雪をエアジェットで飛ばす!: ブラタモリ ロケ地研究室 ブラタモリ#7 函館(3)函館駅の先にレール?青函連絡船・摩周丸に隠された謎: ブラタモリ ロケ地研究室

    tk18
    tk18 2019/09/22
    北海道新幹線の はじまり
  • 待合室ブログ 名/迷列車で行こう スカイアクセス編 高速化への執念

    トラックバックURL↓ http://minchika.blog20.fc2.com/tb.php/293-8af4878d 新しいトラックバックほど上に表示されます。

    tk18
    tk18 2019/09/22
    成田スカイアクセスの はじまり
  • 待合室ブログ 阪急梅田駅の歴史

    トラックバックURL↓ http://minchika.blog20.fc2.com/tb.php/287-807ae973 新しいトラックバックほど上に表示されます。

    tk18
    tk18 2019/09/22
    阪急梅田駅の はじまり
  • 待合室ブログ 近鉄の伊勢志摩開発に尽力した主な人々

    来年(2016年)のサミットが伊勢志摩で行われることが決まりました。 伊勢志摩といえば、近鉄(旧・大阪電気軌道)のテリトリー。 近鉄の伊勢志摩開発に尽力した主な人々を紹介します: ● 井内 彦四郎: 三菱の豊川 良平 (岩崎弥太郎の従兄弟)の薫陶を胸に、大阪電気軌道に入社し、宇治山田線を計画し、実現させた、参宮急行電鉄(大阪電気軌道子会社) 支配人 井内 彦四郎。 ● 村上 義一: 若槻内閣総辞職後、新大臣就任前に、辞表提出済みの鉄道大臣の私邸に出向き、大和鉄道(大阪電気軌道傘下) 宇治山田線免許の決済印を得た 鉄道省文書課長 村上 義一(後の南満州鉄道理事、運輸大臣、貴族院・参議院議員、近鉄社長)。 ● 三菱電機 神戸工場: 最高時速110キロ、且つ連続33.3‰下り勾配の青山峠を高速走破するための電気ブレーキ搭載の車両を国産し、且つコストも絞った(参宮急行電鉄2200系電車)、工場閉鎖

    tk18
    tk18 2019/09/22
    伊勢志摩開発の はじまり
  • 待合室ブログ 弾丸列車から新幹線へ

    関連: 前間 孝則「亜細亜新幹線」 http://homepage2.nifty.com/mukyu/books/booknet/blog-entry-1396.html 2015.01.24 19:06 URL | TAKAGI-1 (admini) #TWq9Wqyg [ 編集 ]

    tk18
    tk18 2019/09/22
    高速鉄道の はじまり ●
  • 待合室ブログ 千葉ニュータウンを貫く鉄道用地

    計画では、 新鎌ヶ谷-小室間: 千葉県営鉄道北千葉線 と 北総開発鉄道(現、北総鉄道北総線) 小室-印旛日医大間: 千葉県営鉄道北千葉線 と 成田新幹線 が、線路を敷くことになっていた。 千葉県営鉄道北千葉線は、新鎌ヶ谷から、八幡に至り、そこで都営地下鉄新宿線に乗り入れる計画であった。 小室-印旛日医大間間の千葉県営鉄道北千葉線は、住宅・都市整備公団千葉ニュータウン線として開業後、現在は、千葉ニュータウン鉄道が鉄道施設を所有している。なお、北総線の一部として営業されている。 成田新幹線は、小室から、西船橋を経て、東京駅に至る計画であった。 成田新幹線の成田空港付近の着工済みだった設備は、京成線とJR線の成田空港乗り入れに係る設備(成田空港高速鉄道所有)に転用された。また、成田新幹線計画のルートに沿い成田高速鉄道アクセス所有の路線が敷設され、北総線など関連路線と合わせて、京成成田空港線

    tk18
    tk18 2019/09/22
    成田スカイアクセスの はじまり
  • 待合室ブログ 山陽区間の弾丸列車構想

    いそしずのライナーノートⅡ (旧: いそしず の ライナーノート) さん の「弾丸列車構想シリーズ」。 幻の新幹線計画(大阪-神戸)-闇に消えた弾丸列車構想-【第一章】: いそしず の ライナーノート現在、時速270km~300km運転を誇る東海道・山陽新幹線。これは戦前にすでに計画されていた弾丸列車(※)構想が母体となっています。東京-新大阪は、この構想の多くが生かされて、戦後、東海道新幹線となりましたが、新大阪以西は(土地返還要求などもあり)いったん計画を破棄。結局、白紙の状態から新たに山陽新幹線を建設することになりました。 丁寧に 各記事毎に これまでの記事へのリンクを張っていらっしゃり、紹介するにあたりリンクを単に並べても新しくないので、ここでは、場所毎に並び替えて紹介します: ● 大阪-姫路間のまとめ・広島県廿日市市 【第二部・番外編】 【まとめ】と広島に残る弾丸列車建設の痕跡

    tk18
    tk18 2018/10/13
    山陽新幹線のはじまり
  • 待合室ブログ 別府鉄道 土山線 の 蒸気機関車(1965年)

    関連: 別府鉄道 http://minchika.blog20.fc2.com/blog-entry-242.html 別府鉄道 機関車DC302、客車ハフ5 http://minchika.blog20.fc2.com/blog-entry-344.html 旧・別府鉄道野口線 http://minchika.blog20.fc2.com/blog-entry-152.html 廃線 別府鉄道 http://takagi1.net/ezhtml/inw3/za_0606020.html#3 2018.09.01 08:01 URL | TAKAGI-1 (admini) #TWq9Wqyg [ 編集 ]

  • 待合室ブログ なにわ筋線南海ルート

    追記(2018/ 2/25) : 2018年2月21日に、大阪都市計画都市高速鉄道なにわ筋線に係る環境影響評価方法書が公開されました。 これを受けて、「なにわ筋線南海ルート【完結編】」が公開されました: 2018.02.24 鉄道談話倶楽部「なにわ筋線南海ルート【完結編】+JTB時刻表ダイヤ改正号を読む」 15:47~ 鉄道談話倶楽部「なにわ筋線南海ルート【完結編】+JTB時刻表ダイヤ改正号を読む」 | FRESH! 2018.01.19 鉄道談話倶楽部「妄想パラダイス リターンズ:なにわ筋線南海ルート」 1:56:25~ 鉄道談話倶楽部「妄想パラダイス リターンズ:なにわ筋線南海ルート」 | FRESH!

  • 1