タグ

ブックマーク / www.iza.ne.jp (25)

  • トーチ燃料に福島産水素 史上初、五輪聖火リレー

    仕事始めのあいさつ後に、東京五輪・パラリンピックの聖火リレーのトーチを手にするJOCの山下泰裕会長=6日、東京都新宿区の日オリンピックミュージアム 2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は24日、五輪聖火リレーの一部区間で、史上初めて水素を燃料としたトーチを使うと発表した。福島県浪江町の工場で製造される水素を活用し、福島県、愛知県、東京都で一部走者が「水素トーチ」を掲げる。東日大震災からの「復興五輪」を体現する取り組みとして関心を集めそうだ。 通常のプロパンガスと異なり、水素は燃えても温暖化の原因とされる二酸化炭素が出ない。世界が注目する聖火リレーで福島県産水素を活用することで、復興と次世代エネルギーの普及に注力する姿勢を示す狙いがある。水素トーチの具体的な区間や数は今後詰める。

    トーチ燃料に福島産水素 史上初、五輪聖火リレー
    tk18
    tk18 2020/01/25
    20200124//トーチ燃料に福島産水素 史上初、五輪聖火リレー//
  • 党の浮沈左右する奇策 ダブル選に臨む維新 都構想の本丸(1/2ページ)

    大阪都構想の議論が繰り広げられた法定協議会終了後、大阪府の松井一郎知事は最後まで席を立たなかった=7日午後、大阪市役所(恵守乾撮影) 大阪府の松井一郎知事(日維新の会代表)が大阪都構想への民意を問うために知事・大阪市長のダブル選に打って出る。奇策にも映る「入れ替え出馬」は、府と市の意思決定一元化という都構想の丸と通底する。一方、与野党は松井氏らとの全面対決へ動き出しており、維新にとってダブル選は党の浮沈を左右する「賭け」でもある。(松学、田中一世) 7日夜、公明党との交渉決裂が確実になった法定協議会の後、松井氏はダブル選への意欲を強い表現で記者団に明かした。 「死んでも死にきれない。(公明党に)だまされたままで…。もう一度民意を聞きたい」 都構想は、二重行政を解消するため、大阪市を廃止して東京23区と同じ「特別区」に再編する構想だ。背景には「府市(ふし)あわせ(不幸せ)」と揶揄(やゆ

    党の浮沈左右する奇策 ダブル選に臨む維新 都構想の本丸(1/2ページ)
    tk18
    tk18 2019/03/08
    20190307////
  • 災害時に出社・帰宅抑制を企業に要請 大阪市、「非常事態宣言」制度化検討(2/2ページ)

    会議ではこのほか、地震発生当日、午前9時までの参集職員が全体の31%にとどまったことから、職員の自宅に近い職場配置や職員OBの活用案も検討。また、災害時に避難所やライフラインなど市民に向けた情報を発信する専門の窓口を設ける案も提示された。

    災害時に出社・帰宅抑制を企業に要請 大阪市、「非常事態宣言」制度化検討(2/2ページ)
    tk18
    tk18 2018/09/16
    20180914//大阪市が「非常事態宣言」制度化検討 災害時に出社・帰宅抑制を企業に要請//
  • ファーストキッチン/ファーストキッチン・ウェンディーズの新商品『糖質60%カットのFK低糖質麺』を日本最大級Facebookコミュニティが発売前試食! - SankeiBiz(サンケイビズ)

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    tk18
    tk18 2018/07/27
    20180725//住商、英水素製造メーカーと提携//
  • 【経済インサイド】豪州→日本 燃料電池車300万台分の水素を運ぶ川崎重工 目をつけた水素の元は?(1/3ページ)

    川崎重工業が、オーストラリアに埋蔵された褐炭(かったん)と呼ばれる低品位の石炭から取り出して精製した水素を日へ運ぶ技術の開発を進めている。液化した水素を貯蔵するタンクと、それを運ぶタンカーの開発が柱で、2020年にも実証実験に乗り出す。液化水素を燃料に使う種子島のロケット基地などで培ったノウハウを生かし、水素社会の下支え役を担おうとしている。 「埋蔵量が豊富なうえ、現地で少量が利用されているだけなので安い。これを元に水素を作り、輸送できれば日にとって大きなプラスになる」 川崎重工の西村元彦・水素チェーン開発センター副センター長は、褐炭の魅力をそう力説する。 褐炭は、低品位なうえに水分量が50〜60%と多く、乾燥させると自然発火しやすいので輸送にも適さない。オーストラリアは世界有数の石炭埋蔵国で、そのうち半分を褐炭が占めるにもかかわらず、現地の発電にしか利用されていないという。この褐炭か

    【経済インサイド】豪州→日本 燃料電池車300万台分の水素を運ぶ川崎重工 目をつけた水素の元は?(1/3ページ)
    tk18
    tk18 2017/08/27
    20170826// 豪州→日本 燃料電池車300万台分の水素を運ぶ川崎重工 目をつけた水素の元は?//
  • 【クローズアップ科学】次世代ロケットH3、主エンジン燃焼試験始まる 欧アリアンや米スペースXにコストで挑む(1/3ページ)

    次世代大型ロケットH3の心臓部である第1段エンジン「LE9」の燃焼試験が始まった。従来の開発思想を転換し、低コスト化を重視した設計が特徴だ。大型ロケットの開発競争が世界的に進む中、独自の技術を武器に市場に挑む。 開発は山場へH3は現行のH2Aロケットの後継機で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が2020年度の打ち上げを目指して開発を進めている。運用開始から16年が経過したH2Aは人工衛星の大型化で能力不足になっており、打ち上げ費用も約100億円と高額で国際競争力が低下。このためH3では高性能化と費用半額が目標だ。 第1段のLE9は打ち上げから約5分間、機体を上昇させる主エンジンだ。推力は約3割アップし国内最大で、衛星の大きさに応じて2〜3基を搭載する。今年4月から種子島宇宙センター(鹿児島県)で燃焼試験が始まり、今月12日に初期段階の試験を終えた。 開発を統括するJAXAの沖田

    【クローズアップ科学】次世代ロケットH3、主エンジン燃焼試験始まる 欧アリアンや米スペースXにコストで挑む(1/3ページ)
  • 大阪モノレール「彩都線」延伸を断念 採算取れず 大阪府(1/2ページ)

    大阪府茨木、箕面両市にまたがるニュータウン「彩都(さいと)」に乗り入れる大阪モノレール彩都線(万博記念公園駅-彩都西駅、6・9キロ)について、大阪府は27日に府庁で開いた幹部会議で、彩都西駅から東部地区への延伸を断念する方針を決めた。当初計画されていた東部地区の住宅開発が見込めなくなり、延伸しても採算が取れないと判断した。 ■延伸277億円…ニュータウン東部は産業地に 彩都は平成6年に開発が始まり、先行してまち開きした西部地区では、19年に彩都西駅までモノレールが開通。彩都線は当初、同駅から中部地区の中部駅(仮称)を通り、東部地区の東センター駅(同)までの2・2キロ区間も延伸する計画だった。 東部地区について、開発事業者の都市再生機構は当初、人口3万人規模の住宅開発を計画していたが、全国的に人口が減少傾向にあることなどから25年に事業から撤退。その後、府や地元自治体、地権者企業などでつくる

    大阪モノレール「彩都線」延伸を断念 採算取れず 大阪府(1/2ページ)
    tk18
    tk18 2017/01/28
  • 都知事選 「橋下都知事」消えぬ待望・警戒論、桜井パパ抑え“人気投票1位”…「出処進退は嘘ついて良い」:イザ!

    東京都の舛添要一前知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、31日投開票)で、増田寛也元総務相や小池百合子元防衛相の立候補が取りざたされる中、橋下徹元大阪市長の動向が再び注目を集めている。今回は、人も周辺も繰り返し立候補を否定しているが、平成20年の大阪府知事選で「2万パーセントない」と明言しながら一転して立候補した経緯があるだけに、なお待望論や警戒感が消えないようだ。 橋下氏の動向は、6月15日の舛添氏の辞表提出前後から、一躍注目を集めるようになった。テレビの複数の情報番組の人気調査で上位に名を連ね、かつて記事をめぐって激しくやり合った週刊文春(同30日号)の緊急アンケートでも、人気アイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父親で、前総務事務次官の桜井俊氏をおさえて1位に選ばれている。 民進党の蓮舫代表代行が都知事選に意欲を示しながら、一転して立候補見送りを表明した背景にも、橋下氏立候補への

    都知事選 「橋下都知事」消えぬ待望・警戒論、桜井パパ抑え“人気投票1位”…「出処進退は嘘ついて良い」:イザ!
    tk18
    tk18 2016/07/05
  • フランス高速列車「TGV」が脱線、10人死亡32人けが 開業以来最悪 試験車両、速度超過か

    フランス北東部ストラスブール近郊で14日、高速列車「TGV」の試験車両1両が脱線し、少なくとも10人が死亡した。フランス公共ラジオが地元当局者の話として伝えた。ロイター通信によると、32人が負傷し、うち12人が重傷という。 フランス公共ラジオによると、1981年の開業以来TGVの関連事故として最悪となった。

    フランス高速列車「TGV」が脱線、10人死亡32人けが 開業以来最悪 試験車両、速度超過か
  • 「市非公認」となった海女萌えキャラの今後が気になる:イザ!

    「セクシーすぎる」と物議をかもした三重県志摩市の「海女萌えキャラ」について、同市が公認撤回を決めた。今後は「非公認」で活動を続けるが、騒動で知名度が上がるキャラがいる一方、そのまま消え去ってしまう例も少なくない。海女萌えキャラの行方は…。 《「海女萌えキャラ」騒動》 2016年5月に伊勢志摩サミットが開催される三重県志摩市で、海女をイメージした同市公認の萌えキャラクター「碧志摩(あおしま)メグ」に対し「性的すぎて不快」などと現役海女ら約300人が公認撤回を求める署名を提出。市はこれを拒否し、騒動となった。 市は撤回の理由を「作者から申し出を受け承認した」と説明 三重県志摩市は11月5日、観光PRのために公認した海女のキャラクター「碧志摩(あおしま)メグ」の公認撤回を決めたと発表。撤回の理由を市は「キャラクターの作者から申し出を受け承認した」としている。 色っぽ過ぎる海女キャラ「碧志摩メグ」

    「市非公認」となった海女萌えキャラの今後が気になる:イザ!
  • 【「まれ」の舞台裏】(2)土屋太鳳、オープニングのダンスは即興だった…海も踊りも凄い、現場は息をのんだ(1/2ページ)

    今回は「まれ」のオープニングの話をします。昨年10月の石川・輪島で約1カ月間のロケを行い、最後にオープニングを撮影しました。 オープニングでは、大まかに2つの要素をイメージしました。1つは、能登が江戸・明治期、交通や商業の要衝だったこと。海から人や文化がやって来るというイメージをかき立てられました。能登には「まれびと信仰」という、外から来る人を大切にする考えがあります。他の場所からここに流れ着いたのには意味がある-といった思いも感じました。 もう1つは、夢だったケーキ職人となった希(まれ)ちゃんが作るケーキを求めて、海の方から人がやってくるイメージです。大勢の人がべたいと思う大きなケーキを、希ちゃんが全身で作るという「縦軸」に、能登の自然・文化と、能登の人が集まるという「横軸」を織りなすようにして映像を作りました。 土屋太鳳(たお)さんのダンスも見どころです。実は彼女、元気が良くて身体能

    【「まれ」の舞台裏】(2)土屋太鳳、オープニングのダンスは即興だった…海も踊りも凄い、現場は息をのんだ(1/2ページ)
  • 終電は午前8時24分 「都会の秘境駅」となった住吉公園駅の岐路:イザ!

    平日は5しか電車が来ない「都会の秘境駅」が大阪市内にある。天王寺駅前(阿倍野区)から出ている路面電車の阪堺電気軌道上町線の終点、住吉公園駅(住吉区)だ。今年3月のダイヤ改正で大幅に減便され、午前8時半前に終電が出発してしまう朝限定の駅に。正月だけは住吉大社の参拝客でにぎわうが、平日は100人程度の利用にとどまっており、阪堺電軌は「今後存廃の岐路に立つ可能性もある」としている。(大竹直樹) 5日午前7時48分、天王寺駅前行きの一番電車に乗り込んだのは16人だった。阿倍野まで毎日通勤で利用している地元の重留(しげとめ)佳子さん(69)は「前はもっと数があった。もうちょっと増発してくれるとありがたいのだが…」と話す。 日一高いビル「あべのハルカス」全面開業(3月7日)に合わせた今春のダイヤ改正で住吉公園駅発の電車は66から平日5、土休日4に一気に減便された。阪堺電軌は「減便した電車を

    終電は午前8時24分 「都会の秘境駅」となった住吉公園駅の岐路:イザ!
    tk18
    tk18 2015/04/20
  • 五輪を水素エネルギーで支える!JX日鉱日石が「ゴールドパートナー」(1/2ページ)

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会と、JX日鉱日石エネルギーは18日、大会の国内最高位スポンサー「ゴールドパートナー」の契約を結んだと発表した。組織委としては6社目の契約で、契約業種は石油、ガス、電気供給。JX日鉱日石では、水素エネルギーの供給などで新たな低排出社会のモデルを構築し、五輪後のレガシー(遺産)を目指す。

    五輪を水素エネルギーで支える!JX日鉱日石が「ゴールドパートナー」(1/2ページ)
    tk18
    tk18 2015/04/19
    20150319//五輪を水素エネルギーで支える!JX日鉱日石が「ゴールドパートナー」//
  • 日本のために今~エネルギーを考える~原発の稼働停止で根底から揺さぶられているエネルギー,, - iza(イザ)産経デジタル

    産経新聞社は3月24日、東京・平河町の都市センターホテルで、今後の日のエネルギー問題を討議する「日のために今~エネルギーを考える~」と題したシンポジウムを開催した。ジャーナリストの櫻井よしこ氏の基調講演に続き、双日総合研究所チーフエコノミストの吉崎達彦氏、フリーキャスターで事業創造大学院大学客員教授の伊藤聡子氏、東京大学付属病院放射線科准教授の中川恵一氏の3氏が、多くの課題を... → 続きを見る

    tk18
    tk18 2015/01/02
  • 【ビジネス解読】いまだに開業できぬ「韓国リニア」の無残、完成2年…「純国産」にこだわりトラブル続きのお粗末(1/4ページ)

    韓国初の商用リニア「仁川空港マグレブ」は、年内の営業運転開始が絶望的な状況となった。韓国・仁川国際空港~龍遊(ヨンユ)間の6.1キロを結ぶ韓国リニアは、最高時速110キロの都市型磁気浮上式鉄道。日で2005年の「愛・地球博」にあわせて営業運転を開始した愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)と同じ仕組みだ。日ではスムーズに開通した都市型リニアだが、韓国リニアは純国産にこだわったためか、12年の完成から2年あまりたってもトラブルが続き、開業は見送られたままだ。「日に次ぎ、世界で2番目」との意気込みもむなしく、自国内でも冷ややかな声が出始めている。 トラブル相次ぎ運行延期 香港新国際空港やシンガポールのチャンギ国際空港、米アトランタ空港など、世界の主要空港の新交通システム(無人列車)に信号システムを納入したトップメーカーの京三製作所(横浜市)。だが、韓国リニアへの技術供与については「わが社のブラ

    【ビジネス解読】いまだに開業できぬ「韓国リニア」の無残、完成2年…「純国産」にこだわりトラブル続きのお粗末(1/4ページ)
  • 里見香奈が体調不良で休場 半年間 ストレス原因か:イザ!

    tk18
    tk18 2014/03/04
  • 「三倉佳奈、ハワイで挙式「一生の思い出」」:イザ!

  • 「川重と三井造船の統合検討 再編進む造船業界 2014年問題…生き残り模索」:イザ!

    tk18
    tk18 2013/04/23
    20130422//川重と三井造船の統合検討 再編進む造船業界 2014年問題…生き残り模索//
  • 「やしきたかじんさん、21日から活動再開 公式HPで発表」:イザ!

    tk18
    tk18 2013/03/13
  • 「天気予報は誰のモノ? 気象庁の情報に隠された真実は… どうなる官民バトルの行く末」:イザ!

    気象情報会社「ウェザーニューズ」(WN、社・東京)が、気象庁と異なる台風18号上陸の独自情報を出したことに始まった両者の“バトル”は依然その余波が続いている。「官」と「民」の対立構図はさまざまな業界で見られるが、一筋縄ではいかない気象業界事情も、こうした問題発生の一因のようだ。ただ、防災に直結する気象問題の対立は、国民生活に直接、影響しかねない問題。気象情報はいったいどうあるべきなのか。改めて、気象業界の現状を確認するとともに、気象庁、WN社双方の主張を検証してみたい。(豊吉広英)関連記事業務逸脱?気象庁とウェザーニューズ大…ウェザーニューズ、気象庁に宣戦布告!…記事文の続き ■「今後は法令に基づいて…」態度明確化した気象庁 10月29日午後。東京・大手町にある気象庁2階の講堂では、民間気象情報会社など予報業務許可事業者に対する講習会が行われていた。 テーマは「台風」。出席したのは28

    tk18
    tk18 2009/11/28
    ]