ブックマーク / www.hotpepper.jp (61)

  • 超カリカリに焼ける「ツナ缶焼きおにぎり」を焼きおにぎり好きに試してほしい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 酒を飲んでも、ご飯をべても美味しい、まさに欲爆発の秋。今日は、事としても、酒のつまみとしても美味しいカリカリの「焼きおにぎり」を、買い置きしてあるツナ缶を使って作ります。 といっても、ご飯に塩とツナ缶を混ぜて、オーブントースターかフライパンでしょう油を塗りながら焼くだけ。なんですが、ぜひ覚えておいていただきたい、焼きおにぎりを美味しく作る簡単なコツも合わせてご紹介します。 ちなみに、この料理は宮崎県日向市の郷土料理「こなます」をイメージして作りました。かつおのたたきをご飯に練りこんで焼いた漁師めしがこなますで、今回の焼きおにぎりはかつおのたたきをツナ缶でアレンジしています。 筋肉料理人の「ツナ缶焼きおにぎり」 【材料】2人分 ツナ缶 2缶(フレークオイルタイプ、1缶70g) 温かいご飯 400g 塩 小さじ1/4 しょう油 適宜 お好きな漬物 お好みで

    超カリカリに焼ける「ツナ缶焼きおにぎり」を焼きおにぎり好きに試してほしい【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/11/06
  • 大葉の大量消費に!超簡単「大葉ソース」で本気でおかわりしたくなる焼きうどんが完成【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 暑くなると安くなって、スーパーでも手に入りやすくなる「大葉」。ただ、安くてたっぷり買ったのはいいけれど、使い切れずに冷蔵庫の奥のほうでしおれさせてしまうのが夏のあるある……。そこで今回は、大葉の大量消費におすすめ、大活躍間違いなしの万能ソース! これでつくる焼きうどんがおすすめです! エダジュンの「大葉ソースでつくる! 焼きうどん」 【材料】(作りやすい量) うどん(ゆで) 1玉 豚バラ肉 80g オクラ 4 かつお節 1パック(2.5g) 大葉ソース 大さじ2 ごま油 小さじ2 (大葉ソース) 大葉 10枚 オリーブオイル 大さじ5 にんにく(すりおろし) 1/2片 塩、黒こしょう 各少々 作り方 1. まずは大葉ソースから。大葉をみじん切りにして、ボウルにオリーブオイル、にんにく、塩、黒こしょうを混ぜれば完成。 2. 豚バラは3cm幅に切る。

    大葉の大量消費に!超簡単「大葉ソース」で本気でおかわりしたくなる焼きうどんが完成【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/09/15
  • 香川の「なすそうめん」はこの夏ゼヒ試してみてほしいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ハマってるんです、「なすそうめん」! こちら、香川県の郷土料理。なすを軽く炒めて、油揚げと一緒に煮て、そのおつゆでそうめんをいただくというもの。 「ピリ辛のあったかいおつゆ+そうめん」、これが新鮮でした。つめたーいそうめんも当然いいけれど、逆に欲を刺激されたんですよねえ。 まずはレシピをご紹介します。 なすそうめん(2~3人前) 【材料】 なす 3 油揚げ 2枚 めんつゆ 300ml(ストレートタイプ。濃縮タイプなら希釈して使用してください) 唐辛子 1/2(輪切りにしておく) ゴマ油 大さじ1 そうめん 200g前後 1:なすはヘタを落とし、タテ半分に切って、ナナメに軽く切り込みを入れます。切り込みの間隔はだいたい1㎝ぐらい。 こうすることで味がよく染みて、火の通りも早くなるんだそうですよ。 ※下まで切れちゃっても気にせずに、一緒に調理しちゃってください。あと、トップ画像のなすはタ

    香川の「なすそうめん」はこの夏ゼヒ試してみてほしいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/07/02
  • 【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    でらいつカレーvol.8 超基編・スパイスだけでつくる極上チキンカレー 気が付けば、でらいつカレーも8回目となりました。 過去7回、あれやこれや、さまざまなカレーの作り方を紹介してきましたが、振り返ってみると、どこかちょっとマニアックというか、ハードルが高いというか、なかなか試しづらいカレーだったかもな~と、チョットだけ、反省しております(チョットだけよ 笑)。 で、です。 今回は、基の基の字に立ち戻って、スパイスだけで作る超シンプルな「基のチキンカレー」を紹介しようかと思っておりますが、みなさん、いかがでしょう? 「でもぉ、カレールウを使わないで、スパイスだけでカレーを作るってことは~、スパイスをいろいそそろえなきゃダメなんでしょ?」 はい、キターッ! 「スパイスはいろいろそろえなきゃダメなんでしょ? 問題」。 スパイスだけでカレーを作るってゆーと、みなさん大体この心配をしますよね

    【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/05/05
  • 【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回は「このパン粉、そろそろ使い切ったほうがいいかも」っていう時にまかないでもよく作っている「カリカリパン粉スパゲティ」をご紹介します。 作り方は、パン粉とツナとすりおろしにんにくをオリーブオイルでカリカリになるまで炒めて、茹でたスパゲティにたっぷりかけるだけ。にんにく風味の香ばしいパン粉が、茹でたてスパゲティに絡みついて、感も楽しくあとをひくウマさですよ。後半で紹介する方法で、1~2分でスパゲティを茹でることもできます。 ヤスナリオの「カリカリパン粉スパゲティ」 材料:1人分 パン粉 1カップ ツナ缶(オイル漬けのもの) 1/2缶 オリーブオイル 大さじ1 すりおろしにんにく チューブ2~3cm スパゲティ(お好みの種類で) 100g 塩、粗びき黒こしょう、一味唐辛子 適量 作り方 1. フライパンにパン粉、オリーブオイル、ツナ缶(オイル

    【メシ通のリモートめし】パン粉とツナ缶の「カリカリパン粉スパゲティ」はウマすぎるまかないです【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/04/29
  • 「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「コリアンダー」の上手な使い方 毎回1つのスパイスを取り上げ、スパイス料理研究家で東京大学大学院生の印度カリー子さんに、スパイスの特徴やおすすめのとびきりレシピを教えていただく連載企画『印度カリー子のスパイス沼へようこそ』。 第1弾では、スパイスカレーのメイン的存在ともいえる「クミン」についてレクチャーいただきました。 www.hotpepper.jp 2回目となる今回は、クミンに次いでスパイスカレーに欠かせないスパイス「コリアンダー」を深堀りしていきたいと思います。 さてさて、どんなカレーやアレンジレシピが飛び出すのか。 それではさっそく、カリー子さんによるスパイスレッスンを始めましょう。まずはコリアンダーの豆知識からどうぞ。 コリアンダーは古代エジプトでも使われていた カリー子さんによれば、「ロックバンドにたとえると、ギターの役割」のコリアンダー。 柑橘類を思わせるさわやかな香りが特徴

    「コリアンダー」を使いこなすと、こんなにもカレーが美味しくなる【印度カリー子のスパイス沼へようこそvol.2】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/04/22
  • ウズベキスタン料理は羊料理の楽園だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ウズベキスタン」と聞いて、パッと場所が思い浮かぶ人はどれぐらいいるでしょうか。「スタン」がつくのでなんとなく、アフガニスタンやカザフスタンの近くとわかるだけでもいい勘をしています。 ウズベキスタンは中央アジアにあります。中央アジアは、ロシアの南、中国の西、イランの北東に位置し、ウズベキスタンはその真ん中ぐらいにある国です。 観光の見どころは古都・サマルカンドの青い遺跡群。モスク(イスラム教の礼拝堂)、マドラサ(神学校)など緻密なイスラム建築の遺跡は言葉にできない美しさで、近年は日からも多くの観光客が訪れています。 ウズベキスタン料理は馴染みがないかもしれませんが、プロフ、シャシリクなどは口にしたことがある人も多いのではないでしょうか。 そんなウズベキスタン料理の専門店が高田馬場にあります。 サマルカンドのイメージカラー青を基調とした外観の「ヴァタニム」です。 2019年2月にオープンし

    ウズベキスタン料理は羊料理の楽園だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2020/01/22
  • 福岡の「ビュッフェおじさん」が教える博多・天神の神コスパ食べ放題 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡在住ライターの大塚拓馬です。 「おいしいランチをお腹いっぱいべたい」 「でもそんなにお金はかけたくない」 そんな時に行きたいのが、お得なランチビュッフェ。 でも意外と検索で出てこないし、当にいいお店なのかもよくわからないんですよね。 福岡の街にはもっと安くておいしいビュッフェがあるんじゃないのか……? 実は僕の学生時代の後輩に「ビュッフェおじさん」を自称する生粋のべ放題好きがいることを思い出しました。彼はやたらとビュッフェの料理写真をSNSにアップしている、かなりのビュッフェオタクです。 彼に福岡でおすすめのビュッフェを尋ねてみることにしました。 ビュッフェおじさん厳選! 博多・天神のべ放題3選 すべてが期待値を越える「ごちそうダイニングななつの花」 お店情報 メインにべ放題をプラス「SWEET BASIL BK Cafe」 お店情報 パン屋さんの朝ビュッフェ「

    福岡の「ビュッフェおじさん」が教える博多・天神の神コスパ食べ放題 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/11/26
  • これから飲んでみたい人のための「ジン」「クラフトジン」入門【まずはこの11本から】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    クラフトジンの専門店を発見 巷ではクラフトジンが流行っているようですね。 私も最近、沖縄旅行の際に泡盛ベースのジンを飲んだのがきっかけで興味を持ち、「身近にジンに関していろいろ聞けるお店はないかな……」と思ってずっと探していたんです。 すると、なんと中野にジン専門のバーがあることを発見。 さっそく初歩から教わりに行くことにしました。 そもそもジンとは何なのか 中野南口徒歩1分、カウンターのみの小さなBAR。 「Craft gin & Cocktail bar Navel(ネーブル)」というお店です。 こちらは常時100種類前後のジンを揃え王道のジントニックを多様に提案しているそう。 今回お話をうかがうのはバーテンダーでマネージャーの大澤裕也さん。 ──まずはジンというお酒に関して基的なところから教えてください。ジンというとベースになるお酒は農作物由来と聞いたことがあるのですが……。 大澤

    これから飲んでみたい人のための「ジン」「クラフトジン」入門【まずはこの11本から】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/10/09
  • 夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 今の時期、夏に買いだめした「そうめん」が残っている人も多いと思います。ってことで、今日は残ったそうめんを美味しくべられるアレンジレシピを紹介します。そうめんをフライパンで焼いて作る「かた焼きそうめん」です。 茹でたそうめんをしばらくそのままにしておくと、粘りが出てくっついてしまいます。これをフライパンに広げて焼けば、表面パリパリ、中はもっちりの「かた焼きそうめん」。今回は大分グルメの「にら豚」をトッピングして頂きます。 筋肉料理人の「にら豚かた焼きそうめん」 【材料】2人分 そうめん 3束 豚の薄切り肉 120g にら 1束 キャベツ 葉を1~2枚(100g) にんにく 1/2かけ 削り節 1パック ごま油 大さじ1と1/3 (A) しょう油、日酒 各大さじ3 砂糖 大さじ1と1/3 タカノツメ(キッチンハサミで細く切る) 1/2 作り方 1. そうめん

    夏の残りのそうめんがビールのつまみに大化けする「にら豚かた焼きそうめん」【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/09/25
  • 竹ノ塚、西葛西、高田馬場、西川口……『日本の異国』著者に聞く、外国人街の魅力とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    中に増えつつある「リトル・◯◯」=外国人街 竹ノ塚(リトル・マニラ)、西葛西(リトル・インディア)、高田馬場(リトル・ヤンゴン)、大和市のいちょう団地(ベトナム、ラオス、カンボジア人コミュニティ)など、日で暮らす外国人のコミュニティを取材し、彼らの暮らしに迫ったルポ『日の異国 在日外国人の知られざる日常』(晶文社・刊)の著者・室橋裕和さん。 日の異国: 在日外国人の知られざる日常 作者: 室橋裕和 出版社/メーカー: 晶文社 発売日: 2019/05/25 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る タイに10年暮らし、タイと周辺国を取材してきた室橋さんは、2015年に帰国後、アジア専門のライター・編集者として、さまざまなメディアを通じて情報を発信しています。 今回は室橋さんに、各地の取材で印象的だったこと、日での外国人の暮らしぶり、今後ますます外国人が増えていくであろう社

    竹ノ塚、西葛西、高田馬場、西川口……『日本の異国』著者に聞く、外国人街の魅力とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/09/23
  • 東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供:印度カリー子) たった3種類のスパイスで、憧れの「スパイスカレー」が自宅で作れる 今年も暑い日が続いたせいで、なんだか欲も失せ気味じゃありませんか? そんなとき、スパイシーな香りが欲をそそるカレーなら、ちょっぴりべる気力も湧きそうなもの。 でも、煮込んでいる間のキッチンの暑さも耐え難いですよね。 そこでおすすめしたいのが、ルーではなくスパイスから作るカレー。 え? むしろ面倒くさいんじゃないかって? 実は私もそう思って敬遠していたのですが、なんと超初心者でも短時間で格スパイスカレーが作れちゃうそうなんです。 ▲Slim Spice #03(980円・税込/印度カリー子のスパイスショップ) でもでも、スパイスを揃えるの大変じゃない? ものすごい辛いんじゃないの? なんて疑問もむくむく湧いてきます。 そこで、スパイス専門のショップサイト「印度カリー子のスパイスショップ」で、

    東大院生のスパイス料理研究家・印度カリー子さんに3種類のスパイスだけで作る「スパイスカレー」を教わった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/09/18
  • 南インドの激ウマ定食“ミールス”をひっさげて、カレーヒーロー「マサラワーラー」が我が町にやってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    君は、南インド式カレー「ミールス」をべたことがあるか? べたことがあってもなくても、もしもカレーが好きならば、マサラワーラーの活動には絶対に注目すべきだ。 マサラワーラーは武田尋善さんと鹿島信治さんからなるインドユニット。2008年の結成以来、日全国どこでも出張してミールスなど南インド料理のケータリングイベントを開催している。 masalawala.info 2018年12月某日、彼らの遠征をおっかけて富山県射水市「櫛田公民館」でのイベントを訪ねた筆者は、60名にのぼる参加者とともに格ミールスを味わった。 そして、マサラワーラーの伝える南インド・カルチャーと、地元のパキスタン・コミュニティーが育んだ富山カレー・カルチャーがクロスする現場に居合わせることができた。 (全国でも富山県射水市はパキスタン人の人口比が高く同国の料理店が多い。地元の日カレーファンたちは、当地をイミズス

    南インドの激ウマ定食“ミールス”をひっさげて、カレーヒーロー「マサラワーラー」が我が町にやってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/02/14
  • 家庭料理のプロに教わる、理想的な「豚肉のしょうが焼き」を作るために覚えておきたいこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    人々の胃袋をわしづかみにする不朽の定番、豚肉のしょうが焼き。 あれ、なんであんなにおいしいんでしょうね。ご飯のおかずによし、酒のつまみによし、温かくてもうまいし弁当に詰められ冷めててもうまい。偉大なり! 社、学、定屋さんといったいわゆる「堂」でも、豚肉のしょうが焼き定は定番です。 あの味、家でも作れないでしょうか。作り方自体はさほど凝った感じじゃなさそうだし、材も豚肉と玉ねぎのみ。的確な助言があれば、お店でべるような豚肉のしょうが焼きを自分でも作れるかもしれません。 というわけで、豚肉のしょうが焼き定が評判のお店「ななふん堂」に、自宅でもおいしく作るコツを教えていただいてきました! 母娘が切り盛りする家庭的なお店 小田急線の小田急相模原駅から徒歩7分のななふん堂。駅改札から徒歩7分が店名の由来です。 お店の前にはこんな看板が。 「お惣菜をつまみに呑むもよし、定でガッツ

    家庭料理のプロに教わる、理想的な「豚肉のしょうが焼き」を作るために覚えておきたいこと - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/01/17
  • 【年末年始、何食べる?】味付けは塩だけ、お鍋に放置「香味ゆで鶏」でチキンライスも鶏そばもウマい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 あと1週間ちょっとで今年も終わり! 年末のご準備はお済みですか? 今日は、直前まで何も準備しなくても大丈夫なくらい簡単で便利、一度作っておけばアレンジ自在の「ゆで鶏レシピ」をご紹介いたします。 しかも、作り方はレシピがいらないくらいとっても簡単。塩をすり込んだ鶏肉を、長ネギとしょうがと共に5分ほどゆで、あとは余熱で火を通すだけ。たったこれだけだけど、鶏肉はしっとりやわらか~。スープにもうま味がたっぷりなので、アレンジが無限大! 包丁を使うのは、しょうがをスライスする時だけなので、ぜひお気軽にお試しくださいね。 ※今回はもも肉とむね肉をまとめて作っていますが、もちろん、もも肉だけ、むね肉だけでもOKですよ~。 Yuuの「香味ゆで鶏」 【材料】(4人分) 鶏もも肉 1枚(300g) 鶏むね肉 1枚(300g) 長ネギ(青い部分) 1分 しょうが(スライス

    【年末年始、何食べる?】味付けは塩だけ、お鍋に放置「香味ゆで鶏」でチキンライスも鶏そばもウマい【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2019/01/02
  • なぜ「ガリガリ君」は奇抜な味を出し続けるのか?赤城乳業さんに聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「ガリガリ君」で有名な赤城乳業とはどんな会社なのか 青色のべ物は欲を減退させるというけれど、ひとつだけ例外のモノがあります。 それは、「ガリガリ君」。 爽やかな気分になるソーダブルーも然ることながら シャリシャリっとした感に大満足のボリューム感、そして70円(税抜)という安さは、暑さで好物さえ口にする気力をそがれるときだって、べたい欲求をそそりますよね。 ただ、世間の度肝を抜いたアイスらしからぬ味を発売したり、社長直々に謝罪しちゃう値上げCMを流したり、 「何がどうしてそうなった!?」 と思わず突っ込みたくなるような話題性にこと欠かないのも気になるところなんですよね。 いったいどんな会社なんだろう……って。 そこで、やってきました埼玉県は深谷市! ガリガリ君の製造元である赤城乳業の社で、気になるアレコレの裏側を探ってみようと思います。 ガリガリ君のすべてを知り尽くしている男 対応

    なぜ「ガリガリ君」は奇抜な味を出し続けるのか?赤城乳業さんに聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 君はレモンライスを食べずにこの夏を過ごすというのか【カレーのお供に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    真夏にぴったりのスペシャルなライス 夏は暑い。 暑いといえばカレーだ。 ファミリーレストランが始めたカレーフェアが「夏=カレー」というイメージを定着させたと言われているが、たしかに暑い夏はカレーべたくなる。 そんなカレーにぴったりのスペシャルなライスがあった。 ▲ カレーはおいしい 暑いインドでべられているカレーが、夏にピッタリなのは当たり前かもしれない。 インドの気候はいつも日の夏みたいなものなのかな、と思って詳しく調べたら、地域によってかなり異なるそうだ。 北はヒマラヤ山脈の山岳地域から、南はインド洋に面した亜熱帯地域まで広大な国土を持つため、地域によりインドの気候は大きく異なる。 そして、実はカレーの種類も南北でまったく違う。 ざっくり言ってしまうと、北インドのカレーはドロッとしていて、南インドのカレーはサラッとしているし、南ではナンをあまりべないと聞く。 さらに、南インド

    君はレモンライスを食べずにこの夏を過ごすというのか【カレーのお供に】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2018/08/29
  • 「サバ缶」を使ったメニューの可能性が無限大すぎるのでご報告します【全さば連】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。 サバファンの団体「全日さば連合会」広報担当、サバジェンヌこと池田です。 www.hotpepper.jp ただいま大ブレイク中の「サバ缶」。 ​サバ缶は、そのままでもおいしいけれど、さまざまな材と組み合わせれば、おいしさもさらにパワーアップしてしまう魔法の材なんです。 また、野菜などと組みわせれば日酒やワインのおつまみに、そしてごはんのお供としても大活躍! サバ缶の可能性は無限大なのです。 とっておきの「サバ缶レシピ」 まずはわたくし、サバジェンヌがオススメするレシピサバ缶ちょいのせディッシュ」から。 作り方は、サバ缶をお皿にパカッとあけて、材をトッピングするだけ。 サブおかずにも、おつまみにもおすすめです。 調味料をプラスして味の変化も楽しんで欲しいですね。 このサバ缶ちょいのせに圧倒的におすすめなのがガリ、キムチ、タマネギ。 サバ缶をゴキゲンにおいしくする「三

    「サバ缶」を使ったメニューの可能性が無限大すぎるのでご報告します【全さば連】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2018/06/10
  • これさえ入れればカレーが絶対にうまくなる「魔法の食材」について - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    どんなカレーだってこれさえ入れれば絶対にうまくなる カレーを作るのが好きだ。 カレーやスパイスに関するをたくさん読んで勉強もした。 「あの有名店の主人が教えるレシピ」などと書かれたページそのままに、ネットで買いそろえたスパイスを使って挑戦したことは数えきれない。 だが、自分的に微妙だった。 何となくそれっぽい味にはなるが、理想とは違う。 お店と同じような味には決してならない。 同様の経験を持つカレー好きは多いことだろう。 ▲スパイスもこんなにある 何かが足りない。 新しいスパイスを追加でそろえても、思ったような味にならない。 新しいを買っても、どこか味がもの足りない。 私はずっと悩んできた。 だが、ある時、その悩みは霧散(むさん)した。 ある材をカレーに入れるようになってから、味がぐっと深まり、抜群にうまくなったのだ。 人に提供しても、好評を得ることが多くなった。 「おいしいね」から

    これさえ入れればカレーが絶対にうまくなる「魔法の食材」について - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tmfmysd
    tmfmysd 2018/06/01
  • 達人バーテンダーに聞いた「おいしいレモンサワーを作るための黄金比率」とは? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ここ数年で広がるばかりのレモンサワーブーム。 すっかり幅広い世代に好評なドリンクに変わりましたねえ。どうも、メシ通レポーターの白央(はくおう)です。 レモンサワーといえば完全に「居酒屋さんの飲み物」というイメージでしたが、最近では晩酌やホームパーティで「自作して楽しむ」人も増えているよう。 そこで、ですね。 「レモンサワーをおいしく作るコツ」を研究しているバーデンダーさんがいるんです。さっそく、そのポイントを教えてもらいました。 ◇講師はこのかた 藤村公洋(ふじむら きみひろ)さん。 バー業界に入ってもうすぐ30年。料理家としても活躍し、著書に『病気になったバーテンダーの罪ほろぼしレシピ』(講談社)がある。 「ベースのお酒があって、炭酸の割りものがあり、フルーツのフレーバーがある。レモンサワーもひとつのカクテルなんです!」が持論。 それでは藤村さん、よろしくお願いしますー! POINT①レ

    達人バーテンダーに聞いた「おいしいレモンサワーを作るための黄金比率」とは? - メシ通 | ホットペッパーグルメ