タグ

政治とニュースに関するtohshindainokawaisaのブックマーク (106)

  • 米国は新たな内戦の瀬戸際にあるのか

    米首都ワシントンにある連邦議会議事堂の外にいる警察官/Julia Nikhinson/Bloomberg/Getty Images (CNN) 2024年に入ってから3カ月、どうやら政治の暴力にまつわる悲惨な予言は、今や我が国の主流派と同様に過激な非主流派からも共通して発せられるようだ。トランプ前大統領は、恐らくこれまでで最も声高に叫ぶ予言者だろう。もし自分に対する刑事告訴が24年大統領選の敗北につながることがあれば、「国に混乱が起きる」と警告している。最近では、見たところありふれた政治上の手続きでさえも、結果として暴力の兆しになることがある。米連邦最高裁が1月にバイデン政権の側に立ち、連邦政府の国境監視員に対してテキサス州が設置した蛇腹形鉄条網の撤去を認めた時には、選挙で選ばれた公職者の一部から内戦の前触れだと指摘する声が上がった。24年に向けた脅威に関する声明の中で、国土安全保障省は他

    米国は新たな内戦の瀬戸際にあるのか
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2024/03/26
    "政治的動機に基づく国内での暴力が新たに行使される可能性は、退けることも無視することもできないのが実情"
  • Biden's wartime visit to Israel got more complicated in 2 key ways before he even landed

    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2023/10/18
    "Biden — while in Israel — must now navigate Israel's claim that it was a Hamas rocket that misfired and struck the hospital while working to assuage the world's rage"
  • アングル:ドイツ極右政党、反移民・反グリーンで勢力伸ばす

    6月7日、ドイツで反移民を訴える極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が世論調査で支持を伸ばし、主要政党が警戒を高めている。写真は2022年10月、ベルリンで抗議活動を行うAfD支持者(2023年 ロイター/Christian Mang) [ベルリン 7日 ロイター] - ドイツで反移民を訴える極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が世論調査で支持を伸ばし、主要政党が警戒を高めている。移民の阻止を訴え、環境保護(グリーン)政策にはコストがかかると批判することで、ドイツ東部3州の選挙で勝利を収める勢いだ。 全国世論調査では、AfDの支持率は17-19%と過去最高に近い数字で、調査によってはショルツ首相の社会民主党と2位を争う位置にある。10.3%の得票を確保した2021年の選挙の時点では第5位だった。

    アングル:ドイツ極右政党、反移民・反グリーンで勢力伸ばす
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2023/06/10
    "AfDの主張の中には、地方政治レベルで主要政党支持の有権者から賛同を得ているものも"
  • コラム:テスラ、EV主戦場の加州で苦戦 マスク氏に原因も

    4月24日、米国の電気自動車(EV)市場は2つある。写真はテスラのロゴ。スイス・ベルンで2020年10月撮影(2023年 ロイター/Arnd Wiegmann) [ニューヨーク 24日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米国の電気自動車(EV)市場は2つある。カリフォルニア州とそれ以外だ。米国の先頭を切ってEVの採用が進む同州は、EV移行でしのぎを削る自動車メーカーの指標州となっている。そしてEVメーカーの草分け、テスラにとっては不吉な兆候が見える。 テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は既に、ライバルの攻勢から業界首位の座を守るために価格を引き下げ、利ざやを削ることを余儀なくされている。その努力も虚しく、21日に発表されたデータによるとカリフォルニア州でのテスラのシェアは60%を切り、昨年1年間の73%強から落ち込んだ。

    コラム:テスラ、EV主戦場の加州で苦戦 マスク氏に原因も
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2023/04/25
    “マスク氏自身もテスラの「お荷物」になっている可能性がある。同氏がツイッターを買収し、しきりに二極対立的な政治的ツイートをしていることに、圧倒的に民主党支持者が多い同州の消費者は嫌気が差している”
  • コロナ、米エネルギー省「中国研究所から流出」 米報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=佐藤浩実】新型コロナウイルスの発生源をめぐり、米エネルギー省が中国のウイルス研究所から流出した可能性が高いと判断したことが26日わかった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が、機密情報扱いの報告書の内容を報じた。動物からの自然感染説を支持する情報機関もあり、米国内でも見解が分かれている。エネルギー省は米国の国立研究所を統括している。WSJによると、同省はこれまでコ

    コロナ、米エネルギー省「中国研究所から流出」 米報道 - 日本経済新聞
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2023/02/27
    “米エネルギー省が中国のウイルス研究所から流出した可能性が高いと判断した”
  • 米中間選挙、民主党善戦し議席減限定的か 下院は依然共和党優勢

    アイテム 1 の 2  11月8日に投開票された米中間選挙は、9日未明の時点で接戦州の多くで勝者が確定しておらず、共和党が民主党から議会の主導権を奪えるか依然として不透明となっている。写真はジョージア州マリエッタで8日撮影(2022年 ロイター/Cheney Orr) [1/2] 11月8日に投開票された米中間選挙は、9日未明の時点で接戦州の多くで勝者が確定しておらず、共和党が民主党から議会の主導権を奪えるか依然として不透明となっている。写真はジョージア州マリエッタで8日撮影(2022年 ロイター/Cheney Orr) [フェニックス(米アリゾナ州)/バーミングハム(米ミシガン州) 9日 ロイター] - 8日に投開票された米中間選挙は、9日未明の時点で接戦州の多くで勝者が確定しておらず、共和党が民主党から議会の主導権を奪えるか依然として不透明となっている。

    米中間選挙、民主党善戦し議席減限定的か 下院は依然共和党優勢
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/11/09
    “民主党がいくつかの重要な選挙区で予想外の強さを見せ、共和党が圧倒する「赤い波」への期待は薄れている。接戦の末に決した13議席のうち11議席を民主党が押さえた”
  • 下村博文氏「責任感じる」 旧統一教会の名称変更当時の文科相 | 毎日新聞

    自民党安倍派の会合に臨む下村博文会長代理=東京都千代田区の同党部で2022年8月4日午後0時1分、竹内幹撮影 自民党の下村博文前政調会長は4日、自身が文部科学相を務めていた2015年当時、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更申請を文化庁が認めたことについて、「今となれば責任を感じる」と述べた。一方で「当時は名称変更もほとんど報道されなかった。名前が変わることによって信者や国民に迷惑をかけることは想像できない話だ」と釈明した…

    下村博文氏「責任感じる」 旧統一教会の名称変更当時の文科相 | 毎日新聞
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/08/04
    責任は感じるもの定期
  • 米、中国への半導体製造装置の輸出規制強化-主要サプライヤーに通知

    米国は中国に対し、半導体製造装置へのアクセス制限を強化していると、同装置の主要サプライヤー2社が明らかにした。中国の経済的野心に歯止めをかける米政府の取り組みが浮き彫りになっている。 米政府は既に、線幅10ナノメートル(nm)以下の半導体が製造可能な装置の大半について、中国最大の半導体メーカーである中芯国際集成電路製造(SMIC)に許可を得ず販売することを禁止している。今回はこの制限の対象を14nm以下の半導体が製造可能な装置に拡大したと、ラム・リサーチのティム・アーチャー最高経営責任者(CEO)がアナリストに明らかにした。今回の制限はSMIC以外にも拡大し、台湾積体電路製造(TSMC)など受託半導体メーカーが中国で稼働する製造施設も含まれる公算が大きい。 アーチャーCEOは7月27日の電話会議で「14nm以下の半導体の製造施設について、中国への技術の出荷制限が拡大することが最近通知された

    米、中国への半導体製造装置の輸出規制強化-主要サプライヤーに通知
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/08/01
    “10ナノメートル(nm)以下の半導体が製造可能な装置の大半について(中略)(SMIC)に許可を得ず販売することを禁止している。今回はこの制限の対象を14nm以下の半導体が製造可能な装置に拡大した”
  • 技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    技能実習制度「目的と実態が乖離」 本格見直しを検討へ 法相:朝日新聞デジタル
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/07/29
    歓迎するし支持する。経団連邪魔するのかな?中小じゃねこれ利用してるの(確信はないです)
  • 志位氏、議席減に「責任痛感」 辞任は否定 共産(時事通信) - Yahoo!ニュース

    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/07/20
    責任は痛感するもの定期
  • 連合会長「予想以上に厳しかった」 立憲・国民の溝うめられず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    連合会長「予想以上に厳しかった」 立憲・国民の溝うめられず:朝日新聞デジタル
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/07/12
    連合は最初から共産党との共闘は受け入れられないのでそれに構わず立民が共産党と共闘するからこういう結果になり、結果的に自民を利した。責めるべきは共闘を選んだ連中で、連合や芳野さんを責めるのは全く違う
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、逮捕された容疑者が調べに対し「恨みがあった特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、試し撃ちに関する通報などはこれまでに寄せられていないということで、警察当局は事実確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。 8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 襲撃には手製の銃が使われたとみられていますが、山上容疑者が調べに対し「特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 この宗教団体について、容疑者は「団体に恨みがあり、安倍元総理が近しい関係にあると思ってねら

    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/07/08
    これは許されない。言論の内容によっては撃たれる可能性のある国にしてはならない。民主主義への挑戦以外の何者でもない
  • コラム:ジョンソン氏続投、窮余の人気取り政策が英経済の打撃に

    6月7日、ジョンソン英首相の与党・保守党は、英国が痛みを受けながら、どうにも身動きできなくなる状況をもたらした。ロンドンで代表撮影(2022年 ロイター) [ロンドン 7日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ジョンソン英首相の与党・保守党は、英国が痛みを受けながら、どうにも身動きできなくなる状況をもたらした。保守党が6日行ったジョンソン氏の党首信任投票で同氏続投が決まったものの、不信任票の多さが政権に深刻な打撃を与えたからだ。

    コラム:ジョンソン氏続投、窮余の人気取り政策が英経済の打撃に
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/06/08
    “政治的ダメージを負った今、短期的な人気取りに走る展開がより明白になっている”
  • 岸田内閣支持率68.9% 発足以来最高 経済に影響出ても対ロ制裁を73.6% FNN世論調査【2022年5月】 |FNNプライムオンライン

    問1 岸田内閣を支持するか、支持しないか。 1.支持する 68.9%  2.支持しない 24.6% 3.わからない・言えない 6.6% 問2-1 「支持する」と答えた人は、その理由は何か。 1.岸田総理の人柄が信頼できるから 19.3%  2.政策がよいから 5.2% 3.実行力に期待できるから 20.3%  4.自民党中心の内閣だから 15.9% 5.他によい人がいないから 38.2%  6.わからない・言えない 1.1% 問2-2 「支持しない」と答えた人は、その理由は何か。 1.岸田総理の人柄が信頼できないから 2.7%  2.政策がよくないから 17.1% 3.実行力に期待できないから 37.1%  4.自民党中心の内閣だから 35.4% 5.他によい人がいるから 3.5%  6.わからない・言えない 4.3% 問3 どの政党を支持するか。 1.自民党 40.5%  2.立憲民主党

    岸田内閣支持率68.9% 発足以来最高 経済に影響出ても対ロ制裁を73.6% FNN世論調査【2022年5月】 |FNNプライムオンライン
  • 食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK

    穀物などの原材料価格の上昇を受けて、国内の主な品や飲料のメーカーが、ことしに入ってすでに値上げしたか、7月までに値上げする予定の商品が合わせて6100品目、値上げ幅は平均11%に上ることが、民間の信用調査会社の調査で分かりました。 民間の信用調査会社 帝国データバンクは、今月、国内の主な品や飲料メーカー105社を対象に調査を行いました。 それによりますと、半数を超える54社がことし1月から7月までの間に商品を値上げしたか、値上げする予定があると回答しました。 値上げ対象は合わせておよそ6100品目、値上げ幅は平均で11%に上るということです。 品目別では、カップラーメンやハム、冷凍品などの「加工品」で、小麦などの高騰に原油高による包装資材の価格上昇が重なり、およそ2900品目、平均12%の値上げとなります。 ドレッシングやマヨネーズなどの「調味料」は、用油の原料となる菜種が主な産

    食品値上げ 7月末までに6100品目 値上げ幅は平均11%に | NHK
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/04/24
    誤解してるブコメが多いので付言するけど今の物価高は原因を分けるなら8割資源高、2割円安が原因。円安だけが原因なら世界中でインフレ起きないよね。党派性丸出しで間違ったコメントするのはマジでやめようぜ
  • コラム:黒田総裁の信念と官邸の懸念、内閣支持率低下なら衝突か

    4月1日、 日銀が長期金利の上昇ストップに全力を挙げている。写真は1月、参院予算委員会で答弁する日銀の黒田東彦総裁(手前)。左端は岸田文雄首相(2022年 時事通信) [東京 1日 ロイター] - 日銀が長期金利の上昇ストップに全力を挙げている。そこに黒田東彦日銀総裁の強い意思が働いていることは間違いない。時期尚早の金融緩和修正は日経済にとって「害悪」であるという黒田総裁の信念が、日銀の対応からうかがえる。ただ、現在の内外経済情勢の下では、金利の抑制維持が円安に結びつく。 物価高を抑え込もうとしている岸田文雄政権にとって、円安の加速は頭の痛い問題だろう。4月以降の消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)が2%台に乗せてジワジワと上がり出し、内閣支持率が低下し始めたら、岸田政権と黒田日銀のベクトルの違いが鮮明になる可能性がある。これからの焦点は円安とCPI、支持率の動向になる。

    コラム:黒田総裁の信念と官邸の懸念、内閣支持率低下なら衝突か
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/04/03
    “円安が進めば、政府と日銀のスタンスの違いが浮き彫りになるかもしれず、それは投機筋に格好のチャンスを与えることになる”
  • 日印首脳、ウクライナ情勢協議 戦闘の即時停止を要求

    岸田文雄首相は19日、訪問先のインドでモディ首相と会談し、ウクライナ情勢などについて協議した。写真は覚書を交わす岸田首相(左)とモディ首相。3月19日、ニューデリーで撮影(2022年 ロイター/Adnan Abidi) [東京/ニューデリー 20日 ロイター] - 日印両首脳は19日にインドのニューデリーで会談し、ウクライナで続く戦闘行為の即時停止を求めた。岸田文雄首相は会談後の共同会見で、「力による一方的な現状変更はいかなる地域においても許してはいけないこと」をモディ首相との間で確認したと述べた。日から今後5年間でインドに5兆円を目標に投資することでも一致した。

    日印首脳、ウクライナ情勢協議 戦闘の即時停止を要求
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/03/20
    "ウクライナ情勢を「紛争(conflict)」と表現。人道的危機への深刻な懸念を表明した。また、戦闘行為の即時停止を要求することと、解決のためには対話と外交以外に選択肢はないことを強調"
  • 毎日放送 橋下氏、松井市長、吉村知事出演の特番めぐり調査チーム立ち上げ 「偏向報道」指摘受け - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    毎日放送 橋下氏、松井市長、吉村知事出演の特番めぐり調査チーム立ち上げ 「偏向報道」指摘受け

    毎日放送 橋下氏、松井市長、吉村知事出演の特番めぐり調査チーム立ち上げ 「偏向報道」指摘受け - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/01/19
    在阪メディアの維新びいきは目に余るのでこれをなんとか是正のきっかけにしてほしいが
  • 賃上げの水準「一気に反転を」、岸田首相が春闘に期待感

    1月5日、岸田文雄首相は連合の新年交歓会に出席し、春闘での賃上げ実現に期待感を示した。官邸で昨年12月撮影(2022年 ロイター/Yoshikazu Tsuno/Pool via REUTERS) [東京 5日 ロイター] - 岸田文雄首相は5日、連合の新年交歓会に出席し、春闘での賃上げ実現に期待感を示した。同会に首相が出席するのは9年ぶり。

    賃上げの水準「一気に反転を」、岸田首相が春闘に期待感
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2022/01/05
    "連合の新年交歓会に出席し、春闘での賃上げ実現に期待感を示した。同会に首相が出席するのは9年ぶり" は?今まで出てなかったんか
  • コラム:欧州のコロナ拡大と地政学リスク、日本に「ダブルパンチ」

    欧州で新型コロナウイルスの感染者数が急増し、一部でロックダウン(都市封鎖)が実施されることになったが、それに伴う経済活動の落ち込みが、原油や天然ガスの価格を急低下させる可能性は低そうだ。写真は、感染者が増加しているドイツ中部ギーセンで撮影したプラカード。「クリスマスのスターになろう」との言葉を添えて、マスク着用を訴えている(2021年 ロイター/Kai Pfaffenbach) [東京 22日 ロイター] - 欧州で新型コロナウイルスの感染者数が急増し、一部でロックダウン(都市封鎖)が実施されることになったが、それに伴う経済活動の落ち込みが、原油や天然ガスの価格を急低下させる可能性は低そうだ。ベラルーシが欧州向け天然ガスの供給停止をほのめかしたり、ロシアウクライナ国境の軍備を増強するなど地政学リスクが高まっているためだ。 過去の経験から予想すると、欧州の感染拡大はいずれ米国などに波及する

    コラム:欧州のコロナ拡大と地政学リスク、日本に「ダブルパンチ」
    tohshindainokawaisa
    tohshindainokawaisa 2021/11/22
    "経済対策の効果を打ち消してしまい、2022年の日本経済は、楽観を許されない厳しい展開が冒頭から待ち受けていると予想"