タグ

ブックマーク / britty.hatenadiary.org (35)

  • 自分が語る、他人に語る - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    朝、Twitterのタイムラインをみると、サリン事件関係のリツイートをたくさんされている方がいました。それで今日の日付だとおもっていた15年前の個人的な思い出―9年前自死した夫にまつわるささやかな思い出―は実は昨日だったということに気づいた*1。どうもきちんと日付を覚えてないんですよね、なぜか。ということはおいて。 みているとなんだかいろいろしんどくなってきてしまったので、リツイートだけ切ってしまいました。いつの頃からか、フォローしている方のツイートとその方のリツイートの講読を分けて設定できるようになっていて、こういうときには便利です。*2 サリン関係、読んでいてしんどかったというのはわたくしだけでもなかったようで、タイムライン上で同じことで困っている友人がいたので、リツイートだけ切れますよと教えてさしあげました。そのときに友人が漏らしますのに、大事なことだけれども、知らない人のを読んでも

    自分が語る、他人に語る - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • ゴールデンウィークの予定 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    とくに決めていなかったのだが二三考慮することも出てきて、なのでまだらに予定があるようなないような。 4/26 厳密にはまだゴールデンウィークじゃないのですが、午後からテックカフェ。詳細はお知らせ:第1回テックカフェ@六甲道 by ひょうごんテック - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeをご覧下さい。 4/29 とくに予定なし。先帝陛下のご生誕記念ですね。なんで「みどりの日」じゃなくなったんだろう。いまの名称は愚見するに即物的にすぎる(いや明治節だって大概即物的かもしれんが)。亡夫はこの日の名称は「うみうしの日」であるべきだと強硬に主張しておりましたが、私が知る限りいまだかつて誰も賛成したことがないことに、日国民の良識をみる思いがする。 4/30 午後から神戸。ていうかたかとり。 このあと特に予定はないのですが、横浜在住のマイミクさんが在阪なさるというので、お会いできればなと思っており

    ゴールデンウィークの予定 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/26
    ささやかながら真面目に生きていくものに光をあてるのも皇族の仕事なので、うみうしの日でもいいんじゃないかという気がする。とマジレスしてみる。
  • 休まない、休ませない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ああ、嫌なものを読んだ。 クラス全員、欠席させない――。千葉県立一宮商業高(一宮町)から県立勝浦若潮高(勝浦市新官)に1日付で赴任した鈴木幹男教諭(36)のモットーだ。一宮商で一昨年度担任した3年生、昨年度の1年生と2年続けてクラス全員1年間欠席ゼロを達成。勝浦若潮高でも「学校を休むな」と指導するという。  「社会に出ると、少しぐらい体調が悪くても仕事を休めない。学校で休まないことを身につけさせたい」 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200904200295.html まず思い出したのは夫のことだ。うつ病をやみ、数ヶ月の通院加療の後、どうしても耐えがたくなった夫はある日意を決して上司相談した。うつ病のことを打ち明け、病気休暇を取り、自宅で療養したいといった。少なくともわたしは彼からそう聞いている。上司はいった「なあ、もうちょっと頑張れんか」。 一週間後に

    休まない、休ませない - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/04/22
    子どものころから無理することがデフォみたいに教える教育現場ってのは。。。
  • イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:namikawamisaki 僕が好きなイチローさんの言葉は(WBC日練習を見に来た人たちのことを)「お客様と呼びなさい」(とあるテレビ取材者に)。身の回りをとりまく人々の立場を理解し、意識し、気配りができる人だと思った。 2009/03/25 はてなブックマーク - namikawamisakiのブックマーク / 2009年3月25日 イチローの他者への顧慮というのは日にいた頃からそうで、そうして、彼はやはりすこし変わった人だからなのか「誰にでも」伝えるという技術は当時は少なくともなかったようで、ファン、それも地元のファンにはよく通じても、そうでない人には通じない発言というのが多かった。もう少し踏み込んでいうと、彼の顧慮というのには、野球選手としてのというよりは、神戸という街に住んで野球を職業にしているひとりの人間という視点からのものが多々あって、それは野球中継の中ではときに異

    イチローの気配り - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • イタリア紀行 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    一九九九年三月。 ウィーンからの夜行列車、心地よい揺れに目が覚めると車窓からの景色はどこか潤んで緑の色も優しく、昨日までいた北の国とは違って、イタリアに入ったのだなと分かった。紅茶とパンにオレンジジュースのパックが付いた簡単な事を車掌が運んでくる。パンは小ぶりのをふたつ、ほんのりと温めてあって、こういう基的なところを揺るがせにしないのはヨーロッパの旅の愉しみのひとつでもある。 海の上の長い橋を渡る。窓の外に霧が濃くなる。ヴェネツィアに着いたのは8時近かった。駅の近くの両替屋でトラベラーズチェックを現金に換えた。まだユーロに切り替わる前で日円で作っていった記憶がある。人から聞いていたように、ヴェネツィアではドイツ語が通じて、イタリア語が全く出来なかったわたしは少し安堵する。大運河を水上バスで抜け、リドへいって、バールでコーヒーを飲みながらおしゃべり。散歩をし、市場でイチゴを買ってそれが

    イタリア紀行 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/20
    イタリアは、コーヒーとオレンジジュース、はちみつがとにかくどこでも必ずおいしいですよね。リコッタは今度試します。わたくしはブルーチーズを使ってますです
  • エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    輸血拒否した両親・親権停止が男児の命を救った - NATROMの日記のブックマークコメントでだいぶん混乱がみられるので、一応の情報提供。 まずわたしの立場から説明しておくと、私はいまは正教会に通って勉強している身ではあるけれど(洗礼は受けていない)、子どもの頃はエホバの証人の研究生だった。そちらでもやはり洗礼(バプテスマと彼らは呼ぶ)は受けていない、でもまあ幼稚園くらいから親に連れられて週に三度の勉強会に出ていたせいで(彼らの用語では「集会」)家庭戸別訪問にたまに参加したり、それから後年自分の手術に際して輸血拒否したくらいにはずぶずぶに信者のようなものだった。すでに高校受験に際して集会にはいかなくなったとはいえ、私がほんとうに彼らときっぱりすっぱり縁を切れたのは、結婚して、30になる少し前だったと思う。幼少期のカルト系新宗教の影響を断ち切るのはかくも難しい。まあその話はおいて。 というわけ

    エホバの証人と輸血の話 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/16
    昔、カルトとそのへんの宗教の違いは、入り口は非常に似通っていて同じに見えるんだけど、入ってからものすごい勢いで斜め上に曲がっていくのがカルトだ、というのを聞いた。それと照らし合わせると納得
  • 日本語では何ていうの? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    人以外の人(正確には非日語母語話者)と話していると「○○は日語で何ていうの?」と訊かれることがある。普通名詞の場合なら、たんに相当する単語をいえばいいのだが、固有名詞でもこうした質問が出ることがある。 最初はわたしも、何を訊かれているのだか、訳が分からなかった。だけれども、相手にしてみればそうとしかいいようがないのだということはだんだんに分かってきた。大まかに場合はふたつあって、まず固有名詞なのだけど日語には日語での名称がある場合(例えば The United States of America は日語では「アメリカ合衆国」("Amerika Gasshukoku")だし、The United Nationsは「国際連合」もしくは「国連」("Kokuren")である。そうかと思うと Unicef が「ユニセフ」と音訳されるのみであったりと、言語慣行にもいろいろあるので、これは

    日本語では何ていうの? - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/08
    海外で、「私の名前漢字でなんて書くの」って言われて困るときに似たよーな。
  • お祈りと所作 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    シナイ山にて。聖体礼儀の後、明るい朝の光が高い窓から差し込んでいる内陣、ご案内くださった修道司祭さんの後をついて、その側廊を歩いていたとき。英語で、その神父さんがおっしゃった。「あなたはロシア人と普段行き来があるの?」 最初なんのことだかわからなかったけれど、すぐ、神父さんが続けた。「あなたがお祈りをするとき(といって神父さんは十字を画いた)、ロシア人のようにお祈りをするよねえ」それで何をいわれたのか見当がついた。たまたまその数日前にウィキペディアの記事で十字を画く所作について読んだばかりだったからだ。 お祈りをするとき、十字を画く。正教徒のその所作の伝統にはギリシア系とスラヴ系の大きくふたつがある。お祈りの所作にいくつかあって、軽いものは会釈のように上半身を軽く折るだけから、叩拝といって身体を沈めて頭を床につけて拝するものまで、いくつかあるが、スラヴ系では(日の正教会はこの流れに属して

    お祈りと所作 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/05
    情景が脳内に勝手に浮かんだ。得がたい経験、うらやましいとおも
  • 海馬について押さえておくべきたった3つのこと、あるいはH・Mさんに花束を - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルはホッテントリメーカーなんだけど、ちょっといじったのでリンクはなし。海馬というのは曇った北海の空の下ところどころ歯を剥いて海を呪っている伝説の生き物……ではなくて脳の器官。*1。 海馬のない男 近年では、海馬は記憶や情動と深い関係があると考えられている。脳を手術して海馬を取り除いた人は、手術後新たに何かを長期にわたって覚えることが出来なくなるという。H・Mさんという仮名で知られた方の例が有名である。池谷裕二さんのサイト「海馬の基礎知識」(Gordon M. Shepherd (ed.), The Synaptic Organization of the Brain の部分訳)から引くと、 彼は若い頃、生命が危ぶまれるほどのひどいてんかんを煩っていた。1953年、HMは両半球の海馬体とその周辺の脳部位を切除する手術を受けた。この手術はてんかん発作が軽減したものの、劇的な副作用が現れた

    海馬について押さえておくべきたった3つのこと、あるいはH・Mさんに花束を - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/04
    タイトルのネーミングセンスに脱帽。中身も面白かった
  • お風呂勉強法 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    お風呂勉強法は、お風呂で湯船に浸かる時間を活用する勉強法です。おもに暗記物に適していますが、読書などにも応用可能です。わたしは現在、言語学習の短文音読練習に使っていますが、防水加工をした再生機などを利用すれば、シャドウイング(詳細)やリピーティングの練習などにも使えるかと思います(iPod には別売りの防水カバーがあるらしい。私はiPod 持ってないのでよく知らないのですが)。 お風呂勉強法に必要なもの ラバーダッキー:ラバーダッキー(上掲図)です。お風呂のきほんです。Knobbler 社のがお勧めですが、お好みで。 教材:学習教材です。教科書や参考書等を1冊から数冊持ち込むのがよいでしょう。言語学習の場合、NHKの語学教材の印刷テキストがお勧めです*1 。何故か。安いからです。このとき印刷教材はどうがんばっても濡れるので、あまり高価な書籍はおすすめできません。NHKの語学教材は1月あたり

    お風呂勉強法 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/03/03
    「ラバーダッキーです。お風呂のきほんです。」(・∀・)ですよね!
  • 乾酪週間 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    インフルエンザというわけではないのですが、先週の半ばからなんだか床を離れられずにずるずると十日ほど寝たり起きたりしていました。みなさまはいかがですか。わたくしはおかげさまで熱も下がり咽喉の痛みも取れ、これならもう大丈夫かなという感じ*1。 寝たり起きたりで何が困るといって、買い物にいけない。いや買い物自体は週に一度で済ませているのですが、寝込む前、いつもの買い物日に所用があって、じゃあ次の特売日*2にと思っていたらそこでひっくり返って買い物に出られなくなった。まあ料理が出来る状態でもなかったので、一部の生鮮料品が足りぐるしくなったくらいで済み、災害備蓄を少し消費したくらいで大きな実害はなかったのですけど、一日ほど家にミルクのない状態が出来て、これはちょっと弱った。悩んだ末にコンデンスミルクを代用に使ってみましたが*3、コンデンスミルクで飲む紅茶はさすがに甘すぎると思いました。 カトリック

    乾酪週間 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/28
    勉強になってしまった。/それぞれの宗教の背景に文化がある感じ。
  • ネットで友達は出来るか・本編(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    id:fuldagap さんにはこの前某エントリブックマークコメントで見事に私の心境を代弁していただき、おおと思っていたところにわたくしの恩師の愛読者でもあり、というよりは共通の趣味があることを知り*1、それはいいですね、機会があればこんどオフしましょうと書きかけたところ fuldagap ネット, コミュニケーション ミリオタとして10年弱活動してますがオフで会うような友人はできてないなあ。特に必要も感じないけれど。みんながPCの向こうで元気にオタやってればいいやーみたいな感じだ はてなブックマーク - fuldagapのブックマーク / 2009年2月24日 そうなのか(しょぼん) よござんす、ご縁がないということで今回はあきらめます。まあネットは広いのでそういうこともあります。コメント欄でお誘いをいただきました。わぁい。いや私は関西なので、いつになるか分かりませんが、ほんに機会があれ

    ネットで友達は出来るか・本編(追記アリ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 英語で書く・長文篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    この前の「Re: 日語はないほうがいい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」をつごつごさんが褒めてくださいました。わぁい。 tsugo-tsugo 英語, 教育, コミュニケーション I totally support her statement. //このエッセイ、TOEFLのWritingの模範解答かとかおもってしまった。 はてなブックマーク - tsugo-tsugoのブックマーク / 2009年2月18日 在米で研究しておられる方にこういう評をいただくのは心強いですね。このフォーマット自体は高校生の頃から知っていたのですが、実際に身についてきたのはやはり自分で英語を書くようになってきてから、二十台の後半からでしょうか。どこに書いていたかというと USENET、当時はまだ humanities.* が sci.* と独立しておらず Big 7 といっていましたが、Netne

    英語で書く・長文篇 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/22
    いまだにTheの使い方をネイティブから指摘される私が来ましたよ。/米書いた。読み方に応用可能。
  • Re: 日本語はないほうがいい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    While I prefer my mother tongue Japanese to English, the blogger I hereafter would like to reply expresses his profound inclination toward English (as quoted above, in the title of his entry, the blogger proclaims "It's better we don't have Japanese"), so just for courtesy, although reluctantly by myself, I'm writing this entry in English. id:gettoblaster says: http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090

    Re: 日本語はないほうがいい - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/18
    I totally support her statement. //このエッセイ、TOEFLのWritingの模範解答かとかおもってしまった。 
  • おへんじにかえて - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ブログをしていると、コメントやメールをいただくことがあります。 コメントを承認制にしたあと、ぽつぽつ「私信ですので読んだら消してください」というご指定のあるコメントをいただくようになりました。情報を教えていただいたり、心情を打ち明けてくださったり、いろいろです。ご要望ですので、それは読んだらただちにブログ上からは消します。ですけど、やはりいろいろな思いがあとに残ります。 うつ病の夫をもって、夫が自死したこと。自分がそのあと死別反応に数年苦しんだこと。そのあと性犯罪の被害にあってそれで抗うつ反応がさらに悪化したこと。あるいは両親が新宗教「エホバの証人」の信者で、そうした家庭で育って意識的に自分をその世界観から切り離してきたこと、いろいろなことを書いてきたせいか、似たような歴史をもっている方から、こういうことがその方にあって、ということを伺うことがあります。 ほとんどの方は、メッセージを寄せる

    おへんじにかえて - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/16
    いつも息をするようにすべらかな、素直な名文
  • xkcd はきほん - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    xkcd はきほん 大事なことだから二度いいました。 英語の勉強になるとかそういうことではないです。xkcd はきほんです。ただ、それだけです。xkcd はきほんです。そうなんです! id:tsugo-tsugo さんもこういっています。 tsugo-tsugo 英語, joke これもいれておく /再現性って重要だよね/id:Brittyさま xkcdはきほんです。 はてなブックマーク - tsugo-tsugoのブックマーク / 2009年2月12日 意見が一致して嬉しいです。いっぽう、日語圏では Randall Munroe さんのウェブコミック xkcd (http://xkcd.com) はずっと無名みたいなんですよね。Google で日語のみ検索したら30,400件でした。きほんなのに。全言語では200万件超えてるんですけどね……。おそらく世界的には今一番有名なウェブコミッ

    xkcd はきほん - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/13
    エントリありがとうございます http://xkcd.com/421/ こういうのもあるよ
  • なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    タイトルは釣りです。 右や左のだんな様 おかげさまで「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被はてなブックマーク数が5000に達しました([TopHatenar] Britty さんの順位によると、2月11日7時現在で5288個)。そして集計途上ではありますが、TopHatener の100位以内にもランクインしそうなのであります。昨年夏にブログを再開してから、はてなブックマークノベルティをいただいたり、オフ会をさせていただいたり(京都&大阪*1)、リアル知人が実ははてなーであることをお互いに知ることもしばしばと、みなさまのお仲間に入れて遊んでいただき、その積み重ねであると思います。まことにありがとう存じます。 なんばりょうすけ氏(id:rna)をブックマーク数で抜くのが、ひそかな目標だったというのを以前に書きました。セルクマ分は今これを書いている時点で185あります。というわけでそれ

    なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/11
    ここまできっちり仕込んで書いてらっしゃるなら、英語の話とか、海外よもやま話とかまとめて読みたいので書籍化しないかな/したら買う
  • シャドウイングの始め方 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    読み・聴き・話す 昨日はてなブックマークのホッテントリを見ていたら、英語に関する質問があった。 TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC英語検定 | 教えて!goo その一連のやりとりのなかで、質問者がこんな発言をしておられた。 リーディング力が上がれば、リスニング力、スピーキング力は あとから付いてくるものなのでしょうか? TOEIC900のヒトに聞きたい! -改変後のTOEICで、900以上を取った方にお- TOEFL・TOEIC英語検定 | 教えて!goo 然りであり否である、と私は考える。 然りというのは、総合的な英語力の根底には、どのような形であれ英語の文を処理し理解する能力というのがある。文法といっているものがそれだ。具体的には統語・語彙・語用の三つの能力からなる。それはどのような仕方であれ英語に触れてい

    シャドウイングの始め方 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/09
    応援ぶくま。口の筋肉が、その発音についていかなくても、まずは声に出せと習いました。
  • アメリカ合衆国の諸宗教 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    巷でオバマ米大統領の就任演説まわりでの宗教への目配りということがバランス話題*1になっている。 オバマの見事な宗教対策(1/3) | JBpress(日ビジネスプレス) 上の記事は、関連儀式に起用された牧師3人のうち、福音派の牧師と聖公会の同性愛者でもある牧師の2人について、その背景を紹介しつつ、起用した大統領側の意図を探っており、興味深くよんだ。キリスト教右派と左派とのバランスをとり、かつ無宗教者を含む他の集団にも目配りをする、という趣旨の分析がされていて、なるほどと思った。 私も当日就任演説を見ていたのだが、ヒンズー教と無宗教への言及があったことには少し驚いた。はてな匿名ダイアリーの、新聞三大紙の翻訳を対比した記事からその部分を引用する。 We are a nation of Christians and Muslims, Jews and Hindus - and non-beli

    アメリカ合衆国の諸宗教 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/08
    アメリカの大学の書類って、なんでか宗教書く欄がある。なんでだ。/http://d.hatena.ne.jp/tsugo-tsugo/20090208 書いた&欄を載せてみた
  • はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日は節分の晩でした。季節の変わり目、少し気になっていた「はてなブックマーク」の設定を見直し、「お気に入り」を相当数入れ替えてみました。 昨年11月のリニューアルでだいぶ使用感の変わったはてなブックマーク、個人的に気にいっていることが3点あります。「お気に入り」のコメントがエントリごとにまとめて読めるようになったこと、「スターフレンド」が加わったこと、そして「お気に入られ」が分かりやすくなったこと。おかげで関心の近い方が分かりやすくなり、私も大分「お気に入り」を増やしました。http://chikab.k52.org/も参考にしましたが、それで増やしたのはせいぜい10人いないのではないかな。あとはブックマークを使いながら、そのつど増やしていきました。リニューアルの時点ではせいぜい8人くらいの方をフォローしていた筈なので、3ヶ月後、昨日の時点でほぼ10倍に増えていたことになる。 自分が興味深

    はてなブックマークのお気に入り設定を大幅に見直しました - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2009/02/04
    再構築