tsukikanaのブックマーク (280)

  • リネンに刺し子で小物づくり - 色あわせ、糸あそび。

    ひと際暑かった今年の夏。 まだ残暑は続きそうですが、8月ももう終わりかと思うと、朝晩に秋の気配が感じられます。 この夏、刺し子の小物をいろいろ作っていました。酷暑でおうち時間が長かったおかげ、かもしれません。 写真を撮っておいたものだけでも、ここに記録しておこうと思います(*^^*) 刺し子で小物づくり ■刺し子デコのバッグハンガー それは5月の旅行に間に合わせたかった時期だから、つまりまだ夏と言うには早い頃。私はダイソーさんで見つけた110円の白いバッグハンガーに、刺し子をしたくるみボタンをのっけてみよう!と思ったのでした。 去年、くるみボタンでニードルレストを作ったときから、なんだかこの直径38mmのくるみボタンが可愛くて仕方ないのです。それで、円形の大きさがピッタリだったバッグハンガーを見つけてしまったのですから、これはもう、止められません。笑 生成りのリネンに、ブルーの刺し子糸で十

    リネンに刺し子で小物づくり - 色あわせ、糸あそび。
  • やっと通常運転中 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    ご心配おかけいたしました、完全に復活いたしました。 1週間続いた高熱は下がったものの喉も頭も痛みがなかなかスッキリせず、後遺症とか残ったらどうしようと不安だったのですが、大丈夫そう ^ ^ 16日はギリギリお墓参りにも行けたし、週末から整形リハビリにも2週間ぶりで復帰。 やっと通常運転に戻りました。 高校野球三昧 味の濃いものがべたい 高校野球三昧 寝込んでいる間、昼間は北海道勢の試合のみでなくほぼ高校野球を観ていた。 観ていたと言っても、始めから終わりまで全てしっかり観た試合は1つもないのだけど。 高熱が下がった後もすぐ眠くなってしまい、気づくと眠っている、いくらでも眠れる私にとっては奇跡のような状態。 で、試合は肝心なところを見逃し気づくと終わっている感じで、その日の「熱闘甲子園」を観てうるっとするパターン。 大好きな夏に2週間近く何もできずどこにも行けず、1日の大半を眠って過ごすと

    やっと通常運転中 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/08/23
    通常運転に戻られたようで安心しました♪ 眠れているのも喜ばしいですね♡ そして、あんかけ焼きそば、美味しそう~! 私も夜の炭水化物を減らしていい感じになってきましたよ(*^^*)
  • 腰痛をきっかけに思ったこと。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 今日も夏雲がもくもく。 暑い一日になりそうです。 いつものセミの合唱に、ツクツクボウシの声も混ざるようになりました。 子供の頃はツクツクボウシが鳴き始めると 「ああ夏休みももうすぐ終わりだなぁ」 と、ちょっとさみしい気持ちになったのを思い出します。 と同時に 「あ、あの宿題まだ終わってない!」 「そういえば自由研究どうしよう・・・」 なんていう焦りも。 なんだか懐かしいなぁ。 もう少し涼しくなったら、子供の頃過ごした海辺の小さな町に 行ってみようかと思っています。 当時も団地に住んでいたのだけど そこは取り壊しが決まったらしいと お盆に実家に帰った時、母から聞きました。 間に合うかな。 さてさて。 おとといやったばかりなので当たり前なのだけど、 朝起きると、やはりまだ腰は痛い。 午前中、とりあえず洗濯干して 近所に咲いているサルスベリの写真を撮りに行って そのあと

    腰痛をきっかけに思ったこと。 - 50代で離婚して。
    tsukikana
    tsukikana 2023/08/20
    腰!お大事にしてくださいね(T_T) お掃除ロボットは、私も興味がありつつ(かえって家具のセッティングとかで面倒なんじゃ?)と便利さを疑っていました。進化してるのかなあ♪
  • チョコザップ! - japan-eat’s blog

    先日入会したチョコザップ。 ほぼ毎日通ってます。 大体嫁ちゃんが帰ってくるのが遅いので、大体23:00ごろから活動開始! まずはバイクからスタート! 10分〜15分 負荷がかけられるので、3や4の場合によっては少し重めの5 時速平均27〜30km 汗が止まらない・・・・。 その後はランニング ランニングは10分しかやりません。 早歩き程度ですが、傾斜が変えられるので、かなりふくらはぎが鍛えられる。 10分もやればふくらはぎがパンパン。 少しクールダウンをしてからこれ 座ってバーを前に押すのね、これ! 重さは20〜30kg程度で20回を4セット程度 元気な時は35kg いや〜意外と貧弱!笑 そして次はこれ これはばーを上にあげるやつね! 重さは30〜35kg程度で20回を4セット程度 元気な時は40kg うん!貧弱!笑 そして 腹筋!腹筋!腹筋! で!足の疲れがなくなってきたら これは足で押

    チョコザップ! - japan-eat’s blog
    tsukikana
    tsukikana 2023/08/20
    チョコザップ!良さそうですね♪
  • リネンに花糸✻刺し子のファブリックパネルをつくる - 一筋の光、降り注ぐ光。

    今年の夏は例年にも増して激烈で、ちょっと外に出るのも勇気がいるほど。被害をもたらした台風7号が去った後も、ベッタリとしたいや~な熱風が吹いている。 そもそも夏が苦手な私、かなり早いうちからもうぐったりで。それはもう、情けないほど。悪魔のような日差しを避け、遮光カーテンを閉めた暗い部屋で、テレビをつけてボーっとする時間が必要だった。 見ているのはYouTube。涼を求めて、森と小鳥の映像を、毎日のように眺めていたのだった。 森は、いいなあ。 小鳥は、いいなあ。 そんな風に現実逃避をしながら、ときどき手帳に落書きをしていた。木とか鳥とか。思いきりデフォルメして。 するとそのうち、なんとなく、それを刺し子で表現してみたら面白いんじゃないか?と思いついた。 連日、体温超えの暑さ。おこもりさんの生活の中で、私になんとか元気をくれていたものは、針と糸だった。そこに、自分でデザインする、という楽しさも加

    リネンに花糸✻刺し子のファブリックパネルをつくる - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 恐怖のアブラゼミ。 - 50代で離婚して。

    こんにちは。あかねです。 今日も朝から夏雲がもくもく。 セミも元気よく鳴いています。 ふと、外から水の音が聞こえたので誰かが水撒きしているか、 この暑さで家の前のグランドのスプリンクラーが作動したのかと思い、外を見ると。 何と。 青空なのに。 雨が降っていました。 しかもけっこう激しい降り方。 上の写真は、そのときの空。 写真ではわからないけど、雨が降っています。 早くも台風の影響なのでしょうか。 次第に雲も増えてきて、時折強い雨がザァーッと降ってきます。 さて。 私は毎年この時期になると、「あること」に悩まされます。 それは。 アブラゼミ。(注:Gではありません) 別にアブラゼミがものすごく嫌いとか、そういうことではないのです。 子供の頃は素手でつかんだりもしてましたし。 (今は無理だけど。注:Gではないですよ) 毎日元気に鳴いているセミも、この時期になると徐々に力尽きる者がでてきます。

    恐怖のアブラゼミ。 - 50代で離婚して。
    tsukikana
    tsukikana 2023/08/10
    セミファイナル怖いですよね。我が家のベランダの隅にも転がってるコが。そろそろ片付けなくてはと思いつつ、あはは😅 もう何年もアブラゼミばかりでミンミンゼミの声を聞いていません。分布、変わりましたよね~。
  • まさかの陽性に…。 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    一昨日から久々に風邪の症状が出て、かかりつけの内科へ。 タクシーはコタの通院以外で使うことってほぼないのだけど、高熱と頭痛がひどく今回はタクシー利用で。 いつも混んでいる病院なので仕方ないけれど、今回も1時間待ち。 何度ももう限界って看護師さんに言おうかどうしようか迷いながら、結局自分が呼ばれるまで耐えた私…。 発熱外来へ ライヴ映像を観続けている 発熱外来へ 先生に疑わしいので発熱外来を受診した方いいと思うと言われ、帰宅後近くにないかググってみた。 いくつか見つかった病院へ電話で問い合わせ、発熱外来は終了しているところが思いの外多い。 それでも歩いていける範囲にある古い総合病院で受け付けてくれるとのことなので、雨の中ガンバって行って来た。 結果、コロナ陽性出ちゃいました (꒪ꇴ꒪〣) う~ん、常にマスク着用で気をつけていたつもりなんだけど、かかる時はかかるのね。 潜伏期間には個人差がある

    まさかの陽性に…。 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/08/10
    なんてことでしょう!そうですよね、気をつけていても罹るときは罹ってしまう…そして5類に移行してからは人の交流や外出が激増してますものね。症状は個人差が大きくて、ユラさんが心配です。早い回復を祈ります!
  • フランス料理とレストランの歴史 - japan-eat’s blog

    レストランって何でしょう。いつから始まり、どうやって今の形になったのでしょう。 レストランが生まれたフランスを中心に、その歴史を振り返りましょう。 古代の人々 古代ローマ帝国 中世11~15世紀前半 15世紀後半~17世紀前半 近代17世紀後半~18世紀 1789年のフランス革命後 18世紀~19世紀前半 19世紀後半のナポレオン帝政時代 現代20世紀の始まり 日に宣教師が訪れ 1870年 1890年 日フレンチが再び動き出すのは1960年前後 また1964年にはその実践の場として 1966年 1970~1980年代 1990年代 1995年以降 2000年代 古代の人々 火を起こすことを覚えてから、肉や魚を炙って調理するようになりました。 偶然に発酵による味の変化を知り、パン、ワイン、ビールなどは古代エジプト時代に既に発明されました。 古代ギリシャでは化学、芸術、哲学と同様に料理も重

    フランス料理とレストランの歴史 - japan-eat’s blog
    tsukikana
    tsukikana 2023/07/30
  • 雫の花ふきん - 色あわせ、糸あそび。

    私が初めて刺し子に心惹かれたのは、Instagramで見た画像でした。それまで抱いていた刺し子のイメージががらりと変わり、こんなに可愛いものなのかと、軽く衝撃を受けたのを思い出します。 その後「ちょっとお試し」のつもりで始めた刺し子。ところが、「あの文様も刺してみたい」「この色の糸も使ってみたい」と際限がなくなり、今に至ります。笑 ただ、ずっと刺し子用の晒布は「白」でした。それは、刺し子のいかにも「和」なイメージを変えてくれた、あのインスタの作品が私の原点で、それは白い晒布だからこそ形にできるイメージだったからです。 でも、藍色の刺し子木綿を使った素敵な作品を、その後たくさん目にしてきて、少し気持ちが変わりました。渋い「和」の印象の濃い藍色だけど、選ぶ糸次第でドリーミーでポップな花ふきんにもなりそう・・・。 そんなことを考えていた頃、手芸店で藍色の刺し子木綿(水で消える図案プリント済)を購

    雫の花ふきん - 色あわせ、糸あそび。
  • 幻想的な灯ろう流しー父母を想った7月盆 - 一筋の光、降り注ぐ光。

    夏を彩る風物詩は・・・ もちろん、いろいろある。が、静岡市清水区の人たちが思い浮かべるものの上位には、間違いなく「灯ろう流し」があるのではなかろうか。 だって、・・・そう、あんなにも綺麗なのだから。 私の記憶にある灯ろう流しは、いくつの頃に見たものだったか。多分、清水に住んでいた小学校時代の3年間の、いずれかの夏のことだったはず。 それは、忘れられない美しさだった。真っ暗な闇の中、広い穏やかな川面を、ともし火を乗せた無数の舟がゆっくり流れていく。なんともはかなく幻想的な光景で、夢を見ているようだった。 清水巴川灯ろうまつり。 巴川流域の市民に親しまれているお祭りで、何度か中止した時期もあったが、250年余の歴史を持つそうだ。 現在では例年7月16日(この地域は7月盆なので)に開催されていて、数か所の橋のたもとにある流し場から、毎年3000艇あまりの灯ろうが流される。 ※流された灯ろうは環境

    幻想的な灯ろう流しー父母を想った7月盆 - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 今日は「星活★」で感動。 - 50代で離婚して。

    こんばんは。あかねです。 今日も昨日に続き、曇り空。 湿った暖かい風が強く吹き、時々雨粒がパラパラッと落ちてきます。 そんななか、今日私は一昨日の七夕に見ることができなかった「天の川」を見に行って来ました。 プラネタリアYOKOHAMA - プラネタリウム|コニカミノルタ 以前から気になっていたこちらのプラネタリウム。 プラネタリウムというと、何か「天体の学習」をするための施設というイメージでしたが、最近のプラネタリウムはちょっと違うのですね。 今日私は 「星日和-上を向いて歩こう-」 「Songs for the  Planetarium 星空と巡るプレイリスト」 の2作品を鑑賞しました。 とにもかくにも、まずは 映像の素晴らしさに感動! しました。 こちらのプラネタリウムでは、星空や天体、宇宙空間の映像だけでなく「風景」の映像もたくさん見られます。 特に「風景」や「宇宙空間」の映像では

    今日は「星活★」で感動。 - 50代で離婚して。
    tsukikana
    tsukikana 2023/07/13
    これ、私、気になってました!以前、江口のりこさんのソロ活女子のススメで見て。名古屋にあるのも偶然見つけ、そのうち行こうと思ってました。あかねさんの体験談を読めて嬉しいです♪ありがとうございます♡
  • 次女に誘われ夜の街へ - 一筋の光、降り注ぐ光。

    良くない条件が重なる日だった。 時折り強く降る雨。気圧は低く、蒸し暑く、空は暗い。 こういう日が私、ほんと苦手。頭が重くからだがだるく、立っているだけでしんどい。 なんて土曜日なのか。せっかく今日は、次女とのデートで街へ出掛けるというのに。 次女が、「飲みに行こう」と私を誘ってくれたのは、先週のこと。清水に行ったときだった。私は実家の片付けのために、時折り清水を訪れているのだが、今回は彼女も同行、手伝いをしてくれたのだ。 1泊という短期滞在で、古家具7点を市に回収してもらうのがメインのミッション。2階から玄関まで降ろしてくるのが大変だったのだが、夫が頑張ってくれて時間はあまりかからなかった。 ただ、家の前で、回収車がバリバリと家具を破壊するのを目の当たりにし、私はちょっとショックを受けたのだった。 すごい音がする。 粗大ごみって、こんな風に回収していくんだね、と驚き、ごめんねごめんねと、切

    次女に誘われ夜の街へ - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 「花フェスタ2023札幌」に行って来ました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今日で6月もおしまい、驚くことに1年の半分がもう終わってしまいます。 何だか6月とは思えないくらい、連日の蒸し暑さでコタも私もややバテ気味 (;^ω^) 夜中から朝にかけてコタが鳴くため、全開にしている窓はしっかり閉めて眠るしかなく、夜はちょっと開けるだけで涼しいのだけど、これはもう仕方がない。 どんなに暑くても一緒に眠る、しかもべったりくっついてくるコタ… 温度調節できないのかと心配になってくるけれど、時々は冷え冷えマットと保冷剤を包んだタオルの方に移動している様子。 今はまだまだ序の口、これからやってくる真夏を今年も元気に乗り切ってほしい。 初夏のイベント花フェスタ フラワーモニュメント フラワーマーケット 初夏のイベント花フェスタ 大通公園で開催中の「花フェスタ2023札幌」、昨年は恵庭の花フェスタに行ってみたのだけど、今年は大通公園の方へ行って来ました。 www.hanafes-s

    「花フェスタ2023札幌」に行って来ました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/07/01
    フラワーマーケット、いいですねえ✨お花屋さんの店先がとても可愛くてお洒落♡寄せ植えもみんな、素敵♡ミニベンジャミンさんも素敵です(*^^*) 良いお買い物ができましたね♪
  • 花籠目の花ふきん - 色あわせ、糸あそび。

    花ふきんを作るときは、私はこれまで、主にホビーラホビーレさんの図案入り晒布を使い(たくさん買ってしまったので・笑)、自分で「これ」と決めた“やり方”で仕立ててきました。 でもふと、違う“やり方”を経験してみても良いのでは?という気持ちになったのです。 美しい糸色に惹かれて購入した、ある「刺し子キット」。サイトで案内されていた刺し方動画を見てみると…。 それは私にとって初めての方法で、ちょっと楽しそう。動画を参考に刺してみたくなりました。 今回の作品は、さしこのさなのんさんの「花籠目」です。 花籠目 ■初めての「刺し子キット」 刺し子に興味を持ってから、Instagramでいろいろな方の作品を拝見するようになりました。そこで知った新しい文様、糸色の組み合わせに、どれほど刺激をいただいたかわかりません。 皆さんのセンスや工夫、技術に憧れ、見せていただけること、教えていただけることに感謝する、そ

    花籠目の花ふきん - 色あわせ、糸あそび。
  • どうしてこんなに小鳥に惹かれるんだろう - 一筋の光、降り注ぐ光。

    マンションの1階に巣をかけているツバメ一家を、私は「うちのツバメたち」と呼んでいる。3階の我が家の窓の前に、彼らが羽を休める電線があり、もうすっかり顔なじみになっているからだ。 今年は春の訪れが早かった。そのせいなのかはわからないが、この春、うちのツバメが帰ってきたのは3月。手帳を見ると3月15日だった。いつもより、ずいぶん早い印象だったのを覚えている。私をじっと、見ていたんだよね。 慌ててガラス越しに撮った今年初見のツバメ 4月の巣作り、5月の子育て期を見守ってきた。複雑で楽し気なさえずりが聞こえてくるとベランダに出て、電線の彼らについ声を掛けてしまう私。それでも逃げてしまうことはほとんどなく、のんびり羽繕いなどしている。 6月には、巣立った幼鳥たちも電線にとまって、可愛い顔を見せてくれた。飛び方はまだまだ危なっかしい。気になって、私の観察時間はどんどん長くなっていった。 ムクドリも子育

    どうしてこんなに小鳥に惹かれるんだろう - 一筋の光、降り注ぐ光。
  • 今年はバラの開花も早いのです - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    一昨日から札幌まつりこと北海道神宮例祭が日まで開催され、近所の道路では神輿や山車が練り歩く音が響いていました。 たくさんの出店が並び賑わう北海道神宮と中島公園… 肌寒いくらいの年が多かった気がするものの今年はお天気に恵まれ、今日の札幌の最高気温は27.3℃!8月上旬の陽気となりました。 お祭りも人混みも苦手なため、出店に足は向かないけれど、札幌にも初夏がやって来ました。 バラも満開 骨折その後の経過 バラも満開 通院帰りに時々立ち寄る大通公園には、サンクガーデン通称バラ園があります。 今年は桜も早かったようにバラの開花も早いようで、先週すでに満開の枝もあったくらい。 こちらは今頃、きっと満開のはず。 まぶしいオレンジ色。 赤とオレンジ色の中間?渋めでステキ。 私の目を惹いたのはこちらのバラ。 ピンク系や淡い色のバラもたくさんあったのだけど、太陽の下では赤やオレンジ色のものが特に輝いて見え

    今年はバラの開花も早いのです - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/17
    薔薇、美しいですね✨ お体、まだお辛いようで心配です。体重増加もキツイですが、傷みがひいてくれないのが、やはり辛いですよね。早く良くなりますよう、お祈りしています。どうか無理をしないでね。
  • コタ21歳になりました!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今年も無事6/9を迎えることができ、コタは21歳になりました。 慢性腎不全と認知症の診断は受けていますが、そんなこと忘れてしまうくらいますます元気いっぱいです。 コタ21歳おめでとう~♪ コタの慢性腎不全について コタの認知症について コタのまぶた下の良性腫瘍 コタ21歳おめでとう~♪ 今年もウエットごはんとちゆ~るとカリカリで、一応バースデイプレート (ΦωΦ) 今日もすごい欲!あっという間に完です。 べ終わった後は私のベッドで爆睡中! コタの慢性腎不全について 先週は3ヵ月に1度の定期検診にも行って来ました。 今回初めて、SDMAの数値が若干上がってしまい、体重はちょっと減ってしまったのですが、なんてったって21歳のおじいちゃん… 歳のわりには十分過ぎるくらいなので、あまり気にしなくても大丈夫というのが先生の見解です。 診察室から聞こえてくるコタの声はどのコよりも大きくはりがあり

    コタ21歳になりました!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/17
    コタちゃん、21歳☆本当におめでとうございます! 元気な様子にこちらまで嬉しく幸せな気持ちになります(*^^*)
  • 煮物にぴったりな牛肉は? - japan-eat’s blog

    スーパーやデパートの精肉コーナーへ行くと、「ばら」や「ロース」、「かた」などさまざまな部位の牛肉が並んでいます。牛肉をメインにした料理を作るために買い物へ行ったものの、その種類の多さにどの部位を買えば良いのか迷ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 牛肉の部位ごとの特徴 煮る時間が短めの煮物料理には かたロース バラ肉 じっくり煮込む料理には かた バラ 外もも 加熱中の肉に起こる変化 硬さ じっくりコトコトが鉄則!弱火で長時間煮込む 香味野菜をプラスして風味豊かな煮込み料理に お肉を焼くときは、最初は弱火で焼くと固くならない 弱火で3時間は煮る! 赤ワインとたまねぎにつけてお肉を柔らかくする 水煮・煮込みに向いた部位とお肉の特徴 水煮はお肉の当の味わいを知る調理法 水煮・煮込みに向いた部位 水煮の作り方 牛肉の部位ごとの特徴 同じ牛から取れる肉でも、部位によって肉質には大きな

    煮物にぴったりな牛肉は? - japan-eat’s blog
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/17
    牛肉料理は難しく、ずっと苦手意識がありました。とても勉強になりました!
  • ブログ開設3周年を迎えました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    なかなか更新もままならない当ブログですが、日で3周年を迎えました。 読んでくださる方、スターやコメントを残してくださる方、いつも当にありがとうございます。 前記事では継続を迷っている私に優しい言葉もたくさんいただき、嬉しく読ませていただきました。 この3年の間、個人的には毎年のように怪我や病気に見舞われ踏んだり蹴ったりだったけれど、やっとコロナウイルスは落ち着き、もうすぐ21歳になるコタは変わらず元気でいてくれる。 そして、認知症のあるコタが夜通し鳴き続け眠れなくても、もしかしたら私以上に声をかけコタに寄り添ってくれる優しい人との出会いもありました。 歳を重ねてくると時間の経過は恐ろしく早く、3年なんてあっという間! それでも色々なことがあり、この数年の中では稀に見る変化に富んだ3年間だったと言えるのかも。 でも、全然ブログには書けていない…。 せっかく3年間続けてきたブログをこれから

    ブログ開設3周年を迎えました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    tsukikana
    tsukikana 2023/06/05
    ブログ3周年、おめでとうございます♡これからもスタイルは変わっても続けてくださるとのことで、とっても嬉しいです(*^^*) 書かれてなくても、きっと沢山の出来事があったことでしょうね。応援してますからね♪
  • 一目麻の葉の小さなあしらい(マイバッグに外ポケット) - 色あわせ、糸あそび。

    手持ちの、布ものの既製品。無地でシンプルだったりすると、ちょっと何か手を加えたくなりませんか? 私は昔からそうなんです。例えば真っ白なスウェット。胸ポケットあたりにささやかな装飾がほしくて、ポケットを植木鉢に見立て、その上の方に小さく草花を刺しゅうしてみたり。シンプルなトートバッグに刺しゅうのブローチを付けてみたり、といった具合。 やめた方がいい?やらない方がお洒落?なんて心配しながらも、つい、なんかちっちゃくデコってしまう。笑 今回は、無印良品の綿のマイバッグに、一目麻の葉のポケットを付けてみました。 一目麻の葉 ■ポケット作ってくっつけちゃえ! 刺し子に目覚める前は、スケッチ画みたいな刺しゅうが好きでした。ブローチにするような、小さなモチーフを刺すのも好きでした。 夢中になっていた頃は、何かに刺しゅうしたくてしたくて、身の回りにある布ものを見渡したり、カットクロスを買ってきて刺しゅうし

    一目麻の葉の小さなあしらい(マイバッグに外ポケット) - 色あわせ、糸あそび。