タグ

tsukimiyaのブックマーク (256)

  • 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖

    東洋経済ONLINEに2月11日より掲載されている、『品の裏側』著者である安部司さんの日酒記事が、非常に悪い意味で話題になっております。 ここから3回分あるのかな toyokeizai.net 『悪い意味で』と言っているのは、間違いが非常に多く、また一見すると合っているように見える意見でも、著者の思い込みだけの話であったり、知識が古いということが多いためです。 著者の方は、第二回のところで 「昔ながらのじっくり発酵させた酒がうまい」という私の意見に賛同してくれる声も多かった一方で、酒を速く作る技法である「速醸派」からはお叱りの声もいただきました。 繰り返しになりますが、あくまで酒は嗜好品です。 あくまで私の見解、昭和の古オヤジの一意見として受け止めていただければと思います。 と仰っているので、おそらく自分の知識が古い(アップデートできていない部分がある)ということに気づいておられないの

    日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい - 醤油手帖
    tsukimiya
    tsukimiya 2024/02/20
    元記事に価値がないのはその通りなんですけれども害はある(東洋経済に掲載されているというだけで信じてしまう人がいる)と思い「むむさん案件では?」と雑に話題をふったらこんな記事に。めっちゃ学びがある。
  • 画像生成AIについての言及についての言及 - Imaginantia

    人類の愚かさもいい加減にしろやと思ったので、世の中のツイートに対して思っていたことを書きます。既に突っ込み入ってるものが殆どですが、言いたくなったので言います。なのでまとまった文章ではないです。 ちなみに私の立場は以下です。 技術そのものに善悪はない。 なお、今回話題になっているAIは「技術」ではなく「技術の産物」 今回行われた学習は法的にはセーフだが、倫理的には善くない。 画像生成AIを利用した絵をそうでないものと区別しようとするのは愚か。 「これは何である」みたいな決めつけるような発言は愚か。 絵師にはもっと誇りとかないんか? 努力は報われてはいけない。 人類が愚かなのは昔から。 人の眼がもっと良くなるしかない。 例え話だけで納得するのは良くないと思う。 嘘をつくやつは何をやってもダメ。 いきます。 1. 人間が描いたイラストAI絵師が勝手に学習データに利用するのを防ぐ方法はある。

    画像生成AIについての言及についての言及 - Imaginantia
    tsukimiya
    tsukimiya 2022/10/16
    大体自分が思ってる事と同じ。Photoshopで絵を描くことと同じって言われると違和感覚えるけど例えば自動選択ツールは機械学習の力を使って精度が爆上がりしてるわけで、それらを便利に利用するのと違うの?みたいな。
  • ソニーが生き残る道はZマウントアライアンスしかない | Amazing Graph|アメイジンググラフ

    画像引用:SONY US(https://electronics.sony.com/one-mount-platform) 皆さんこんにちは。 格的なフルサイズミラーレス時代が到来し、Eマウント口径の小ささに由来する光学設計やメカ設計の制約で競合他社に付いていくのが厳しくなってきているソニーですが、このままではαはジリ貧となってミノルタの二の舞になるのは明らかです。 かつてオリンパスはカメラ女子ブームに乗って隆盛を誇り、売れたがゆえにマイクロフォーサーズマウントから引き返せなくなりフルサイズ化の機会を失い衰退していきました。 現在のαも全く同じ道を辿っており、売れてしまったために既に限界を迎えているEマウントに執着してしまい、少しずつ苦しい状況に追い込まれています。 もしもそれが分からないという初心者の方には今回の内容は少し難しいと思いますので、30年くらい勉強して詳しくなったらなった頃

    tsukimiya
    tsukimiya 2021/11/09
    ミノルタは「センサーを自社開発する能力がなければ今後戦えない」って理由でソニーにαを売却したわけだけど、どうなるかねー。 あと、規格の理論的性能上限だけでシェアとれるならβマックスは…
  • ネット回線が弱い、ならば引っ越しだ。推しをきっかけに100万円以上使ってソシャゲで“英雄”になった話 | マネ会 by Ameba

    はじめまして。「はげあたま」と申します。普段はサラリーマンとして製造業系の研究者をしつつ、自室でバーチャルYouTuber(以下「VTuber」)を観ながらゲーム等に勤しむ日々を送っています。 そして推しVTuberの影響で『グランブルーファンタジー』(以下『グラブル』)というソーシャルゲーム(以下「ソシャゲ」)を始め、ゲーム内イベントで2,000位に入らないと得られない「英雄」の称号を獲得するまでになりました。 ゲーム『グランブルーファンタジー』公式サイトより このイベントの参加者は50万人ほどなので、上位0.4%に入っていることになります。イベントの最上位報酬を得るだけなら8万位で十分ですので、『グラブル』をやりこんだ猛者たちが、損得を捨てて気を出した暁の名誉称号が「英雄」なんです。 そんな「英雄」は生半可なことでは取得できないため、あらゆるリソースを注ぎました。強いインターネット

    ネット回線が弱い、ならば引っ越しだ。推しをきっかけに100万円以上使ってソシャゲで“英雄”になった話 | マネ会 by Ameba
    tsukimiya
    tsukimiya 2021/10/14
    普段はうちの団にいるんですが、団長方針として推し事は尊重すべきというのがあり出稼ぎ許可してます。楽しそうでよかった。
  • 「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖

    ※現在は修正が入りました! 迅速な対応に感謝します(2020/10/06追記) 醤油が大好きな人としては歴史改ざんなんてされてはたまらないという事例がありました。2020年9月30日に朝日新聞のサイトで公開されたこちらの記事です。 www.asahi.com 10月3日にはYahoo!に掲載されて、より多くの人が読むようになりました。そこで「当なの?」と問い合わせがきてとんでもない記事に気がついた次第です。 news.yahoo.co.jp 一体何が問題なのか。 それは最初の章の以下の部分です。 戦時中に大豆の供給が逼迫(ひっぱく)して、その代替品としてカイコのさなぎ、しかも油を採取したあとの搾り粕(かす)から醬油(しょうゆ)が作られたことを知ったときは衝撃でした。さらにその後、アミノ酸液に味つけしただけの化学的な『アミノ酸醬油』が出回るようになり、醬油が来の味を取り戻すには長い時間が

    「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖
    tsukimiya
    tsukimiya 2020/10/04
    本当なの?って聞いたら知見に溢れる記事が爆誕した…。さすがすぎる。 // 記事を見直したら文章量が3倍以上になってるwww
  • 現職エントリ - 毎日わんわん

    はじめまして、よく退職エントリがでているニコニコ動画の会社で働いています。 私はエンジニアではなく、ニコニコ生放送の番組制作を行っている番組ディレクターです。 以下の文章を友達に見せたら「『エンジニアじゃない人って当に頭悪いんだ』って思われるくらい頭悪文章だよ・・。」と言われたのですが、自慢じゃないですが私の非エンジニアの同期は、早慶上智早稲田MARCHみたいな、私以外はみんな一流の大学出身です! 私はF出身でバカなので、頭の良さそうな文章を書くことができないので許してください! 私以外はみんな賢いです!信じてください! ◆なんで現職エントリ? 自分の仕事やチームが好きなので、私は楽しく働いてるよーって伝えたくて書いてみます。 退職エントリを書くのは自由なのかも知れないし、書いた人の率直な気持ちだから全くもちろん良いわけなのですが、私みたいに心の弱いヤツは読んだらめちゃくちゃズーン😢て

    現職エントリ - 毎日わんわん
    tsukimiya
    tsukimiya 2019/11/01
    「エンジニアじゃない人って本当に頭悪いんだって思われるよ」って意見に学歴の話しだすの、そういう意味じゃねぇ!!!って思うのでやめたほうが…って考えるの自分だけですかね…。
  • ミスタードーナツを救え - sora.Fのブログ

    ミスタードーナツが大量閉店している コンビニチェーンのドーナツ業界参入&撤退や国民の健康志向の高まり、タピオカなど次世代スイーツの興隆を受けて、ドーナツ業界は苦戦を強いられている。実際、ミスドも11年連続で売上高が減少しており、2016年から年間80店舗のペースで大量閉店を始めた ドーナツに「ミスター」を冠するというネーミングからは、我こそがその範疇の代表者であるという強いプライドが伺える。そしてその名の通り、ミスタードーナツは主導者として業界を牽引してきた。しかし今やその面影はない 僕が小学生の頃は、今とは対照的に、ミスドの人気は非常に高かった。土日は行列が出来ていた。僕も、祖父母の家に行く時は、道中にミスドでドーナツを買って、祖父母と一緒にべていた。幸せな時間だった そんな思い出の大事な1ピースを担うミスドが、いま、苦境に立たされている。僕はミスドを救いたい。 最悪、救うことが出来な

    ミスタードーナツを救え - sora.Fのブログ
    tsukimiya
    tsukimiya 2019/10/09
    フランクロールが好きだったなぁ…と思って調べたら年数で死亡 https://www.misterdonut.jp/museum/donut/y1991.html
  • 【ゲーム】e-Sports業界に蔓延する「でもブスじゃん」「ハゲのくせに」という呪い - 冗談は顔だけのつもりだ

    【突然の追記】 ブコメなどいろいろありがとうございます。議論が起こってなによりです。 「e-Sportsに限った話じゃない」 まったくその通りです。このブログの反応として一番最悪だなと思っていたのは、「え〜e-Sportsって怖いわ〜近寄らんとこ〜」ってなることだと思っていたので、「こんなのどこにでもあるだろ!」というコメントを見て、「みんな、この世は“容姿への不要な言及&評価地獄”ってことを知ってたんだ、よかった〜!」となりました。まず自覚がないことには、何事も改善しませんからね。 とある作家さんが「ブスなのにこんな題材書くな」と言われてブチ切れたなんて話もあるように、もう“民度”の問題じゃないぐらい、どこにでもある話です。じゃあなんで私が「e-Sports業界」としたのかというと、好きだから、選手を尊敬しているから、この件についていい加減どうにかならんか、と思ったわけです。 地球の大気

    【ゲーム】e-Sports業界に蔓延する「でもブスじゃん」「ハゲのくせに」という呪い - 冗談は顔だけのつもりだ
    tsukimiya
    tsukimiya 2019/05/29
    被害者です。誹謗中傷は本人だけじゃなく周囲の人間にまで及ぶ事があってきびしい。テレビに言っていた事が可視化された、というのはそうだけど、「他にも誹謗中傷行ってる人がいる」を可視化してるのがつらい。
  • ソニーのミラーレス一眼「α7III」「α7RIII」にSDカードが勝手にフォーマットされる不具合? 相次ぐ報告にソニーは「事実確認中」 - ねとらぼ

    ソニーのフルサイズミラーレス一眼カメラについて、「SDカードが勝手にフォーマットされる(※)」「レンズが壊れる」といった現象がネット上で報告され話題となっています。事実なら恐ろしすぎますが、ソニーに取材を行ったところ、そうした報告については認識しており、「現在事実確認中」とのこと。 【12月5日16時30分追記】※動画で報告していたカメラマンのナカモトダイスケさんによると、厳密にはフォーマットではなく、フリーズ中に電池を抜いたことで管理ファイルが破損した可能性もあるとのこと 【12月7日16時55分追記】ソニーが不具合の修正ソフトウェア配信を発表しました ソニー、ミラーレス一眼「α7III」「α7RIII」画像表示されなくなる不具合の修正ソフトウェアを配信 12月中旬予定 議論されているのは、ソニーが2018年3月に発売したフルサイズミラーレス一眼「α7 III(ILCE-7M3)」および

    ソニーのミラーレス一眼「α7III」「α7RIII」にSDカードが勝手にフォーマットされる不具合? 相次ぐ報告にソニーは「事実確認中」 - ねとらぼ
    tsukimiya
    tsukimiya 2018/12/05
    SanDisk製SDカードの特定ロットの不具合です。 // 併せて読みたい https://twitter.com/nakamotoskywalk/status/1069916523634913282
  • 泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「料金は〇×万円です! 13人分です」 思わず耳を疑った。 旅行サイトで予約したホテルに支払うことになってしまった。 最初に断っておくが、この話は、法律上、突き詰められれば私に非がある話だ。 そうだとしても・・・やはり腑に落ちない。モヤモヤしてしまう。 結果的に私は実際には泊まっていない部屋の料金を支払うことになってしまったのである。 舞台はホテルルートイン釜石だ。 8月16日にこのホテルに宿泊した。大学のゼミの取材旅行で学生12人を引率して宿泊した。 東日大震災の被災地である岩手、宮城と1週間かけて訪ね歩いて、「被災から7年」の今をドキュメンタリー作品と文章ルポにしようという目的だった。今回、1週間かけたゼミ合宿は、途中で大雨に遭遇した日々もあったが、全体的には学生たちは岩手でも宮城でも被災した人たちの現在の様子をビデオカメラやペンを持って様子を記録し、話を聞いて回った。それがようやく

    泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tsukimiya
    tsukimiya 2018/08/21
    他の記事もこういう品質なんだろうなー、と思わせる自己紹介記事だ。
  • 日本語のパスワードジェネレータを作ってみた - hnwの日記

    Webサービスを使っていると、たまに「秘密の質問」の設定を求められることがあります。 こういう場合、個人的にはランダム文字列を登録したいと思うのですが、次のようにマルチバイト文字しか登録できないことが多い気がします。 普通のパスワードジェネレータではマルチバイト文字のパスワード生成ができないので、このような用途には使えません。そこで、ランダムなマルチバイト文字列を生成するサービス「 秘密の答えジェネレータ」を作ってみました。 自分でも実用しており、既に5サービスに設定しましたが、非常に便利だと感じます。 稿ではこのサービスの技術面の詳細について紹介します。 「秘密の答えジェネレータ」の構成要素 「秘密の答えジェネレータ」はHTML+JavaScriptだけで実現されており、GitHub Pagesでホストしています。また、独自ドメインのDNSおよびSSL化はCloudFlareで行ってい

    日本語のパスワードジェネレータを作ってみた - hnwの日記
    tsukimiya
    tsukimiya 2018/04/17
    秘密の質問の答えはソーシャルハックで突破されやすいと思うので、ランダムな文字列入れた方がいいよねーってなる…。 母親の旧姓とか、他人が知り得る情報をなぜ使ってしまうのか。
  • 海賊版サイトブロッキングの政府方針が出ました。(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨日、ネット海賊版対策に関する知財部・犯罪対策閣僚会議が官邸で開催されました。 首相以下、全閣僚と論議し、サイトブロッキングに関する政府方針が決定されました。 ぼくも出席しました。 方針は以下のとおり。 1.法制度を整備する。次期通常国会を目指しブロッキングの法的根拠となる制度を整備する。リーチサイト対策も進める。 2.それまでの緊急避難としてのブロッキングについて、政府は「違法性が阻却される」との解釈を示す。 3.これを受けてISP+コンテンツら民間の対応を進めるタスクフォースを作る。 ブロッキングについて政府は法的リスクを負い、ゴーサインを出す。 ただし、民間に対しては要請も行政指導もしない。 ISP+コンテンツら民間側で対応を決める。その場を政府が用意する。 同時並行で法制度を整備する。 --これが決定です。いま政府の取り得るギリギリの措置でしょう。 ブロッキングを指示ないし行政指

    海賊版サイトブロッキングの政府方針が出ました。(中村伊知哉) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tsukimiya
    tsukimiya 2018/04/16
    この人の書く記事がどれもこのレベルなんだ、と多くの人が感じられるという意味で良記事なのでは(混乱
  • Googleフォトは「画質が落ちる」 は本当か?驚異の圧縮技術により比較した結果が凄かった。 | デジタル@備忘録

    Googleフォト使ってますか? 巷では「画質が落ちる」から使わないほうが良いなどと言われていますが実際にはどうなのでしょうか。気になりますよね。超拡大してまで画質の検証を行いましたのでご覧頂ければと思います。 多くの方が使っているGoogleフォトサービス。昔は容量無制限のサービスとして認知度が高かったですね。 現在は15GBまでなら無料で使用することが可能です。 容量無制限は2021年6月1日で終了となりました。 2021年6月1日からは無制限ではなくなり、保存容量に従って課金が必要になります。 新しいサービスではGoogle Oneでストレージを購入するとグーグルフォトでもストレージを使うことが可能です。 その辺りの詳しい話は最後にして、とりあえずは画像の圧縮がどのていど写真を劣化させているのかを見ていこうと思います。 Googleフォトには”圧縮して保存”と”オリジナルを保存”の2

    Googleフォトは「画質が落ちる」 は本当か?驚異の圧縮技術により比較した結果が凄かった。 | デジタル@備忘録
    tsukimiya
    tsukimiya 2016/10/17
    圧縮で劣化するから使えない、って言ってる人。大体の場合において利用者の姿見えてないだけって話。
  • 日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖

    またひどい記事がありました。 こちらのTogetterを参照していただくとわかるのですが。 togetter.com もともとは日刊SPA!で「女性の“お持ち帰り率”がアップするお酒は? テキーラがNGなワケ」という記事が書かれ、それをTOKYO MXの「バラいろダンディ」という番組で放送されたという経緯です。バラいろダンディでは、その日の気になるニュースをランキング形式で発表するのですが、2016年9月5日放送分で、3位として紹介されていました。 s.mxtv.jp 上記リンクの「3位:お持ち帰り率アップのお酒」です。 特に否定的な紹介をしているわけではなく、長谷川アナウンサーも「続いては、男性が気になるニュースです」というような前振りです。 おりしも同じ日に、女性をモノ扱いにした東大生に懲役2年が求刑されてもいます。 www.sanspo.com ちょっとだけ脱線しますが、サンスポのこ

    日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖
    tsukimiya
    tsukimiya 2016/09/08
    酷い記事があがってくると、むむ先生の良記事が読めるの素晴らしいなー、と思ったけど酷い記事がなくてもむむ先生の良記事読める方が絶対にいいので頑張ってほしい。
  • 29歳女メンヘラエンジニアはDMM.com Laboを退職した - arimoつくったメモ

    ※2016-09-08追記、5分前に来ないと遅刻制度はなくなったそうです。 掲題の件、2年半ぐらい在籍していた DMM.com Laboを8月1日付けで退職していました。 何してたか 海外チーム、アプリチームと渡り歩いて最後の2か月くらいは社内公募に手を上げてインフラの部署にある「ツチノコ企画室」っていうヤバイ名前のところに異動していました。技術広報とか、イベント設営したりとか、ノベルティ作ったりとか。 イラレとかフォトショをチョットデキルとか、ブログを書くのが苦じゃないとか、フロントエンドとバックエンド両方チョットデキルの特性を生かしてもらえてすごく自分に合っていたなあと思います。技術広報というものを体験できて当に良かったなあと思います。 その部署の上司も同僚もよく褒めてくれていたので調子に乗れていました。 インフラは私の知らない分野のハイパープロフェッショナルの方がいっぱいいて、尊敬

    29歳女メンヘラエンジニアはDMM.com Laboを退職した - arimoつくったメモ
    tsukimiya
    tsukimiya 2016/09/02
    あ、自分の撮った写真使ってくれてありがとうございます(お疲れ様でした!
  • 東洋経済の日本酒記事についての雑感 - 醤油手帖

    これまたひどい日酒の記事があったので、ちょっと反論じゃないんですが、まあ、思うところを書いていきます。 http://toyokeizai.net/articles/-/133048 どこがひどいのか。 それは、個人の趣味趣向を押しつけて、それに合わないものを「買ってはいけない」としているからです。「俺が嫌いなものはみんなが嫌いなはずだから買ってはいけない!」と言っているわけですね。 ちなみにこの著者の人が嫌いな日酒は、記事から読み解ける範囲ではこんな感じでしょうか 灘とか伏見の、大手酒造メーカーのお酒 香り高いお酒 じゃあちょっと、少しずつツッコミを入れて行きます。 ■精米歩合関連の間違いについてのツッコミ まず、1000円前後の日酒を買うなら、造りとコストが見合っていない「純米大吟醸」「大吟醸」は買わないほうが吉。そのコストで「大吟醸」を出すためには、ほかのところで無理にコストを

    東洋経済の日本酒記事についての雑感 - 醤油手帖
    tsukimiya
    tsukimiya 2016/08/30
    自警団の方々が本気になるようなアレな記事のおかげで有益情報が出てくる現象に名前をつけたい。
  • not found

    tsukimiya
    tsukimiya 2016/07/01
    思う所はあるけど、とりあえず文章書いて発表してるって姿勢だけは評価したい。間違いが正されるチャンスが生まれたわけだし。「色々うるさい人いるしもう書くのやーめた!」ってなったら悲しいよね…。
  • ラズパイで作るネットワークエミュレータ(前編) : DSAS開発者の部屋

    ネットワークが絡んだ通信プログラムを開発していると、テストのために遅延やパケロスを意図的に発生させたくなることがあります。いまどきは IDE にネットワークエミュレーション機能が組み込まれていたり、仮想環境で容易に再現できたりもしますが、箱物のネットワークエミュレータがあるとネットワークの構成を気にせずカンタンに設置できるのですごく便利だったりします。世の中にはそういった製品が沢山あるので安価なものを買ってもいいのですが、新たにラズパイが届いたばかりだったので、これを使って超小型のネットワークエミュレータを自作してみました。前編と後編の二回に分けて紹介します。 最近、社内で「ラズパイおじさん」と呼ばれるようになりました。@pandax381 です。 ラズパイ + Linux = ネットワークエミュレータ 「ネットワークエミュレータを自作」と言うとなんだか凄そうな感じがしますが、実はものすご

    ラズパイで作るネットワークエミュレータ(前編) : DSAS開発者の部屋
    tsukimiya
    tsukimiya 2016/04/06
    パケ落ちくんだ
  • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

    私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダでべられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

    勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
    tsukimiya
    tsukimiya 2016/02/29
    カスに出会うのと勉強会等のイベントを有料にする話は全く関係ないよなー。有料にしたところでそれ以上の価値を見いだしたカスはやってくる。自分がまず理想のコミュニティ形成にトライしてみればいいのでは。
  • SlackのWindowsアプリが日本語を中華フォントで表示するようになっててつらい - in between days

    Slackというチャットサービスがあって、IRCとSkypeを置き換えられるうえにコジャレてて、しかもボットが置けるというのでIT企業系を中心にデファクトスタンダード化している。 このSlackWindowsデスクトップアプリがあって(Mac版もある)、ブラウザに重いことさせてても関係なく別窓で見れるから個人的にかなり便利に使ってた。 Download Apps | Slack ところが、11月13日あたりにリリースされたバージョン1.2.6から、日語環境なのに中華フォント文テキストを表示するようになった。 比べてみよう。こっちがブラウザで表示した場合で、フォントはMeiryo。 こっちがアプリで、フォントがなんかつらい。誤 とか違う文字みたいだ。 これはSimHei(Windowsにデフォルトでインストールされているゴシック系の簡体字フォント)じゃないかとおもうんだけど、CJK

    SlackのWindowsアプリが日本語を中華フォントで表示するようになっててつらい - in between days
    tsukimiya
    tsukimiya 2015/11/26
    slack for windowsのフォントが腐っていてつらいよーって話していたら「フォントに?」とか言われてキレそうだったけどこのエントリでみんなつらい事をしって頑張ろうという気持ちに。