タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (11)

  • Threads登場でTwitterトラフィック減少。悪口を言いまくるマスクとスルーするザッカーバーグ

    Threads登場でTwitterトラフィック減少。悪口を言いまくるマスクとスルーするザッカーバーグ2023.07.15 22:307,745 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) イーロン、天才なのかお子ちゃまなのか、わかんない! Threadsのユーザーがローンチからたった5日間で1億人を突破しました。これまでの歴史で最も早く大きくなったアプリの一つとなったわけですが、逆にTwitterイーロン・マスクの手に渡ってからというものアクセス数はどんどん減るばかり。 InstagramのCEOのAdam Mosseri氏は「どうやってこの状況を理解したらいいのかわからないくらい、クレイジーだよ」とコメントしています。 攻撃的なイーロン・マスクThreadsの大躍進に対するマスク氏はとても攻撃的で、「ケージファイトで対決だ!」と挑発してみたり

    Threads登場でTwitterトラフィック減少。悪口を言いまくるマスクとスルーするザッカーバーグ
    tsz
    tsz 2023/07/17
    今のところわたしのThreadsは猫画像が流れて来るだけの平和なものになってます。満足。
  • テスラの車載カメラがとらえたドライバーの日常が社内でネタにされている

    テスラの車載カメラがとらえたドライバーの日常が社内でネタにされている2023.04.09 18:0088,484 satomi 壁に耳あり、車内に目あり。 Tesla(テスラ)の車載カメラが捉えた非公開映像がTesla社員の間で盛んにシェアされて、笑いのネタになっていたことがReutersの調べで明らかになりました。 元社員20人余りの証言によれば、ドライバーの非公開映像の閲覧がTeslaの社内では格好の暇つぶしになっていたのだといいます。 「反響がありそうなお宝を見つけたら(社内のメッセージシステムに)投稿するんですね。すると休み時間になると、みんな寄ってきて "見たよ。おもしろいね" って口々に言うってな具合でした」 「管理職に昇進した人たちは面白映像をいっぱいシェアして面白いヤツとして社内で一躍有名になった人たちでした」(元Tesla社員) どのカメラ?Tesla車には内外に多数カメ

    テスラの車載カメラがとらえたドライバーの日常が社内でネタにされている
    tsz
    tsz 2023/04/10
    守るためには内容を確認しないとなw
  • Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由2023.02.17 21:00148,065 西谷茂リチャード ChatGPTなどのAIツールは非常に便利です。それに目をつけたマイクロソフトは、Googleの検索エンジンを凌駕する「回答エンジン」を発表しました。AIの進化にワクワクする一方、火蓋が切られたAI競争のその先には核レベルの危機も潜んでいそうです。 ChatGPTの驚きImage: Open AIChatGPTとは無料で使え、命令すればいろんな文章を生み出してくれる、超絶便利な対話型AIサービスです。SiriやGoogle アシスタント、Alexaとは比べ物にならないくらい賢くて、当にびっくりしました。 ChatGPTにいろいろな質問をしている様子「空と海はどうして青いの?」「パソコンにできてスマホにできないことはなに?」といったふわっとした質問に答えてくれま

    Google vs ChatGPTで世界がヤバいかもしれない理由
    tsz
    tsz 2023/02/18
    「人間は素数もわかりますよね。」素数完全に理解した
  • おならのクラクションでテスラ58万台近くがリコール

    今となっては実装できたことのほうが不思議ですが…。 テスラが2020年12月のアップデートで実装した「おなら」の音がリアルすぎてまったく警告の役目を果たさず、むしろ歩行者に車の接近を告げるPWS(歩行者警告システム)の音がかき消されて衝突リスクが高まることが米運輸道路交通安全局(NHTSA)の調べでわかり、米国の対応モデル57万9000台がリコールになりました。 おならサウンドは外付け警告音スピーカー「Boombox」で選択できる効果音のひとつ。対応モデルは2020年~2022年製のModel S、Model X、Model Yと、2017~2022年製のModel 3。PWSが適切に耳に届かない部分が安全基準に違反するとNHTSAが判断したものです。 PWSの接近音自体も馬のひづめの音などにカスタマイズして遊べるので(種類はこんなに!)、車に注意するってよりは、馬がいないか見回してしまっ

    おならのクラクションでテスラ58万台近くがリコール
    tsz
    tsz 2022/02/20
    サンズのいたずらじゃあるまいに
  • 冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで2021.10.03 21:0078,515 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 幻の第9惑星に魅せられて。 かつて、太陽系の惑星は6つしかないと考えられていました。土星みたいな巨大ガス惑星は、夜空にひときわ明るく輝くので肉眼でも見られます。でも土星軌道より外側にそんな明るい星は見当たらないどころか、地球からあまりにも遠く離れているので、科学の力に頼るほか発見の手段はありませんでした。 9番目の惑星人類が望遠鏡で見つけた最初の惑星は天王星でした。1781年、イギリスの天文家・ハーシェルが自作の反射望遠鏡を使って発見し、太陽系の領域をぐっと押し広げました。さらに興味深いことに、天王星の観測された位置が軌道計算から予想される位置とズレていたため、天王星の軌道に影響

    冥王星の発見から91年。科学者の想像をかき立てた幻の「第9惑星」が準惑星に転じるまで
    tsz
    tsz 2021/10/04
    水金地火木土天冥海
  • 現金ってなんすか? | ギズモード・ジャパン

    現金ってなんすか?2018.12.16 20:0017,186 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 最後に現金使ったのいつですか? ネットショッピングが増え、カード使用も当たり前で、コンビニや電車、タクシーでも電子マネーが使える今日この頃。現金を使う機会はメッキリ減りましたね。今年は、PayPayが大きく話題になりました。さて、電子決済最先端とも言えるアメリカでは、日以上に現金を使わないライフスタイルが普及しています。クレジットカードはもちろん、Apple Pay、Google Wallet、Facebook Messengerに、Zelle、Venmoなどなど。お店の支払いだけでなく、個人間の送金も非常に簡単、スピーディにできるアメリカ。ニューヨークに住む米GizmodoのSong記者は、ある日、ふと思いました。現金ってなんだっけ? コインラ

    現金ってなんすか? | ギズモード・ジャパン
    tsz
    tsz 2018/12/17
    RPGでお金を使う感覚に近づいて来てる。
  • アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明

    アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明2018.05.21 20:0082,328 Rina Fukazu 10万人のゲーマー VS アルバート・アインシュタイン 数学というツールを使いながら、宇宙の謎について解明してきた物理学。多かれ少なかれ未解明な分野もあるなかで、かのアインシュタインをも混乱させた現象として知られるのが「量子もつれ」です。彼は当時、量子もつれのことを「気味の悪い遠隔作用」と表現していました。 この現象がどんなものなのか、身近なモノを使ってたとえてみるとこんな感じなります。 たとえば、ここにリンゴ1個とオレンジ1個があるとします。これらをまったくのランダムで別々のカバンに入れて、別々の場所にある学校に向かう2人の子どもに持たせたとしましょう。そのあと学校についたどちらかの子どもが鞄を開けてどちらのフルーツが入っていたか分かれば、即座にもうひとりの

    アインシュタインの誤りを、10万人のゲームプレイヤーたちが証明
    tsz
    tsz 2018/05/22
    『さらに「Oracle」という敵との戦い』唐突な敵認定w
  • カメラバッグをレンズリアキャップにすればレンズ交換が早くなる

    レンズ交換式カメラ最大の弱点を克服、できる? レンズ交換式カメラは、レンズが交換できることが最大のメリットです。しかし、その一方でレンズ交換に伴うデメリットも存在します。 レンズを落としてしまうかもしれない。レンズのリアキャップを紛失してしまうかもしれない。レンズ交換をしている間にシャッターチャンスを逃してしまうかもしれない。 そんなデメリットを解消できるグッズが登場しました。新発想のレンズリアキャップ、オリエンタルホビーの「LensPacks」です。 LensPacksは、カメラバッグ内に取り付けるレンズリアキャップ。ベロクロでカメラバッグ内に固定して使います。使い方は動画をご覧ください。 簡単に言えば、カメラバッグをレンズのリアキャップにしてしまおうというもの。これを使うことで、レンズ交換がとてもスムーズになります。レンズリアキャップを落としてしまうこともありません。なんという発想の転

    カメラバッグをレンズリアキャップにすればレンズ交換が早くなる
    tsz
    tsz 2016/05/16
    kマウント用がないw。よく見たらあった。
  • QWERTY配列からの脱却。スマホのために0から考えなおしたHEROキーボード

    QWERTY配列からの脱却。スマホのために0から考えなおしたHEROキーボード2015.04.13 11:30 140年の歴史に終止符を。 私たちが普段パソコンでもスマートフォンでも使っているキーボード、実はQWERTY配列といってすごい昔からあるものなんです。どのぐらい昔かというとなんと1873年で、アメリカ人の新聞編集者がタイプライターのために開発したのがはじまり。その配列を今でもスマホで使っているってなんだか非効率でもっと工夫できるんじゃないか、という考えて誕生したのがiPhoneのHERO keyboardです。 このキーボードはまず英語において使用頻度が最も高い9つのアルファベットを抽出し、それらを真ん中に大きく持ってきて、しかも親指が動かしやすいように円形に並べるというように0からデザインし直したものになっています。なんだか斬新すぎてはじめは違和感を感じますが、なんと一回のツイ

    QWERTY配列からの脱却。スマホのために0から考えなおしたHEROキーボード
    tsz
    tsz 2015/04/13
  • Androidをroot化する10の理由

    Androidと言えばroot化(ルート化)。 でもなんであんな危ない危ない言われてるroot化をやるの? 「保証外、自己責任、文鎮化しても誰も責任とってくれないよ」って大書してるのに、そうと分かってroot化するメリットって何? 不思議に思ってる方はこれ読んでスッキリしましょ~。 AndroidLinuxカーネルがベースなので、root(UnixやLinuxのシステムを管理する最高権限のユーザーアカウント名)を取得すると、全ファイルシステムにアクセスが可能になり、ブートイメージをカスタマイズしたり、携帯の全バックアップを作成したり、Linuxディストロをインストールしたりできるのです。そこまでギークなことには関心のない人でも、もっと身近なところにroot化するメリットは沢山あります。 最近では賢いデベロッパーさんたちのお陰でコンピュータスキル平均点の人でも簡単にルート化できるツールや手

    Androidをroot化する10の理由
    tsz
    tsz 2012/01/14
    rootだと何でも設定が変えられるのが良い。
  • AndroidはWindowsともMacとも相性がいいって知ってた? ケータイ見なくてもデスクトップで情報チェックOK

    AndroidWindowsともMacとも相性がいいって知ってた? ケータイ見なくてもデスクトップで情報チェックOK2010.10.21 15:00 iPhoneよりも便利そうだにゃ~ とうとうジョブズさえもAndroidケータイの勢いを感じてiPhoneの販売方針転換に動くとの話まで飛び出しちゃってますけど、なかなかAndroidアプリにはiOSアプリにはない洒落た機能が光るものも数多くあったりするそうですよ。その1つとして注目を集める「Android Notifier」をご紹介してみましょう。この連携ぶりはクセになっちゃうかもよ。 Android NotifierをインストールしたAndroidケータイと、WindowsLinuxにインストールされた「Android Notifier Desktop」またはMacにインストールされた「MacDroidNotifier」は、ワイヤレス

    AndroidはWindowsともMacとも相性がいいって知ってた? ケータイ見なくてもデスクトップで情報チェックOK
    tsz
    tsz 2010/10/25
  • 1