タグ

tterakaのブックマーク (70,121)

  • 1 年で4回クビになって、今は在宅ワークで生活している私からのメッセ

    1年で4回クビになったのは、今から12、3年前の話。 ドラマのワンクールとともに新しい仕事を探す羽目になった。 仕事の能力がなさすぎたのが2件、使用期間中にやっぱりもう1人の方が良い、 と言われて 内定を取り消されたのが一件、やけくそになって受けた時給800円のパートで 普通すぎるんだよと言われてクビになったのが一件。 (面接で私の能力勝手に買いかぶりすぎたらしい) ズタボロになったのを覚えてる。 ハロワで担当者を前に号泣したこともあった。 一応ね、この地元ではそこそこ名の知れた大学をでたのにである。 就職氷河期に就職して、転職活動を始めてからリーマンショック。 そこから冒頭のような怒涛の1年を経験。 もちろん自分に力がなかったのもあるけれども、私の実力以外のところで あっさり切られたのはほんとに悔しかった。 二度とやるもんかと思ったドラッグストアに再就職して、 いやいやながらも登録販売者

    1 年で4回クビになって、今は在宅ワークで生活している私からのメッセ
    tteraka
    tteraka 2020/04/12
  • 礒崎陽輔 on Twitter: "#非常事態宣言 全額休業補償をすれば、国は、財政破綻します。国名を挙げれば失礼ですが、イタリアと同じような状況になります。それは、医療崩壊へとつながるのです。国も7都府県も、検討可能な対策を真摯に議論すべきです。国民の皆さんにも、我慢をしていただかなければなりません。(続く)"

    #非常事態宣言 全額休業補償をすれば、国は、財政破綻します。国名を挙げれば失礼ですが、イタリアと同じような状況になります。それは、医療崩壊へとつながるのです。国も7都府県も、検討可能な対策を真摯に議論すべきです。国民の皆さんにも、我慢をしていただかなければなりません。(続く)

    礒崎陽輔 on Twitter: "#非常事態宣言 全額休業補償をすれば、国は、財政破綻します。国名を挙げれば失礼ですが、イタリアと同じような状況になります。それは、医療崩壊へとつながるのです。国も7都府県も、検討可能な対策を真摯に議論すべきです。国民の皆さんにも、我慢をしていただかなければなりません。(続く)"
    tteraka
    tteraka 2020/04/12
  • 思い出の国鉄(寝台特急 富士)

    国鉄時代の寝台特急「富士」

    思い出の国鉄(寝台特急 富士)
    tteraka
    tteraka 2020/04/12
    “思い出の国鉄(寝台特急 富士)”
  • 英語の文法が参考書より分かりやすい毎日5分!英文法解説サイト

    当サイトは学習塾での英語指導経験を元に、 市販の参考書より中学&高校で学ぶ英文法の 分かりやすい解説を心がけています。 英文法解説の後に練習問題も付いているので、 英文法の学習に役立ててください。 スマホなどの携帯は上部のメニュー、 パソコンは上部とサイドメニューから 単元毎の英文法解説を無料で読めます。 毎日5分英文法を学べる無料メルマガ 英語を身に付ける上で重要なのは、 「毎日英語に触れること」です。 なぜなら、英語も日語と同じ言葉なので、 私達日人が日語を習得したのと同じで 毎日触れれば身についていくものだからです。 私達は中学と高校で英文法中心の教育を受け、 英語は難しいと無意識に思い込んでいるため 英文法と聞くと拒否反応を起こします。 実際、学校で学ぶ英文法や英語の長文は 難しいので英語の勉強を避けるようになり、 テスト前など最低限しか英語に触れないので 上達せずさらに苦手

    tteraka
    tteraka 2020/04/12
  • 新型コロナで失職の不安、「最悪の事態」を想定した断捨離のススメ

    今回の新型コロナウイルスによる経済状況の悪化に際しては、もう一歩進む必要がありそうです。生活必需品でも必要性が高いもの(衣類、費、水道光熱費など)や住環境についても整理しておいた方がよいかもしれません。住宅ローンの返済が困難になったら売却するか、その後はどこに住むのか、家賃削減のために引っ越しをするか、といったことです。 家族がいる方は、家族と一緒にこれらを話し合ってみるとよいと思います。失職の危機が迫っていることをギリギリまで自分の胸の内にとどめておいて、いざそれが現実になったときに家族に伝えるのは大きなリスクがあります。家族は突然のことに驚き、ショックを受けます。関係性が悪化する可能性もあります。 人間は、「非日常」な出来事に出合ったときに驚きます。リゾート施設への宿泊プレゼントのようなうれしい「非日常」なら、突然発表される方が感動や喜びは大きくなるものです。しかし悲しい「非日常」に

    新型コロナで失職の不安、「最悪の事態」を想定した断捨離のススメ
    tteraka
    tteraka 2020/04/12
  • 年金開始75歳法案、14日審議入りへ 「緊急事態」も先送りせず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    年金開始75歳法案、14日審議入りへ 「緊急事態」も先送りせず:朝日新聞デジタル
    tteraka
    tteraka 2020/04/12
  • 火事場泥棒を許さない 検察人事への介入を止めよう : 東京法律事務所blog

    弁護士の江夏大樹です。 コロナで大変な情勢の中、すごく危険な法案が来週の4月16日にも衆院で審議入りしようとしています。 まさに「火事場泥棒」です! (続報)4月16日に審議入りしました。なお、この危険な法案は他の法案との一括法案として内閣委員会に付託されるため、法務大臣が答弁に立たずに審議を終え、5月13日採決の見込みとなっています。 1 検察官人事に内閣府が介入 ついこの間、黒川検事長の定年延長が違法であると散々叩かれていましたが、これに端を発して、法案を改正して検察官人事に内閣が介入できるという法案です。 法案は①検察官の定年を63歳から65歳に段階的に引き上げ(これはOK)、②63歳の段階で役職定年制(例えば検事長や検事正という役職は終わり)を採用し、内閣府が認めれば、63歳を超えてその役職を継続できるという制度です。小学校で例えると、校長を定年後も引き続きやりたいなら、内閣の承認

    火事場泥棒を許さない 検察人事への介入を止めよう : 東京法律事務所blog
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 新型コロナ、国家指導者の政治哲学によって人々の生死が左右される - 小林正弥|論座アーカイブ

    新型コロナ、国家指導者の政治哲学によって人々の生死が左右される パンデミックのジレンマと公共善――経済やオリンピックか、生命や生活か 小林正弥 千葉大学大学院社会科学研究院教授(政治学) 公共善の重要性を再認識すべき時 新型コロナ、緊急事態宣言やイベント休止・補償を政治哲学から議論する 前稿で紹介した政治哲学の仮想の議論からもわかるように、新型コロナウイルスの問題に対処するためには、コミュニタリアニズムの議論がもっとも適切だと筆者は考える。その最大の理由は、これは人々の健康という「公共善」の問題であり、これをもっとも正面から扱っているのがこの思想だからだ。 ウイルスの流行は「公衆衛生」の問題であり、「公衆衛生(public health)」は直訳すれば「公共的健康」である。功利主義やリバタリアニズムには公共性の問題意識が弱く、リベラリズムも公共性を権利から考えようとする。これらではコロナウ

    新型コロナ、国家指導者の政治哲学によって人々の生死が左右される - 小林正弥|論座アーカイブ
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 森法相が幹部一喝し、検察の人事異動を凍結 現場は大混乱も自民党幹部は「いい仕事した」 | AERA dot. (アエラドット)

    検察の人事異動では指導力を発揮した森雅子法相(C) 朝日新聞社 稲田伸夫検事総長(左)と森雅子法相(C)朝日新聞社 森雅子法相ら政治家と検察幹部の暗闘「第二幕」が始まったようだ。 【稲田伸夫検事総長と森雅子法相の写真はこちら】 法務省は4月10日付で発令する予定だった人事異動を凍結したと発表した。理由は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言だという。 春の異動では713人の検事が異動予定だった。他の省庁などに異動する56人だけは予定通り異動。だが、予定されていた350人の副検事の異動も凍結された。検察幹部の一人は打ち明ける。 「この原因は検察幹部と森法相の関係がぎくしゃくしているからじゃないかと思いますね」 昨年12月、日産自動車のカルロスゴーン被告の海外逃亡、東京高検の黒川弘務検事長の定年延長など、法務省は問題が山積していた。国会で森法相は、何度も答弁を変えるなど、大臣としての資質を問わ

    森法相が幹部一喝し、検察の人事異動を凍結 現場は大混乱も自民党幹部は「いい仕事した」 | AERA dot. (アエラドット)
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • ご飯の保温っていつまでOK?おすすめ保管方法&保温ジャーまとめ! - macaroni

    毎日の事に欠かすことができないご飯。おいしいご飯さえあれば、あとはインスタントのお味噌汁と漬け物で大丈夫と言う方もいるのではないでしょうか。 共働き家庭が増えたことや電気代節約など、理由は各家庭さまざまだと思いますが、ご飯は多めに炊いて保温で保存している家庭も少なくないかもしれません。しかし、この場合、いつまでおいしくべることができるのでしょうか? 今回は、ご飯の「保温」についてご紹介します。 ご飯を炊飯ジャーの保温機能で保存するのであれば、長くても半日程度が限界だと思っておきましょう。もちろん、それ以降も保存機能を使ってご飯をそのまま炊飯ジャーの中に入れておくことはできます。 しかし、炊飯ジャーに入れておく時間が長くなればなるほど、ご飯の風味が落ち、感も悪くなり、まずくなってしまいます。そのため、長くても半日程度でべ切る、どうしてもべきれない場合は一度炊飯ジャーから出して保存

    ご飯の保温っていつまでOK?おすすめ保管方法&保温ジャーまとめ! - macaroni
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記

    はじめましての方ははじめまして。知っている方はこんにちは。どこかのぱんだです。 タイトルの通り、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)のPCR検査を受けたところ「陽性」と言われ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)なことが確定しました。 症状としてはもう落ち着いているので、いわゆる軽症例というやつです。 Facebookにて、具合が悪くなってからの一連の記録を「友達」の公開範囲で共有していました。 そんなことをしていたら、友人のオベ氏こと牛尾 剛 (id:simplearchitect)から「ブログでも書いて公開したらええんちゃう?」と言われたので、「なら書いてみるかー」とこの記事を公開することにしました。 軽症例の詳細な事例もあまり世にないようなので、注意喚起の意味も込めて自分の体験が誰かの役に立つなら良いかなと思います。 ただし、今回の新型コロナの症状は人によって大変ばらつ

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 安倍1強にも医系の「聖域」 検査・薬で厚労省と溝 - 日本経済新聞

    国内で新型コロナウイルスの感染者が出て3カ月近くがたった。前例のない危機対応に直面する首相官邸に対し専門的知見を盾に厚生労働省が壁になる構図が目立つ。政府内の足並みの乱れはさらなる対応の遅れを招きかねない。4月上旬の首相官邸。「PCR検査はなぜ増えないんだ」。安倍晋三首相は加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済財政・再生相らとの協議で不満を示した。同席した厚労省の医系技官から明確な返答はなかった

    安倍1強にも医系の「聖域」 検査・薬で厚労省と溝 - 日本経済新聞
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 利用規約 | Facebook

    利用規約 Metaは、人びとの交流やコミュニティの構築を促し、ビジネスの成長に寄与するテクノロジーとサービスを提供しています。規約は、Facebook、Messenger、弊社が提供するその他の製品、機能、アプリ、サービス、技術、およびソフトウェア(Meta製品または弊社製品)のご利用に適用されます。ただし、(規約とは異なる)別段の規定が適用される旨を弊社が明示している場合を除きます。Meta Platforms, Inc.がこれらの製品を提供します。 利用者は、別段の記載がない限り、Facebookも、規約が対象とするその他の製品やサービスも、無料でご利用いただけます。一方、事業者や団体などは、利用者に製品やサービスの広告を配信するために広告料を弊社に支払います。利用者は弊社製品を利用することで、弊社が利用者や利用者の興味・関心に関連性がありそうだと判断した広告の配信を受けることに

    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 【無料動画大公開】ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020、オンライン授業のノウハウ動画を無料でどなたでもご覧いただけます! | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    【無料動画大公開】ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020、オンライン授業のノウハウ動画を無料でどなたでもご覧いただけます! 日、Yahooアカデミアさんより、「ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020」の動画アーカイブ(ログ付き)が公開になりました!(スタッフのみなさま、当にお疲れ様でした!心より感謝です!) オンライン授業のノウハウを集めた動画を、どなたでもご覧いただけます! より多くの方々にご覧いただけますことを願っております! 【ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020の動画アーカイブ、無料でご覧いただけます!】 https://paper.dropbox.com/published/2020–Axz1szMfrgJZDDjqQUd0hNC3Bg-4Mnqd5dACJCJQlFDOrWS8Gk ・ ・ ・ 思い起こせば、その企画が立ち上がったのは、10日ほど前

    【無料動画大公開】ニッポンのオンライン授業カンファレンス2020、オンライン授業のノウハウ動画を無料でどなたでもご覧いただけます! | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 人工呼吸器、参入に規制の壁 非常時対応に海外格差 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で人工呼吸器の需要が高まるなか、日では異業種の参入が進まない。今の医療機器規制の下では新規事業者の製品認可に10カ月以上かかり、リスクも読みにくいためだ。10日はトヨタ自動車など自動車業界が既存メーカーへの協力を発表したが自らの生産には踏み込まなかった。感染者の急増に見舞われた米欧は規制を緩和し、自動車メーカーなどが生産準備を進める。平時の対応を続けて命の危険が増す

    人工呼吸器、参入に規制の壁 非常時対応に海外格差 - 日本経済新聞
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 批判殺到の「CAに防護服の縫製を依頼」は本当なのか? 編集部取材にANAは「困惑している」

    「CAが縫製支援」報道で批判殺到 ANAのCA(客室乗務員)に医療現場で使う防護服の縫製を要請するとの報道が各社で発表され、現在ネット上で大きな批判が起きています。 4月7日の首相の会見では「欠航が相次ぐエアラインの皆さんは、医療現場に必要なガウンの縫製を手伝いたいと申し出てくださいました」との発言があり、4月8日には西村康稔経済再生担当相がBSフジの番組において「CAさんたちも手伝うという申し出があった」と述べています。 4月7日の首相会見(官邸Webサイトより) ネット上では、縫製という従来「女性の仕事」扱いを受けてきた作業を、女性の比率が極めて高い職種であるCAのみに割り振ることについて、「女性は縫製ができる」という差別的な考えに基づいた行為だとして批判がありました。実際に、ANAには8000名以上のCAが在籍していますが、日人男性の採用は2019年度が初めてであったといいます。さ

    批判殺到の「CAに防護服の縫製を依頼」は本当なのか? 編集部取材にANAは「困惑している」
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで

    思った以上に非日常体験だったので、共有したい。 スペック30代前半・独身・男・非正規低年収 小説執筆経験を含め、創作経験は無かった。仕事で文章を書くことはあるが、クリエイティブなものではない。 読書家と言えるほど読む量は多くないし、映画・アニメマニアなどに比べれば全く観ていないが、フィクションは好きな方だと思う。 結果は?投稿締切が今日だったので、まだわからない。1次選考の結果は7月で、最終選考の結果発表は10月らしい。 結果が出た後だと、良くても悪くてもまとめる気にならないし、変に情報を取捨選択してしまうと思うので、このタイミングで書き残しておく。 どうして小説を書きたいと思い、電撃大賞に応募しようと思ったか小説映画漫画・アニメなどの作品をみてストーリーについて「こうすればもっと面白くなるのに」と思う時が多かった。 あわよくばいろんな人に読んでほしいし、収入源にもなればと思った。ただ

    執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 【魚拓】安倍晋三内閣総理大臣春節(旧正月)祝辞(2020年1月23日) : 在中国日本国大使館

    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 札沼線「道医療大―新十津川」 最終運行25日に前倒し JR検討:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    札沼線「道医療大―新十津川」 最終運行25日に前倒し JR検討:北海道新聞 どうしん電子版
    tteraka
    tteraka 2020/04/11
  • 「政府をリアルタイムで批判すべき」緊急事態と法律、憲法学者の木村草太さんに聞く

    Q 緊急事態宣言が出されましたが、外出自粛や施設の使用制限は要請ベースに止まります。なぜ日では「ロックダウン」ができないのでしょう?既存の法解釈では難しいのでしょうか。 今回、緊急事態宣言が出される根拠となっている新型インフルエンザ等対策特別措置法は、2009年の新型インフルエンザ流行を受けての措置法です。これは、当時流行していた新型インフルエンザウイルスの特性を前提に作られた法律です。 来、新型コロナウイルスにも特措法はそのまま適用できたはずです。しかし、政府は、今回の宣言に向けて、3月に、新型コロナウイルスが適用対象であることを明示するために、特措法を改正しました。 ただ、改正内容は、適用対象であることを明確化しただけで、特措法の内容が、新型コロナウイルスの特性に適したものに変更されたわけではありません。 新型コロナウイルスは、潜伏期間が長い、感染しても無症状である割合が極めて高い

    「政府をリアルタイムで批判すべき」緊急事態と法律、憲法学者の木村草太さんに聞く
    tteraka
    tteraka 2020/04/11