タグ

ネタとSFに関するurza358のブックマーク (3)

  • タイムトラベルで生じる矛盾「タイムパラドックス」を回避する方法が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)

    タイムトラベルで生じる矛盾「タイムパラドックス」を回避する方法が発見される 1 名前: 家畜人工授精師(アラバマ州):2010/07/29(木) 11:47:28.24 ID:XWkuqrYk ?PLT 過去へのタイムトラベルが実現した場合、それによって生じ得る矛盾が回避される代わりに、奇妙で不可思議な出来事が巻き起こるかもしれない。その可能性について検証した研究論文が7月15日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)のセス・ロイド(Seth Lloyd)氏率いる研究チームによって発表された。 (中略) プレプリント・サーバーの『arXiv』に発表された今回の論文によると、事後選択モデルというこのモデルは、後に未来でパラドックスとなりそうな出来事が起こる可能性はあらかじめ除外されるというもので、たとえばタイムトラベラーが自らの誕生を阻止できるなどという不穏な概念は排除される。「われ

    タイムトラベルで生じる矛盾「タイムパラドックス」を回避する方法が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)
  • http://www.technobahn.com/news/200801181358

  • もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ(3) - 増田の杜

    ■もうそろそろSFで突然攻撃してくるロボットとか、狂ったマザーコンピ 「地球へ」最終話をみてそう思いましたよ、ホント。 なんなんだよ、このマザーコンピュータのせいだったの黄金パターンは。いつまでやり続けんだよ、マジで。もう、2001+8年だぞ。2061年とかになってもやり続ける気か。この設定をみんなそんなに求めているわけ? 僕は誰もそんなに求めているとはどうしても思えないんだけどな…。 ハヤカワ・創元の棚ににこのパターンのSFが2,3冊以上ある状況って一体どうなのよ。いい加減やめろとはそこまで言わないけどさぁ、国書刊行会に2,3冊とかでいいと思うんだけど。 まぁこのパターンは昔からあって、突然襲ってくるロボットのパターンの金字塔と言えば「フランケンシュタイン」があるし、映画「ターミネーター」や小説「未来の二つの顔」や演劇作品「R.U.R.」などにもあるし、日の古典作品「撰集抄」の中にも存

  • 1