タグ

社会とロシアに関するusuzuminekoのブックマーク (20)

  • 「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由 | 文春オンライン

    持ち堪えるウクライナ軍 例えば開戦の少し前、米CSISのエミリー・ハーディングは、次のような戦争の想定シナリオを発表していた。ウクライナNATOの支援を得られるかどうかを縦軸に、ロシアの侵攻規模がどのくらいのものとなるかを横軸に取ってマトリックス化したもので、NATOの支援が得られない場合には、ウクライナロシアの支配を受け入れるしかない、というのがその基想定である。 また、NATOの支援が得られた場合でも、ウクライナ軍が組織的な抵抗を行うことはほぼ不可能であって、軍隊をゲリラ部隊に改編して、NATO加盟国を後背地としながら反乱作戦(insurgency operation)を行うしかない、というのがハーディングの結論であった。(表1、Harding,2022.2.15.)。 ロシアの侵攻開始前後に米国が行った対ウクライナ軍事援助も、このような見立てに沿って行われたものであるように見え

    「48時間以内に占領する」つもりだったが…ロシアが「小国のウクライナ」に苦戦する3つの軍事的理由 | 文春オンライン
    usuzumineko
    usuzumineko 2023/01/12
    この本はマジで興味深い分析なので(もちろん戦争期間中かつ外部からなので後で変更される余地はある)一読推薦。Amazonでも一位になってますね。
  • ロシア “プーチン大統領が6日から36時間停戦を命じた”と発表 | NHK

    ロシア大統領府は、プーチン大統領がロシア正教のクリスマスにあわせて一時、停戦するよう国防相に命じたと発表しました。 ウクライナに対して、この期間は「停戦を宣言するよう求める」としていますが、ウクライナ側はロシアが占領地を去ることが条件だと強く反発しています。 ロシア大統領府は5日、プーチン大統領がロシア正教のクリスマスにあたる今月7日にあわせて、6日正午から8日午前0時まで(日時間の6日午後6時から8日午前6時まで)の36時間は停戦するようショイグ国防相に命じたと発表しました。 そのうえで「ウクライナ側に停戦を宣言し、信者たちが礼拝に参列できるようにすることを求める」としています。 ゼレンスキー大統領 “一時停戦は態勢立て直しの口実” これに対して、ウクライナのゼレンスキー大統領は5日夜、新たに公開した動画で「ロシアはわれわれのドンバス地域での反転攻勢を少しでもい止め、装備や兵士を輸送

    ロシア “プーチン大統領が6日から36時間停戦を命じた”と発表 | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2023/01/06
    停戦ってさ。両者合意しないと出来なくないか?仲介がないと。人道回廊は国際赤十字の仲介だったが。突然一方できるわけないっしょ。。。
  • ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文

    大統領府が演説全文を公開した。ウクルインフォルムによる日語訳は以下のとおり。 親愛なる米国民よ! 全州、全町、全コミュニティーで自由と正義を重んじる全ての人々よ! ウクライナ国民と同じように、全ての町、それぞれの家庭で、強くそれを大切にしている人たちよ。私の尊敬と感謝の言葉がアメリカの人たちの心に響くことを望んでいる。 副大統領、私は、あなたによるウクライナ支援の努力に感謝している。 議長、あなたは全面戦争の際のウクライナを勇敢に訪問された。ありがとう! この場にいられることは大きな光栄、特権である。 両党のキーウも訪れた親愛なる議員たちよ! そして、両党の、私は確信しているが、今後ウクライナを訪れる親愛なる議員たちよ! この場所や国中に居る、親愛なる私たちのディアスポラの代表者たちよ! 親愛なる記者たちよ! 私にとって、米議会を訪れ、あなた方、米国民皆に呼びかけられるのは光栄なことだ。

    ゼレンシキー宇大統領の米議会での演説全文
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/12/23
    リアルタイムで聴いていたが途中、途中にスタンディングオベーションが起きたことを伝えておきたい。共和党の下院議員が結構欠席してたとはいえ、歴史に残る立派で素晴らしい演説だった。感動的ですらあった。
  • 紅白も倍速で?サビしか聞かない“タイパ”とは? | NHK | News Up

    “タイパ”って聞いたことありますか? タイム・パフォーマンスの略で“タイパ” 限られた時間をできる限り効率的に使おうとする動きです。 コロナ禍に大学時代を過ごしたディレクター2年目の私(三宅)も授業は倍速、動画も数十秒に短くまとめた切り抜き動画ばかり見ていました。 気付けば無意識に“タイパ”を追い求めていたんです... (タイパ取材班 三宅響 鈴木有 金澤志江) 若い人たちは“タイパ”をどれくらい意識しているのか。 渋谷の街で尋ねてみました。 “タイパ”という言葉自体はあまり浸透していなかったものの、さまざまな方法で時間を短縮しているという声が... 「曲はサビしか聞きたくないので飛ばします。サビだけ覚えて知っておこう」《10代・男性》 「ドラマで好きな俳優が映っていない時は飛ばしちゃいます。重要じゃない所は10秒スキップを使います」《20代・女性》 「授業を2倍速にして見ます。空いた時間

    紅白も倍速で?サビしか聞かない“タイパ”とは? | NHK | News Up
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/17
    むしろ無限に時間があって陰謀論や謎の保守にハマってしまう高齢者の方が心配ですわ。若い人は好きにしてー時間をゴミにするも得するも。
  • ロシア製ミサイル ポーランドに落下 2人死亡 ポーランド外務省 | NHK

    ロシアウクライナへのミサイル攻撃を続ける中、15日、NATO=北大西洋条約機構の加盟国であるポーランドはロシア製のミサイルが国内に落下し、2人が死亡したことを明らかにしました。ロシアによる軍事侵攻後、NATOの加盟国内で初めて犠牲者が出たことになり、緊張が高まっています。 ポーランドの外務省は日時間の16日午前8時ごろ、声明を発表し「ロシア製のミサイルがポーランド領内に落下し2人が死亡した」と明らかにしました。 それによりますとミサイルは現地時間の15日午後3時40分ごろ、日時間の15日夜11時40分ごろ、ウクライナとの国境に近いプシェボドフという村に落下したということです。 ロシア製のミサイルが落下した村はウクライナとのもっとも近い国境からおよそ6キロ離れています。 ポーランドはアメリカが主導するNATOの加盟国で、ことし2月のロシアによる軍事侵攻以降、NATOの加盟国内で初めて犠

    ロシア製ミサイル ポーランドに落下 2人死亡 ポーランド外務省 | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/16
    事実が先ずどうか、と言う調査が必要。だけど仮にロシアの間違いでもポーランドに撃ってしまったとしてNATOがどうするかは、本当に今後の世界の軍事、ひいては戦争へのものすごい大きな問題かと。。。困ったね。
  • 伊藤忠岡藤正広さんが「ロシア産原油は大事」と正直に言って叩かれている件で|山本一郎(やまもといちろう)

    結論から言うと、岡藤さんの言ってることは正しいです。 なぜかJSFさんが引用したロシア側プロパガンダ報道機関スプートニクを持ってきて批判してましたが、元はフィナンシャルタイムズのインタビュー記事です。 日ロシア産燃料抜きに生き残ることは不可能=伊藤忠会長:スプートニク https://t.co/GJ6Y37NACH 日のエネルギーのロシア依存度は高くなかった筈だが。伊藤忠が欧米から制裁を受ける可能性が出て来ましたね。 — JSF (@rockfish31) November 1, 2022ロシア産エネルギーの依存度はパーセントとしてみると高くはないのは事実ですが、現況の円安下での貿易収支を考えるとこれ以上割高な資源調達に国富を浪費したくないのも間違いありませんので、岡藤さんの言ってることは資源貿易をやってる側からすれば共通認識です。というか、仮に4%のシェアしかないから要らん

    伊藤忠岡藤正広さんが「ロシア産原油は大事」と正直に言って叩かれている件で|山本一郎(やまもといちろう)
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/11/02
    二つの疑問。なぜ伊藤忠がFTのインタビューを受けたのか?もう一つはちっこいがやまもといちろうさんが援護してるのか。前者が日本政府の代弁なのだとしたら合点はいく。後者は。。。ま、いっか。
  • 「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「反LGBT法」ロシアで成立へ 報道や映画、ほぼ全面禁止の恐れ:朝日新聞デジタル
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/27
    我が国で政治に入り込んだ某宗教団体、そして神社をはじめとする団体。総務省担当議員がコレと同じものどもだと言うことを思い出させる。ありえない
  • 狂ったプーチン、軍事侵攻の目的は「非ナチ化」から「悪魔祓い」に

    モスクワ赤の広場でウクライナ4州の併合を宣言して世界を敵に回したプーチン(9月30日、テレビ中継)REUTERS/REUTERS PHOTOGRAPHER <ウクライナを「非ナチ化」するための特別軍事作戦は、いつの間にか世界の「悪魔主義」との戦いへとロジックが変化、ロシア正教会もプーチンを「首席エクソシスト」に任命するなど危険な兆候が露わになってきた> ロシア正教会はこのほど、同国のウラジーミル・プーチン大統領を、悪魔祓いをする「首席エクソシスト」に任命した。 ロシア政府は、ウクライナへの軍事侵攻の目標を「再定義」しようとしているようだ。2月24日に「特別軍事作戦」としてウクライナへの侵攻を開始した時、プーチンはその目標をウクライナの「非ナチ化」だと述べていた。だがロシア政府の最高意思決定機関である安全保障会議は今、それを「脱サタン化」という言葉にすり変えつつある。 安全保障会議のアレクセ

    狂ったプーチン、軍事侵攻の目的は「非ナチ化」から「悪魔祓い」に
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/27
    総力戦となるかどうかを迷ってると思うが、その理屈を探してる印象(原文確認済み)都市部を押さえて周辺国からの徴兵も限界は大きい。伝わるものは伝わる。大義を探してるのだと思う。ないけどね。
  • ロシアの反戦団体、線路を破壊か ベラルーシ南部と結ぶ主要路線(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    英国防省は26日に発表したウクライナ情勢の分析で、ロシア西部ブリャンスク州で線路が何らかの爆発によって損傷し、ロシア国内の反戦団体が犯行を主張していると指摘した。同団体が自らの行為だと主張する鉄道インフラへの破壊工作は6月以降、この件を含め6件起きているという。 【写真】「国家の戦争」から「個人の戦争」へ プーチン氏が見落とした変化 英国防省やロシア紙ベドモスチによると、ブリャンスク州の線路が損傷する事件は24日、隣国ベラルーシとの国境から約15キロ離れた村のそばで起きた。線路はロシアとベラルーシ南部を結ぶ主要な路線で、この件について「ストップ・ザ・ワゴンズ」と名乗るロシアの反戦団体が自らの犯行だと主張しているという。 英国防省によると、ロシア軍はウクライナへの部隊派遣を主に鉄道輸送に頼っている。しかし、同省は線路のネットワークは3万3千キロ以上に及ぶとし、大半が人気のない地域に敷かれてい

    ロシアの反戦団体、線路を破壊か ベラルーシ南部と結ぶ主要路線(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/26
    色々な抵抗の仕方があるだろうな。と言うお気持ち。
  • ロシア大統領、併合したウクライナ4州に戒厳令

    ロシア・モスクワ郊外の公邸から、安全保障会議にオンラインで出席するウラジーミル・プーチン大統領(2022年10月19日撮影)。(c)Sergei ILYIN / SPUTNIK / AFP 【10月19日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は19日、併合したと主張しているウクライナの4州に戒厳令を敷くと表明した。 対象となるのは、ドネツク(Donetsk)、ルガンスク(Lugansk)、ヘルソン(Kherson)、ザポリージャ(Zaporizhzhia)の4州。 プーチン氏は、同日開催され、その模様がテレビ放映された安全保障会議でこれを発表した。その後大統領府が、戒厳令は20日朝に導入されるとする法令を出した。(c)AFP

    ロシア大統領、併合したウクライナ4州に戒厳令
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/19
    ロシアの憲法だと超法規的行為が可能に。戦争宣言ですな。徴兵も家ぶっ潰して陣地作るのも思い通り。併合してロシアの主権下なのだから(ロシアの勝手な理屈だけど)特別軍事作戦から戦争に格上げされた。法理上はね
  • ロシア軍は物資尽き絶望的状況、国民も分かり始めている=英情報機関(ロイター) - Yahoo!ニュース

    英情報機関、政府通信部(GCHQ)のジェレミー・フレミング長官は10月11日、ウクライナに侵攻中のロシア軍は疲弊しており、物資と弾薬が尽きつつあると指摘した。「何万人もの練度の低い兵を動員していることは、状況が当に絶望的であることを物語っている」といい、国民もそれが分かり始めているという(ナレーションなし)。 英政府通信部(GCHQ)のフレミング長官 ロシアにとって、人材と装備の費用負担は、驚異的な重さだ。 ロシア軍司令官も、われわれも、ロシア軍の物資と弾薬が尽きつつあることを知っている。 ロシア軍は疲弊している。囚人を動員し、さらに何万人もの練度の低い兵を動員していることは、状況が当に絶望的であることを物語っている。 そしてロシア国民も、そのことを理解し始めている。プーチン氏がいかに状況を見誤っているかを目の当たりにしている。 彼らは召集から逃れ、もはや旅行もできないことに気付い

    ロシア軍は物資尽き絶望的状況、国民も分かり始めている=英情報機関(ロイター) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/10/13
    問題はプーチン氏が振り上げた拳を下げることも出来ないこと。最終的にロシア内部から降ろさない限り続く。デモも選挙も民主主義大事。ハックされてからじゃぁどうにもならない。国民辛いよね。。。
  • ロシア、日本の領事を「好ましからざる人物」と宣告 出国を通告 | 毎日新聞

    ロシア外務省は26日、在ウラジオストク日総領事館に勤務する領事がロシアの安全を損なう行為をしたとして、ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)と宣告した旨を日側に伝えた。そのうえで48時間以内に出国するように通告したという。 ロシア外務省の発表に先立ち、タス通信もロシア連邦保安庁(FSB)が同日、スパイ行為を働いたとして、この領事を拘束したと報じていた。報道によると、ロシア当局はこの領事が金銭と引き換えに機…

    ロシア、日本の領事を「好ましからざる人物」と宣告 出国を通告 | 毎日新聞
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/27
    ただの出国命令も出来たはずなのだが取調べを公開するなどは完全に日本に対して戦時対応、敵国対応なのだが意味が分かってやっているのだろうか?
  • ウクライナ軍、東部前線でロシア軍を撃退

    濃いピンク色はロシアの推定支配地域、薄いピンク色はロシアの推定進軍地域、ピンク色の点線はロシアの支配が主張されている地域、青色の点線はウクライナの反攻が主張されている地域を指す。データは米東部時間9月22日午後3時時点のもの。「推定」とは米シンクタンク戦争研究所(ISW)が信頼できる独自に検証可能な情報を有していること、「主張」とは支配や反攻があるとの情報筋からの発言があるもののISWがその証明や反証をできていないことを意味する/CNN (CNN) ウクライナ軍は25日、東部のウクライナが実効支配する地域の東端に近いクラマトルスク市の近郊で、ロシア軍を撃退したと明らかにした。 ウクライナ軍は声明で、ソレダルなどの集落がある地域でロシア軍の攻撃を撃退したと明らかにした。 ウクライナ軍はまた、ザポリージャ州の東部で、ロシア軍の兵器などを火砲で攻撃したと発表した。 ウクライナ軍参謀部によれば、

    ウクライナ軍、東部前線でロシア軍を撃退
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/26
    色々とロシア不利なニュースが流れてくるにつけ、プーチンの焦りは感じされられる。。。国内のリアルな雰囲気はどうなっているのかな。逃げるのは英語の報道が見れる一部だろうしね。
  • プーチン大統領 兵役拒否・脱走者に厳罰を科す刑法改正案承認 | NHK

    ロシアのプーチン大統領は24日、動員や戒厳令の期間中、あるいは戦時中に、兵役を拒否したり脱走したりした者に厳罰を科すことを規定した、刑法などの改正案を承認しました。 兵役の拒否や脱走のほか命令に従わなかったり上官に抵抗したりした場合、最大で15年の禁錮刑を科すとしています。 今回の改正で法律に「戦時中」などに加えて「動員の期間中」という文言が新たに盛り込まれたほか、職業軍人だけでなく招集された予備役も重い刑事責任を負うとしています。 ウクライナロシア軍は深刻な兵員不足に陥っているとされるほか、戦闘への参加を拒否した兵士が部隊を離れるなど士気の低下も伝えられ、プーチン政権としては、罰則を厳しくすることで軍の引き締めを図るとともに、今月21日に踏み切った予備役の動員を確実に進めるねらいもあるものとみられます。

    プーチン大統領 兵役拒否・脱走者に厳罰を科す刑法改正案承認 | NHK
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/25
    こんなことすれば反感をくらいさらに逃げるだろうに。もちろん国内の反戦・厭戦機運も上がる。そんなことも想像できないぐらいにおかしくなったのか戦況が思い通りいかないのか。多分後者。困ったね。プーチンさん
  • 欧州ガス急反発、ロシア供給停止で ユーロは安値更新 - 日本経済新聞

    【ロンドン=篠崎健太】5日の欧州市場で天然ガス価格が急反発し、指標のオランダTTFが前週末2日と比べて一時4割近く上げた。ロシアが主要パイプライン「ノルドストリーム」を通じた欧州向け供給の停止延長に動き、冬に向けた需給逼迫の不安が再燃した。欧州景気の先行き懸念から株式や通貨も売られ、ユーロは対ドルで20年ぶり安値を更新した。ロシア国営ガスプロムは2日、タービンの補修を理由に8月31日から止めて

    欧州ガス急反発、ロシア供給停止で ユーロは安値更新 - 日本経済新聞
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/06
    ドイツは開戦時5割を1割にまで下げたそう。すごい速度だよな。もちろん経済的には大変なのだがこんなことは織り込み済みなんだろうね。政治的には。
  • 「反ウクライナ」コメント毎日2万件投稿か ロシアの「サイバー戦線Z」、政権の意向沿うネット情報工作:東京新聞 TOKYO Web

     ロシアがネット上で仕掛ける情報工作が、「特別軍事作戦」を称するウクライナ侵攻を機に再び注目されている。ロシアに都合の良い情報を交流サイト(SNS)で大量発信し、世論を誘導する作戦だ。「プーチン大統領のシェフ」の異名を取る実業家の情報戦を探った。(サンクトペテルブルクで、小柳悠志)

    「反ウクライナ」コメント毎日2万件投稿か ロシアの「サイバー戦線Z」、政権の意向沿うネット情報工作:東京新聞 TOKYO Web
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/06
    ロシアでは日本のネット保守を実業家がやっててお金は裏金か。隠しもせず工作員。日本は民主主義で良かったね。おっとDappiのネタはそこまでだ笑
  • 第8回 旧ソ連諸国から軽視され始めたロシアとウクライナ侵攻のこれから

    それでは、これからのウクライナロシア情勢はどのようになっていくのか。 ニュースで語られるような戦況の報告だけでなく、国内外の研究者ネットワークでの議論、周辺国の動向などをウォッチしている廣瀬さんに、中長期的な見通しについて、考えを語ってもらおう。「従来の理論が崩れた」ことで、虚心に事態を見ていかざるをえなくなった廣瀬さんだからこそ、その言葉に耳を傾けたい。 「まず、この紛争は、長引くだろうと思っています。長引く中で『凍結された紛争』のようになる可能性は結構高いのではないかと思います。つまり、今回、双方とも負けを認めないと思うんですよね。でも、停戦しないといけないとなると、勝敗を決めずに、これから例えば10年間、現状を固定化しましょう、というような合意をし、しかし、その合意は恒久的ではなくて、いずれどちらかがかなり復活してきたらまた戦闘を仕掛けるというようなシナリオが、一番ありそうだと思い

    第8回 旧ソ連諸国から軽視され始めたロシアとウクライナ侵攻のこれから
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/05
    占領された国家としては日本は異常なほどレジームチェンジがスムーズだったんだけど政治家の思想の中身は大日本帝国とあまり変わってない。国民性と合理性、法との乖離を我が国にも引き付けて思った。
  • プーチン氏命令の軍増強の達成は「無理」、米国防総省高官

    胸元にロシア国旗のワッペンのある兵士=4日、ウクライナ・ザポリージャ原子力発電所付近/Alexander Ermochenko/Reuters (CNN) 米国防総省高官は3日までに、ロシアのプーチン大統領が最近命令した同国軍の規模拡大に触れ、実現する可能性は少ないとの見方を示した。 ロシア軍の過去に言及しながら、規模拡大の目標値を達成した事例はないと強調した。プーチン氏は先に、ロシア軍の規模を現行の約190万人から204万人に拡大する大統領令に署名した。この大統領令は来年1月1日に発効する。 米国防総省高官は、新兵を集めるために年齢制限の撤廃や刑務所の受刑者の取り込みなどの措置を講じても、ロシア軍の戦闘能力の向上にはつながらない可能性に言及。これらの新たな新兵募集を打ち出したものの、より高齢で軍務に不適格な人物の採用、不十分な訓練につながった事態に直面したことも考えられると指摘した。 ウ

    プーチン氏命令の軍増強の達成は「無理」、米国防総省高官
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/04
    部下に言ってるのと国民に言ってるのと世界に言ってるので全てプーチンはレベルの違う虚言を吐いてるとは思う。それはそれで威勢の良いことを言うほどピンチだと思う。最近ウクライナは大袈裟に言わない
  • 東野篤子氏:ゴルバチョフ氏はウクライナ独立には反対し、2014年のロシア・クリミア占領を評価・・・・

    リンク www.afpbb.com ゴルバチョフ氏死去、各国首脳から弔意表明続く 【8月31日 AFP】ミハイル・ゴルバチョフ(Mikhail Gorbachev)元ソ連大統領が30日に死去したことを受け、ロシアや米国の首脳らが続々と弔意を示した。 1 user 9

    東野篤子氏:ゴルバチョフ氏はウクライナ独立には反対し、2014年のロシア・クリミア占領を評価・・・・
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/09/01
    巨大国家の最後の指導者が良い人だけで済む訳ないよな。ロシアからは嫌われてる。周辺国に兵を出す。一面だけで捉えられない人物。プーチンを産み出した。だからといってソ連が今もあって良いか。歴史はむずい。
  • “プーチンの頭脳”の娘 爆殺される犯行声明(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領の側近、アレクサンドル・ドゥーギン氏の娘・ダリア氏が乗った車が、モスクワで爆発し死亡した事件で、ロシア国内の反プーチン勢力・国民共和国軍(NRA)が、犯行声明を出した。 犯行声明で、NRAは「プーチン大統領が民族戦争を起こし、ロシア兵を無意味な死へと追いやった軍事犯罪者だ」と批判した。 ドゥーギン氏は「プーチンの頭脳」と呼ばれ、死亡した娘のダリア氏も、父親同様、今回のウクライナ侵攻を支持していたという。

    “プーチンの頭脳”の娘 爆殺される犯行声明(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    usuzumineko
    usuzumineko 2022/08/22
    “ロシア国内の反プーチン勢力・国民共和国軍(NRA)”そんなものがあったのか。しかしテロは国民の支持を得られませんよ。歴史的に見て。革命でも起こさない限りね。。。
  • 1