タグ

模型に関するutility1のブックマーク (3)

  • 2016tokyo - Yumeka's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 新しい順|古い順

    utility1
    utility1 2009/04/28
    すごい!すごい!ドキドキする!/ 我が家(マンション)も立体化されててテンション上がった
  • 「週刊 安土城をつくる」にハマる人が続々、製作過程を追ったブログも。

    毎週発売されるマガジン付属のパーツを組み合わせると、最終的に細部まで再現された90分の1スケール(高さ53cm×幅58cm×奥行き52cm)の「安土城」の木製模型が完成する、デアゴスティーニ・ジャパンのマガジンシリーズ「週刊安土城をつくる」。圧倒的な大きさや木製へのこだわりに、多くの“城好き”“戦国時代好き”“模型好き”が魅了されているが、全110号(約2年)、トータルで16万円超とスケールがデカいこともあり、今一歩、購入まで踏み切れない人も少なくない。特に帯者にとっては、をどのように説き伏せるかも、購入への大きなハードルとなっている。 でも、待ち受ける困難を乗り越え(もしくは見ないフリをして)、早速「週刊 安土城をつくる」に取り組み、製作を楽しんでいる人も続出中だ。中にはブログを立ち上げ、自ら製作報告をすることでモチベーションを保ち、2年間の“戦い”に挑んでいる人もいる。 例えばブロ

    「週刊 安土城をつくる」にハマる人が続々、製作過程を追ったブログも。
    utility1
    utility1 2009/02/22
    ああ、やっぱりブログあるんだなw
  • 妻に隠れて楽しめる世界最小の鉄道模型(動画)

    眼鏡で見たくなるほどですよ。 世界最小の鉄道模型Tゲージの軌道はたった3ミリ。ThreeだからTだそうですよ。軌道が3ミリメートルとなるともちろん車両もなにもかもが小さいわけですけど、ギミックはすべて再現。Nゲージの3分の1サイズですからね、体積でいうと27分の1ですよ。それだけにコンパクトにまとまるとアタッシュケースの中にジオラマを展開することだって出来ます。 そんなアタッシュケースの中のジオラマは動画でどうぞ。 もちろんTゲージサイズに対応したジオラマ用小物もちゃんと用意されてます。さらには同じ技術を応用したスロットレーシング「Nスロット(仮称)」やモノレールもありました。夢が広がりますね。

    妻に隠れて楽しめる世界最小の鉄道模型(動画)
    utility1
    utility1 2008/07/03
    欲しい・・・
  • 1