タグ

iPhoneに関するuunfoのブックマーク (133)

  • フランス風書き文字練習アプリ | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    アプリを探していたらこんなの見つけた。最近ドイツっぽい字ばかりに偏りすぎな気がしたので、バランスをとる意味で紹介しようかなと思いました。「Schreibe das Alphabet」ってドイツ語で書かれているけど、この筆記体の書き方はフランスです。たぶん。 無料のお試し版でできるのは A から G までの大文字小文字まで。筆記体とサンセリフ体の2種類の練習ができて、もちろんオススメは筆記体です。 うちの子供にやらせたら、A の字形を見て「なんだこれ」ってびっくりしてたから、ドイツ風の書き方とはぜんぜん違うわけだ。 やってみると意外と難しい。灰色のガイドラインを上手くなぞらないと、はみ出た部分に × 印がついてしまいます。

    フランス風書き文字練習アプリ | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
  • Orthros – 動画用リモートデスクトップ

    Overview Orthros(オルトロス)は、パソコンの遠隔操作を可能にする動画用リモートデスクトップソフトウェアです。 個人法人営利非営利を問わず何方でも無償で御利用出来るフリーソフトウェアです。 遠隔操作、画面転送、音声伝送、暗号化通信、クリップボード転送(テキスト)、ファイル転送、マルチモニター等に対応しています。 インストールは不要で簡単に動作させる事が可能です。 UseLicense ・個人法人営利非営利を問わず何方でも御自由に御利用頂けます。 ・御利用上において如何なる被害、損害等が発生した際も当方は一切関知致しません。 ・権利等は全て開発者である「IchiGeki」に帰属致します。 ・規約は予告無く変更される事があります。 SystemRequirements 必要スペック

    Orthros – 動画用リモートデスクトップ
    uunfo
    uunfo 2012/12/07
    これはすごいんでないか。
  • iPhoneの文字化けを防ぐ魔法の呪文 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    昨日のエントリ(「iPhoneのMailから送ったメッセージ全体が文字化け」のまとめ)読みましたよー。iPhoneから送るメールの文字化け防止策は、署名に「♡」を入れておけばOKなんですよね? うん。ただまあ、ちょっと気にする人はいるかもなあ。 男子に誤解されちゃう、と? いや、そういうのじゃなくて、つまり、化けちゃうんだよね。 えっ? 相手の環境によっては「♡」が化けるんだよ。 何ですかそれ。文字化け対策で入れた文字が化けたら意味ないじゃないですか。 意味はあるよ。iPhoneから送ったメールは相手先で全体が化けて読めなくなる可能性があるけど、「♡」でcharset=UTF-8にしておけば、この「全体化け」を防げるんだから。ただし、相手がケータイだったりすると、「♡」自体は「・」とか「?」とかになっちゃうってこと。 自らは捨て石となってメッセージ全体を救うということですか。UTF-8にな

    iPhoneの文字化けを防ぐ魔法の呪文 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    uunfo
    uunfo 2012/11/14
    文字コードマジック
  • 【iOS 6】もう電話で叩き起こされない!「おやすみモード」

    富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく月曜日。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。 先日リリースされたiOSの新バージョン「iOS 6」。特に話題となっている『マップ』などを始めとして多くの変更があったが、新機能の方も見逃せないものが多い。 特に今回紹介する『おやすみモード』は、iPhoneの画面をロックしている間なら着信や通知をオフにできるというもので、使用する機会が多いのではないだろうか。指定した人からの電話着信は知らせるようできるなど、細かい設定が可能なのもうれしい。 おやすみモードにするのはとても簡単。『設定』アプリを開くと、すぐに【おやすみモード】の表示が目に入るはず。これをオンにするだけで、おやすみモードが起動する。これだけで、

    uunfo
    uunfo 2012/09/25
    よくできている。
  • 損保各社による“自動車事故防止”スマホアプリがリリースラッシュ 無料なのに機能充実!

    損害保険各社がリリースするスマートフォン向け無料アプリが注目を集めている。どれも自動車事故の防止に役立ちそうなものばかりで、今年8月に提供を開始した三井住友海上火災保険の『スマ保』もそのひとつだ。また、損害保険ジャパンと日興亜損害保険も『Safety Sight』(セーフティサイト)を共同で開発し、提供開始。カーナビ代わりにスマホを使う人が増えている今、こうした損保会社のアプリも自動車内での新たな利用の形として定着するかもしれない。 【写真】その他の写真を見る 三井住友海上の『スマ保』(iOS、Android対応)は、“保険をてのひらに。”をコンセプトに、自動車保険の契約管理や緊急時ナビゲート、事故に対する備えなどのサービスを提供。レッカーサービスが必要な際、同社コールセンターへ位置情報を送信したり、事故の衝撃を感知した場合、必要な対応や連絡先を自動的に画面表示するなど、急を要する事態の

    損保各社による“自動車事故防止”スマホアプリがリリースラッシュ 無料なのに機能充実!
    uunfo
    uunfo 2012/09/12
  • クロノ・トリガー: あの超名作がiPhoneに登場するなんて・・・夢のようだ! | AppBank

    ゲーム起動!そして「カタン・カタン」。ドキドキや! クロノ・トリガー! 何度見たかわからないこのオープニング。全ての始まり! クロノったら!(としずむったら!) そして差し込む日の光…。 ちょっとここで、懐かしむ気持ちを抑えて、操作方法を確認していきます。 画面上のどこかに指を置いてぐりぐり。これで動くことができます。どこかをタップすることで、決定。右上の【MENU】からメニューです。 メニューは完全にiPhone仕様。 装備とか!木刀ってのが最終的に虹になることを想像するだけでドキドキです。 クロノ・トリガーといえば、「わざ」ですよね。回転切りまであと5ポイント! というわけで、ゲームに戻ります。 お約束の「おこづかい」をゲットしたら、広場にいくぞ! クロノ・トリガーといえば、音楽が素晴らしいですよね。いやされます。イヤホン装着でプレイしたいところです。 そんなこんなで広場を歩いていたら

    クロノ・トリガー: あの超名作がiPhoneに登場するなんて・・・夢のようだ! | AppBank
    uunfo
    uunfo 2011/12/09
    フォントがカクカクしていなくて妙な感じ。
  • 国内キャリア端末へのCarrier IQ搭載状況調査結果 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    先日から話題になっているCarrier IQについて、NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクモバイルの3社から、いずれも自社提供端末については調査中との回答を得た(関連記事:国内キャリアのCarrier IQ対応状況)。その後判明した調査結果は以下の通り。 ●KDDI  ※12/7 15:00 auで販売しているスマートフォンの全機種に、Carrier IQは搭載されていない。海外メーカーの端末についても、au向けモデルについては、Carrier IQの機能は削除した状態で出荷されているとの回答を得た。なお、一部機種については、他キャリア用ソフトウェアを一部流用しているため、判定用ソフトでCarrier IQが検出されるケースがあるが、実際には搭載されていないこと、また動作もしないことを、KDDIで確認済み。 ※NTTドコモ、ソフトバンクモバイルからの回答が得られ次第、追記する。 板垣 朝子

    uunfo
    uunfo 2011/12/08
  • フィリップス、iPad 2のカメラに向かうだけで脈拍を測るアプリを公開

    フィリップスが、iPad 2のカメラで脈拍や呼吸を計測するアプリ『Vital Signs Camera』を発表しています。[source: Philips ] iPad 2のフロントカメラを使い、脈拍による顔面のわずかな色の変化および胸の動きを分析。 デバイスに触れることなく、向かい合うだけで脈拍と呼吸数を測定するという画期的なアプリです。 測定するには、画面に表示される枠の中に自分が映るように設置し、あとはじっとしてしばらく待つだけです。 デモの様子を動画に収めたのがこちら。 価格は$0.99。残念ながら現在のところ日のApp Storeでは公開されていません。 医療用ではなく、あくまでエンターテイメント用との但し書きがあるものの、その性能が気になるところです。 また、フロントカメラを使うのであれば、iPhoneやiPod touchに対応することも簡単な気がします。 カメラに指をあて

    フィリップス、iPad 2のカメラに向かうだけで脈拍を測るアプリを公開
    uunfo
    uunfo 2011/11/18
    カメラだけでわかるのか。どこではかられているかわかったもんじゃないな。
  • 1 Click Config Ver 2.0.0 リリース

    Ver 2.0.1 緊急リリース ローカルキャッシュが正常に動作しない問題があり、それを修正したバージョンを公開しました。すでに利用済みの方は「設定」画面から「最新版を確認する」ボタンを押して下さい。ショートカットの再作成は不要です。 これから利用される方は最初から Ver 2.0.1 になるので特に何もしなくて構いません。 例の、iPhone の設定画面へのショートカットを無料で簡単に作成するサービスをバージョンアップして Ver 2.0.0 としました。 なんだか冗長なので、サービス名称から "for iOS" も取っちゃいました。 前の Ver.1 はいわばβ版で、バージョンからが実質的な正式版になります。 URL も正式版らしくなりました。 https://www.otchy.net/1cc/ (閉鎖済) を iPhone で開いてご利用下さい。 QR コードはこちら。 使ってい

    1 Click Config Ver 2.0.0 リリース
    uunfo
    uunfo 2011/11/16
  • iPhone の設定画面へのショートカットを無料で簡単に作成するサービス

    2011-11-16 追記 全面的に書きなおした Ver 2.0.0 を公開しています。 追加して欲しい設定項目も募集中です。 詳しくは "1 Click Config Ver 2.0.0 リリース" を参照して下さい。 2011-11-11 追記 元ネタを読んだあとの 4 時間で一気に作ってしまったウェブサービスでしたが、その後色々な事が判明したので Ver.2 を計画してます。 ショートカット作成項目の追加 アイコンのクオリティ向上 設定画面を開く動作の高速化 iPad 対応 などが目標です。全て一度に完了するか分かりませんので、Ver.3 / Ver.4 と続くかも知れませんが、いずれの場合もバージョンアップ告知は、このブログ並びに Twitter で行います。 iPhoneの設定画面をサクッと開く方法 -『Touch Icon Creator』でURLスキーマ対応アイコンを簡単に作

    iPhone の設定画面へのショートカットを無料で簡単に作成するサービス
    uunfo
    uunfo 2011/11/16
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2011/11/16
  • Loading...

    uunfo
    uunfo 2011/11/10
    これはいいかもなあ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    uunfo
    uunfo 2011/11/10
    まあ、できるだろうねえ。
  • 京のおすすめ: 4000人分のアンケート結果から、オススメスポットを紹介!一風変わった観光ガイド。無料。 | AppBank

    京のおすすめ: 4000人分のアンケート結果から、オススメスポットを紹介!一風変わった観光ガイド。無料。 皆さんは旅行に行くとき、どんな方法で予定を立てますか? ガイドブックや口コミサイトもちろんiPhoneアプリで、という方もいらっしゃると思います。 この京のおすすめも観光ガイドアプリなのですが、データーベースが一味違うんです! 4000人分のアンケート結果をもとに【気分】【体験】【雰囲気】【スポットの特徴】という4つのカテゴリから自分の好みの組み合わせをすると、オススメスポットを導き出してくれるんです! つまり、【落ち着けて】【話題作りになるような経験】ができて【華やか】な【景色が良い】ところ、なんていう細かい指定にも一発でこたえてくれちゃうんです♪ 早速、中身をご紹介します♪ 起動したらまずは【カテゴリーの選択】から今の気分に合った項目をチョイスしましょう。 全項目を組み合わせること

    京のおすすめ: 4000人分のアンケート結果から、オススメスポットを紹介!一風変わった観光ガイド。無料。 | AppBank
    uunfo
    uunfo 2011/11/10
    「京都観光」というのは一大ジャンルなんだな。
  • [iPhone, iPad] 辞書: iPhoneに絶対に入れておくべき神辞書アプリ!アイディアに脱帽!無料。 | AppBank

    iOS 5 の内蔵辞書をうまく利用しています。よって、アプリ内にはなんのデータもありません!ダウンロード時のアプリサイズは驚異の33.7KB!ダウンロード後でも127KB!そりゃそうです、だって内蔵辞書を使っているだけですから! 無料辞書によくあるタイプのネット接続はもちろん不要!だって内蔵辞書を使っているだけですから!! もちろん日語でも英語でも検索することができます。和英は無理ですが、サクッと単語の意味を調べたい場合には敵なしです。(11月10日追記: 英英に対応しました。)(12月4日追記:国語・英和・英英・和英に対応) このアイディアには脱帽ですね!座布団を20枚ぐらいあげたいです! さっそくご紹介いたします!

    [iPhone, iPad] 辞書: iPhoneに絶対に入れておくべき神辞書アプリ!アイディアに脱帽!無料。 | AppBank
    uunfo
    uunfo 2011/11/10
    そんな褒めるほどのものか?
  • 【ただいま更新中】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!

    最新のiOS 6のまとめはこちらです→【更新中】iOS 6の使い方まとめ。新機能や便利機能をチェックです! みなさんお待ちかねの iOS 5 、やっと公開されましたね。 もちろんAppBankでは、 iOS 5 の使い方を解説してまとめています!!新機能を中心にがっつりと解説していますので、ぜひとも一度チェックしておいてください。意外と気付きにくい違いがあったりします。 iCloud を使い始めるにはこちらの記事をチェックです! →【随時更新】誰でもわかるiCloud iOS 5 での変更点以外のiPhone使い方まとめもぜひチェックしてください! →iPhoneの使い方、設定方法、便利なTipsまとめ。 iOS 5 での変更点以外のiPad使い方まとめはこちらです。 →iPadの使い方まとめ。標準アプリの徹底解説、Tipsなどなど。 というわけで、さっそくどうぞ! iOS 5 の新機能

    【ただいま更新中】iOS 5 の使い方まとめ!新機能を中心にご紹介いたします!
    uunfo
    uunfo 2011/11/06
    WiFi同期とロックからのカメラ起動が便利。内蔵辞書がすごいな。
  • お金の損得にかかわります! iPhoneのSMSとMMSの使い分けのポイント | iPad iPhone Wire

    uunfo
    uunfo 2011/10/31
  • ラジオ第1・第2・NHK FMを聴ける公式iPhoneアプリ『NHKネットラジオ らじるらじる』

    NHKが、ラジオ放送をインターネット経由で聴くことができる無料のアプリ『NHKネットラジオ らじるらじる 』をApp Storeで公開しています。 NHK第1・第2およびFM放送の3局の内容を、ほぼリアルタイムで配信し、いつでもどこでも楽しむことができます。 NHKラジオのサイマル放送は、山間部や建物の多い場所などの難聴取地域での受信状況改善を目的とし、2011年9月からMac/PCのブラウザ向けにサービスを開始。 iOSのブラウザは非対応でしたが、このアプリを使用することにより、iPhone・iPod touch・iPad(互換)でも、この放送を受信できるようになります。 選局は、ホーム画面のボタンまたは、聴取中の放送局名の左右のボタンで行います。 再生・停止のボタンおよびスライダー式のボリュームで音量を調節。 ホームボタンでアプリを終了・切換えてもバックグラウンドで再生を続けるので、再

    ラジオ第1・第2・NHK FMを聴ける公式iPhoneアプリ『NHKネットラジオ らじるらじる』
    uunfo
    uunfo 2011/10/27
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ソフトバンク、iPhone 4S発売初日に登録システムのトラブル | スラド アップル

    10月14日に発売されたiPhone 4Sだが、ソフトバンクモバイルでは初日に登録システムが停止するトラブルが発生して契約受け付けを一時停止したとのこと。システムは同日中に復旧し、受け付けは再開している(店舗登録システムの復旧についてのお知らせ、 ケータイWatchの記事、 asahi.comの記事、 毎日jpの記事)。 停止したのは顧客情報を管理するシステムで、午前8時の受け付け開始直後にアクセスが集中したことが原因とされている。そのため、契約を手作業で受け付けていたが、午前中に受け付けをいったん終了した。システムは午前11時までに復旧し、同日中に受け付けは再開されている。ただし、毎日新聞によると機種変更の場合は登録完了までに数日かかり、それまでiPhone 4Sを利用できない可能性があるという(毎日jpの記事)。 一方、アップルストア心斎橋店ではauが登録に使用する端末でもトラブルが発

    uunfo
    uunfo 2011/10/21
    運が良かったんだな。