タグ

関連タグで絞り込む (170)

タグの絞り込みを解除

写真に関するuxoruのブックマーク (185)

  • カメラを乗せた風船を飛ばしたら成層圏まで行ってきた - GIGAZINE

    カメラとビデオとGPS、そして無線装置をヘリウムガスを詰めた風船で空に飛ばしたところ、上空28km前後にまで到達してしまったそうです。上の写真は実際にそのカメラが撮影してきたもの。なかなか壮観な光景です。 詳細は以下から。 MAKE Blog Successful High Altitude Balloon! 風船はそれなりのサイズがあります。 下の方にあるピンクの箱にカメラなどが入っています。 道路が確認できる高度の写真。 一面、雲だらけ。 雲海が広がっています。 とうとうこんなところまで。 風船は空に放ったところから東に100kmの地点へ落下。 箱の中のカメラを確認。

    カメラを乗せた風船を飛ばしたら成層圏まで行ってきた - GIGAZINE
    uxoru
    uxoru 2007/07/27
    壊れないもんだね
  • stellaのモノ・コト

    昨日、とても天気が良かったので池上梅園に行こうとしたら、 今年は開花がかなり遅れているようでしたので延期しました。 続きを読む

    stellaのモノ・コト
    uxoru
    uxoru 2007/07/26
    きれい
  • クジャクが羽を広げたところを徹底分析! - ココロ社

    こんにちは。鳥類研究の専門サイト、ココロ社です。 神戸花鳥園の話はまだ続きます。今回はクジャクが羽を広げたところを捉えたので、いろんな角度から分析していきたいと思います。 園内を一通り見て回り、そろそろ帰ろうか…と思ったそのとき、場内にざわめきが起こりました。目を遣るとクジャクが羽を絶賛広げ中!▼ 後ろから見ると、春先に現れる、コートを広げて粗チンを見せている変態のオッサンと大差ないですな… ということで慌てて駆け寄り、撮影しまくります。正面から見るとその豪華さに圧倒されます。▼ 羽を広げながら奇声を発していて、ドキドキしてしまいました。日語にすると、 「俺…小学生の時に太宰を、中学生のときにニーチェを読んで、人生に絶望したね…まだ生きていくけどさー。あと、ライブの途中で大げんかになって、これがそのときの傷ね!、そうそう、あと俺さ、昔ゲイだったよ。今は違うけどさ」 これは痛い子だ… また

    クジャクが羽を広げたところを徹底分析! - ココロ社
    uxoru
    uxoru 2007/07/24
    きれー
  • 京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい

    先日行ってきた駒井邸の写真です。京大の理学博士・駒井卓の旧邸で、昭和2年に建てられたスパニッシュ建築。琵琶湖疎水沿いに埋もれるように建っています。 今はナショナルトラストが管理しているので入館料も保存費ということで千円と高めですし、金土日しか見学できませんが、綺麗に管理されています。 ボランティアのお姉さんにお茶を出していただいて案内もしてもらえます。収納やスペースの工夫についても逐一説明していただけるので、家を建てる予定のある方にもおすすめ。 一階リビングの千鳥ライト。 目玉はやはりこのアメジストのドアノブでしょうか。こんなものはもう製造できないらしいです…ドア一つでここまで勝ち組感が伝わってくるとは…。 訪れるなら午後がいいんじゃないかと思います。階段脇の窓から西日が差し込んでイリュージョンな感じになるからです。 この家はヴォーリズという建築家の設計によるもので、有名なところでは四条大

    京都・駒井卓邸-メレンゲが腐るほど恋したい
    uxoru
    uxoru 2007/07/24
    いきてえ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uxoru
    uxoru 2007/07/23
    しんぴてき
  • 「戦利品」に関連する写真、画像、動画 - はてなフォトライフ

    ユーザー登録ログインヘルプ 戦利品 戦利品 オークションで検索 Amazonで検索 楽天で検索 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 next> pms0lsxm uruya higedice higedice higedice arcat makoto-jin-rei makoto-jin-rei kamezo cotonar makoto-jin-rei orenade cotonar a-kuma3 a-kuma3 a-kuma3 kono1 bean bean cotonar S18013121 tentei55 erika6729 xlovecallx Yuki-19 cotonar zoroinu er4gf1g38v0r3n574 Rikerike kei-go jun0053 cotonar onodera-karen tarou5963 1 aphmo amzk co

    uxoru
    uxoru 2007/07/15
    戦利品てw
  • 夏ですな - 204

    朝、おかんに「いいものがある!」と起こされ、勝手口まで連れて行かれて見るとセミが脱皮をしていた。日は梅雨真っ只中の雨で、何でこんなじめじめした日に・・・。長いこと土の中にいたなら、もっと爽やかに晴れてる日とか選べばいいのに。微動だにせず乾かす羽の黄緑色のラインと半透明な身体が綺麗で、暫くじっと観察していてた。 昼に妊婦検診から帰って、見に行ったら抜け殻だけを残して飛び立ったようだった。帰り道の濡れたアスファルトで脱皮に失敗して死んでいた蝉を見かけたので心配していたんだけど、周囲に落ちてもいなくって無事だった様子。夕方には雨はやんで晴れたので乾いただろう。そのまま元気で夏を過ごせるといいなあと思った。蝉の抜け殻は記念にとっておいた。にんぷめも(g:xxs:id:fui:20070711)行程(g:train:id:fui:20070711)

    uxoru
    uxoru 2007/07/12
    セミの抜け終わった時の写真
  • Kumari: Living Goddesses of Nepal

    In Nepal, there are a small number of girls revered as living goddesses, or Kumaris. They are selected as toddlers and retain their status as goddesses until they reach puberty. I was fortunate to meet one of them - Sajani Shakya, the Kumari of Bhaktapur. She visited Silver Spring, MD to see the world premiere of a documentary about Kumaris at the Silverdocs festival. It's the first time a Kumari

    Kumari: Living Goddesses of Nepal
    uxoru
    uxoru 2007/07/08
    生きる女神"クマリ"の写真
  • [mixi]気になってるんです。 - 北区中津 | mixiコミュニティ

    ラマダホテルと三井アーバンホテルの間の横断歩道にある、この自転車マークにかぶせてあるピンクの少女は、誰かが勝手に描いたのでしょうか?! あまりにもはまっていて、こういうもの?!と思ったんですが、よく見るとペンキ他のとこにも飛んでるし、やっぱりいたずら?!とも思うし。。。 かわいくて、爽やかで素敵なんですが、ここ最近ずっと気になってます。

    [mixi]気になってるんです。 - 北区中津 | mixiコミュニティ
    uxoru
    uxoru 2007/05/19
    明日激写する!激写した!超かわいかったのであとでUPする!
  • 地下鉄ゴーイング/Underground Transit Systems - あざけり先生、台風きどり

    地下鉄の入り口から吹き上げてくる風、湿っぽい独特のにおい。電車が地下から地上に上がり、普通の路線に切り替わるとき、何度も何度もそれを経験しているはずなのにすこしうれしい気分になるのはどうしてなのか謎のまま。これから春になって、地上に上がると明るい光と桜が目に入ってくるような季節が来るので楽しみです。地下鉄がない場所で暮らしているとその便利さがよくわかります。ヴァージンのサイトで紹介されているものに加えて、フリッカーにある、実際にその土地で撮影した写真を探してみました。写真の右側や下に「link」とある場合、クリックしていただくとその写真を撮った方のページに行きます。 パリの地下鉄。パリの地下鉄は、世界に二番目に古い地下鉄。パリ万博用に建設され、最初の施設は1900年に完成。よく英単語で地下鉄のことをどう呼べばいいのか悩むけれど、パリのものは「メトロ」と呼ばれている。地下鉄へ入り口のデザイン

    uxoru
    uxoru 2007/03/06
    うつくし
  • Лягушки (39 фото) ? Интересное :: Картинки, видео приколы, анекдоты, свежий юмор на ZizA.rU

    uxoru
    uxoru 2006/12/19
    かわいい...
  • The Most Famous Photographs in 2ch

    uxoru
    uxoru 2006/12/01
    グロもあり
  • ブタのお母さんはトラ | 宇柳貝四方山話

    職場で送られてきた信じられない画像をおすそ分け。 カリフォルニアの動物園でメスのトラが3匹の赤ちゃんを産んだそうです。 ところが早産だったこともあり赤ちゃんは三匹とも死んでしまったとか。 お母さんトラは産後順調に体力を回復したのですが ある時からみるみる衰弱していったそうです。 繰り返し検査をしても病気にはかかっていませんでした。 わが子を失った悲しさによる精神的なうつ状態に 陥ったのではないかと獣医たちは思いつきました。 他のトラの赤ちゃんを借りてきて彼女に育てさせれば 症状が回復するのではないかと話し合いました。 そこでアメリカ国内の動物園に問い合わせたのですが ちょうど良い赤ちゃんトラはどこにもいなかったとか。

    ブタのお母さんはトラ | 宇柳貝四方山話
    uxoru
    uxoru 2006/11/22
    うっかり食べちゃって鬱復活しちゃうか心配だ
  • Prieaの写真が届いたのでさっそく軽くレビュー - 15Pub

    前回のエントリ「無料の写真プリントサービスPriea(プリア)を使ってみた」で頼んだ写真が届いたのでさっそくレビューしてみる。 届いたのは上の茶封筒。クロネコのメール便を使っているようだ。 Prieaについてのペーパーと袋に入った写真、それから板紙が入っていた。 案の定、オリコンはシンプルで写真に大きな影響はない感じ。 これなら右のハーフタイプでも人にプレゼント出来るかも。 左はバナータイプ。予想よりも広告が小さかった。 広告の中に人が入っていると、かなりやかましくなる。 ヤマダ電機…ド派手すぎるよ! 他のプリントサービスと比較。 左はジャンボーというところの18円プリント。紙はKODAK。 右は今回のPriea。紙はノーブランド(?)。 大きな違いはないけれども、Prieaの方がちょっと明るく印刷されてるかも。 とりあえず届いてみたのを見た感じだと シンプルならハーフタイプも可

    uxoru
    uxoru 2006/11/19
    レビュー]自分もやってみようかな
  • Modelo paulista, vítima de anorexia, morreu

    uxoru
    uxoru 2006/11/18
    拒食症で亡くなったAna Carolina Restonの写真?ガリガリだ
  • :デイリーポータルZ:キケン系標識を身近に

    工事用や化学薬品を輸送するトラックについている「危」や「毒」という標識。自分が運転する車の前にそのマークがついた車両が止まってると、思わず普通より車間距離をとってしまう。たった一文字のマークで近寄りがたい雰囲気を醸し出す公的な標識はなかなかない。 それもトラックだから威圧感があるのだろう。ではもっと小さい物やカワイイ物に付けてみてはどうか。 (大坪ケムタ) 標識ひとつで日常の危機感、煽ります 実際はバンパー部分なんかに取り付けられてるあの標識、強い雨風にも耐えれる鉄板製なのがフツー。でも今回はプラ板にコピー紙貼り付けるだけで作ってしまいました。実際に車に貼ったら一雨でオジャンです。

    uxoru
    uxoru 2006/11/16
    これはwww
  • 同じ日、違う場所 さむい一日 - あざけり先生、台風きどり

    同じ日、違う場所 さむい一日 空 13:40 長い時間、話をした後で窓の外を見ると、道路が午前中の雨で濡れて黒色に光っていました。そこに太陽が唐突に雲の間から現れ、十分ほどだけ照ってからまた曇りはじめました。そしてこんな感じだよと人に教え、向こうからも教えてもらったのですが、ただ「今日の写真」という大きなくくりだけで並んでも面白いと気づき、ひとりでこれは面白いなと興奮、オンラインでつながっていた遠くの人にお願いして、写真を撮っていただきました。協力してくれた方ありがとうございます。 右側の写真は、同時刻13:40、大阪の空。なんともいえないぐずぐずした天気ですが、雲間は真っ青。くたびれたいい目をした人が写真を撮ってくれました。 富山の空。曇天模様。雲の切れ目から光が射してる天気。13:50。 柿の色がとても鮮やかで、愛犬ステラが大好物の「生白菜」畑もフレーム内に収めた、遠くまで見えるとて

    uxoru
    uxoru 2006/11/12
    おもしろ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uxoru
    uxoru 2006/11/12
    整備されてきれいになったー
  • http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/nation/4820853.html

    uxoru
    uxoru 2006/11/12
    職人はすごいなあ
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000016-maip-soci.view-000

    uxoru
    uxoru 2006/11/08
    ひどい...