タグ

大阪と団地に関するuxoruのブックマーク (1)

  • 公団時代の住宅が復活!昭和30年代にタイムスリップ【白鷺団地】

    昭和30年、高度経済成長による住宅不足を解消するために誕生した、日住宅公団。 その発足当時に供給された住宅が、50年以上経った今、大阪府堺市の「白鷺団地」で復活。 当時の内装を丁寧に復元したモデルルームと、現代版にアレンジした住戸が登場。 なんと限定3戸ですが、この住戸は実際に住めるんです。団地好きにはたまらないレトロ住宅の登場です! 白鷺団地は、このサイトでも既にご紹介していますが、大阪府堺市にある全1,421戸の大規模団地です。 南海線「白鷺」駅より、徒歩5分。線路沿いに広がるこの団地は「階段室型住棟」で構成されています。 かつてこの地域には農業用のため池がたくさん点在していて、そこに白鷺が舞い降りることから名付けられた地名。 団地の外壁には、白鷺が飛び立つ様子がシルエットで描かれています。 昭和38年に入居開始した、公団住宅の中でも古い方の白鷺団地。 4年前に団地の規模をコンパク

    公団時代の住宅が復活!昭和30年代にタイムスリップ【白鷺団地】
  • 1