タグ

整理整頓に関するuxoruのブックマーク (36)

  • ■ナカバヤシ×OURHOME 「Year Photo Album」プロデュースさせていただきました。■ | OURHOME

    ■ナカバヤシ×OURHOME 「Year Photo Album」プロデュースさせていただきました。■ 去年夏にブログで記事にしました、黒い台紙のポケットアルバム。 その後品切れ…在庫が入ってもすぐに売り切れ…が続いていたようです>< そして… そのアルバムをつくっている、アルバムメーカー老舗ナカバヤシ株式会社。 担当者の方が、「今まで全然売れていなかったアルバムが、急にものすごく売れている…これはなぜ??」と調べてわたしのブログを見つけてくださり、去年の秋に「一緒にオリジナルアルバムをつくりませんか?」とお声かけいただき、アルバムをプロデュースさせていただくことになりました! まさかあの黒いアルバムを選んだことから、こんなプロデュース商品につながるなんて、信じられない気持ちです。あの黒いアルバムはヨドバシカメラの棚の隅で小さく並べられていたのです。当時どうやらあまり売れていない商品だった

    ■ナカバヤシ×OURHOME 「Year Photo Album」プロデュースさせていただきました。■ | OURHOME
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    uxoru
    uxoru 2012/11/26
    「B'zのラブファントムを聞きながら掃除する」
  • ■子ども服の収納。@2歳11ヶ月。&ESSE掲載のお知らせ。■ | OURHOME

    子どもたちが平日着る服は、すべて洗面所に収納してある我が家。 春ごろまでは、子どもたちが着る服を私が毎日出していましたが、 保育所でも自分で荷物の管理をするようになったので、保育所のマネをして 荷物は「個人管理」にすることにしました。 子どもたちの手が届くところに必要なものを集めました。 トップ写真の左側がムスコ、右側がムスメ。 左右できちんと分けています。 保育所では、ひとつのかごに ・Tシャツ ・ズボン ・パンツ&おむつ(お昼寝とのきだけ) が入っていて、量は自分たちで管理できる分だけです。 ここから自分で取って着替えているそう。 それと同じ方式を我が家でも^^ 朝は自分たちでここから着る服を選びます。 よっぽど変な組み合わせじゃない限りは黙認。笑。 真ん中の引き出しには(いまはラベルが前のままですが、、、汗。) ・下 ・シャツ が入っていて、こちらも自分で出して着ます。 当は、私

    ■子ども服の収納。@2歳11ヶ月。&ESSE掲載のお知らせ。■ | OURHOME
  • ■雑誌・本の収納。■ | OURHOME

    先日、あるの取材がありました。 今までとは少し違った角度の内容で、私自身もとても楽しみ★ 発売はもう少し先なので、またご報告しますね。 さて、今日は、「雑誌・の収納」について。 何度もご質問いただいていたのですが、きちんと記事にするのは初めてですね! 遅くなりスミマセン、、^^; 以前も記事にしましたが、我が家は、リビングには全く収納スペースがなく、 リビングからつながる子供部屋の一部に、生活用品を全て収納しています。 それがトップの写真。 (幅180cmのスチールラック、セット販売のものは見つけることができなかったのですが、 棚板パーツとして、スチールラック幅180cmが販売されているようです。) 右側にみえるボーダーカーテンをあけると生活用品が! 我が家は今まで「雑誌」というものをあまり買いませんでした。 というのも、実は会社員時代は雑誌を読むのも大事な仕事のひとつで、 会社のフロ

    ■雑誌・本の収納。■ | OURHOME
  • 領収書の収納・整理 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり

    スポンサーサイト 2020/11/15 (Sun) 一定期間更新がないため広告を表示しています 領収書の収納・整理 2007/02/06 (Tue) あんずは自営業(イラストレーター)なので毎年、確定申告をしています。 少しずつ領収書を整理する・・・なんて、そんなマメさはみじんもないので、毎年の確定申告前は、領収書の整理そのものにかなり時間を喰われていました。 メンドーたまらん上、確定申告において大きなウエイトを占めるので、これをちょっとでもラクにしようと、ものすごくカンタンで持続できるような領収書の整理を考えました。 こちらは確定申告前の領収書のMAX状態。 クリップで留めてなければ、引き出しを開ける度にブワッとふくれあがっていたと思われる量がこんだけになって落ち着いています。 右の箱に領収書を日付順になるよう裏返しにして入れていき、月が変わったら、ケース手前の数字をクリップでとめ、レタ

    領収書の収納・整理 | DIY・ハンドメイド・収納…暮らしなモノづくり
  • ■子ども写真の整理方法~アルバム編~■ | OURHOME

    ■ブログ「OURHOME」は2018年12月より新しいサイトに引っ越しいたしました。お問合わせは www.OURHOME305.com から by Emi-OURHOME 日記(340) 収納(252) メディア掲載(172) お知らせ(161) お気に入り(97) インテリア(95) おかたづけ育(69) キッチン(56) 写真整理(52) くらしのレッスン(47) セミナー(35) オリジナルグッズ(34) お気に入り【baby】(34) ランドリー(33) お気に入り【KIDS】(26) わたしらしく働く(25) 子ども部屋(24) マイノートのつくりかた(17) クローゼット(17) 玄関収納(13) 玄関(11) 旅日記(9) 12ヵ月のおかたづけレッスン(8) リノベプロジェクト(8) ベランダ(5) もの選び(5) 寝室(4) 見違える、わたしの仕事時間(3) リビング・ダイ

    ■子ども写真の整理方法~アルバム編~■ | OURHOME
    uxoru
    uxoru 2011/08/04
    ざっくりアルバムいいなあ
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    uxoru
    uxoru 2009/10/02
    「猫と糸柳を部屋から出すな!!!!!」
  • 脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「"脱"汚部屋にGTDを活用する5つのステップ」や「汚部屋脱出に役立つ、たった2つのシンプルルール」などでもたびたびご紹介している脱汚部屋シリーズですが、今回はその続編。習慣化することで、"汚部屋"がきちんと整理整頓された"お部屋"に変わっていくコツをご紹介します。 ブログメディア「Zen Habits」では、散らかった部屋をきれいに片付けるためのカンタンなコツとして、以下の18つを挙げています。特に注目は、衝動買いを防ぐために、リスト化する習慣をつけるというコツ。不要なものまでアレコレ買ってしまうことで物が増え、それが部屋を散らかす原因にもなってしまいますし、何より、衝動買いはお金の無駄遣いにもつながりますね。節約と片付けの一石二鳥のコツをぜひご活用ください。 1. 買いたいものはリスト化し「30日ルール」を守る 欲しいと思ったものは都度リストに記入し、リストに記入

    脱"汚部屋"への第一歩になる18のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 帯締め房カバー 簡単 帯締めの房カバーの作り方 付け帯 作り方 簡単 補正下着 きもの用 幸 着物サロン 

    ゴムホース直径1cm位のゴムホース (素材は、やわらかいものが良い。) ホームセンターで10cm 30円弱で購入できます。 10cmで帯締め1、場合によっては2の房カバーができます。

  • せっせとファイリング - ひこの楽天ブログ:楽天ブログ

    2007年02月07日 せっせとファイリング テーマ:★「片付け・お掃除・捨てる」の成果★(13454) カテゴリ:家事*節約 確定申告で書類整理をしていたら、 なんだか整理魂に火がついてしまった。 というのも、確定申告書類は7年間保存の義務がある。 かさばらないようにしたいところだ。 A6のビニール袋1枚に、 1か月分の領収書を入れて、 キャンドゥで買ったA4ドキュメントファイルに入れる。 確定申告書類やクレジットカード明細書などはそのままだ。 このドキュメントファイルが、かなりお気に入り。 仕切りが入っていて7スペースに分かれている。 (ラベルをつけられるのは6つまで) ここ数年は書類が増えてしまったから、 7年分を1冊でというのは無理がありそうだけどね。 領収書をためるのにも便利。 2冊で14スペースあるから、12か月分+余りに カード明細や税金・公共料金の領収書など。 調子に乗って

    せっせとファイリング - ひこの楽天ブログ:楽天ブログ
    uxoru
    uxoru 2009/04/26
    領収書をビニールパックに入れて、A4ドキュメントファイルに入れるか・・・試そう!
  • くいずのすはもぐもぐしている : 整頓厨

    たべものおいしいね書類の整理とかが大好きなので事務職が天職です。 私は書籍購入の9割7分くらいをネット書店に頼っているのですが、に一緒に入っている納品書(A5)をなんとなく捨てがたくてためていたら結構な量になってきてしまったのでファイリングしてみました。 しかし探すとなると一般文具店にA5E(横型)のファイルの存在しないことよ…! しかたなくA4Eを買ってきてカッターでちょん切ったら肉まで一緒にちょんぎれました(´・ω・`)

    uxoru
    uxoru 2008/12/28
    あー、以前勤めてた会社の専務が各資料を超キレイに整理整頓してたの思い出した。自分もがんばろう!
  • 持たない暮らし : akiyan.com

    持たない暮らし 2007-03-19 原則を教えてくれるは、スゴ率が高いです。この「持たない暮らし」もそのひとつで、示唆に溢れた原則を教えてくれるでした。さあ、長文いきますよ。 お部屋も心もすっきりする 持たない暮らし このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.03.18 金子 由紀子 アスペクト (2006/12/01) 売り上げランキング: 6977 おすすめ度の平均: とってもよかったです すばらしい!! モノを持たない気持ちよさ Amazon.co.jp で詳細を見る 目次 モノの多さは豊かさをあらわさない モノのない時代は、「たくさんあること=豊かなこと」でした。 でも、モノが溢れている現代においては、たくさんあることは、むしろ暮らしの貧しさを表現している、といってもいいように思えます。モノがありすぎ

    uxoru
    uxoru 2007/03/19
    "掃除や片付けが苦手な人ほど、持たない暮らしが合う"その通りです!頑張ります!
  • 仕事の効率を上げる整理整頓方法とは [女性の転職] All About

    仕事の効率を上げる整理整頓方法とはやならければと思っていてもなかなかできないことのひとつが整理整頓。でも、パワーのかかる整理整頓は、仕事の効率がいいとはいえません。手抜きだけれど効果満点の整理整頓法を見つけたので、紹介します。 資料、名刺などの整理整頓はできていますか? ものが整えられていれば、仕事の効率はグンとアップ。 まわりからの評価も高まります。 では、まず、整理整頓できているかどうかをチェックしてみましょう。 ここ1ヵ月ぐらいの間に次のようなことはありませんでしたか? □ 外出先から会社に電話をかけ、必要な資料を探してもらおうとしたが、見つからなかったことがある □ 忘れ物をして慌てたことがある □ 探し物をしていて、お客さんとのアポイントや会議の時間に遅れた(遅れそうになった)ことがある □ 何が入っているのかわからない棚やボックスなどがある □ 電話を受けたとき、すぐに資料が取

    仕事の効率を上げる整理整頓方法とは [女性の転職] All About
  • 東京 | オフィスのデスクの整理

  • Amazon.co.jp: 24時間ですっきり! ぐちゃぐちゃデスクのシンプル整理術: ズザンネ・ロート: 本