タグ

猫と(´;ω;`)ブワッに関するuxoruのブックマーク (12)

  • バスの常連だった英国の猫、ひき逃げで死ぬ | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 19日 ロイター] 英南部の都市プリマスでバスに乗り市内を移動することで有名だった「キャスパー」が、ひき逃げ事故で死んだことが分かった。地元メディアが伝えた。 毛の色は白と黒で12歳だったキャスパーは、通勤客らと自宅前の停留所でバスを待ち、3番のバスに飛び乗ると車内では空席を見つけ丸くなっていたという。バスの運転手らは顔なじみだったため、どの停留所で降ろせばよいか心得ていた。 バスの運行会社は、キャスパーの死について「非常にショックで悲しんでいる」とコメント。スポークスマンは声明で「今は天国で探検を楽しみ、ほかのたちにも自分の冒険談を語っていることだろう」と述べた。 飼い主によると、キャスパーは2002年に保護施設から引き取られた。自由な精神の持ち主でいつも迷子になっていたため、漫画の幽霊のキャラクターから名前が付けられたという。

    バスの常連だった英国の猫、ひき逃げで死ぬ | 世界のこぼれ話 | Reuters
  • 長老猫ゆきおちゃんとのお別れ - にゃんこ先生のblog

  • 「不吉な」黒猫、10月に虐待が増加=英動物愛護団体 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 28日 ロイター] 英王立動物虐待防止協会(RSPCA)は28日、魔女と結び付けられやすい黒に対する虐待が、英国ではハロウィーンの季節に増加していることを明らかにした。 また、RSPCAによると、黒がシェルターに保護された場合、引き取り手が見つかるまでに時間がかかることも多いという。 保護施設のマネジャーを務めるビバリー・リービー氏は、「残念なことに、引き取りの候補から黒が除かれることはよくあるが、素晴らしいペットになる」と訴えた。 黒にまつわる迷信は国によって様々だが、道を横切ると不吉とされるものは多くの国で見られる。起源については、中世のヨーロッパでペスト流行の原因と考えられたなど諸説がある。

    「不吉な」黒猫、10月に虐待が増加=英動物愛護団体 | 世界のこぼれ話 | Reuters
  • 「抱っこ猫」ミューン、お母さんのいる天国へ - にゃんこ先生のblog

  • 無題のドキュメント なんとなくウチのネコうpしてみる

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/31(火) 21:25:25.45 ID:XfLdntoF0 昔の写真だけど 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/31(火) 21:27:42.54 ID:XfLdntoF0 最近はこれ。 でっかくなったな。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/03/31(火) 21:29:27.96 ID:GmN6mM1S0 うむ 続けろ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/31(火) 21:31:02.21 ID:y5Jo19v50 ほうほう 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/03/31(火) 21:31:05.14 ID:XfLdntoF0 拾ってきたばかりのころ。 ケガして

  • [Memo]猫の火葬 - a2004のブログ

    新年早々、“めでたくもなし”な上、年末に老ブログから脱却宣言(←大袈裟)したばかりでこのタイトル。やはり正月の我が実家ではこの話題は避けられず、よく知ってる生きものが単なる物体になってしまったという個人的な感慨と、最近は出張火葬なるサービスがあるということを知ったささやかな驚きの記録です。 「続きを読む」以下にはグロくはないとは思われますが、死体やら骨やらの画像があります。苦手な人はクリックしないでください。 死んだ直後。二十歳の誕生日祝いに獣医さんがくれたフリースの敷物をかけたところ。 鼻の周辺の黒い部分は元々白い毛が生えていたが、年を取ってハゲてピンク色の地肌が露出していた箇所。両親曰く、死んだ途端に見る見るどす黒くなったとのこと。 参考:http://f.hatena.ne.jp/a2004/20050920121211 とりあえず手近にあった段ボールに入れて安置。人間(祖母)の入

    [Memo]猫の火葬 - a2004のブログ
  • [Memo]「さくら」という名の猫についての覚書 - a2004のブログ

    約22年前に我が実家に彼女がやってきた経緯というのは、その半年前に茶々丸という名のが死んだことから始まる。茶々丸は、ずいぶん社交的な雌であり、大変モテました。嫌いだった母もすっかり気に入ってしまうほどの愛嬌もあった。それが祟ってか2歳半の若さで夜遊び中の交通事故死。死んだという報告をしてくれた母は、そのまま電話口でオイオイと泣き続けて会話にならなった。 そして半年後の春。母が子を拾ってきた。あれほど死んで哀しい思いをするのなら生きものは二度と飼わないと言っていたのに。以下は、記憶に残っている母の言い分。 - 買い物のためにほぼ毎日、自転車で通る川があって、ある日、子5〜6匹が川を挟んで反対側の並木の1につながれているのが見えた。近所の知的障害のある男の人が首に縄をかけて縛っていた。餌の入れ物もあったから、多分、世話をしているつもりだったんだと思う。でも、犬ならともかくを縛りつ

    [Memo]「さくら」という名の猫についての覚書 - a2004のブログ
    uxoru
    uxoru 2009/03/26
    猫又のさくらさん
  • 盲目の猫救う“命のリレー”つながる、「最期まで幸せに」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都江戸川区で、衰弱して車道をふらついていた1匹の老が保護された。 両目を失明していたが、住民らは動物病院の手配や引き取り手探しに奔走。殺処分を免れる“命のリレー”がつながり、千葉県の女性宅で余生を送ることになった。 12日午前。西葛西の船堀街道沿いにある配管修理会社の男性社員は、窓外のアメリカンショートヘアに気づいた。疾走してきたトラックが危ないところで急停車。運転手はを抱き、歩道沿いの公園に移した。 がまた車道へ出ようとしたので、男性の同僚、佐治美和子さん(45)が事務所内にを入れた。 毛はよれよれで、やせこけていた。餌をやると「すごい勢いでべた」という。佐治さんは動物愛護協会や、都環境衛生課の動物管理係に電話。近所の「とおやま犬病院」は休診日だったが、頼み込んで診てもらった。都は「江戸川区南部地区ペットクラブ連絡会」の柏木勇会長に連絡。会内の愛家グループ「ネコの会」の

  • <続報>猫と勘違いのユキヒョウに見物殺到!―新疆ウイグル自...|レコードチャイナ

    2008年11月17日、新疆ウイグル自治区グルジャ(伊寧)県の張培偉(ジャン・ペイウェイ)さんが飼っていた「山」は国家1級野生保護動物の「ユキヒョウ(雪豹)」だった―というニュースが報じられて以来、張さんの家にはメディアと見学者が殺到。ユキヒョウも驚いて欲が落ちているという。「ウルムチ在線」が伝えた。 【その他の写真】 今月13日の「ユキヒョウ発見」の報道直後から現在までに、中国中央電視台(CCTV)をはじめ20社以上のメディアが次々と取材に訪れ、珍しいユキヒョウを一目見ようと各地から見学に訪れた人は1000人を超えたという。 16日午前、記者の電話取材に「ここ数日間、ユキヒョウはあまりにも多くの人間を見たため欲がすっかり落ちて、精神状態も良くない」と張さんは答えている。張さんの家は3人家族。2匹のユキヒョウはこれまで静かな環境下で育っていたが、13日から一変。常に大勢の人間に囲まれ

    <続報>猫と勘違いのユキヒョウに見物殺到!―新疆ウイグル自...|レコードチャイナ
    uxoru
    uxoru 2008/11/19
    (´;ω;`)(´;ω;`)「オカーチャン、人いっぱい、怖い」にゃんこかわいそう!
  • ぽっちゃ~ん! - くるねこ大和

    もんさんは、ポ子が視界から消えると大泣きします。 その声は、にあさん(もんさんの姐さん的存在)が 急死した時の泣き声と似ていて、ホロリとするのです。 ebten カレンダーの中身は、4C(カラー)です。 閉じた状態でタテ300mm×ヨコ300mm。 掛けた状態だとタテ600mm×ヨコ300mm。 08年の11、12月を頭に、09年の1月から12月までの計13見開き。 上下見開きで上にイラスト、下がカレンダーです。 (一辺が40mmのマス目の中に日付が入っています) 祝祭日等に小さなカットが入っています。 イラストのモチーフは、日(おもに江戸時代)の四季や行事です。 えりぼんさん、こんなんでご理解いただけたでしょうか? あ、でもあまり安くはないので、無理して買わないでくだせぇ…。 いつもありがとうございます

    ぽっちゃ~ん! - くるねこ大和
    uxoru
    uxoru 2008/11/01
    一巻読んだ後に見ると涙出るなー。
  • 火事で子猫が取り残され…命を懸けで守った犬(動画) : らばQ

    火事で子が取り残され…命を懸けで守った犬(動画) オーストラリア、メルボルンの住宅で火災が起こり、家族は何とか逃げ出せたのですが、の赤ちゃんたちは取り残されてしまいました。 消防隊が助けに行ってみると、1匹の犬が生後間もない子たちを守り、そして死にかけていたのです…。 BBC NEWSによると、消防隊員が寝室に入ったとき、犬のレオが子の入った箱を守っていたそうです。 火は家の中までが燃え広がり、家族や他の犬は命からがら脱出しました。 そして残ったレオは勇気の代償として熱と煙に巻かれ、倒れたのです。 以下の救出後の映像をご覧ください。 YouTube - Dog risks life for kittens 急いで救急隊員が助け出し、心臓マッサージと酸素吸入によりレオの蘇生に成功しました。 愛(いと)おしそうに子たちをなめている映像を見ると、命が危険にさらされても離れることができな

    火事で子猫が取り残され…命を懸けで守った犬(動画) : らばQ
  • チロは静かに逝きました: ふちゃぎん家

    チロは今朝眠るように逝きました。 死に顔は穏やかなものでした。 ここしばらくの長い闘病生活をみてきただけに「ごくろうさま。ゆっくり休めよ」 という言葉しか浮かびませんでした。 亡骸は、庭の梅の木の下に埋めました。 チロはさすがに身体が弱ってからは登らなくなったのですが、一昨年頃までずーっと この木がお気に入りで、夏になるとかならず木の上で昼寝をしていました。 (Vol.60で跳んでたあの木です) いまはもうジャンプできないけれど、お気に入りの場所でゆっくりと 眠れると思います。 チロ、ごくろうさま。おやすみ。

    uxoru
    uxoru 2008/09/21
    チロ様・・・16歳で腎不全か・・・
  • 1