タグ

猫とtipsに関するuxoruのブックマーク (3)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uxoru
    uxoru 2010/02/04
    エリザベルカラーの代用品にどん兵衛!!
  • ミルク飲みの子猫の育て方|子猫と出会ったら

    毎年春先から夏にかけては、生まれたばかりの子・捨てを保護される方が沢山います。目も開いていない、離乳もしていない小さいを無事に育てるのは大変です。 このページはそんな方たちのために、ライフボートの豊富な飼育経験を活かして作成しました。少しでも力になれば幸いです。 0.子と出会ったら 身体を温める ガムシロップを飲ませる 生まれて何日か確認する 子の身体を温める 子の頭数、大きさに関わらず、体温の低下は命取りです。 カイロや湯たんぽを使ってもいいですし、道端で出会って何も道具を持っていないときにはタオルでくるむか、懐に入れて温めるだけでもいいです。とにかく子の身体を冷やさないように気をつけましょう。冷え性の人は手の冷たさでも子の体温を下げてしまうことがあるので、息を吹きかけるなどして手を温めてから子に触りましょう。 ガムシロップ・砂糖水を飲ませる 体温の低下と同じくらい怖い

    uxoru
    uxoru 2009/12/17
  • キャリーバッグ - くるねこ大和

    ハウス(?)のことを何人か質問されてましたので、 こんな形ですがお答えしてみました。 授乳期(~400gくらいまで)はキャリーバッグ。 離乳期からは大型犬用のテントを使っています。 格子のはまったタイプのゲージは、体が出来てない乳飲み子にとって 危険がいっぱいだそうです。 今日のぴょ胡太 廊下を探検する、ぴょ子。 心細げな風情に胸キュンです。笑 この先に階段があるんですが、さすがにまだまだ降りれません。 体重は480gになりました。 今日の白大福 客布団を、ステキ化するステキなボク。 ステキなお客さんは、もうすぐ到着します。

    キャリーバッグ - くるねこ大和
    uxoru
    uxoru 2009/06/13
    なるほど・・・そういう使い方があるのか・・・!
  • 1