ものづくりと木工と旅に関するwakabaroomのブックマーク (2)

  • 江戸指物景が見られる「指物博物館」 - 墨田区の観光・お店・体験・仕事・物件を扱う地域メディア|すみだマガジン

    江戸指物景が見られる「指物博物館」 小さな博物館として認定されている指物博物館。 その名の通り、知らない人だと通りすぎてしまう、とってもとっても小さな博物館です。 でも、小さな博物館に認定されているとあって、館内にはたくさんの伝統工芸品が並べられ見応え十分。隣には工房が併設されていて、実際に江戸指物を作る作業風景も見られます。 京都の京指物、東京の江戸指物 「指物」の名の由来は、板や角材を差し込み、差し合わせて組むことを「指す」ということから来ていると言われているそうで、いくつかの流派があり、特に京都の「京指物」、東京の「江戸指物」が代表的なんだそう。 江戸指物の特徴 江戸指物の大きな特徴は、材料そのものを生かし、塗仕上げにおいても、素材の味を失わない拭漆か淡白な着色が多いそう。 見かけの華やかさより内面の美や見えないところにも手を抜かないということが、江戸の職人・物の職人ですね。素晴ら

    江戸指物景が見られる「指物博物館」 - 墨田区の観光・お店・体験・仕事・物件を扱う地域メディア|すみだマガジン
  • ReBuilding Center JAPAN – ReBuild New Culture

    ABOUT US SHOP & CAFE WHAT IS RESCUE CREATIVE REUSE ONLINE STORE FOR PRO REBUILDERS NEWS 4月の営業日、イベント、サポーターズ募集日3月の営業日、イベント、サポーターズ募集日2月の営業日、イベント、サポーターズ募集日 BLOG 今年も出店します!松屋銀座「暮らしの商店街」第4回みたいなスクール、募集開始します!今年のキエーロ、受注開始しました! NEWS 4月の営業日、イベント、サポーターズ募集日3月の営業日、イベント、サポーターズ募集日2月の営業日、イベント、サポーターズ募集日 More BLOG 今年も出店します!松屋銀座「暮らしの商店街」第4回みたいなスクール、募集開始します!今年のキエーロ、受注開始しました! More WORKSHOP・EVENT ONLINE STOREで一覧を見る ONLIN

    ReBuilding Center JAPAN – ReBuild New Culture
  • 1