ブックマーク / fundo.jp (7)

  • 13歳の少女が書いた詩、『逃げ』が哲学的で深い…これに対しTwitterで様々な意見が飛び交う事態に

    出典:twitter @magic_mackee 7月28日(木)の産経新聞に掲載された詩、『逃げ』が深過ぎると、Twitterで話題になっています。しかも作者は、13歳。何だろう…感慨深いですね。 今日の産経新聞、深い 投書してるのが13歳っていうところがまた考えさせられるな pic.twitter.com/VtLlOxRbaw — 拉麺貴族 (@magic_mackee) 2016年7月28日 出典:twitter @magic_mackee このツイートに寄せられた声 この哲学的な詩の写真を載せたツイートに対し、多くの人がコメントをしていますのでご紹介します。 @magic_mackee これはすごい・・・そういう発想まったくなかったわ — cheppu (@cheppu0) 2016年7月28日 出典:twitter @cheppu0 @magic_mackee @yuruhuwa

    13歳の少女が書いた詩、『逃げ』が哲学的で深い…これに対しTwitterで様々な意見が飛び交う事態に
  • 【新提案】木工用ボンドの新たな使用法!ゴミ取りに使える!

    この見慣れた木工用ボンド、普通は工作等に使いますよね。 今回はちょっと通常の使用方法とは異なった方法で使用します!それは、リモコンの汚れ取りに使用してみます。 意外な使用法ですが、結構すごいんです!! ▼こんな感じでボンドを全体に塗って透明に乾燥するまで待ちます。速乾タイプで2日間程度かかるそうです。。。 ▼乾燥したらペりぺり剥がします。 ▼こんなリモコンの抜け殻が出来ます。よく見ると汚れが取れてるのが分かりますね! ▼こんなに綺麗に! Twitterでもやってみた人がいるみたい! リモコンをキレイにした。木工ボンドを塗り透明になるまで完全に乾かし、ボンドをはがす。完全乾燥まで3〜4日もかかってしまうがボンドに細かい汚れまで採れた(^-^)✌ pic.twitter.com/CrigS3kE9x — エセ タッキー(゚O゚)\(- -; (@akamiira) 2015, 7月 11 リモ

    【新提案】木工用ボンドの新たな使用法!ゴミ取りに使える!
  • 日本が誇るスーパースター・長嶋茂雄さんの爆笑名言集【25選】

    巨人軍の宝であり、野球界の宝であり、日の宝。現・巨人軍終身名誉監督 長嶋茂雄さんの名言を集めました(さまざまなメディアで過去に幾度となく取り上げられていますし、有名なものばかりですので知っている方も多いかと思いますが)。 とにかく爆笑必至、そして元気が出てきます!梅雨の嫌な天気もどっかに行ってしまうでしょう!では、さっそく見ていきましょう。 サバって漢字はどう書きましたっけ?そうでした、そうでした。魚ヘンにブルーでしたね。 この言い回し、長嶋さんの真骨頂ですね。 新たなる抱負が、はじまりのスタートであります。 わかるような。わかんないような。 勝負は家に帰って風呂に入るまでわかりません。 自宅に着くまでが遠足。みたいな捉え方でよいですか? 残りの22連発!一気に読んでみてください! 「今日はSMAPのキムラタロウ君に会ってきたよ」 「ついに閉幕を閉じる時期にきましたね」 「日人は農耕民

    日本が誇るスーパースター・長嶋茂雄さんの爆笑名言集【25選】
  • 「死に目を背けるな」白血病により23歳で亡くなった青年の言葉が心に刺さる【名言】

    出典:twitter.com 白血病により23歳で亡くなった青年が、生前に残した言葉が心に刺さるというツイートが話題になっているのでご紹介します。 ひどく心に刺さった pic.twitter.com/y3EM8Lw8tP — 粟国 沙也奈 (@LIKE_bb2) 2016年3月9日 出典:twitter.com 出典:twitter.com やれる可能性のあるやつが努力しないのを見ると、胸倉つかんで「俺と変われ」と言いたくなる。 心の奥底に突き刺さる言葉です。もっと生きたい…強い気持ちが伝わってきます。ただ、毎日を後悔しないように大切に生きるとか、今を全力で生きるとか、毎日に感謝して生きるとか……。不自由なく生きているうちは忘れがちとなり、こうした言葉を目にした時にしか気づかなかったりもします。 この悠季くんの言葉は、ひすいこたろうさんの著書「あした死ぬかもよ?」に掲載されています。の主

    「死に目を背けるな」白血病により23歳で亡くなった青年の言葉が心に刺さる【名言】
  • ニキビがでる場所で身体のどこが弱っているか分かる図が話題に!

    出典:josei-bigaku.jp ニキビって、思春期だけではなく、大人になってからも出来ちゃいますよね?そのニキビのできた位置で、身体のどの部分に毒素がたまっているか分かる図が話題になっています! ニキビは溜った毒素を排出しようとしている くみんちゅさんという方のTwitterで紹介された"ニキビで毒素早見図"が話題になっています。ニキビは身体の老廃物が内臓で処理しきれなくなった時に老廃物を外に出そうとして現れるのだそうです。 ニキビの出る場所でどんな臓器に毒素がたまってるか分かる図。 体はべたものや老廃物を内臓で処理できなくなると、ふきでものという形で体が老廃物を外に出そうとするんだって。 だから砂糖や油脂をべ過ぎるとニキビが出るのね。体って面白い。 pic.twitter.com/jmoqPRHpz9 — くみんちゅ (@kuminchuu) 2015, 6月 11 この図を見

    ニキビがでる場所で身体のどこが弱っているか分かる図が話題に!
  • 「当たり前だけど大切なこと」日本最古の神社が参拝者へ呼びかけた内容がTwiiterで話題!

    みなさんも病院の待合室で騒ぐ子供をまったく注意しない親など、マナーの悪い人を日常生活の中で見たことがあるのではないでしょうか? 中には、悪いことをした子供を注意してその親に怒られたという理不尽な思いをした方もいると思います。 そんなマナーの悪い人に京都にある世界遺産の宇治上神社は張り紙を貼って注意を呼びかけました。その張り紙がTwiiter上に公開され話題を呼んでいます その内容がコチラ 当然のこと書いてた。 pic.twitter.com/5peAdA75os — xeno (@xeno_rappafuki) 2015, 11月 9 投稿者のxenoさんの言う通り、ここに書かれている内容は当然のことばかりです。ですが、その当然のことができていない人がいるのもまた事実です。 Twiiterでの反応 寄せられたコメントの多くは肯定的で20000を越える人にリツイートされています。みなさん、自

    「当たり前だけど大切なこと」日本最古の神社が参拝者へ呼びかけた内容がTwiiterで話題!
  • 今日は何色の服を着てる?無意識に選ぶ「服の色」で性格や心理状態がわかる!

    出典:Twitter 毎日、無意識に選んでいる服の色。 何色を選ぶかによって、あなたの性格や心理状態がわかるというネタが話題となっていますので紹介します! 無意識に選ぶ「服の色」でわかる心理状態と性格タイプ http://t.co/YYpdgPyga6 pic.twitter.com/5Vod5yKMVq — Copy writing (@Copy__writing) 2015, 4月 19 各色の意味 それぞれの色にプラス面とマイナス面があるようです。 グレー (プラス面)良識がある、相手を立てる (マイナス面)無関心、わがまま ピンク (プラス面)教養度の高さ、温和で優しい、愛情深さ (マイナス面)デリケート、依存しやすい 赤 (プラス面)外向的、行動力がある、情熱的で正義感が強い (マイナス面)感情の起伏が激しい 黄 (プラス面)好奇心旺盛、上昇志向がある、ユニーク (マイナス面)飽

    今日は何色の服を着てる?無意識に選ぶ「服の色」で性格や心理状態がわかる!
  • 1