ブックマーク / tsukumogatari.hatenablog.com (60)

  • 【完全予測】2024年NHK大河ドラマの主人公はこの人! - ツクモガタリ

    2022年5月21日追記■ 2024年のNHK大河ドラマは主人公・紫式部の『光る君へ』に決定しました! www6.nhk.or.jp そのため記事の情報はもはや過去のものです。 しかしその代わりに2025年の大河ドラマ予想を以下の記事で書いています! tsukumogatari.hatenablog.com 大河ドラマ大好きな方や未来の大河ドラマが気になる方は是非ご覧ください。 ※もちろん記事も読んでいたたけたら嬉しいです! 歴史好きにとって、NHKの大河ドラマでどんな時代の誰が主人公になるかは気になるところ。 自分が好きな時代や人物が採用されれば、毎週日曜の夜が楽しみで待ち遠しくなりますよね。。 そこで今回は、まだタイトルも主人公も未定*1の2024年大河ドラマの主人公を予想します! 予想するといっても当てずっぽうに予想するわけではありません。 歴代大河ドラマの傾向を様々な観点から

    【完全予測】2024年NHK大河ドラマの主人公はこの人! - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2021/04/15
    予想するのは楽しいですね。観たい人がたくさんい過ぎてアンケート悩んでいます。聖徳太子も皇族でしたよね。難しい…けど、やっぱり楽しいです(笑)
  • 「麒麟がくる」最終回、本能寺の変の黒幕と麒麟がくるの謎を解き明かす - ツクモガタリ

    「麒麟で学ぶ」第44回目です。 いよいよ最終回です。 今回は最終回に新たに登場した人物たちや、それまでに登場した人物たち(オリキャラ除く)のその後について簡単に紹介します。 そして「麒麟がくる」に麒麟はきたのか、誰が麒麟がくる者だったのかといった考察を最後に、この「麒麟で学ぶ」シリーズを締めくくりたいと思います。 さてシリーズの前提事項的なものを毎回0章に記載していますので、初めてシリーズの記事を読む方はさらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますがシリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してまだ視聴されていない方はU-NEXTまたはAmazonプライムビデオでNHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で記事を読まれると

    「麒麟がくる」最終回、本能寺の変の黒幕と麒麟がくるの謎を解き明かす - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2021/02/12
    noteの感想を拝読してこちらを訪問した気になり終盤は拝読していなかったこと今気づきました。すみませんた。皆さんと一緒に楽しめたことに幸福感を覚えます。たくさん勉強させていただきありがとうございました。
  • 「麒麟がくる」第33話は古く悪しき者たちを成敗する戦いが始まった回 - ツクモガタリ

    「麒麟で学ぶ」 第33回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 志賀の陣をもっと詳しく 比叡山とは 信長さま以外に比叡山と戦った人たち 比叡山と信長さま、どちらが悪か? 坂城を作りたくなる← 最後はわかる事じゃなくてやりたくなる事(笑)さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で記事を読まれると いいかもしれません。 ※2020年3月から

    「麒麟がくる」第33話は古く悪しき者たちを成敗する戦いが始まった回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/11/29
    信長の前にも焼き討ちがあったとは知りませんでした。今夜が楽しみです。遅くなってすみません。
  • 「麒麟がくる」第32話は家族に力をもらう十兵衛と反織田勢力を理解できない信長さまの回 - ツクモガタリ

    「麒麟で学ぶ」 第32回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 顕寺の霊木・蘇鉄 姉川の戦いに至るまで 信長さま暗殺未遂事件 森可成の奮戦 志賀の陣 勝ち虫が暗示するもの← 「麒麟がくる」では一瞬で過ぎた出来事を うまく簡潔に補完していきたいと思う所存。さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で記事を読まれると いいかもしれません。 ※

    「麒麟がくる」第32話は家族に力をもらう十兵衛と反織田勢力を理解できない信長さまの回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/11/19
    姉側の戦の前にそんなにいろんな出来事があったとは知りませんでした。信長暗殺計画、失敗してくれてよかった。次回は菊丸も天台座主も登場するだけに楽しみです。比叡山焼き討ちが近づいてきましたね。
  • 「麒麟がくる」第30話は朝倉討伐の是非よりも三淵藤英受難の回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」 第30回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 公事根源 芳仁丸と正露丸の関係← 天下静謐の意味 若狭の武藤なにがし 信長さまの伊勢侵攻 伊勢神宮の重要性← 何かツッコミたい事があっても それは記事を読んでからにしてくださいね(笑)さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で

    「麒麟がくる」第30話は朝倉討伐の是非よりも三淵藤英受難の回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/11/13
    天下静謐の本当の意味、勉強になりました。三渕さん、ちょっと気の毒でしたね。武藤なにがしの名前が知れてよかったです(笑)。
  • 「麒麟がくる」第28話は本能寺の変への足跡が聞こえる回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」 第28回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 陶芸家になれるゲームが面白いw 松永久秀と筒井順慶の関係 摂津三守護 この時代にも春日局がいたw 国寺の戦い参戦メンバー しれっと奉行を任される村井貞勝 でもこれらが何に役立つのかはわかりませんwさてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こちらで視

    「麒麟がくる」第28話は本能寺の変への足跡が聞こえる回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/10/24
    光秀の「大きな国」と信長の「大きな世」には確実に隔たりがありますよね、前回辺りからそれを微妙な表情でしか表現しない光秀にもどかしさも感じます。次回登場の筒井順啓や摂津春門の解説など勉強になりました。
  • 「麒麟がくる」第27話は超高速上洛戦、そして十兵衛が信長さまを傷つける回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第27回目です。 今回の記事を読むと以下の事がわかります。 誰が村井貞勝なのか 今井宗久を裏切るのは誰か?(笑) あっさり敗北した六角氏の思いw 信長さまと足利義昭公の上洛の過程 あまり役に立ちそうな情報がないかどうかは 読んでみてからのお楽しみということで。。。wさてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こ

    「麒麟がくる」第27話は超高速上洛戦、そして十兵衛が信長さまを傷つける回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/10/17
    上洛は家康もいたんですね。しかし改めて駆け足な展開だと思いました。新キャストにもやはりお市の方はいないし、光秀と信長をギュッと固めて描いていくのでしょうね。楽しく読ませていただきました。
  • 「麒麟がくる」第24話は怒る明智十兵衛、迷う松永久秀、そして当てが外れた朝倉義景の回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第24回目です。 永禄の変で遂に将軍足利義輝が死亡。 十兵衛は怒り狂って再び京へ。 その一方で 駒が貧しい人たちのためにと思って 作っていた丸薬でお金儲けが出来て ホクホクなのは望月東庵先生と伊呂波大夫。 将軍が亡くなって大騒ぎなのは武士だけ。 庶民にとっては 日々暮らしていくことで精一杯 誰が将軍でも関係ない? そんな対比が見えたような気がした 第24話からの学びは目次の通りでございます。 さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されて

    「麒麟がくる」第24話は怒る明智十兵衛、迷う松永久秀、そして当てが外れた朝倉義景の回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/09/26
    朝倉義景の文が光秀より早く松永久秀に届いたのは早馬を使ったからではないかと。光秀はおそらくずっと同じ馬一頭。十分な休息を与えないと潰れます。早馬は駅伝のように何頭も馬を変えるので時間のロスがないです。
  • 「麒麟がくる」第23話は細川藤孝に衝撃を受け、公方さまに涙した回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第23回目です。 今回も情報量が多過ぎ問題の麒麟がくるw 目次を見れば多すぎ問題の一端が 垣間見れのではないかと。 アレもコレも書きたいってなりがちです。 これでも書くのを止めてるネタも いくつかあるんですよね、毎回。 さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上で記事を読まれると いいかも

    「麒麟がくる」第23話は細川藤孝に衝撃を受け、公方さまに涙した回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/09/18
    私も予告のネタバレ反対です笑。藤吉郎が詠んだ歌の意味、六角氏との繋がりなど勉強になりました。覚慶の亀エピは何かありそうだと思ったら、なるほど~と納得。麗しの公方様と次回でお別れなんて悲しいです(>_<)
  • 「麒麟がくる」第22話はたまと細川藤孝、そして志村けんとの運命的出会いの回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第22回目です。 久々の放送再開ということで なかなか情報量が多いような気もしたけど 元々いろいろあって話が圧縮されてるから 情報量詰め込まれてる感が強いのが 「麒麟がくる」。 個人的に第22話で最も注目したいのは 放送終わり間際に亡くなった三好長慶です。 そして今回はずっと封印していたネタを 解放します。どれでしょうか?(笑) さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NH

    「麒麟がくる」第22話はたまと細川藤孝、そして志村けんとの運命的出会いの回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/09/05
    読み応えありました。前久若いと思ってたら義輝と左馬之助と同い年だったのですね恥。私はこのドラマしか知らないので妄想だと隠居した久秀がすべての黒幕かと。光秀が久秀に鉄砲を向けいたのが何話の予告かわ文字数
  • 明智十兵衛光秀の同級生集めていろいろランキング ー1528年世代ー - ツクモガタリ

    戦国時代の人物で同級生ランキング3回目。 今回は2020年NHK大河ドラマ「麒麟がくる」の 主人公、明智光秀の同級生を集めて 勝手にランキングです。 明智光秀は生年については諸説あるんですけど 「麒麟がくる」での設定をベースにしています。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.明智光秀の同級生は何人? 一応の注意事項 2.明智光秀の同級生たちで勝手にランキング 2.1.石高ランキング 2.2.長寿ランキング 2.3.短命ランキング 2.4.子沢山ランキング 2.5.兄弟沢山ランキング 2.6.猛者ランキング 2.7.知勇兼備の名将ランキング 2.8.国を追われた人たちランキング 2.9.権力者の怒りを買ったランキング 2.10.お坊さんランキング 2.11.文化ランキング 2.12.カッコイイ渾名ランキング 2.13.裏切りランキング 2.14.名前読めないランキング 3.ランキ

    明智十兵衛光秀の同級生集めていろいろランキング ー1528年世代ー - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/07/29
    面白かったです!裏切りランキングとかw…十兵衛の渾名はあんまりですね。どうして彼だけ(じゃないかもしれいけど)がひどいイメージつけられちゃったのか…やっぱり秀吉? あと約1ヵ月で再開ですね。楽しみ(^^)
  • 豊臣秀吉の同級生集めていろいろランキング ー1537年世代ー - ツクモガタリ

    戦国時代の人物で同級生ランキング3回目。 今回は豊臣秀吉の同級生を集めて 勝手にランキングしちゃいました。 過去のを見てると気づくかもしれませんが なるべく全員をランクインさせてあげたいので 数値根拠の薄いランキングは かなりの偏見の塊だと思ってください(笑) というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.豊臣秀吉の同級生は何人? 一応の注意事項 2.豊臣秀吉の同級生たちで勝手にランキング 2.1.石高ランキング 2.2.長寿ランキング 2.3.短命ランキング 2.4.子沢山ランキング 2.5.兄弟沢山ランキング 2.6.猛者ランキング 2.7.若くして散った名将候補ランキング 2.8.家臣団名数ランキング 2.9.切腹ランキング 2.10.権力者の怒りを買ったランキング 2.11.お坊さんランキング 2.12.文化嗜みランキング 2.13.名奉行ランキング 2.14.名前読めないランキン

    豊臣秀吉の同級生集めていろいろランキング ー1537年世代ー - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/07/15
    拝読するのが遅くなりました。怒りを買ったランキングは個人的に1番面白いです。お坊さん、ご長寿、子だくさん、兄弟多いランキングも。文化人はほぼ無知ですが、お公家様まで網羅されていて読み応え十分です!(^^)
  • 前田利家の同級生集めていろいろランキング ー1539年世代ー - ツクモガタリ

    少し前に伊達政宗の同級生を集めて 勝手にランキングで遊ぶ記事を書いたんですが tsukumogatari.hatenablog.com 個人的にこれ結構楽しいなと思った結果 シリーズ化していくことにしました。 第2弾となる今回は前田利家の同級生で 勝手にランキングです。 前田利家の生年が1539年と言われてるので その年に生まれた日人に 全員集合してもらいました。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.前田利家の同級生は何人? 一応の注意事項 2.前田利家の同級生たちで勝手にランキング 2.1.石高ランキング 2.2.長寿ランキング 2.3.短命ランキング 2.4.子沢山ランキング 2.5.兄弟沢山ランキング 2.6.猛者ランキング 2.7.主君に一生捧げたランキング 2.8.カッコイイ二つ名ランキング 2.9.文化ランキング 2.10.お坊さんランキング 2.11.名前読めな

    前田利家の同級生集めていろいろランキング ー1539年世代ー - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/06/29
    知らない人が多いのに面白くて時間を忘れて読んでいました。次回も楽しみにしています(*^-^*)
  • Google検索順位1位をとるためにやった事、全部公開します - ツクモガタリ

    Google検索の掲載順位1位を目指して 記事を書いたことはありますか? 私はたった一度だけあります。 ※とりあえず狙ったのは今の所1度だけですw どうしても1位じゃなきゃダメだ という気持ちで、ある記事を書きました。 その記事がこちらのサイトマップの記事です。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com この2つの記事のうち はてなブログ編の方は狙い通り 検索順位1位をゲットしました。 「はてなブログ サイトマップ」のキーワードで 過去90日間の平均検索順位が1.2位です。 ちなみにこのキーワードの順番が入れ替わると 1.1位と若干違うのが面白いです。 ただ検索ボリュームが圧倒的に前者の方が多いので 「はてなブログ サイトマップ」の組み合わせを 基準として分析しています。 要するにこの記事はここ3か月ほど ほぼずっと

    Google検索順位1位をとるためにやった事、全部公開します - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/06/25
    その節は大変お世話になりました。サイトマップに進展があったのですがコメント欄に書きますね。飽くなき挑戦は続行中です(*^-^*)
  • 伊達政宗の同級生集めていろいろランキング ー1567年世代ー - ツクモガタリ

    コロナ禍の影響で「麒麟がくる」は 放送休止中ですが、その代わりに 戦国大河ドラマ名場面スペシャルを放送中。 その第1弾は「独眼竜政宗」でした。 その伊達政宗の同級生たちを 皆さんはどれぐらいご存知ですか? 今回は伊達政宗の同級生たちを集めて いろんなランキングをやってみたり 関ケ原の戦いや大坂の陣では どちらの陣営についたかを纏めました。 というわけで今回のお品書きはこちらです。 1.そもそも伊達政宗の同級生何人? 2.伊達政宗の同級生で勝手にランキング 2.1.石高ランキング 2.2.長寿ランキング 2.3.短命ランキング 2.4.子沢山ランキング 2.5.猛者ランキング 2.6.奥さんの父上凄いランキング 2.7.そもそも父上凄いランキング 2.8.主君を転々ランキング 2.9.主君への忠誠心ランキング 2.10.同姓同名多すぎランキング 3.関ケ原と大坂の陣、陣営どっち? 3.1.関

    伊達政宗の同級生集めていろいろランキング ー1567年世代ー - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/06/20
    同級生という観点からして面白かったです。出てきた武将全部覚えたいですけど私の頭では…真田丸、あんなに子供がいたとは Σ(・□・;)
  • 「麒麟がくる」第21話は桶狭間の戦いが史上最高に面白い回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第21回目です。 今回は鷲津砦を落とした朝比奈泰朝や 松平元康が話していた 裏切り者のレッテルについて、 そして桶狭間の戦いにおける 今川義元の誤算や 今川義元と直に対峙した服部小平太と 毛利新介について書いてみました。 あ、信長さまのお子様についても 少し言及してみました。 奇妙丸だけじゃないでしょってことで(笑) さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマン

    「麒麟がくる」第21話は桶狭間の戦いが史上最高に面白い回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/06/14
    義龍死んだと思っていたのは私です。あと1年ですか。信長主人公のドラマは多いので桶狭間もちゃんと描かれている作品があると思っていました。つくもさんがそこまで仰るなんてレアな桶狭間だったのですね。
  • 「麒麟がくる」第20話は松平元康を中心に尾張や明智十兵衛が揺れ動く回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第20回目です。 今回は新たに登場する武将が多かった回です。 そのため、登場した武将の話が多めです。 ちなみに朝倉家の宇野市兵という武将は 何者なのか良く知りません。 実在するのか、それっぽい人を元にした オリジナルなキャラクターなのか ご存知の方いたら教えてください。 さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオで NHKオンデマンドをチャンネル登録すると 見逃し分を視聴できます

    「麒麟がくる」第20話は松平元康を中心に尾張や明智十兵衛が揺れ動く回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/06/05
    それぞれの国の家臣たちまで網羅されてるんですね。凄すぎ…私など有名どころの家臣情報のインプットで必死です。真野さんのビストロ懐かしいですねw
  • 「麒麟がくる」第19話は明智十兵衛を大好きな人たち大集合の回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第19回目です。 土田御前はズルいと思うんです。 信長を嫌いなのを 信長自身のせいにしてましたけど それは誤魔化しだと思うんですよね。 なので土田御前が信長を嫌いな理由について 言及してみました。 十兵衛が何故まだ誰にも仕官しないかについても ついでに考察してみました。 あと、今まで全く触れてこなかったけど 当時の天皇陛下は誰かという話や 信長の暗殺と摂津国替えの逸話についても 紹介しています。 さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴さ

    「麒麟がくる」第19話は明智十兵衛を大好きな人たち大集合の回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/05/30
    信長の兄弟の多さにビックリです。ドラマで描かれていない部分などとても勉強になりました。」
  • 「麒麟がくる」第18話は十兵衛が父・明智光綱から誇り高く生きる道を学ぶ回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で 学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第18回目です。 今回から越前編がスタート。 越前朝倉氏や朝倉氏と縁ある近衛家、 そして近衛家に育てられた伊呂波大夫。 斎藤道三ロス中とはいえ 話がどう展開されていくのかが とても気になる人物関係です。 そして今回最も注目を浴びるのは 津々木蔵人(つづきくらんど)かもしれません! 今回の学びで津々木蔵人の名を 覚えてもらうことが私の懐です(笑) ※「麒麟がくる」には名前すら挙がっていませんww さてシリーズの前提事項的なものを 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると 助かります。 既に読んだことのある方は 読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」の ネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃して まだ視聴さ

    「麒麟がくる」第18話は十兵衛が父・明智光綱から誇り高く生きる道を学ぶ回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/05/24
    今回もすっごい勉強になりました!年越し全話放送確定щ(゚Д゚щ)カモーン!
  • 「麒麟がくる」第16話は斎藤道三が明智十兵衛光秀に夢を託した回 - ツクモガタリ

    NHK大河ドラマ「麒麟がくる」で学ぶシリーズの 「麒麟で学ぶ」第16回目です。 今回は帰蝶さまの孫四郎煽動策の評価から始まり 斎藤高政の思惑や斎藤道三さまの根幹にあるもの そして十兵衛はなぜ道三さまの味方につくことにしたのか この辺の考察っぽいやつが中心です。 あと明智光安に対して謝罪も(笑) さてシリーズについての前提事項のようなものは 毎回0章に記載していますので、 初めてシリーズの記事を読む方は さらっと一読していただけると助かります。 既に読んだことのある方は読み飛ばして頂いてかまいません。 また前提の一番最初に記載していますが シリーズは「麒麟がくる」のネタバレを含みます。 当日の放送や再放送も見逃してしまって、まだ視聴されていない方は U-NEXTまたはAmazonプライムビデオであれば NHKオンデマンドをチャンネル登録すると見逃し分を視聴できます。 こちらで視聴した上

    「麒麟がくる」第16話は斎藤道三が明智十兵衛光秀に夢を託した回 - ツクモガタリ
    yamauba
    yamauba 2020/05/09
    毎回ですが本当に学びになります。帰蝶はああするしかなかったのですね。そしていよいよ次回ですね。楽しみですが寂しくもあります。