タグ

ブックマーク / inside.pixiv.blog (3)

  • PIXIV TECH FES.のLPを支えるCSSアニメーションテクニック - pixiv inside

    記事に出てくるアニメーションは全てCSSで作られています はじめまして、新卒エンジニアの yui540(@yui540)です。普段は、pixivFANBOXというサービスのCSSエンジニアをしています。 今回は、私がコーディング&ページ演出のアニメーションを担当させていただいたPIXIV TECH FES. の LP(第一弾)の CSSアニメーションの実装方法を一部解説します。 第一弾 conference.pixiv.co.jp 第二弾 conference.pixiv.co.jp とその前に、「PIXIV TECH FES.って何?」という方もいると思うので、簡単にご説明します。 PIXIV TECH FES. は、私たちピクシブのエンジニアが普段からお世話になっている方や、 お話ししてみたい方をお招きして、サービス開発で得た技術的知見とピクシブの未来についてお話しするテックカンフ

    PIXIV TECH FES.のLPを支えるCSSアニメーションテクニック - pixiv inside
    yasu-log
    yasu-log 2020/04/30
    PIXIV TECH FES.のLPを支えるCSSアニメーションテクニック - pixiv inside
  • 筆跡再生機能の Flash を Canvas に移植しました - pixiv inside

    福岡オフィスで課題解決チームに所属しているエンジニアの @petamoriken です。弊社では drawr というサービスを11年間提供していましたが、2019年12月2日13:00をもってサービスを終了することとなりました。詳しくは drawr 特設サイトを御覧ください。 drawr はサービスの中核が Flash の技術で成り立っています。特にイラストを描くドロー画面と、投稿された作品の筆跡再生機能がブラウザにプラグインとして搭載されている Flash Player を使って提供されています。 drawrのサービス終了にともない、以下の機能を新規開発・提供しました。 投稿作品一括ダウンロード機能 お絵かきコミュニケーションサービス「pixiv Sketch」への引っ越しツール drawrの描き味を再現したドロー機能「シンプルドローモード」(pixiv Sketch で利用可能) その

    筆跡再生機能の Flash を Canvas に移植しました - pixiv inside
    yasu-log
    yasu-log 2019/07/30
    【B!】pixie inside - とてもいい記事。「ActionScript 3.0 の仕様を見て挙動を確認するのはとても楽しい業務でした」
  • WebGLとServer Side Renderingで支えるお絵描き体験 - pixiv Night #03を開催しました - pixiv inside

    先週の4月5日(水)に「pixiv Night #03」がピクシブ東京オフィスにて開催されました。今回のpixiv Nightは、ピクシブが提供するサービス「pixiv Sketch」を支える「WebGL, React, お絵かきツール技術」がテーマでした。 WebGL・OpenGLを用いたお絵かきツール開発のノウハウと、Reactを用いたServer Side Renderingを2年間運用してみてのノウハウがぎっしりと詰まったNightでした。この記事では、当日の発表資料を全部まるっと公開します! お絵かきツールの作り方・基 発表者:@yudemanjyu お絵かきツールのパフォーマンスチューニング 〜60FPSのために〜 発表者:磯崎(のんたん) 2年漬け込んだServer Side Renderingの話 発表者:@geta6 pixiv Night #04も鋭意準備中です。co

    WebGLとServer Side Renderingで支えるお絵描き体験 - pixiv Night #03を開催しました - pixiv inside
    yasu-log
    yasu-log 2017/04/15
    【B!】WebGLとServer Side Renderingで支えるお絵描き体験 – pixiv /「ReactのsetStateが重かった」
  • 1