タグ

コンテンツに関するyohichidateのブックマーク (3)

  • 「AVにモザイクをかけるバイト」を6日間経験してきたキュウ - messy|メッシー

    キュキュキュウ~~!! みんなもう知ってるキュよね!? 11月7日(金)から新宿眼科画廊にて『大しQ展』が始まるキュウ~~! 7日はしQ接触イベントと無料カレー配布、15日にはビッグなイベントもあるキュウ! そのための準備で忙しい……と言いたいところだけど、いつもながらヤンチャな子宮の動きに振り回されてなかなか着手できてないキュウ~!! ファッキュウ!! ファッキュウ!!! ダメなあたし連発でキュウ……。 でも男体盛りがあたしを待ってるキュウー!!! さてさて、ダメなあたしと言えば、前回のM性感コラムではバックレてしまった話を披露したんだけど、今回は、バックレはしなかったものの6日間しか続かなかったバイトの話をするキュウ~!! 情けねぇキュウ~、てか、これは続けられる奴の方が凄いキュウ !!! \ジャジャンッッ/ それはAVにモザイクをかけるバイト、キュウ~~!!! 「おいっ! またそう

    「AVにモザイクをかけるバイト」を6日間経験してきたキュウ - messy|メッシー
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/06
    審査の基準や極力範囲を小さくする必要があるから、自動認識とかで粗く下処理をかけるとか難しいのかな? ある意味製造工程上のボトルネックだよね。 しかしホント職人芸の世界ですなあ、、、
  • 日本のゲーム産業の現状 - しっきーのブログ

    概要 ゲームについて語るが、その前に日のコンテンツ産業全体の話から。 ハリウッド型コンテンツの武器は大規模な宣伝とクオリティの高さ。日型コンテンツの武器はタブーの少なさと参加する敷居の低さが生み出す「多様性」。 大手のゲーム産業は「ハリウッド化」している。 ソーシャルゲームは日型コンテンツの正統な後継者なのか? 「ソーシャルゲーム的なもの」が「日のコンテンツ産業的なもの」でもあるなら、批判するんじゃなくて、それを良い方向に持っていくことを考えるべき。 久々のゲーム記事だぜ。でも、まずはゲームについて語る準備として、漫画、アニメ、ラノベなどの日のコンテンツ産業全般の話から始める必要がある。日はコンテンツ大国と言われていて、コンテンツ産業の規模もアメリカに次ぐ世界2位だ。日の作品は国際的に認知されてきていると言われる。ただ、それはアメリカのハリウッド型の広まり方とはまったく別なん

    日本のゲーム産業の現状 - しっきーのブログ
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/22
    同人ゲームとインディーズマーケット周りの話をここに付け加えて欲しいけど、概ね納得できるお話。元になった文献は読んでおきたいな
  • 電子辞書ビジネスからの撤退について

    セイコーインスツル株式会社(略称:SII、社長:村上 斉、社:千葉県千葉市)は、2015年3月末をもちまして、電子辞書ビジネスから撤退することといたしましたのでお知らせいたします。 当社は、1987年より電子辞書ビジネスを開始。1992年には、業界で初めて英和・和英中辞典の文字情報を全て収録したフルコンテンツタイプの電子辞書「TR700」を発売し、紙の辞書と同じ内容をキーボードからすばやく検索するという新たな価値を提供してまいりました。その後も学生、ビジネスマン、医療関係者など、それぞれのニーズにあった電子辞書を発売し、ビジネス実務や語学学習をサポートしてまいりました。 しかしながら市場の成熟に伴い、電子辞書市場が縮小していることや、スマートフォン、タブレットなどスマートデバイスの普及により、電子辞書の需要の伸びが期待できないことなどから、2015年3月31日をもって、製造、販売を終了す

    電子辞書ビジネスからの撤退について
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/07
    世界大百科と日国の精選版を両方搭載というところで、買うか買うまいか悩んでいたらこんなことに。 スマホアプリがどんなに手軽でも、このレベルの辞書・事典を持ち歩けるメリットには勝てないと思ってんだがなあ
  • 1