3.11に関するyoko-hiromのブックマーク (373)

  • 放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問

    過剰に危険性を吹聴する行為は、むしろ危険性を高める ここで言う「放射脳」とは放射能ノイローゼのこと 「脱脳」とは、危険デマへの指摘等、様々な情報を得ることで、放射能ノイローゼが治ること @molichane 何より許しがたいのは、反原発派がいけしゃあしゃあと「1mSVは福島のため」と言ってしまうことだ。では実際に「福島は危険」と言い続けた結果何が起きたか。福島の自殺者は4割も増えたんだ。風評被害は人を殺すんだよ。せっかく事故で生き延びた人を殺しておいてどこが福島の為なのか。 2012-01-04 06:32:32

    放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/03/03
    明日,交通事故で死ぬかどうかも分からないのが人生。原発そのものも,何時事故が起こるか分からない。怖がることを悪とするヤツは,いずれ放射能症を発症した者を,「怖がったのが悪い」と切り捨てるのであろうな。
  • 福島の子、公園で遊ぶな…学校でのいじめも最多 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総数は2万2168件(前年比2・2%増)で、「学校でのいじめ」が3306件(同21・8%増)と2009年の1・85倍に急増し、過去最多を更新した。 学校でのいじめに関する人権侵犯とは、児童らからの申告を受け、法務局が学校側の対応が適切だったかどうかを調べたもの。「児童(18歳未満)に対する暴行・虐待」も865件(同12・2%増)で、3年連続で過去最高だった。 子どもに関する人権侵犯事件が急増した理由について、同省は「いじめや虐待が増えたのではなく、相談してみようという意識が子どもたちの間に広がったためだろう」と分析している。 このほか、高齢者や障害者らが入所する社会福祉施設での人権侵犯も203件(同5・2%増)で過去最高を更新。69件(34%)は施設職員によるものだった。 東日大震災に関連した人権侵犯も29件あった。福島県から避難した人が、近隣住民から子どもを公園で遊ばせないよう言われた

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/03/02
    放射能瓦礫の受け入れに熱心なヤツは多いのに。人はダメか。カネにならないから?
  • 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記

    私が気に入っているジョーク レストランにて。 ある客(客)「ちょっと。ウェイター。スープに何か浮いているのだが。」 ウェイター(ウェ)「クルトンではないですか?」 客「黒いのだけどね。」 ウェ「ゴマじゃないですか」 客「何か突き出しているけど」 ウェ「カラス麦かもしれませんね」 客「動いているように見えるんだがね」 ウェ「…ハエだったら何だって云うんです」 客「スープを波立たせないように云ってくれないか」 ラーメン屋にて。 客「ちょっと待て。」 店員「?何ですか。」 客「アンタ、今ラーメンに指突っ込んで運んできたでしょ?」 店員「突っ込んでませんよ。絶対に。」 客「そう云いながら指を拭こうとするな。隠すなコラ。」 店員「…指を突っ込んだからどうだっていうんですか?」 客「とにかく、ラーメン取り替えてくださいよ。」 店員「いえ、ギリギリセーフだから大丈夫です。」 客「?何いってんの?」 店員

    「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/03/01
    そもそも,「正しく怖れよ」とか,他人が何をどのように感じるかを平然と指図できる感覚が不気味。各人の自由意志を蔑ろにしている。全体主義的なカルト教徒のようだ。反「反原発」はカルトだと思う。
  • 「山本太郎、とにかく迷惑でしかない。」

    藤枝市在住の2児のおかーさん@dedeiminさんが、地元で見た被災材受け入れ反対運動について思ったことなどをまとめてみました。 ※公式RT含む 「山太郎、とにかく迷惑でしかない。ここまで来ると立ち止まって考え無いように自分に暗示でもかけてるのだろうか…」 参考資料:環境省 広域処理情報サイト 続きを読む

    「山本太郎、とにかく迷惑でしかない。」
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/18
    放射性物質は危険。環境に漏れ出ないよう厳重に管理するもの。ところがフクシマ以降,怖くないと考えるのが科学的とデマを流す連中が大勢現れた。反「反原発派」こそ,似非科学のカルト集団。日本没落の元凶。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/16
    放射性瓦礫の拡散を推進しているのは産廃屋か。商売人がやる政治は浅ましいな。
  • 原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が、韓国の政府関係者から事に招かれた。「給与はどの程度カットされましたか?」「今の待遇に満足ですか?」。幹部技術者と親しい東電幹部によると、会の目的は転職の誘いだった。打診された移籍先は国営の韓国企業だったという。 同じころ、東電の別の男性社員も、韓国政府関係者から面会を求められた。待ち合わせ場所に行くと、「力を貸してもらえないか」と転職を持ち掛けられた。韓国側からどのような処遇を提示されたかは明らかではない。 関係者によると、2人とも転職の誘いを拒否し「今も原子力部門で働いている」(幹部)というが、東芝や日立製作所など世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」の一端が浮かび上がった。 韓国では90年代以降、当時は規模が大きくなかったサムスン電子がソニーやパナソニックなど日の花形企業の技

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/16
    次の核事故の現場は韓国か。
  • 2号機の温度計はどうなってるの?

    まとめ 2号機の圧力容器下部温度が上昇 福一2号機の圧力容器下部温度が上昇 データをみてみます 2月6日の時点でそれほど深刻なレベルではない模様。 圧力容器下部以外の部分の温度は安定しているので激しい温度変化ではない ガス計測でキセノンは検出されておらず核分裂反応ではないようす なので深刻な事態ではないが警戒は怠らないようにするのはあたりまえではある 14695 pv 267 3 users 8

    2号機の温度計はどうなってるの?
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/13
    熱伝対の測定器には断線検出回路が付いている。そこからセンサへ電流を流している。配線抵抗が高くなると測定値が高くなる。東電の見立ては,そういうこと。測定器の断線検出機能をオフにすれば確認は容易だが・・・
  • ヨウ素剤-10月まで配布(原発敷地内): 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) ヨウ素剤、大きな副作用なし=作業員2000人に投与-福島第1原発事故・東電 東京電力は7日、福島第1原発事故の直後から昨年10月までに、放射性ヨウ素による甲状腺被ばく対策として、作業員ら約2000人に計約1万7500錠の安定ヨウ素剤を配布したことを明らかにした。健康診断の結果、大きな副作用はなかったと説明している。 同日開かれた国の原子力安全委員会の分科会で報告した。 東電によると、同原発には約3万錠のヨウ化カリウムが備蓄されていたが、昨年3月13日以降、手順書に従って対象者に配布を始めた。配布回数は4、5月が各3000回を超えるなど最も

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/13
    すべての真相が明かされるのは何時になるのだろうか。
  • 震災がれきQ&A|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    まず、下記のブログ「震災がれきの受け入れに賛成する」をお読みください。 http://www.taro.org/2012/02/post-1159.php Q セシウムによる内部被曝と飛行機に乗った時の外部被曝を比べることに意味がありますか。 A 同じ放射線量を被曝したら、内部被曝も外部被曝も健康への被害は同じです。3300ベクレル/kgのセシウムを含むべ物を1kgべた場合の健康への害は、飛行機で東京-ニューヨークを往復した時の健康への影響よりも少ないことを表します。 Q 「もし3300ベクレル/kgのセシウムを含むべ物を1kgべた場合、内部被曝の総量は0.043ミリシーベルトになります。」とありますが、他に内部被曝で0.043ミリシーベルトの被曝をするのは、たとえばどんな場合ですか。 A バナナ一べると、バナナに含まれるカリウム40で0.0001ミリシーベルトの内部被

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/09
    放射能の害についての議論は無意味。個人毎に感覚は異なるし,未来予知だから。予期せぬ悪影響が生じたときに,誰がどのように責任を取るのか。予め決めておくことが大事。
  • 【誤解】「雪に振り切れるほどのセシウムのピークが!危険です!」→その線はカーソルです【放射性物質】

    セキュリティ トウキョウ @securitytokyo 【速報】今、東京に降っている雪をGe検出器(U8容器)にて簡易分析中。鉛214、ビスマス214がすごいです。途中ですがセシウムのピークはまだありません。スペクトル付き。 http://t.co/g2iKEt3e 2012-01-23 22:32:27 セキュリティ トウキョウ @securitytokyo 今、東京に降っている雪ですが、人工の放射性核種はまだ検出されていませんので、とりあえずご安心を(精密分析は日はできません)。鉛214とビスマス214は天然です。鉛214とビスマス214についてはWeb検索するといろいろ出てきます。 2012-01-23 22:54:11

    【誤解】「雪に振り切れるほどのセシウムのピークが!危険です!」→その線はカーソルです【放射性物質】
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/05
    権威ある専門家には甘く,無名の素人には厳しい。この風潮は良いことなのか疑問。反原発派の間違いばかりに目が行く連中もまた,見たいものだけを見ているのだということは指摘しておきたい。
  • Onodekitaとそのbotたちw

    @onodekita_bot 私の業は、ツイッターじゃないんだよね。ツイッターでデマをとばすなといっている人が、業なんでしょ。パトロールしているくらいだから。趣味の世界に口を出すなよ。 2012-01-27 16:01:56

    Onodekitaとそのbotたちw
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/05
    反「反原発」派の活動例。
  • 震災がれきの受け入れに賛成する|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    2011年12月20日に、神奈川県の黒岩知事がいわゆる震災がれきの受け入れを表明されました。私は、この知事の対応を評価すると同時に、賛同したいと思います。 ええーっ、と思う方もいらっしゃるかもしれません。なぜ、私が黒岩知事の決断を支持するのか、ご説明します。 まず、どんなに放射線量が少なくとも、放射性物質を動かすことに反対するという反対意見があることは承知しています。 しかし、神奈川県は、すでに県内各自治体で発生したゴミの焼却灰を一部、県外で埋め立て等の処理をしていただいています。 また、下水処理場の汚泥の焼却灰を、現在は処理場の敷地内で保管していますが、いずれ敷地内では保管しきれなくなります。その時に、どんなに放射線量が少なくとも放射性物質は動かせないといえば、下水の処理をすることができなくなります。 ですから、放射性物質は何でも動かすなという意見は現実的ではありません。 さ

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/02/03
    放射能が高かった場合の,責任の所在を明確にして欲しい。放射性物質は濃度ではなく量で評価すべき。そして,拡散させないのが管理の基本。被災地復興の一環として,現地のゴミ処理施設建設も進めて欲しいのだが。
  • 新原子力規制組織の謎|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    部で、政府から、新原子力規制組織の説明を聞く。 あきらかに、原子力ムラの汚物の臭いがぷんぷんする。 最初の資料の最初にこう書いてある。「環境省に、国家行政組織法第三条による独立性の高い外局として、原子力安全庁(仮称)を設置」。 ちょっと読むと、公正取引委員会のような独立性の高い三条委員会をつくるように読めるが、そうではない。単なる環境省の外局なのだ。 そこを突っ込まれて、「三条委員会ではなくて、三条機関です」。こういう誤解をするような書き方をわざとして資料をつくっていることからして、この案はまともではない。 来年度予算の中に、すでにこの新組織の予算が入っている。504億円。 この組織を設置するための法案が国会に提出されていない、つまりこの新組織の内容が決まっていないのに、予算が査定され、要求されているというのは、無茶苦茶だ。 組織の中身が決まっていないのに、どうしてその組

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/01/24
    原子力利権を握っていた連中の失点につけ込んで,周辺に居た連中が利権漁りを始めているのか。品性下劣。
  • 韓国の再処理を止めよ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    正月のワシントン訪問で、普天間移設問題やF35の調達のようにまだ前面には出ていないが、底の方で大きなうねりになっていた問題が、韓国の再処理だ。 日は、核燃料をアメリカから協定に基づいて供給を受けており、アメリカから輸入した核燃料を再処理する場合は、アメリカ政府の合意が必要とされていた。 一九五五年の日米原子力協定では、使用済み核燃料は米国に返還されるものと明示され、日での再処理は認められていなかった。 一九六八年の日米協定で、初めて日米両国が共同決定した場合に、日で再処理ができるという条項が盛り込まれた。 そして東海村の再処理施設の運転に関して条約上の共同決定が必要となり、一九七六年から九か月にわたる日米再処理交渉が行われ、一九七七年九月十二日に日米合意が成立した。 当時、カーター政権は、核不拡散政策を強化しつつあり、日米交渉は難航したが、この日米合意は、日が再処理を行う

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/01/24
    韓国の,日本に対する妙な敵愾心は何とかならないものか。
  • 日本の原発立地状況: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 以前、福島と他の原発の配置を比較したブログを書きました。この際に比較したのは、福島第一、第二と柏崎、浜岡でした。それ以外の原発はどうなのか・・正月休みもありましたので、Googleで調べてみますと、やはりそれなりの収穫がありましたので、まとめてみました。 まず、日全国の原発 北から、時計回りに紹介します。 泊原子力発電所(北海道電力) 比較的整然 大間原発(電源開発)-建設中 衛星写真が不鮮明でよくわかりません。この地図とも比較してみましたが、ぴんと来ず・・ 東通原発(東北電力) 整然 女川原発(東北電力) 敷地面積の影響でしょうか、原

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/01/04
    日本の原発 衛星画像集。ぼんやりと素人目で眺める分には,工学技術の素晴らしい成果に見える。
  • 子育てママを恐怖に陥れた、トンデルNHK追跡!真相ファイル の検証

    年末のドサクサに、「ICRP基準は歪められたもの」というNHKの30分番組。 ほとんどやり逃げに近い放送で、世界の放射線科学の根幹を否定したので 一般人はあっけに取られてしまった。 NHKは、線量率を下げ時間をかけて照射すると生物効果は減弱する事、 DDREF(線量・線量率効果係数)を知らなかったのか? 続きを読む

    子育てママを恐怖に陥れた、トンデルNHK追跡!真相ファイル の検証
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/12/31
    知識を得ても放射能耐性は変わらない。情報を得ても環境放射能量は変わらない。怯えても怒っても変わらない。/放射能の害を警告する情報に憤慨する連中は,何を恐れているのだろう?
  • 水野先生のNHK番組批判とICRPの歴史

    京都女子大学の水野義之教授(@y_mizuno)が12月28日に放送されたNHKの「追跡!真相ファイル 低線量被ばく 揺れる国際基準」についての批判ツイートのあと、時間をおいてICRPの歴史について連続ツイートされたのでまとめています。

    水野先生のNHK番組批判とICRPの歴史
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/12/31
    この学者さんの発言もまた,科学の威を借りた社会的なものなのだろう。
  • 原発事故直後、東電が下請け会社に「死んでもいい人間を集めろ」と指示していたことが判明:ハムスター速報

    原発事故直後、東電が下請け会社に「死んでもいい人間を集めろ」と指示していたことが判明 Tweet カテゴリ東京電力 1:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/16(金) 20:56:51.30ID:QUIPP5bB0 福島第一原発に作業員として潜入し、働きながら隠しカメラなどで取材を行っていた、 ジャーナリストの鈴木智彦氏が、著書「ヤクザと原発 福島第一潜入記」の発表に併せ、外国特派員協会で会見を開いた。 鈴木: 事故直後、東電は各社に死んでもいい人間を集めてくれと指示しました。 その時、原発内に入るのに放射能管理手帳は必要なかった。健康診断などもなかった。実際、そういうパニック状態だったことは間違いないが。 ところが東電は、当時の名簿、健康診断結果を出せと、先月あたり下請けに言ってきた。 もう辞めた人もいるし、あの状況下で誰が入ったかも正確にわからないし、3月4月に働くための健

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/12/26
    最初の動画は受け答えが下手でガッカリしたが,最後の動画の記者会見はそつなくこなしており見応えがあった。
  • 放射能と植物(2)異常な成長: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) キンギョソウの異常増殖を以前紹介させていただきました。(2011.9 東京都三鷹市) 5月の時点では、背は低いものの、まだ、まっすぐでした。梅雨明けごろから、おかしくなってきたように思います。そして、8月には、無茶苦茶な雑草の様相になりました。 正常なキンギョソウとは、似てもにつかない形です。読者の方が、あまりの変形に驚いて、報告していただきました。私には、「雑草」にしか見えません。 以前も紹介しましたが、黒い雨 (新潮文庫) の記述 p242から この通りでも石垣や置き石の間を見ると、カタバミや烏野豌豆などの新芽がむやみに伸びて、自分を

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/12/25
    被爆直後の長崎でも,農作物の巨大化がみられたとの新聞記事(1972-01-05)。
  • 放射能と人体(8)ブラブラ病以外の被曝症状とは?: 院長の独り言

    福島第一原発 福島第二原発 柏崎刈羽原発 東京電力全般 東電の思い出(私の履歴書) 原子力規制 放射能汚染 浜岡原発 JCO その他 おすすめ 職 雑談(3月分以降のみ) ブログ内容転載は、引用元を明示した上でお願いいたします。(許可は必要ありません) 被曝した母から生まれた子、健康調査を拡大 環境省11年12月20日19時25分 東京電力福島第一原発事故で被曝(ひばく)した恐れがある母親から生まれた子どもの健康調査を検討している環境省は、対象者について、当初想定していた福島市など14市町村の母子7千組から、福島県全体の2万5千組に増やす方針を決めた。来年度から調査する方針だ。 この調査は、全国約10万組の母子を対象に、今年1月から始まっている化学物質の健康影響調査(エコチル調査)の一環として実施する。原発事故後に、子どもの健康を不安視する声が高まったために追加した。 母親の同意を条件と

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2011/12/25
    末尾に添付された新聞のインタビュー記事が興味深い。過去の核実験などが,癌増加の一因ではないかとの疑念を表明している。