タグ

ずれと政治に関するyomayomaのブックマーク (3)

  • ソーシャルメディアは政治の二極化を引き起こすのか?

    政治において、人々の意見が保守的な考えを重視する「右翼」と、革新を重視する「左翼」という2つの派閥に分かれることを政治的二極化と呼びます。一部の研究者は、政治の二極化はソーシャルメディアによって加速していると指摘しており、その真偽についてを新聞社のウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が調査しています。 Why Social Media Is So Good at Polarizing Us - WSJ https://www.wsj.com/articles/why-social-media-is-so-good-at-polarizing-us-11603105204 WSJによると、アメリカでは2020年アメリカ合衆国大統領選挙を前に「政治の二極化がこれまで以上に進行している」とのこと。この原因がソーシャルメディアにあると指摘する研究が多くあり、多くの政治学者が「ソーシャルメディ

    ソーシャルメディアは政治の二極化を引き起こすのか?
    yomayoma
    yomayoma 2020/10/21
    “「ソーシャルメディアはアルゴリズムを変更して、各ユーザーが同意できない、異なる思想に関する情報も多く見せるべき」という声も”
  • わからなさの問題(永田) | CSWブログ

    以前、わからなさとどう向き合うか?というような内容の記事を書いたことがあります(こちらの後半)。日人はわからなさと向き合うのが苦手だ、わからない部分が残ったまま判断を迫られるとパニックに陥る、サッカーやラグビーの得点場面で、選手は次々とこのような判断を迫られる。サッカー日本代表の得点力不足には根深いものが有る。というような話です。東京大学の小佐古敏荘先生が、小中学校の屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトとしたことに抗議して辞任されました。現地は動揺しています。小佐古先生の抗議の辞任に対しては称賛の声が多いですが、僕はどうも称賛する気持ちになりません。学者として不誠実な行為だったのではないかと思うのです。 低線量放射線の体外被曝が健康に与える影響は、よく判っていません。1000 mSv の被曝で生涯がんリスクが5%上昇する。低線量被曝でもこの関係が線形に続くという考え方を

    わからなさの問題(永田) | CSWブログ
    yomayoma
    yomayoma 2011/05/09
    科学と政治/政治や国家とどうつきあうか
  • 医薬品のネット販売規制で世論巻き起こるか--ターニングポイントの検討会議事録

    改正薬事法がこの2009年6月1日に完全施行される予定だ。目前に迫ったこの時期にきてもまだ、「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」(構成委員・メンバーPDF)の議論は続いている。 この検討会は、舛添要一厚生労働大臣が、改正薬事法の完全施行(省令)について「議論がまだ十分につくされていない」「国民的議論がなされてない」とし、みずからの指示で設置された。完全施行に至るこれまでの経緯や直近2009年4月28日に開催された第5回検討会の内容などは、「改正薬事法の完全施行は土壇場で厚労省がどんでん返し--委員の不信感も募り混沌」に掲載したので併せてご覧いただきたいが、ここでは非常に重要なターニングポイントとなったその第5回検討会の内容を議事録として公開する。 厚生労働省が、さらなる省令案の改正を念頭にパブリックコメントを募集したい旨を述べて、検討会は紛糾した。検討会は予定時間の2時間を超え約2

    医薬品のネット販売規制で世論巻き起こるか--ターニングポイントの検討会議事録
    yomayoma
    yomayoma 2009/05/12
    [病/非病]プロセス/業者間の綱引きで特例、例外が決まる
  • 1