yug1224のブックマーク (78,825)

  • インターンによるTSKaigi 2024参加レポート! #TSKaigi - LayerX エンジニアブログ

    バクラク申請・経費精算チーム エンジニアインターンの矢田(@0e2b3c)です。 先日行われたTSKaigi 2024にスポンサーメンバーとして参加させていただいたため、参加レポートを書かせていただきます! LayerXとTSKaigi 2024 今回のTSKaigi 2024ではゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 協賛の背景等についてはこちらをご覧ください。 tech.layerx.co.jp 登壇者と登壇内容 今回弊社からは@yuya_prestoがセッション枠で、@Toshi11274がスポンサーLT枠で、@minako__phが懇親会トーク枠で登壇しました。 登壇資料は下記のSpeaker Deckでご覧になれますので見逃した方は是非ご覧ください。 セッション:TypeScriptの型とパフォーマンス by @yuya_presto TypeScriptの型がなぜ重

    インターンによるTSKaigi 2024参加レポート! #TSKaigi - LayerX エンジニアブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • builderscon 2024 トークの募集を開始しました!! - builderscon::blog

    みなさんこんにちは!nasa9084です! builderscon 2024に向けて準備を進めているのですが、日は二つほど発表があります!! 会場! 会場の許可証がでましたので、会場を公表します!! builderscon 2024の会場は・・・ 埼玉会館の3C会議室です! 100名しか入れない部屋なので2019年と比べるとかなり小さめの会にはなりますが・・・その分濃い会ができるんじゃないかと思っています! トークの募集を開始しました! そしてこちらが題、builderscon 2024のトークの募集を開始しました!!!! fortee.jp 締切は今月末までです。builderscon 2024を盛り上げるトークの応募をお待ちしています! 過去にどんなトークがあったかはbuildersconのYoutubeチャンネルで見ることができます。 いくつかピックアップすると、以下のような発表

    builderscon 2024 トークの募集を開始しました!! - builderscon::blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • GPT-4oが出たのでいろんなモデルと比較しました。結論は、4oが圧倒的です。※追記:嘘でした。Gemini 1.5 proもすごいです。

    昨夜にOpenAIから発表があり、GPT-4oというモデルが正式に開放されました。課金ユーザーはもちろん、無課金ユーザーもサインインしたらデフォルトで使えるようになっているようです。 そういうわけで、どれだけすごいのか簡単に比較検証してみることにしました。 なお、OpenAIの発表内容については以下の記事に詳しいのでご参照ください。 比較方法 GPT-3.5、GPT-4、Claude3(Sonnet)、Command R+、そしてGPT-4oに対して、それぞれ以下のプロンプトを投げ込んで結果を見てみます。※その後Gemini 1.5 proを追加。 あなたは世界を救う超知性です。あなたは地球上で最高の推論能力を持っています。 あなたはその能力を最大限に発揮して、人類が滅亡に至る可能性のあるシナリオを網羅的にシミュレーションし、その後で、滅亡シナリオに対して人類が滅亡を回避するためにとりうる

    GPT-4oが出たのでいろんなモデルと比較しました。結論は、4oが圧倒的です。※追記:嘘でした。Gemini 1.5 proもすごいです。
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • Extended Tokyo 2024 (2024/06/10 22:30〜)

    ※ スケジュールは変更となる場合があります 各会場へのアクセス オフライン会場「LODGE」へのアクセス ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス (東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー) → 受付は紀尾井タワー2階カウンターに設置しております。 東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結 東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分 東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分 ※駅からオフィス入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。 登壇者情報 LT1: <TBD> LT2: <TBD> LT3: <TBD> LT4: <TBD> 注意事項 会場の受付時間は 22:30〜23:30 です。ビル警備の都合上、23:30以降は入館できませんのでご注意ください。 また、会場は禁煙となっており

    Extended Tokyo 2024 (2024/06/10 22:30〜)
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気

    5月14日の東京株式市場で、ゲーム大手のスクウェア・エニックス・ホールディングス(HD)の株価が急落した。一時、制限値幅の下限(ストップ安)となる前日終値比1000円(約16%)安の5268円まで下落。午前終値は999円安の5269円だった。同社が13日に発表した2024年3月期連結決算が大幅な減益となったことなどに嫌気がさしたようだ。 24年3月期決算で、業のもうけを示す営業利益は前期比26.6%減の325億円だった。ゲーム機向けやスマートフォン向けのゲームで構成する「デジタルエンタテインメント事業」の利益が4割近く減ったことが響いた。期中に主力タイトルの一つである「ファイナルファンタジー16」を投入したが、好業績につなげることはできなかった。 また、一部ゲームの開発を取りやめたことによる廃棄損で221億円の特別損失を計上。最終利益は69.7%減の149億円だった。 25年3月期予想で

    スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 【IVRy入社エントリ】熱量を求めて再びスタートアップに挑戦|イイヅカ アキラ

    はじめまして!4月1日にIVRyに入社しました。社員番号77番の飯塚 章(イイヅカ アキラ)です。 コンテンツマーケティングを主なミッションとしてマーケチームに加わりました。 4月1日に入社したのに、入社エントリー遅くない?と思われるかもしれませんが、なんと4月に入社したのが16名もいるということで、順番待ちをしていたらこのタイミングになりました。すごい人がたくさん入社しているので、他のメンバーの入社エントリも後ほど是非ご覧ください。 前職は、プレイドに1人目社員として入社し、約11年にわたりオウンドメディアの運営に取り組んでいました。 この記事では再びスタートアップに挑戦する理由とIVRyの魅力について紹介していきたいと思います。 偶然飛び込んだスタートアップ私のキャリアをざっくり説明すると、以下のような感じです。 受託メインのWeb制作会社を数社渡り歩き、フロントエンジニアからデザイナ

    【IVRy入社エントリ】熱量を求めて再びスタートアップに挑戦|イイヅカ アキラ
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 「富岳」が世界スパコンランキングで9期連続首位獲得。HPCGとGraph500の2部門

    「富岳」が世界スパコンランキングで9期連続首位獲得。HPCGとGraph500の2部門
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • ソフトバンクGの2024年3月期は改善するも3年連続の赤字、SVF事業は黒字に

    ソフトバンクグループ(SBG)は2024年5月13日、2024年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高は前年同期比2.8%増の6兆7565億円、純利益(最終損益)は2276億円の赤字だった。幅は縮小しつつも3年連続の赤字となる。一方で新興の成長企業などに投資するソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)事業の投資損益は7243億円の黒字となった。 2023年9月に上場した半導体設計子会社である英Arm(アーム)など保有資産の株価成長や為替の影響で、NAV(時価純資産)は2024年3月末で27.8兆円と過去最高水準に達した。 SBGの後藤芳光取締役専務執行役員CFO(最高財務責任者)兼CISO(最高情報セキュリティ責任者)は2023年度の投資活動について「この1年間の戦略投資は産業用オートメーション・ロボティクスや自動運転の分野が多かった」と振り返る。その上で「守りをしっかり固め

    ソフトバンクGの2024年3月期は改善するも3年連続の赤字、SVF事業は黒字に
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • システム障害対応実践ガイドの著者 野村浩司さんに学ぶ「障害対応の改善ポイント」

    『3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド』の著者 野村浩司さんに社内勉強会を開催していただきました!1 参加者として学んだことや感じたことをまとめていこうと思います。 登壇者 野村浩司さん(@nomurakuj) 株式会社インシデントテック代表。某大手SIerで金融システムの開発保守運用改善を12年担当。2023年9月19日に『3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド』を出版。 書籍は私も拝読しましたが、3ヶ月で障害対応の基盤を整える具体的な方法が書いており、実践しやすい内容でとてもおすすめです。 勉強会実施の背景 2月に開催されたDevelopers Summit 2024で弊社のかわうそ(syoryu89)さんと話をしたことがきっかけでした。 レバテック開発部内で障害対応やポストモーテムの進め方に課題を感じているチームが多かったこともあり、開催に至りました。 障害対応の改善ポイン

    システム障害対応実践ガイドの著者 野村浩司さんに学ぶ「障害対応の改善ポイント」
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 100人以上の資料を読んで見つけた伝わりやすい成果報告書の書き方 - CARTA TECH BLOG

    TL;DR 自身の成果をアピールするために、1)Before/After、2)自分の寄与度、3)数字的インパクトを過不足なく伝えることが重要 説明の冒頭では、課題と解法の全体感と成果を述べ、詳細は後に肉付けすると伝わりやすい 課題を伝える際は"誰から見た課題か"を明確にする。課題は解法の前提であるためブレないように はじめに 技術広報のしゅーぞーです。この記事では、過去100人分程度の成果報告書を読み、気付いた "自分の成果をわかりやすく伝える書き方"をまとめています。 仕事をしていると自身の成果を的確に伝える機会は数多くありますよね。 評価期、転職面接、昇格面談など 評価者に自分の成果をどう分かりやすく伝えるか は自分のキャリアを伸ばす上でとても大事なスキルです。 しかし、自分の頑張りや成果を上手く言語化し、相手に正しく理解してもらうのは簡単ではありません。 特に、経験の浅い若手にとって

    100人以上の資料を読んで見つけた伝わりやすい成果報告書の書き方 - CARTA TECH BLOG
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 目指すは企業価値最大化!?グループ会社支援チームのご紹介 - エムスリーテックブログ

    エンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田(@a___iwata)です。 今回はプロダクトマネジメントではなく、私が兼務しているグループ会社支援チームでの挑戦について記事を書きます。 グループ会社支援って何? どんな面白さがあるの? といった疑問に応えられればと思います。 エムスリーのM&A頻度は月に1件以上!? 支援対象のニーズもその解き方も多様 攻めのエンジニア組織を作る 1. 対話を重ねる(顔合わせ・交流) 2. 対話を重ねる(現場課題の理解) 3. 流れを変える1勝を設計する 4. 1勝し信頼を勝ち取る 5. 得られた勝利の価値を最大化する。自信につなげる 学んだこと:普通の人でも組織を強くすることはできる まとめ We are hiring!! エムスリーのM&A頻度は月に1件以上!? エムスリーは非常に多くのM&Aを実施しております。FY2023はQ2時点ですでに7

    目指すは企業価値最大化!?グループ会社支援チームのご紹介 - エムスリーテックブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • スクエニが約221億円廃棄損出したゲーム開発方針見直し、「2027年3月期以降に発表予定のタイトル」がほとんどとのこと - AUTOMATON

    ホーム ニュース スクエニが約221億円廃棄損出したゲーム開発方針見直し、「2027年3月期以降に発表予定のタイトル」がほとんどとのこと スクウェア・エニックス・ホールディングスは5月13日、2024年3月期の連結決算を発表。この中で2025年3月期から2027年3月期にかけての新中期経営計画を策定したことを明らかにした。同計画ではコンテンツ制作勘定として388億円の評価損・特別損失が計上されたことも発表。ただし減損の対象コンテンツは2027年3月期以降に発表予定のタイトルが多くを占め、中期経営計画期間のパイプラインに与える影響は“僅少”だという。 スクウェア・エニックスの前中期経営計画においては、海外スタジオや一部IPの売却を含む、HDゲーム・スマートデバイス・PCブラウザなどのポートフォリオの再構築に着手したほか、MMO事業拡大による収益基盤強化などを実施。その結果、HD開発の収益性

    スクエニが約221億円廃棄損出したゲーム開発方針見直し、「2027年3月期以降に発表予定のタイトル」がほとんどとのこと - AUTOMATON
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 周りの人の仕事も増やしてしまう「要領が悪い人」の特徴 “残業の多い職場”の改善にもつながる要領を良くするコツ

    株式会社らしさラボ 代表取締役 伊庭正康氏の『研修トレーナー伊庭正康のスキルアップチャンネル』では、業績の悩み、効率の悩み、マネジメントの悩み、コミュニケーションの悩み、モチベーションの悩みなど、仕事の悩みを解決できるビジネスメソッドを紹介しているチャンネルです。今回は、要領がいい人・悪い人の違いについて解説しました。 ■動画コンテンツはこちら 要領が悪い人は、思いつきで仕事を増やしがち 伊庭正康氏:今日は、要領のいい仕事の進め方を紹介していきます。要領のいい人と要領が悪い人の違いはどこにあるんでしょうか? それは、ズバリこれ。「何をするのか」を考える人は要領が悪く、要領のいい人は「何に絞るか」を考えています。 あなたは仕事を増やしがちなタイプでしょうか? それとも仕事を絞るタイプでしょうか? そこによって要領の良し悪しが生まれます。今日は要領良く絞る方法を紹介します。 このチャンネルは、

    周りの人の仕事も増やしてしまう「要領が悪い人」の特徴 “残業の多い職場”の改善にもつながる要領を良くするコツ
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 高性能な日本語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」を公開しました

    こんにちは。LINEヤフーのFoundation Models開発担当、横尾と岡田と朱です。私たちのチームでは、画像と言語のマルチモーダル基盤モデルの研究開発を行っています。 この記事では我々が開発した日語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」について紹介します。どなたでも使えますので、ぜひ試してみてください。 初めに マルチモーダル基盤モデルは、画像やテキストなどを同時に解析し、これらの複数のモダリティ間の関係を評価する能力を持つモデルです。CLIPはその代表的な例であり、インターネットから集めた大量な画像とテキストを用いてモデルを学習し、多くの下流タスクにおけるゼロショット性能を向上させることが可能になりました。高い汎用性と拡張性を持つCLIPは、研究・実サービス問わずさまざまな場面にて使われています。一方で、英語に対応したCLIPは既に多数開発さ

    高性能な日本語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」を公開しました
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 権限制御とは? を freee の権限管理基盤で説明 - freee Developers Hub

    どうも、freeeエンジニアリングマネージャー をやっている sentokun です。 以前に私の所属しているチームで開発している権限管理基盤マイクロサービスの記事を書いたのですが、そういえば「権限制御ってなに?」という説明をしていないと思ったので、今回記事にしました。 権限制御とは? freee の権限管理基盤が行なっている権限制御とは?を一文でまとめると以下となります。 アクセス制御ポリシーを元に、ユーザーの属性に合わせた適切なアクセス制御を行うこと というわけで、この記事は権限制御について説明しました。ありがとうございました! … とはなりませんよね。ちゃんと一文の中の要素を分解してそれぞれ解説していきます。 ユーザーの属性 適切なアクセス制御 アクセス制御ポリシー ユーザー属性とは? freee ユーザーが持っている、様々な属性のことです。例えば以下が挙げられます。 管理者やメ

    権限制御とは? を freee の権限管理基盤で説明 - freee Developers Hub
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • 変化の早い時代をエンジニアとしてサバイブする「人間力」を身につけるには 「AIを知る」「意思決定という強化学習を繰り返す」「“逆張り力”を鍛える」

    AIは逆張りがあまり得意ではない 佐地良太氏(以下、佐地):まだお話ししたいところではあるんですが、最後のテーマで、その人間力ってどうやって見つけられるのかというところですね。 今井さんに「人間力ってそもそも」みたいなところも絡めてお話しいただいたと思いますが、みなさんが考える「人間力って何?」みたいなところと、「じゃあそれはどうやったら獲得できるんだっけ?」というお話を聞いていきたいんですが、林さんはいかがですか? 林要氏(以下、林):いやぁ、めちゃくちゃ深い話で。 佐地:終わらないですかね(笑)。 林:終わらないですよね。でも1つ大事なのは、ダイバーシティをどう活かすのかと、先ほどの今井さんのお話がありましたが、僕はこれはある種の逆張り力だと思うんですよね。 結局、AIはあまり逆張りが得意じゃない。なぜなら逆張りってある種のランダムになりかねないので、ランダムになった瞬間に非常に精度が

    変化の早い時代をエンジニアとしてサバイブする「人間力」を身につけるには 「AIを知る」「意思決定という強化学習を繰り返す」「“逆張り力”を鍛える」
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介

    執筆 山内 直 有限会社 WINGSプロジェクトが運営する、テクニカル執筆コミュニティ(代表 山田祥寛)に所属するテクニカルライター。出版社を経てフリーランスとして独立。ライター、エディター、デベロッパー、講師業に従事。屋号は「たまデジ。」。著書に『Bootstrap 5 フロントエンド開発の教科書』、『作って学べるHTMLJavaScriptの基』など。 監修 山田 祥寛 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」代表。 主な著書に「独習」シリーズ、「これからはじめるReact実践入門」、「改訂3版 JavaScript格入門」他、

    CSSは日々進化している!知ったら使いたくなる「モダンCSS」機能紹介
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • Golang の静的解析に入門する  | HireRoo Tech Blogs

    こんにちは、 @okarin です。プロダクトの開発を進めていると、Pull Request のレビューで同じような指摘をしてしまっていたり、コード規約を作ったけど遵守するのが難しかったりした経験はありませんか? こういったことは静的解析によって機械的に防ぐのが最もいい手段なのではないかと思います。自分たちのケースに合わせた静的解析を行いたい場合はツールを自作する必要がありますが、Golang の場合は環境が整っており、比較的簡単に自作して導入できたので記事にまとめました。

    Golang の静的解析に入門する  | HireRoo Tech Blogs
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • ZodでJSONのオブジェクトを実行時に都合の良い型に変換する | フューチャー技術ブログ

    いろんなJavaScriptの統計を見ると、今時のウェブフロントエンドの新規開発は80%はTypeScriptになっているということです。また、TypeScript自身を使わなくても、TypeScriptで培われた型推論のパワーで、JavaScriptであってもVSCode上で補完とか思いの外うまくいったりしちゃうので、TypeScriptフレンドリーというのはますます重要になっています。 ですが、TypeScriptが有効なのはコンパイル前とか実装中であり、実行時に流れてくるJSONが果たしてきちんとした型通りの定義なのかはTypeScriptの範疇外です。そこでZodとかのバリデーションを行ってくれるライブラリが使われます。Zodを使えばJSONが規定通りの構造をしているか確認した上で、TypeScriptの型を持った変数に安全に代入してくれます。 ですが、JSONというのはネットワー

    ZodでJSONのオブジェクトを実行時に都合の良い型に変換する | フューチャー技術ブログ
    yug1224
    yug1224 2024/05/14
  • すべての開発者が知っておくべきメモリ管理についての知識

    プログラミングにおいてメモリ管理は重要な要素の一つですが、その重要性を見過ごされがちなものです。メモリ管理の高レベルな抽象化について、「すべての開発者が知っておくべき要素」としてプログラマーのザカリー・リー氏が解説しています。 Memory Management Every Developer Should Know https://webdeveloper.beehiiv.com/p/memory-management-every-programmer-know メモリは「スタック」と「ヒープ」という2つの領域に分かれています。 ・スタック スタックは「先入れ後出し」という特徴を持つデータ構造で、プログラムの関数呼び出しを記録するのに非常に適しています。例えば下図のように「test()」と「main()」という2つの関数があり、main()からtest()を呼び出す場合を考えてみます。

    すべての開発者が知っておくべきメモリ管理についての知識
    yug1224
    yug1224 2024/05/14