yuki-ssのブックマーク (1,375)

  • 【実例】競合調査とユーザーインサイトの2軸で攻めるCV増加に向けた与件提案の資料 - アイオイクスの社員ブログ

    こんにちはコンサルタントの山内(@yutaka_ioix2023)です。 普段、プロジェクトの運用を担当しつつ、お問い合わせいただいた与件の提案も行っています。 今回、アイオイクスに問い合わせた場合、どんな対応をしてくれるのかをコンテンツ化してみました。 SEO支援会社に問い合わせるとき、 どんな粒度で提案してくれるのか 費用感はどれくらいなのか どんな流れ、スピード感で対応してくれるのか など、不透明な部分が多いかと思います。 プロジェクトの実績や実例コンテンツは当サイトにて発信しておりますが、お問い合わせ後からプロジェクト開始までの部分はお伝えできていない状況でした。 今後より安心してご相談をいただけるよう、今回のテーマで執筆させていただきます。 2023年に頂戴したお問い合わせを、実際に使用した提案資料を用いながら紹介したいと思います。 ※守秘義務上、詳細なデータなどは伏せさせていた

    【実例】競合調査とユーザーインサイトの2軸で攻めるCV増加に向けた与件提案の資料 - アイオイクスの社員ブログ
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/03/13
  • 人的資本経営に関する情報開示 - ブイキューブ | ピープル・サクセス サイト

    私たちは、会社を、社会や市場環境の変化に常に適応し、多様な価値観を取り込みながら私たちのミッション「Evenな社会の実現」のために一人ひとりが挑戦を続ける、唯一無二のチームであると考えています。 そして、中心にいるのはいつも「人」であり、その想いを「ピープル・サクセス」という言葉に込め、人的資経営を進めて参りました。 社員は同じ会社で働く仲間であり、ブイキューブの核です。 私たちはこれからも「働く仲間それぞれの成長によるサクセスこそが会社の成長」という信念を持ち、人間力のある人財育成に取り組み続けていきます。 当社は、「Evenな社会の実現〜すべての人が平等に機会を得られる社会の実現〜」に向け、事業を推進して参りました。そして、新たな価値創造を加速させるべく、人財育成方針「新たな価値を共創しつづける人財の育成」をベースに、個と組織にかかわる3つの重点テーマ「挑戦しつづける個の育成」、「事

    人的資本経営に関する情報開示 - ブイキューブ | ピープル・サクセス サイト
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/03/12
  • 経営者が顧客ロイヤルティについて誤解していること

    PwCの「Customer Loyalty Executive Survey 2023」によれば、回答したエグゼクティブの63%が、直近の事業計画において顧客ロイヤルティ向上のための予算を増額しています。平均すると、これは総売上高の5%に相当し、企業規模によっては年間で500万米ドルから2億5,000万米ドルの規模になります。これだけ多くの予算を投じるからには、それに見合った成果を得たいと思うのではないでしょうか。 PwCが持つ消費者に関する知見に鑑みると、顧客体験における主要3分野で、企業経営者の多くが消費者行動を誤解していることが分かります。それは、顧客ロイヤルティをどう定義するか、どのタイミングで顧客ロイヤルティを獲得するか、そしていつこれを失うかということです。 質問:あなたの会社は、顧客ロイヤルティを高めるために、以下のそれぞれにどの程度優先的に取り組んでいますか?(「優先度の高

    経営者が顧客ロイヤルティについて誤解していること
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/03/06
  • 「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた

    クラシック音楽にはたまに驚くような破天荒な曲がある。打楽器として大砲を撃つ曲に、タイプライターを使った曲、ステージ上で卓球をする曲なんてのもあるそうだ。 中でも有名なびっくり曲に、クライマックスで「ティンパニ(太鼓)に奏者が頭から突っ込む」曲がある。マウリシオ・カーゲルの「ティンパニとオーケストラのための協奏曲」だ。 このたびその曲が聴けるコンサートがあるというので、行ってきた。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:おもちゃでつくるピタゴラ装置型 楽器 (デジタルリマスター) > 個人サイト nomoonwalk 期待感がすごい お邪魔したの

    「ティンパニに頭から突っ込む曲」のコンサートを見てきた
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/29
  • 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ

    子供の中学受験が終わった。結果的には子供の人生を良い方向に導く結果になったと感じているものの、それでもなお「何だったのか」と感じてしまう謎の儀式であった。 ほんとうに、中学受験とは何だったのか。 受験、それはいつのまにかやってくる そもそも僕もも地方の田んぼの隙間で育った田舎者であり、小学生で受験をするという発想すらなかった。むしろ小さな子供を受験勉強に追い込むことに愚かしさを感じていて、正直その気持ちは最後まで消えなかった。 なのになんで受験をすることになったかというと、もとを辿れば小2のときである。うちの近所には大手の受験塾が一つしかなく受験期から入ろうとしても満員で入れないというので、選択肢を残す意味で子供を入れた。この時点で入塾はあくまで「判断は保留」の意図だったわけだが、見落としていたことが一つあった。環境が人を作るのである。 3年後、「受験で良い結果を残す!」という決意に満ち

    中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/27
  • メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii

    ありがたいことに年末にメルカリの小泉さんとランチをご一緒させてもらいました。 CTO(@yutadayo)が作成した過去の失敗スライドに、リプライをいただいのがきっかけだったのですが、長らく競合事業(現ラクマ)をやっていたこともあり、きちんとお話ししたことがなく、とても学びが深かったので、ご人に許可をいただいて、メモした内容と学びをシェアさせていただきます。 なんでメルカリに?噂ではフリルにも入社してもらえる可能性もあったとか?2007年よりミクシィに入社し、2012年の退任までCFOを務めていた その後、1年以上は他の会社の社外取締役をしたりフリーランスをしていた フリルは2012年夏リリース、メルカリは2013年春リリース 小泉さんは2013年冬にメルカリ入社 フリルのことは入社前から知っていて、2012年冬のIVSでコミュニティファクトリーの松さんに「フリル知ってる?紹介してよ」

    メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/27
  • AIで見抜け!コンバージョン率を改善する「ゴールデンパス」とは | ウェブ電通報

    <目次> ▼コンバージョン率を最適化せよ!CROのススメ ▼事例1:AIが顧客の機微・セグメントを特定。データを生かしたパーソナライズで年間売り上げが急増! (流入チャネル別CVパスに対応) ▼事例2:人間にはできない発想でAIが「ゴールデンパス」を見つけ出す (全体CVパスに対応) ▼事例3:「ネガティブフロー」にいるユーザー向けの体験設計はコンバージョンにこだわらない (離脱を促すネガティブパスに対応) ▼「AI×グロースハック」がCROを次なる次元に導いた ▼「データは極大化するのにユーザーの姿が見えない時代」に必要なこととは? ユーザーをコンバージョン(※1)に導く「ゴールデンパス」を、AIの力で導出してみませんか? ウェブサイト運用の最終目的が収益の拡大にあるとするなら、売り上げにダイレクトにつながるCRO(コンバージョン率の最適化)は不可欠です。 DXの荒波の中、多くの企業がユ

    AIで見抜け!コンバージョン率を改善する「ゴールデンパス」とは | ウェブ電通報
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/22
  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
  • https://www.asahi.com/and/article/20230823/424020892/

    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/17
  • ロシアで増える密告……同僚でも他人でも - BBCニュース

    ソヴィエト連邦時代のロシアでは、隣近所の人や同僚や、赤の他人でさえ、当局に密告するのは普通のことだった。それが今では、ウクライナでの戦争に批判的な国民をロシア当局が厳しく取り締まる中で、誰かが気にわないとか、自分には政治的な主義主張があるのだなど、様々な理由から、他人を密告するロシア人が増えている。

    ロシアで増える密告……同僚でも他人でも - BBCニュース
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/17
  • メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023) 2023年に取材した記事から、長く参考になりそうな施策をまとめました。※ 数値等はあくまで取材当時のものです。 1、商品ページの「¥マーク」を小さくしたら購入率アップ(メルカリ)メルカリでは、商品詳細ページの「値段の¥マーク」を小さくしたところ、購入率が大きく上昇した。 理由としては、¥マークを小さくしたほうが、心理的な「価格の圧迫感」が減って、心理的にすこし安く感じるためと考えられている。例えば、¥マークが大きいと桁数が多く感じたり、価格を高めに感じやすい。 この案があがったときには、社内でも懐疑的だったそうだが、テストすると小さな開発コストで大きなリターンを得られる施策になった。 元記事:https://markelabo.c

    メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/16
  • コンテンツマーケティングのKPIの視点は「オーディエンスを作り、温められているか」(寄稿:いちしま泰樹) - はてなビジネスブログ

    こんにちは、株式会社真摯のいちしま泰樹(@makitani)です。 計測や分析、コンテンツマーケティング領域で企業とその顧客の関係性をより良いものにするための伴走支援をしております。 皆さんはコンテンツマーケティングに取り組む中で、KPI設計の難しさを感じていませんか? ここではWebサイト(オウンドメディア)でのコンテンツマーケティングを例に、どのような視点でKPIを設けて向き合えば良いのか、そのヒントを紹介いたします。 KPIが「PV」では機能しない コンテンツマーケティングが向かうべきは「オーディエンスを作り、温めること」 オーディエンスを捉えよ エンゲージメント獲得を捉えよ コンテンツマーケティングが推し進めるべきはオーディエンスビルディング まとめ KPIが「PV」では機能しない 皆さんがWebサイトでコンテンツマーケティングを展開している場合、KPIとしてどのような指標を追って

    コンテンツマーケティングのKPIの視点は「オーディエンスを作り、温められているか」(寄稿:いちしま泰樹) - はてなビジネスブログ
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/14
  • LTVを約3倍に向上させたオウンドメディア ファンケルに学ぶデータドリブンな運営の秘訣

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    LTVを約3倍に向上させたオウンドメディア ファンケルに学ぶデータドリブンな運営の秘訣
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/14
  • コンテンツマーケティングという文化圏(そしてそれは経済圏へのアンチテーゼとして) - 真摯のブログ

    コンテンツマーケティングの取り組みには文化圏を作るという側面があると感じます。 その話を、10月のアナリティクス アソシエーションで開催されたセミナー「コンテンツマーケティングの筋の話をしよう」のフリーディスカッションで少しだけ触れました(スピーカーを務めました)。セミナーが終わった後で考えをまとめておこうと思い、ここで少し整理してみます。 企業のメッセージに共感したり心地よく感じたりするような「支持者」を増やす取り組み 「コンテンツマーケティングは文化圏を作る取り組み」というのは、BtoCの領域で特に感じます。その企業やブランドのメッセージに共感したり心地よく感じたりするような人、いわば「支持者」を増やす取り組みです。「支持者」は私の言葉ではなく受け売りのものです。 コンテンツ1つですぐに購入や成約などのコンバージョンに至るわけではありません。しばらくはコンテンツやコミュニケーションを

    コンテンツマーケティングという文化圏(そしてそれは経済圏へのアンチテーゼとして) - 真摯のブログ
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/08
  • Z世代、動画、SNS、AI……生活者とメディア行動の「今」を読み解く | ウェブ電通報

    Z世代のトレンドの生まれ方とは? AIの普及は、情報接触をどう変えたのか? コロナ禍やSNSの進化を経た生活者の消費行動や価値観、メディア行動はどうなっているのか。Z世代にフォーカスしながら、生活者とメディアの関係性の「今」を読み解きます。ビデオリサーチ ひと研究所の渡辺庸人氏をモデレーターに、生活者研究の第一線で活躍する、SHIBUYA109 lab.所長の長田麻衣氏、電通メディアイノベーションラボ主任研究員の天野彬氏が語りました。 ※この記事は2023年11月28日に行われた「VR FORUM 2023」の「セッション:メディア行動はどう変わる?」をもとに編集しました。 ひと研究所は映像視聴について研究をしていますが、コロナ禍の3年でいろいろな変化がありました。最も大きな変化はインターネット動画が広く普及したことだと思います。YouTubeの3か月以内利用率は9割に、他のインターネット

    Z世代、動画、SNS、AI……生活者とメディア行動の「今」を読み解く | ウェブ電通報
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/08
  • 規格外野菜を救う「旅する八百屋」のサスティナブルアイス - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    「青果ミコト屋」は、2010年に鈴木鉄平さんと山代徹さんが始めた事業です。“旅する八百屋”の愛称で親しまれ、オーガニック野菜を育てる全国の農家を巡り、野菜の詰め合わせの宅配やイベント出店を行ってきました。 これまでは実店舗を持たずに営業してきましたが、2021年に神奈川県横浜市青葉区で青果店「micotoya house」をオープンし、「KIKI natural Ice cream」というブランドで規格外野菜を材料とするアイスクリームを販売しています。地元の人はもちろん、遠方からも足を運ぶ人がいるほどの盛況ぶりですが、その根底には農家の気持ちに寄り添い、農業の未来を思うサスティナブルな考え方が詰まっています。その思いと店舗経営について、鈴木さんと山代さんに話を伺いました。 「当に豊かな生き方」を模索した20代 ――「青果ミコト屋」は、オーガニック野菜の販売と、規格外野菜の活用という明確な

    規格外野菜を救う「旅する八百屋」のサスティナブルアイス - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/06
  • ブランドのファンを増やし続ける「ほほえみごはん」「カレーハウス」のB2Cオウンドメディア戦略:課題に向き合い、事業貢献するメディアとは? | DIGIDAY[日本版]

    コンテンツマーケティングの重要なチャネルのひとつとして、多くの企業が「狭義のオウンドメディア」であるウェブマガジン型メディアを立ち上げている。 その主な目的は製品やサービスの認知拡大とファンの獲得だが、メディアを自社で管 […] コンテンツマーケティングの重要なチャネルのひとつとして、多くの企業が「狭義のオウンドメディア」であるウェブマガジン型メディアを立ち上げている。 その主な目的は製品やサービスの認知拡大とファンの獲得だが、メディアを自社で管理・運営して軌道に乗せるのは容易なことでなく、成果が出るまでに一定の時間がかかってしまう。加えて昨今は情報があふれていることから、以前にも増して届けたい人に届きにくくなったと感じているオウンドメディア担当者も少なくないだろう。 そんな状況において、ニチレイフーズ「ほほえみごはん」とハウス品「カレーハウス」は、リニューアル後に右肩上がりでPV数を伸

    ブランドのファンを増やし続ける「ほほえみごはん」「カレーハウス」のB2Cオウンドメディア戦略:課題に向き合い、事業貢献するメディアとは? | DIGIDAY[日本版]
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/02/01
  • 知識0から、ちょっとUIデザインに詳しくなるnote|やました

    前回は、「UIデザインってそもそも何なの?」という概論的な説明と、UIデザイン未導入の組織の中でみんなでデザインを始めてみるための施策(プロトタイピングとユーザビリティ評価)を話しました。 ※2024年5月14日に最後の勉強会+交流会を開催いたします。詳細はXの固定ツイートをご参照ください 今回はサービス、プロダクト開発において、デザイナーではない人でも知っていて損はないUIデザインの重要ポイントについて説明します。主に以下の3つのテーマについて順番に議論をしていきます。 デバイスやソフトによるUIの違い ユーザーにかかる身体的・認知的負荷を理解する UIの重要概念(ナビゲーション、インタラクションなど)を知る 「ちょっと」と銘打っておきながらめちゃくちゃ長いnoteになってしまったので、気になる項目だけ読むか、何回かに分けて読んでいただくことをおすすめします、。 ※どこか内容に間違ってる

    知識0から、ちょっとUIデザインに詳しくなるnote|やました
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/01/28
  • 「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史

    「アイヌに会ったことない」それって 当?『ゴールデンカムイ』を観る前 に知るべきアイヌへの差別の歴史 北原モコットゥナㇱ教授 インタビュー前篇 『ゴールデンカムイ』の人気で、アイヌの文化や伝統への関心は高まっています。でも、アイヌの人々が抱える差別や生きづらさについて、思いを巡らせられている人はどれだけいるでしょうか。 アイヌへの差別の構造について考えることは、女性やLGBTQ+、障がい者など他のマイノリティ差別の理解にも繋がります。『ゴールデンカムイ』の監修にも参加している、北海道大学教授・北原モコットゥナㇱさんにアイヌの人々がどんなことに「もやもや」を感じているのか、そして無知・無理解の構造、マイノリティとマジョリティの関係性などを伺いました。 》後篇を見る 『ゴールデンカムイ』でアイヌに興味を持ったなら 差別や偏見にさらされてきた歴史も知ってほしい 自身もアイヌとしてのルーツを持つ

    「アイヌに会ったことない」それって本当?『ゴールデンカムイ』を観る前に知るべきアイヌへの差別の歴史
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/01/25
  • お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    「お小遣いが長年未納のため、以下の通りご請求いたします」。鹿児島市の鹿児島大学付属中学校1年、川原千鶴さんは昨夏、父親の正行さん(44)に1枚の請求書を手渡した。記されていたのは未払い期間の合計ではなく、工夫して計算した遅延金を含めた総額。切実な思いで取り組んだ成果は、第11回「算数・数学の自由研究」作品コンクール(理数教育研究所主催)の中学校の部で最優秀賞に選ばれた。 研究のタイトルは「父への請求書発行」。千鶴さんは小学6年の4月から中学1年の8月までの17カ月間、毎月の約束だったお小遣いをもらえなかった。父親に催促しても、「そのうちね」とはぐらかされるばかり。まとめて請求しようと思いつき、「説得力のある説明で、少しでも増やす方法はないか」と考えた。 もらえたはずの合計額(月500円、中学からは月千円の計1万1000円)を元金にまず、定期預金と外貨預金の二つについて金利や為替レートを調べ

    お小遣い長年未納です。「請求書」送りました…中1の数学自由研究、最優秀賞の出来栄えにお父さんは舌を巻く | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    yuki-ss
    yuki-ss 2024/01/08