タグ

宇宙開発とニセ科学に関するzerosetのブックマーク (9)

  • 大槻先生、アポロ陰謀論ごときにあっさり引っ掛かるようでは困ります

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    大槻先生、アポロ陰謀論ごときにあっさり引っ掛かるようでは困ります
    zeroset
    zeroset 2009/01/18
    主としてレーザー反射器にまつわるイチャモンについて。「彼らが探せる範囲(≒日本語圏のWeb)にろくに情報が無いのも事実なので、今日はその辺を少し書いてみます」GJ!
  • 神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)Ver.1 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    神舟7号における、船外活動の画像に関するFAQ(よくある質問と答え)Ver.1 - 松浦晋也のL/D
    zeroset
    zeroset 2008/10/07
    ついにFAQがまとまった。本当にお疲れ様でした
  • 長くて読む気がしないので: 覚え書き

    松浦晋也のL/D 10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 FAQ作製はほぼ終わったんじゃないですかね? 冷めるのも早そうだし。でもこれじゃ読まない気がするので・・・ 長くて読む気がしないので3行で 結論から言うと泡じゃないでFA。動画あげた奴は釣り宣言で責任回避。 発射2時間前に動画が流れたというのはアルカンの釣り。削除してケツまくった。 中国に負けてくやしい一部の日人がまだファビョってる。 画像もあげないでスレ立て・・・ まずこの画像。手前と奥をよく見てくれ。大きさが全然違う。 つまりかなりの広角レンズを使ってる。 とグローブの大きさの違いに注目して欲しい 広角レンズはカメラとの距離が近くても広い範囲が映るけど、画像はゆがんじゃう。 だから宇宙船もロングショットより小さく見えてるし、地球もゆがんで小さく見えてる。 なんかちゃちくみえるのもそのせいだ。 これスペースシャトルなんだ

    長くて読む気がしないので: 覚え書き
    zeroset
    zeroset 2008/10/03
    神舟7号捏造疑惑騒動について、3行でまとめ。画像つき。実に明解
  • 中国のEVA映像捏造疑惑騒動について: 覚え書き

    推移をまとめると (10/6更新) ・9/26新華社通信が、打ち上げ2時間前に「宇宙遊泳成功!」という事前準備原稿を配信してしまうと言う事故があった。 ・それが2chで取り上げられ、とあるまとめブログにUPされる。(*上のリンク先ではありません。) ・9/28船外ミッションが中継される。 ・youtubeなどに映像が上がる。 ・デブリ(おそらく宇宙船から剥離した塗料)が飛んでいくのが映っていたのを見つけ「泡?」とするムービーがニコニコに上がり、ネタスレが2chにできる。(餃子が!と言うネタムービーもニコニコに上がる。) ・これを上記のまとめブログが記事にするとき、ミスリードを狙って故意に行ったのか、単に関連していると思ったのか、事前原稿流出の記事に続報として追加し、かつ前の事件と無関係であることを明記しなかった。しかも元スレの「泡?」を「泡が見つかる」と断定調に書き換えた。(その上まとめブ

    中国のEVA映像捏造疑惑騒動について: 覚え書き
    zeroset
    zeroset 2008/10/02
    例の騒動の経緯のまとめ。「面白い事件だが、日本人の暗部を見てしまったようで、後味は悪い」
  • 10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    10月2日午後2時までに提出された疑問と回答 - 松浦晋也のL/D
    zeroset
    zeroset 2008/10/02
    野尻抱介氏の、最初のコメントに胸が熱くなった
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    zeroset
    zeroset 2008/10/02
    「プロが素人を「バカ」と呼んではいかんというなら、素人がプロ(中国の宇宙開発関係者)を「捏造だ」と罵るのは許されるのか?」/元画像up主は釣り宣言をしたようで…酷いと言うか、醜いと言うか
  • 神舟捏造疑惑を解る範囲で色々いじってみる - 開発^3

    「船外活動中に泡のような物がが映っている」 ということで、騒がれている神舟7号です。日ごろの信頼って大事。 解る範囲で色々書いてみようかと。風邪なので時間切れになったら明日に続きます。 断り書き 宇宙開発好きなので、真実側にバイアスが掛かっている可能性があります。 肯定側のコメント、否定側のコメントともに歓迎。 まずはロケット及び神舟7号自体の打ち上げ といっても打ち上げ自体はNORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)の存在を考えれば捏造は不可能だろう。 NORADは直径10cm以上のデブリであれば発見して軌道決定を行う能力がある。 今回の神舟7号の大きさを考えると条件がよければアマチュア天文家でも観測できるのでは無いだろうか。 その状態で打ち上げましたー。と言っても一笑に付されるのがオチであるし、 ・神舟7号と呼ばれる飛翔体が打ち上げられた ・地球周回軌道に乗った ・最終的に軌道を離脱し

    神舟捏造疑惑を解る範囲で色々いじってみる - 開発^3
    zeroset
    zeroset 2008/10/01
    ]例の「疑惑」を検証。現在その3まで。良いまとめ
  • 詭弁の特徴のガイドライン「神舟7号の巻」 - 新しいTERRAZINE

    1:事実に対して仮定を持ち出す 「神舟7号は有人宇宙飛行をしたが、もしこれがねつ造だったらどうだろうか?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「だが、時として水中撮影で泡が映ることもある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、これが捏造では無かったという保証は誰にもできない」 4:主観で決め付ける 「中国は偽装天国である。だからこれも偽装に決まっている」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「ニコニコ動画のコメントでは、これはデブリではなく泡だという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「宇宙開発などもう人類にとってはあまり価値は無い。もっと地球を、人間を大切にすべき」 7:陰謀であると力説する 「それは、中国が宇宙開発を進めると都合の良い共産党が画策した陰謀だ」 8:知能障害を起こす 「何、有人宇宙飛行ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

    詭弁の特徴のガイドライン「神舟7号の巻」 - 新しいTERRAZINE
    zeroset
    zeroset 2008/09/30
    「6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「宇宙開発などもう人類にとってはあまり価値は無い。もっと地球を、人間を大切にすべき」」
  • 松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: このっ、バカ共が!
    zeroset
    zeroset 2008/09/29
    「「不愉快なことは見たくない、だからニセに違いない」というあまりに退嬰的な自己欺瞞に陥っているのである」/コメント欄に松浦氏本人が登場、きっちり反論していくかまえ。凄い
  • 1