タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (22)

  • 調査捕鯨敗訴で自民議連が決起?! 鯨肉入りカレーで気合い 政府対応の甘さに重鎮怒り - MSN産経ニュース

    南極海での日の調査捕鯨が国際捕鯨取締条約に違反するとした国際司法裁判所の判決を受け、自民党捕鯨議連(会長・鈴木俊一元環境相)は2日、総会を開き、二階俊博元総務会長ら党重鎮が「政府の対応は甘い」と怒りをぶちまけた。 二階氏は政府側が「判決に従う」としていることに「こんなことで満足していて解決になるか」と強調。大島理森前副総裁は「対抗手段をとることで開ける道もある」と提訴した豪州への対抗措置を求めた。 石破茂幹事長は「感情的にならず、調査捕鯨が続けられ、きちんとした立証のもとに商業捕鯨ができることを世界に認識させる努力をしなければならない」と冷静な対応を促したが、出席者は判決に怒り心頭。 総会で振る舞われた鯨のひき肉を使ったカレーライスをほおばり、気合を入れ、国際捕鯨取締条約からの脱退も辞さない決意で捕鯨政策を推進するよう政府に求める決議を採択した。

    zeroset
    zeroset 2014/04/03
    本当は食べるため獲ってるんだろう、と言われて敗訴したのに、もりもり食っててどうするんだという。建前をないがしろにしてると信頼を失うよ
  • 食物アレルギー そば・ピーナツ 母親9割が離乳食で与えず 環境省調査+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ■予防効果は期待できず 物アレルギーの原因材のうち、そばとピーナツについて、9割の母親が、子供が1歳を超えても離乳としてべさせていないことが、環境省の大規模調査で分かった。そばとピーナツは重篤なアナフィラキシーを起こすことから、保護者が意図的にべさせる時期を遅らせている姿が浮き彫りになった。ただ、調査を担当した国立成育医療研究センターアレルギー科の大矢幸弘医長は「べさせる時期を遅らせても物アレルギーの予防効果はない」としている。 調査は、環境省が子供の病気や健康に環境が与える影響を妊娠段階から調べるため、平成23年から始めた「エコチル調査」の一環として実施。1歳の子供を持つ母親や家族約2万6千人が回答した。 それによると、離乳の開始時期は6カ月が45%で最も多く、5カ月の40%が続き、5、6カ月で85%を占めた。また、母親の年齢が高いほど離乳の開始時期が遅い傾向にあった。

  • 【宮崎監督引退会見ライブ(1)】「今回は本気です」 - MSN産経ニュース

    公開中のアニメーション映画「風立ちぬ」を最後に引退することが明らかになった宮崎駿監督(72)は6日午後2時から、東京都内で記者会見を開いた。会見にはスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(65)と星野康二社長(57)も出席。会場には海外11の国・地域を含む国内外のメディア関係者約600人が詰めかけた。会見の詳報は以下の通り。 〈午後2時に会見は始まった。宮崎監督と鈴木プロデューサーが、報道陣からカメラの激しいフラッシュを浴びつつ登壇。黒いシャツに薄いグレーのジャケットを着た宮崎監督は淡々とした表情で口を開いた〉 宮崎「質問をしていただければ何でもこたえる形で…。一言。ぼくは何度も辞めるといって騒ぎをおこしてきた人間なので、『どうせまただろう』と思われているんですけれど、今回は気です(笑)。」 〈会場に笑い声が広がる中、宮崎監督は早々に鈴木プロデューサーにマイクを交代。鈴木プロデューサーは

  • 海中に巨大な「塔」出現 つぶれた漁具が密集 宮城・女川町指ケ浜沖 - MSN産経ニュース

    東日大震災の津波で水没した養殖施設のロープやつぶれた漁具などが柱状に絡まり合ってできた巨大な「塔」=12日、宮城県女川町指ケ浜沖水深約25メートル(魚眼レンズ使用) 宮城県女川町指ケ浜沖の海中に、東日大震災の津波で水没したホタテやホヤの養殖施設のロープやつぶれた漁具などが幾重にも絡まってできた、直径約5メートル、高さ約20メートルの巨大な「塔」が出現、地元ダイバーらの話題になっている。 水深約35メートルの海底から円柱状に立ち上がる「塔」は表面を茶色の藻に覆われ、巨木がそびえ立っているようにも。漁業関係者は「津波で起きた渦の力でロープなどが寄せ集められたのでは」と推測する。 重すぎるため大型クレーン船でも撤去できないが、「塔」が魚礁の役目を果たし、周囲はメバルやアイナメなどが泳ぐ。 昨年8月ごろに、撤去できない海中がれきの存在を耳にしたプロダイバーの渡辺信次さん(63)が潜って確認、関

  • 【ZOOM】「平清盛」再考 不人気…でも玉三郎さん絶賛(1/4ページ) - MSN産経west

    高倉院(千葉雄大)が21歳で世を去り、朝廷でのよりどころを失った清盛(松山ケンイチ)は次の一手を思案する (16日放送の「双六が終わるとき」より) NHK大河ドラマ「平清盛」(日曜後8・0)が、23日の放送で最終回を迎える。歴代大河の最低視聴率を更新するなど、不人気が話題になった1年だったが、衣装やせりふなどの時代考証を高く評価する声もあり、放送中にツイッターで制作者と視聴者がやりとりするといった新しい試みも目立ったドラマだった。舞台裏をチーフ・プロデューサーの磯智明氏(46)に聞いた。(織田淳嗣)アクセント独特 古典芸能を伝承する歌舞伎俳優の坂東玉三郎さん(62)は11月中旬、自身の作品の会見で「平清盛」に言及し、「当によく時代考証をしている」と絶賛した。 「衣装の質感が素晴らしい。あの平安の衣装を着物を着たこともないような現代の若者に着せて違和感がないのは、すごいことです。かつらもち

    zeroset
    zeroset 2012/12/11
  • 米プロテスタント半数割る 史上初、無宗派2割に増加 - MSN産経ニュース

    欧州から宗教的自由を求めて移民したキリスト教の新教徒(プロテスタント)が中心になって18世紀後半に建国された米国で、18歳以上の人口におけるプロテスタントの割合が史上初めて半数を割ったとの調査結果が9日発表された。AP通信が報じた。 米調査機関ピュー・リサーチセンターが、今年6月下旬から7月上旬に実施した調査などを分析した結果、プロテスタントの割合は5年前の調査から3ポイント以上減って48%だった。 特定の宗派には属さない「無宗派」と答えた人が5年前から約5ポイント増え20%になったことが主な要因。所得や学歴に関係なく増えている。無宗派の人は、妊娠中絶の権利や同性婚を支持して民主党に投票する割合が圧倒的に高い。年齢別では、65歳以上の無宗派は9%で、30歳未満では3人に1人に達しており、今後さらに民主党の重要な支持基盤になりそうだという。(共同)

  • 【巨大地震】消えた島の伝説 秋田県沖は大地震の空白域 謎多い「日本海東縁部」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「日海側の津波調査は太平洋側より遅れている。心配なのは大地震が起きていない北海道の利(り)尻(しり)・礼(れ)文(ぶん)島沖-天(て)売(うり)・焼(やぎ)尻(しり)島沖と、秋田県沖だ」。平川一臣北海道大名誉教授(自然地理学)が言う。(SANKEI EXPRESS) 今年4月、北海道・奥尻島で津波堆積物を調査。過去3000年間に津波が5回以上あったことを確認した。「600~1000年間隔で大津波が発生した可能性が高い」という。 サハリン(樺太)沖から新潟県沖にかけての「日海東縁部」は北米プレートとユーラシアプレートの衝突域で、地震を起こすゆがみがたまる場所。「新たなプレート沈み込み帯とする説もあるが、2つのプレートがどのくらいの速度で動き、どちらの下に潜り込んでいるかなど分からないことが多い。だが、過去に一定の間隔で津波が繰り返し起きているなら、プレート沈み込みが現実味を帯びてくる」と

    zeroset
    zeroset 2012/07/13
    「日本海中部地震では震源から約700キロ離れた島根県で、秋田、青森、北海道に次ぐ被害を記録」「松江市や隠岐には、日本海中央部の大和海嶺から隠岐の北へ連なる海底山脈が津波のエネルギーを集中させる」
  • 人気アニメ「ザ・シンプソンズ」終了の危機 - MSN産経ニュース

    シンプソンズ一家の日常を描いた米FOXテレビの人気アニメ番組「ザ・シンプソンズ」が現在放送中の第23シーズンで終了するかもしれない。番組プロデューサーが4日、「出演声優が出演料のカットに応じなければ、今シーズンで番組を打ち切る」と明言した。AP通信が伝えた。1989年から放送されているこの番組のメーン声優は出演料の45%カットを要求されているという。9月の視聴者数は昨年に比べ、14%減少している。

  • 【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    今回の地震は、太平洋プレート(岩板)が、東北地方を乗せた北米プレートの下に潜り込むことによって起こる「海溝型地震」だ。 政府の地震調査委員会では、宮城県沖、三陸沖南部、福島県沖で起こる海溝型地震については、マグニチュード(M)7・5規模を想定していた。しかし、今回の地震の規模はM8・8と想定を大きく上回った。 東京大学地震研究所の古村孝志教授は「M8・8は、想定されていたM7・5のエネルギーの約90倍に当たる。1707年の宝永地震(M8・6)の2倍で、国内では最大級だ」と指摘。「プレート境界面が南北200~300キロメートル、東西100~150キロメートルにわたり、十数メートルずれたと想定される」と説明する。 気象庁でも、地震によって、岩手県から茨城県に至る南北400キロ、東西200キロの断層帯が破壊された可能性が高いとみている。 想定を上回る規模となったことについては、複数の震源域が連動

    zeroset
    zeroset 2011/03/12
    「過去にない事態だ。日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた印象で、とんでもないことが起きた」
  • 「自炊」に法が追いつけない…解釈あいまいな私的複製+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    所有する漫画を電子化する「自炊」の代行業者や店舗が現れ、書籍の著作権をめぐり問題化している。新手の業態に法的な評価は確定していない。データが次々複製され不正に流通すると書籍が売れず、作家の創作環境が悪化する恐れがあり、出版界が反発する。出版界反発 東京・秋葉原にオープンした新ビジネスに注目が集まる。漫画同人誌を手軽に電子書籍化できる店、その名も「自炊の森」。店内はネットカフェのように雑然とした雰囲気で、人気漫画ワンピース」などが、背表紙を裁断してとじ直した形で並ぶ。利用客はコーナーに設置されたスキャナーを使って書籍1000グラム当たり1000円で、持参した多機能携帯端末などにダウンロードし持ち帰る。 自炊が人気を集めるのは「蔵書をデータ化したい」「好きな漫画をiPadで読みたいが、デジタル化されていない」の声が強いから。反面、データが次々複製され、作家や出版社が壊滅的な打撃を受ける

  • 「砂丘はありません」島根が自虐カレンダー 県東京事務所が企画 - MSN産経ニュース

    「日で47番目に有名な県」「いいえ、砂丘はありません」-。島根県の知名度が全国的に低いとして、それを逆手にとって自虐的に存在をアピールする異色のカレンダーを同県東京事務所が企画、東京・日橋のアンテナショップで販売している。 カレンダーにデザインされているのは、若者に人気の脱力系アニメ「秘密結社 鷹の爪」のキャラクターたち。登場人物の“吉田くん”は島根県吉田村(現・雲南市)出身と設定されており、県が平成20年にPR大使に任命した縁で登場してもらった。 「島根って鳥取のどの辺?」などのコメントが並ぶ一方で「負けるな!島根県」と励ましの言葉も。 カレンダーは1部1680円。問い合わせは同事務所、(電)03(5201)3310。

    zeroset
    zeroset 2011/01/27
    「日本で47番目に有名な県」「島根って鳥取のどの辺?」
  • ポリ袋で「魚」宅配 鮮度の秘密は「ろ過バクテリア」 - MSN産経ニュース

    環境浄化技術を研究している門上技術開発研究所(北海道函館市)は、密封したポリ袋内で魚を長く生かすことに成功した。水を浄化する「ろ過バクテリア」を使い鮮度を保つ新技術で、宅配便で手軽に送れる点が特徴という。 一般的に活魚は、いけすが付いた専用車で運ぶ。新技術では、アンモニアを分解する亜硝酸菌や硝酸菌といった「ろ過バクテリア」を吸わせたスポンジと魚、酸素の泡が入った特殊な海水をポリ袋に入れ、酸素で満たして密封するというもの。 所長の門上洋一さん(59)によると、エゾメバルを使った所内での実験では常温で3日間、水温を4度に保つと6日間、弱らず生きた。今月1日には、常温の宅配便で新潟県阿賀町の旅館に送る実験をし、魚は丸2日の輸送に耐えて到着後も活発に泳ぎ回ったといい、近く、北海道室蘭市の卸売市場の業者と協力して実験を始めるという。

    zeroset
    zeroset 2010/12/12
    ろ過バクテリアを吸わせたスポンジと魚、酸素の泡が入った特殊な海水をポリ袋に入れて密封、常温で3日間、4度で6日間弱らず輸送できるとのこと
  • 「チーバくん」が千葉県のマスコットに“昇格” - MSN産経ニュース

    盛況のうちに幕を閉じた第65回国民体育大会「ゆめ半島千葉国体」と第10回全国障害者スポーツ大会「ゆめ半島千葉大会」のマスコットキャラクターを務め、千葉県民の人気者となった「チーバくん」が、来年1月から正式な県のマスコットキャラクターに“昇格”することが決まった。4日の定例記者会見で森田健作知事が明らかにした。 市川市出身のイラストレーター、坂崎千春さんの発案によって生まれた「チーバくん」は、県内に住む不思議な生き物という設定で、未知のものに立ち向かうときほど勇気と情熱で体が赤く輝くとされる。 愛嬌(あいきょう)ある表情や体つきが子供たちを中心に絶大な人気を誇り、国体終了後も「チーバくん」を残してほしいという声が県に寄せられ、検討が重ねられていた。来年1月からは県関連のイベントに参加し、千葉の魅力PRに一役買う。

    zeroset
    zeroset 2010/11/06
    チーバくん好きだから嬉しい
  • 著作権侵害でサンリオ提訴 ミッフィーの生みの親 - MSN産経ニュース

    ウサギの女の子のキャラクター「ミッフィー」の生みの親であるオランダの作家ディック・ブルーナ氏(83)が、サンリオのウサギのキャラクター「キャシー」がミッフィーを模倣し著作権を侵害したとして、サンリオに関連製品の生産停止を求める訴訟を起こしたことが20日分かった。 訴えを起こしたのは、ブルーナ氏の著作権を管理するオランダ企業メルシス。 オランダのメディアによると、19日にアムステルダムの裁判所で第1回口頭弁論が開かれ、ブルーナ氏側は、サンリオがキャシー製品を生産することで著作権を侵害していると主張。サンリオが生産停止に応じない場合は、1日5万ユーロ(約560万円)の罰金を科すよう裁判所に求めた。判決は11月2日の予定。 サンリオ広報は「ミッフィーとキャシーは類似していないと考えている。裁判を通じて当社の考えを主張していきたい」とコメントした。(共同)

  • イチゴキャンデーが突然、ソーダ味に 振動と音で疑似再現 - MSN産経ニュース

    デジタルコンテンツエキスポで、慶應義塾大学が出展したキャンデーの味を変化させる味覚技術。体験する来場者が相次いだ=14日、東京都江東区の日科学未来館(三塚聖平撮影) 14日に開幕した「デジタルコンテンツエキスポ」で、慶應義塾大学は、なめているキャンデーの味を瞬時に変えてしまう味覚技術を出展した。応用すれば、ただの水がサイダー味にも変えることも可能という。いったいどんな技術? 展示スペースで手渡されたのは、コンビニなどでもよく見かける市販の棒付きキャンデー。これを専用機器に置いた状態で、担当者に「しっかりとなめてください」と指示される。味はストロベリーだ。 「それではサイダーの味にします」と担当者が操作盤のスイッチを押すと、キャンデーを差し込んだ機器が小刻みに揺れ始め、音が流れる。振動はサイダー特有の口の中に泡がはじけるような小刻みな揺れで、音は「シュワシュワ」というあの聞き慣れたもの。す

    zeroset
    zeroset 2010/10/15
    サイダーを飲んだ時の骨伝導を再現し、擬似的に味覚を感じさせる技術、とのこと。
  • 巨大「はちゅねミク」で長ネギをPR 張り子像が新潟から米子へ - MSN産経ニュース

    米子市が獲得した張り子の「はちゅねミク」。市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」も歓迎している=鳥取県米子市役所 長ネギを振りながら登場するインターネット上の仮想アイドル「はちゅねミク」の張り子像が12日、制作された新潟市から白ネギの特産地、鳥取県米子市に到着した。 高さ約2メートルで、丸い目玉に大きな口、右手に長ネギ。像は新潟市の男性ファンが地元の夏祭りに合わせて作ったという。 祭りの後、米子市が「ぜひ譲って」とラブコール。男性が快諾し、米子市職員が自家用車で受け取りに。今後、ネギをかたどった米子市のイメージキャラクター「ヨネギーズ」とともに“ネギの郷”をPRする予定。 はちゅねミクは歌声制作ソフト「初音ミク」のデフォルメキャラ。初音ミクは、動画投稿サイトに楽曲や女の子キャラクターを進化させたアニメが次々投稿され、海外にも人気が広がっている。

    zeroset
    zeroset 2010/10/13
    「祭りの後、米子市が「ぜひ譲って」とラブコール。男性が快諾し、米子市職員が自家用車で受け取りに」
  • ヒョウタンゴケが金を蓄積、資源回収に応用へ 理研など (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    たき火の跡などによく生えるコケの一種が、金を選択的に体内に取り込むことを、理化学研究所と非鉄金属大手「DOWAホールディングス」(東京都)の研究グループが発見した。最大で乾燥重量の約10%もの金を蓄積するという。貴金属をわずかに含む廃液から、金を再回収する技術として実用化を目指す。(原田成樹) 金を取り込むのは、「ヒョウタンゴケ」というありふれた種。世界中に分布し、特にたき火や火災の焼け跡でよくみられる。 理研は、文部科学省の「経済活性化のための研究開発」(リーディングプロジェクト、平成15〜19年度)として植物を利用した環境浄化の研究に取り組み、ヒョウタンゴケが生物に有害な鉛を回収する能力を持つことを発見。20年からDOWAホールディングスと共同で、コケを用いた重金属廃水処理装置の開発に乗り出し、ヒョウタンゴケが金も取り込むことを新たに見つけた。 廃液から金や鉛を回収するには、成長した株

    zeroset
    zeroset 2010/08/12
    原糸体を廃液中で育成し、体内に取り込んだ金属を回収。金で乾燥重量の最大10%、鉛で70%、プラチナも数%回収可能とのこと
  • 【正論】宗教学者・山折哲雄 「多神教」システムと政治の安定 - MSN産経ニュース

    ≪「仕分け」の意味が変わる≫ 今年は、海の向こうの「チェンジ」で陽(ひ)が昇り、海のこちらの「政権交代」で暮れようとしている。年末になって周囲を見渡せば、仕分ける人と仕分けられる人がマスコミという土俵の上で四肢(しこ)をふみ、睨(にら)み合いぶつかり合っている。 「仕分ける」という言葉を誰が発明したのかは知らないが、以前それはたしか「評価する」ということだったのではないだろうか。それがいつのまにか、魚や野菜の代金や種類を仕分けるように、ヒトの行動や人格までを仕分けるようになったということになるのだろう。 ふと、思い出す。経済が上向きになりかけたとき、われわれの社会に「コメ作り」という言葉が流行(はや)りだした。「稲作」という言葉がいつのまにやらワキに押しやられ、クルマを作るようにコメを作りだしたのだった。そんなことまでが念頭によみがえる。 さて、その「政権交代」のことであるが、私はかねて、

    zeroset
    zeroset 2009/12/21
    ステレオタイプな多神教優位論と宗教ナショナリズムで新味は無い。しかし宗教学者って・・・
  • 【幻のドラえもん】(下)突然の最終回、セル画は河川敷で燃やされた (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    真佐美ジュンさんが見せてくれた日テレ版ドラえもんのエンディングのセル画。手前は、突然の最終回でドラえもんの丸い手から黄色い小鳥が飛び立つシーン=東京都東久留米市 テレビ朝日系アニメ「ドラえもん」が始まる6年前の昭和48年、日テレビ系でアニメ化された「日テレ版ドラえもん」は、半年間で頓挫した。直接の原因は、アニメを制作した「日テレビ動画」の社長が突然、失踪して会社が消滅したことだった。 「なぜ社長が消えたのか、今もって分かりません。ただ、前身の東京テレビ動画時代に金銭トラブルがあったと聞いています」 日テレビ動画でドラえもんの制作主任を務めた真佐美ジュンさん(63)はこう振り返る。同社は日テレビとよく似た名だが、資関係はなかったという。 ドラえもんは日曜夜7時のゴールデンタイムに放送された。裏番組はアニメ「マジンガーZ」や「アップダウンクイズ」、三波伸介さん司会の「お笑いオンステー

  • 「ジュラシック・パーク」の作家、マイケル・クライトン氏死去 - MSN産経ニュース

    【フェニックス(米アリゾナ州)=松尾理也】クローン技術でよみがえった恐竜が人間を襲う「ジュラシック・パーク」(1990年)、日米経済摩擦を描いた「ライジング・サン」(92年)など多彩なエンターテインメント小説で知られる米作家、マイケル・クライトン氏が4日、がんのためロサンゼルスで死去した。66歳だった。 シカゴ生まれ。ハーバード大で医学博士号を取得した科学技術、とりわけ生命科学分野の広範な知識を生かし、架空の病原体をテーマに据えた初期の代表作「アンドロメダ病原体」などベストセラーを連発した。 「ジュラシック・パーク」など数々の小説映画化されたほか、最近では日でも放映された人気テレビドラマ「ER緊急救命室」の制作総指揮を務めた。

    zeroset
    zeroset 2008/11/06
    世代故か、「ウエストワールド」「コーマ」「未来警察」等、映画監督としての仕事の方が印象深い。どれも今の目からは地味でも、忘れがたいアイデアが盛り込まれた佳品。66歳は早いなあ