タグ

biologyとnewsに関するzerosetのブックマーク (22)

  • コロナで減収、寄付呼びかけた「目黒寄生虫館」、なぜ入館無料なの? 小川館長に聞く - 弁護士ドットコムニュース

    コロナで減収、寄付呼びかけた「目黒寄生虫館」、なぜ入館無料なの? 小川館長に聞く - 弁護士ドットコムニュース
    zeroset
    zeroset 2020/08/24
    バックヤードの標本庫を見せてもらったことがあるが、基準標本も多く実に貴重な場だと思う。”寄生虫の分類は基本的に形態学、つまり標本を作って分類していくんです。しかし今、分類学者は少なくなっているんです”
  • 新型コロナウイルスの感染源は、本当に「市場のヘビ」なのか? 新たな論文を巡り波紋

    zeroset
    zeroset 2020/01/26
    コドンバイアスの比較は宿主特定に使うには間接的すぎる、脊椎動物どうしなど系統が近い生物の比較には向かない、比較した動物種が8種類と少なすぎる、といった問題を指摘。種数の少なさは特に致命的に思える。
  • 新型コロナウイルス、ヘビが感染源の可能性 武漢の市場で販売

    (CNN) 中国湖北省の武漢市で発生した新型コロナウイルスについて、中国に生息するアマガサヘビやタイワンコブラが感染源だった可能性を指摘する論文が、このほど学会誌に発表された。 アマガサヘビは猛毒をもつコブラの仲間で、中国中部と南部および東南アジアに生息する。 新型コロナウイルスによる肺炎は、昨年12月に武漢市で報告され、旅行者を通じて中国国内や海外にも広がった。世界保健機関(WHO)はこの新型コロナウイルスを「2019-nCoV」と命名している。 報道によると、同ウイルスに感染して最初に入院したのは、武漢市の海産物卸売市場の従業員や利用客だった。同市場では用の動物や爬虫類(はちゅうるい)も販売しているが、水産物のコロナウイルス感染は報告されていないことから、市場で売られていたそれ以外の動物から感染したとする説が有力視されている。 ウイルス学会誌にこのほど発表された論文では、2019-n

    新型コロナウイルス、ヘビが感染源の可能性 武漢の市場で販売
    zeroset
    zeroset 2020/01/23
    コウモリを捕食した蛇に感染したウイルスが原因との説。だとしたら変温動物にも恒温動物にも感染するウイルスということになるけど、俄には信じ難いなあ。本当だったら興味深い。
  • 『ヒアリの生物学』でヒアリの生態を知る - クマムシ博士のむしブロ

    Image: Insects Unlocked (Creative Commons CC0 1.0 Universal Public Domain Dedication) 2017年5月、神戸港で国内では初となるヒアリが発見された。さらに同年6月には名古屋港と大阪港でもヒアリが確認された。ヒアリは原産地の南米からアメリカ、オーストラリア、そしてアジア諸国へと侵入、定着しており、その分布域を拡大している。 ヒアリは針をもち毒を打ち込んで攻撃し、場合によっては人間を死に至らしめるともある。このことから、国内のメディアでも「殺人アリ」ヒアリについて大きく取り上げるようになってきたが、この侵略的外来種が実際にどの程度脅威となりうるのかについて、正確かつ詳細な情報源が限られているのが現状だ。 この生物について国内で入手できる情報源のうち、もっとも豊富な情報を提供してくれるのが書籍『ヒアリの生物学』だ

    『ヒアリの生物学』でヒアリの生態を知る - クマムシ博士のむしブロ
  • 「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別 - 日本経済新聞

    物忘れやなど認知症の症状がある患者の脳にウイルスや細菌とは異なる生物グループの「古細菌」が感染し、脳脊髄炎が起きていたとする研究成果を、鹿児島大や京都大のチームが13日付の米神経学会誌に発表した。古細菌は火口や海底など特殊な環境に存在し、病気の原因となるとは従来考えられておらず、古細菌による感染症の確認は世界初という。チームによると、2005~12年にかけて、認知症状が進行する南九州の40~

    「古細菌」感染で脳脊髄炎 認知症患者、ウイルス・細菌とは別 - 日本経済新聞
    zeroset
    zeroset 2015/08/14
    なんと、古細菌感染症の発見。それはともかく「古細菌は、細胞内に核を持つ細菌とは進化の系統上、別の生物とされている」って、ドメインは違うけど古細菌も真正細菌も核は無いでしょ
  • 【号外】STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾

    理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが作ったSTAP細胞の一部が,論文に記したような新生児マウスの細胞から作ったものではないことが,理研の内部資料から明らかになった。小保方氏らが論文とともに公開した遺伝子データを新たな手法で解析したところ,STAP細胞に含まれるほぼすべての細胞が,8番染色体が3ある「トリソミー」であることが判明。マウスの場合,8番トリソミーは胎児のうちに死亡し,生まれることはない。STAP細胞は新生児マウスから取って作ったのではなく,シャーレで培養された細胞だと考えられる。8番トリソミーは研究室で培養されているES細胞(胚性幹細胞)の2〜3割に見られるとの報告があり,この“STAP細胞”はES細胞だった可能性が高い。 資料によると,解析したのは理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員ら。東京大学の研究グループが同じ手法で解析し,同様の結果を確認して

    【号外】STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾
  • 野尻先生@KEKのSTAP関連直近ツイートまとめ(4/22夜中)

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri .@tebasakitoriri 「実験ノートが不完全なことを誰も気がつかなかった」ということは、その大物研究者が誰一人として、彼女が実際にどういう実験をしているかに注意を払っていなかったということを示している。 2014-04-22 00:05:13 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri .@tebasakitoriri 1) 動画についても、実際に注意してみるとマクロファージが緑に発色した細胞を取り込んで、活発に動いていること 2) コントロールがないことから、専門家の間では評判は良くない。 2014-04-22 00:07:06 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri .@tebasakitoriri また幹細胞については、一部ではすり替わっていることは明らかなので、「増殖しない細胞にたまたまES細胞が落ち

    野尻先生@KEKのSTAP関連直近ツイートまとめ(4/22夜中)
    zeroset
    zeroset 2014/04/24
    「うーん医療の進歩に期待するなら、杜撰な実験をするグループとか、それに期待するというのが、むしろバックファイヤーだということを理解してもらわないと..」
  • STAP細胞関連ブログコメントなどより転載 | 大隅典子の仙台通信

    昨日の記事は(ハフポストに転載されたためか)とてもたくさんの方々に読んで頂いたため、「専門家の意見を求む」というお願いに反応されたコメントやメールを頂きましたので、その一部、専門性が高いと思われたものを転記致します。とくに、顕微鏡の自動撮影の際のフォーカス自動合わせの機能に言及した考察などは、現場の実験に詳しい方ならではのものがあります。 なお、頂いたコメントで一部誤解があったようなので念の為に書き添えますが、昨日の記事の中で「ライブ・セル・イメージングが改竄されている」という指摘をしたのではありません。動画が当にSTAP細胞(仮)様のものを示しているのか、勘違い?の可能性は無いか、ということを論じています。 関 由行(許可を得てメールより転載) 関西学院大学理工学部 生命科学科 生殖後成遺伝学分野 1. STAP細胞形成過程における多能性遺伝子の発現変化について。 Nature Art

    STAP細胞関連ブログコメントなどより転載 | 大隅典子の仙台通信
  • STAP細胞を前提にしないと説明できない? | 大隅典子の仙台通信

    日はNature論文の責任著者でもあり、理化学研究所発生再生科学総合研究センター(CDB)副センター長の笹井氏の記者会見が都内で行われました。

    STAP細胞を前提にしないと説明できない? | 大隅典子の仙台通信
  • STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのものだったことが、関係者の証言で分かりました。 専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。 これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。 それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していたSTAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったのとは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。 小保方さんは、シャーレの中で129系統の

    STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース
    zeroset
    zeroset 2014/03/26
    「新たな疑問」じゃなくて、ハウダニットについてはこれでほとんど解消という感じ。あとはホワイダニットだ
  • ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のサイトで公開されているSTAP細胞作成プロトコルについて雑感 - ka-ka_xyzの日記

    追記1: 2014/3/21 https://research.bwhanesthesia.org/research-groups/cterm からのリンクを確認。件の手順書がバカンティラボによるものと確認しました。「名無し手順書」と表記していましたが、「ヴァカンティ版手順書」と変更します。 追記2: 2014/3/22 結論部分をちょっと変更。 追記3: 2014/3/22 ブコメにてtriturate/triturationの訳語は「研和」ではないかとの指摘を受け、修正しました。 「破砕」だと細胞自体を破壊するように取られるので確かに誤訳ですね。 追記4: 2014/3/25 ブコメにて、「細管ピペッティングはそれほど無理ゲーではなく、行けるのではないか」とのコメントが複数挙がっています。 過去の自分の経験(先端部の直径が10~30 umぐらいの細管を作って、ピペットとしてではないけれ

    ブリガム・アンド・ウィメンズ病院のサイトで公開されているSTAP細胞作成プロトコルについて雑感 - ka-ka_xyzの日記
    zeroset
    zeroset 2014/03/24
    細管の作成とピペッティングはプランクトン単離のために習ったけど、不器用な自分でも一応は出来るようになったので、ハードル高すぎとまではいかないかも(15分間続けるのは辛そうだが)
  • 慶應大学 吉村研究室 With HD

    吉村研究室ウェブサイトが新しくなりました。 http://new2.immunoreg.jp/ ログイン ユーザ名: パスワード: 慶應大学 吉村研究室

    zeroset
    zeroset 2014/03/06
    「これは論文のabstractの”induction”説を否定して結局cell-type-dependent=selection説を肯定するものではないか?」
  • 山中先生(iPS細胞)ノーベル賞受賞ならずのその影で - 趣味:科学

    (講談社ブルーバックス 新 現代免疫物語 「抗体医薬」と「自然免疫」の驚異 岸忠三/中嶋彰 著 P208より) こんな違いがあるようですね。先に働くのは自然免疫、その後獲得免疫が動き出すようです。 自然免疫が侵入者の働きを速やかに抑えつけ、その間に獲得免疫が出動準備をすませ侵入者を退治するというコンビネーションの様ですね。人体って素敵。 この記事書いてる間に、科学未来館のブログではやくも解説記事が書かれていました。すごいぞ未来館コミュニケーター。 10分でわかるノーベル賞2011~生理学医学賞~ 自然免疫についてより詳しい解説感染に応答する宿主免疫機構 -Innate immunityとAdaptive immunity ***** さて、山中先生受賞ならずで残念でしたの一方、今回の受賞テーマによりノーベル賞受賞が恐らく無理になったであろう日人研究者がいらっしゃいます。受賞された三名と

    zeroset
    zeroset 2011/10/04
    山中先生はまだチャンスあるけれど、審良先生は本当に残念
  • http://www.asahi.com/science/update/0619/TKY200806180356.html

    zeroset
    zeroset 2008/06/19
    表題がちょっと。「脊椎動物と系統的に近いのはホヤ」の方が良いと思うのだが。関連:http://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/scripts/evol.html#060302
  • 科学メモ:ベンターメモ:ベンターの生命合成報はフライング [ EP: end-point 科学メモ:ベンターに佇む心と身体Pt.2]

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    zeroset
    zeroset 2007/10/13
    「よくよく情報の元を見てみると、クレイグ・ベンターは「ゲノムの合成に成功した」とは語っていないし成功を発表するという話でもない」あららら
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    zeroset
    zeroset 2007/05/10
    素晴らしい!
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/OSK200606060063.html

  • 産経ニュース

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    産経ニュース
    zeroset
    zeroset 2006/05/31
    連続しない不完全な核膜と、ミトコンドリアを持つ微生物
  • Bing

    「フランクフルトの夕景」ドイツ, フランクフルト -- The Travel Library Limited/Photolibrary

    zeroset
    zeroset 2006/05/18
    アンモニア、水の混合物に高エネルギーの放射線を照射して、アミノ酸の元を生成