タグ

ブックマーク / inforno.net (2)

  • inforno :: LuaのGo言語実装を公開しました

    LuaをGo言語のみで実装した GopherLua を公開しました。 詳しくはGithubのREADMEを見ていただくとして、特徴としては以下になります。 Lua5.1ベース 5.1の機能はほぼ実装済み Compiler, VMともに完全にGo言語のみで実装 引数の受け渡し以外でのスタック操作が不要で使いやすいAPI なぜ作ろうと思ったか もともとC言語でものを作るときにはLuaを設定ファイルの代わりとして取り入れていました。Goではあまり拡張言語実装がないので、jsonだったりiniだったりを設定ファイルとして使っていましたが、やっぱり微妙にめんどくさい。変数くらい欲しいなあ・・・とか。 結局、固い言語だけでモノを作るのは難しく、やわらかさが必要になるポイントがあります。そういうところはまず、「設定ファイル」として外だしされます。そしてその設定ファイルがどんどん肥大化したり複雑化したりし

    zetamatta
    zetamatta 2015/02/16
    あなただったのか
  • inforno :: Python2.6変更点まとめ

    Python2.6きましたね。ということで、自分用にも主な変更点メモ。なぐり書きなのでミス多いかも。個人的な注目部分は with文 multiprocessing itertoolsへのメソッド追加 ABCの導入 クラスデコレータの導入 ネットワーク系ライブラリ(http,ftp,telnet..etc)でタイムアウトが設定できるようになった。 あたりですかね。ではどうぞ。 Python 3.0由来の変更点 複素数へオブジェクトを変換する __complex__ メソッド。 例外補足のためのもう一つ書き方: except TypeError as exc build-inの reduce() に加え、 functools.reduce の追加。(3.0では reduce はfunctools経由でしか使えない) 3.0では他にもbuild-in関数に変更がある。3.0互換のコードを書きたい

    zetamatta
    zetamatta 2008/10/04
    殿、ついにきました Python 2.6!
  • 1