タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

CADに関するzetamattaのブックマーク (18)

  • AutoCAD 2019のコードネームはPi

    CAD日記 主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨PC関係、プログラミングなど。@caddiary 日では数少ないAutoCADオタクのみなさん、こんにちは。AutoCAD 2019の開発コードが何だったのかを日で初めて明らかにすることができたでしょう。去年がOmegaということでアルファベットのOだったので、今年はPだってことはみんな知ってたでしょ。Phenixなんて予想していたアホがいたけど大外れ。結果はPiでしたー! 情報ソースはJTB World Blog: AutoCAD 2019。AutoCADのソフトウェア開発とコンサルティングをやっているアメリカ企業からの情報発信。 開発コード(codename)がアルファベットになってからの歴史を以下に記載。 2011 Hammer 2012 Ironman 2013 Ja

    zetamatta
    zetamatta 2018/04/21
    へー、AutoCADの開発コードは、アルファベットなのか
  • AutoCADがらみのめんどくせぇ話

    CAD日記 主にAutoCADのことについて書いているけど、近頃は投資系ネタに注力している。自動売買、仮想通貨PC関係、プログラミングなど。@caddiary 【2018/12/22追記】 純粋にAutoCAD学生版について知りたいひとは、以下の記事を読んでね。 AutoCAD学生版について知りたければココを読め AutoCAD 2019の新しいシステム変数「STUDENTDRAWING」。 「図面がオートデスクの学生版製品で保存されたかどうかをレポートする」ってことで、値が1の図面を開くと学生版だぜって警告メッセージが出て、オートデスク学生版で作成されたことを明示するスタンプとともに印刷される。当たり前だけど、このシステム変数をAutoCADからは変更することができない。こんな仕組みをAutoCADが導入するのは構わないが、この結果として互換CADが作成するDWGが学生版で作成した図面

    zetamatta
    zetamatta 2018/04/21
    うわ、やり方が → (追記)Teigha のバグかよ!
  • 図研がアルファテックを子会社化、メカトロニクス分野においての顧客基盤を拡大

    図研はアルファテックの発行済株式を100%取得し、子会社化したと発表した。制御盤専業メーカーに多くの実績を持つアルファテックを子会社化することにより、メカトロニクス分野において顧客基盤の拡大を目指す。 図研は2018年1月11日、アルファテックの発行済株式を100%取得し、子会社化したと発表した。制御盤専業メーカーに多くの実績を持つアルファテックを子会社化することにより、メカトロニクス分野において顧客基盤の拡大を目指す。 アルファテックは、電機業界向けのCADアプリケーションパッケージ「ACAD-DENKI」の開発、販売、サポート、および2D/3D汎用メカニカルCADの販売やカスタマイゼーションなどを行っている。今回の株式取得により図研は、同社の制御設計ソフトウェア「E3.series」やデータマネージメント製品を、アルファテック製品と組み合わせて、メカトロニクス分野の顧客に提案。サプライ

    図研がアルファテックを子会社化、メカトロニクス分野においての顧客基盤を拡大
  • DWG ファイルを開かずに保存バージョンを確認する方法はありますか | 検索 | Autodesk Knowledge Network

    Issue: DWG ファイルを AutoCAD で開かずに保存されたリリースバージョンを確認したい場合があります。 何か良い方法はありますか。 Solution: Windows のメモ帳など、各種エディター ソフトウェアで DWG ファイルを直接開いて確認することが可能です。 各種エディター ソフトウェアで DWG ファイルを開いていただき、先頭の 6 バイト (文字) を確認します。 以下は、先頭 6 バイトの記述と AutoCAD リリースバージョンの対応表です。

    DWG ファイルを開かずに保存バージョンを確認する方法はありますか | 検索 | Autodesk Knowledge Network
  • https://a360.autodesk.com/a360-desktop/

    zetamatta
    zetamatta 2017/05/29
    「A360 Desktop の有効期限 June7,2017にA360 Desktop の現在のバージョンの有効期限が切れます」だと
  • AutoLISP - GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト

    AutoLisp の概要 AutoLisp は、AutoCAD に搭載されているインタープリタ型プログラミング言語。BricsCAD や IntelliCAD, IJCAD など互換の CAD ソフトでも利用できる。 自作のコマンドやシステム変数、ダイアログ ボックス(DCL)を呼び出すことができる。 初期の AutoCAD 2.18 から搭載され一番長くサポートされている API (バージョン履歴とサポートAPI参照) であり、他の API に比べ CAD のバージョンアップに伴う影響を受けにくい API といえる。 AutoCAD LT においては利用できない。(AutoCAD LT で AutoLisp の機能を利用可能にするソフトウェアも存在したが、LT2002 以降のバージョンに対応したものはなくなっている。) ちなみに、AutoLISP は XLISP 1.0 からの派生(サブ

  • [2014] Autodesk360 をアンインストールすると AcadDocument.ModelSpace が利用できなくなる

    AutoCAD2014 を VB.NET から制御しようとしてますが、Autodesk360 をアンインストールすると、それまで動作していた部分が動かなくなります。 具体的には、AcadDocument オブジェクトの ModelSpace プロパティを参照しようとしたとき、「タイプライブラリ/DLLの読み込みエラーです。(HRESULTからの例外:0x80029c4a (TYPE_E_CANTLOADLIBRARY))」のエラーが出るようになります。 Autodesk.AutoCAD.Interop ~を使った場合でも同じです。 アンインストールした Autodesk360 を改めてインストールし直すと、上記の現象は起きなくなります。 AcadModelSpace はかなり昔からあるオブジェクトですので、来 Autodesk360 とは関係ないと思うのですが、何か回避策はないものでしょ

    [2014] Autodesk360 をアンインストールすると AcadDocument.ModelSpace が利用できなくなる
    zetamatta
    zetamatta 2016/11/21
    これ踏んだ可能性が高いっす
  • 消滅つつある日本のCAD開発史 - カタチづくり

    「ググッて見つからないものは存在しないと同じ」 そんな言葉が脳裏に浮かぶ。 かつて日の自動車メーカーは、各社が独自のCADを内製していた。ふとしたきっかけで、これらインハウスCADの歴史を調べようとしたのだけれど、これがさっぱり見つからないのだ。少なくともインターネット上では、これらインハウスCADは「存在していない」。 海外CADはソフトウェア会社によって開発されているのでその会社の沿革を見れば割と簡単に歴史を知ることが出来る。しかし自動車メーカーのインハウスCADは、各自動車メーカーの内部でプロジェクトが立ち上がり、内部で使用され、内部でひっそりと姿を消している感じだ。その歴史は決してネット上に出てくることがない。この事実に僕は軽いショックを覚えた。 インハウスCADを調べようと思ったきっかけは、この記事。 日の半導体産業はどこで負け組みに転じたのか。 結論から言うと、半導体設計支

    消滅つつある日本のCAD開発史 - カタチづくり
  • BricsCAD V16 - Developer Reference

  • AutoCAD アドオンの自動ロードの方法あれこれ

    API tips and up-to-date information about Autodesk technologies. AutoCAD API でアドオン アプリケーションを開発している段階では、主に APPLOAD[アプリケーション ロード] コマンド や NETLOAD[.NET アプリケーション ロード] コマンド、VBALOAD コマンド、あるいは、Visual Studio や Visual LISP などの開発環境からデバッグ機能を利用して、アドオン アプリケーションが正しく動作するか確認するのが一般的かと思います。 ただ、開発済のアドオン アプリケーションを設計者のコンピュータ上で設計者自身が利用する場合には、APPLOAD コマンドなどをいちいち実行してアプリケーションをロードさせるのは非現実的です。設計環境の生産性や効率を高めるために使用する AutoCAD A

    AutoCAD アドオンの自動ロードの方法あれこれ
  • Welcome to mura.sh

    zetamatta
    zetamatta 2016/02/16
    そんなのもあるのか!
  • フリーで使える高性能3D CADソフト「DesignSpark Mechanical」

    3DCADって操作が難しそうで敷居が高いというイメージがありますが、今回、紹介する「DesignSpark Mechanical」はダイレクトモデリング方式で直観的に操作できる、フリーの高機能3D CAD。Windows8/7/Vista対応で32Bit版、64Bit版があります。 「DesignSpark Mechanical」の特徴 「DesignSpark Mechanical」は、機械部品や電気機器の外装ケースなどの立体物を3Dグラフィックを用いて設計できるCADソフトになります。 今、はやりの3Dプリンタで出力する際のデザイン用としても使うことが可能で、3Dプリンタ用データ(STL)のインポート/エクスポートにも対応しています。 また、充実したオンライン3Dライブラリも用意されていて初心者の方でも使いやすくなっている3D CADです。 利用するにはユーザ登録が必要ですが、登録さえ

    フリーで使える高性能3D CADソフト「DesignSpark Mechanical」
  • Bricscadの使い方

    Lispって何? LISP(リスプ)は、プログラミング言語の一種で、全てのプログラミング言語の中でも2番目に古い高級言語である。名称「LISP」はリスト処理を意味する英語「list processing」に由来する。LISPは比較的容易に実装できるため、非常に多くの方言が存在する。 関数型言語に分類されるが、ほとんどのLISP方言は、変数への束縛だけでなく、代入やデータ構造の破壊的操作も可能という、手続き型言語の性格ももっている。 拡張子:[.lsp]  wikiより抜粋 早速試して見ます。 1.提供されているソースをコピーする。 2.メモ帳を開き、ペーストする。 3.上書き保存 → 4.拡張子を『.lsp』 に変更する。末尾のコマンド名称とする。 5.作業フォルダに、フォルダーを作成しコピーする 6.Bricscad →『ツール』→『アプリケーションロード』 フォルダ → Lispコマン

    zetamatta
    zetamatta 2015/08/05
    あとで読む
  • http://www.augi.jp/library/haru_autolisp/

    zetamatta
    zetamatta 2015/07/23
    曰く「Haru's AutoCAD customize からの頂き物です」
  • オートデスクが永久ライセンスの廃止を計画 | スラド IT

    オートデスクは、今後二年間かけて徐々にオートデスク製品の永久ライセンス(販売)を廃止し、サブスクリプション(レンタル)のみに移行することを計画している(Studio Dialyの記事)。 計画の実験として、まずAutoCAD LTに適用される予定。CG系のフォーラムでは、案の定否定の声が多い(CGSocietyのフォーラム)が、果たして同じく否定の声が多かったAdobe CCのように成功するだろうか?

    zetamatta
    zetamatta 2015/05/29
    半年前の記事だけど、これ AutoCAD のユーザ、かなり離れるんじゃねぇかな?
  • オートキャド(AutoCAD)を初心者から学習

    このカテゴリでは管理人が思ったことを色々と書いていこうと思っていますが、「色々」って結構難しいものですね。 前回はオートキャド(AutoCAD)を独学で覚えることについて書きましたが…何のために覚えるのか、というお堅い話 […]

    オートキャド(AutoCAD)を初心者から学習
    zetamatta
    zetamatta 2015/05/08
    わし、初心者やねん…やさしく教えて(びしばし)
  • DWGdirect 新ブランド名 Teigha (ティーガ) « Ebatech Blog +++

    ODA が 新しいブランド名 「Teigha」 を発表しました. http://www.opendesign.com/node/530 「Teigha」… tee-ga (ティーガ)と発音するそうです。 DWGdirect → Teigha ® for .DWG DGNdirect → Teigha ® for .DGN ADTdirect → Teigha ® for Architecture C3Ddirect → Teigha ® for Civil DWGdirectX → TeighaX ® for .DWG DWGdirect.NET → Teigha.NET ® for .DWG DRX → TXM (Teigha Extension Module) 表向きな発表では言及されていませんが… この新ブランド発表の背景には、Autodesk社との「DWG」商標権の争いがあったこと

    zetamatta
    zetamatta 2013/03/09
    CAD の標準フォーマット DWG を操作する?ライブラリらしいですよ、おくさん
  • DWGdirect - Wikipedia

    DWGdirect(ディーダブリュージー・ダイレクト)は非営利組織「Open Design Alliance」(旧OpenDWG Alliance、以下ODA)が開発するソフトウェアライブラリである。 概要[編集] DWGdirectは、高い品質でDWG、DXF、およびDGNの読み書きをサポートしているため、国内のCADベンダーが、自社製CADのDWG/DXF読み書きのエンジンとして採用する例も少なくない。ただし、ODAはDWGdirectについて、DWG/DXFの解析エンジンというよりは、AutoCADのために書かれたVBAを改変なしで動作させられる環境とみているようである。 ライブラリの配布は、ODAの会員になることが必要で、会員レベルによって配布には制限がある。 1998年2月、ビジオ社は複数のベンダーとともに、DWGファイル形式をオープン・スタンダードにするべく、OpenDWG A

    zetamatta
    zetamatta 2013/03/08
    DWGdirect(ディーダブリュージー・ダイレクト)は非営利組織「Open Design Alliance」(旧OpenDWG Alliance、以下ODA)が開発するソフトウェアライブラリである
  • 1