タグ

mercurialに関するzetamattaのブックマーク (91)

  • git add -pをhgで - 雑多なメモ置き場

    gitだと、git add -pを使うことによって、ローカルに加えた修正をhunk単位で選んでコミット対象にすることができますね わりと便利です 同じようなことをmercurialでやりたくて、どうやるんだと思い、調べました。 RecordExtensionというのを使うようです。 ~/.hgrcに以下を追記します。 [extension] record= あとはhg recordをすれば、ファイルやhunkをコミット対象とするのかどうか[Ynsfdaq?]で聞いてきますので、 含めたい場合はYを、含めない場合はnを、その他何かしたいことをあれば?を押せばいいです。 最後にエディタが起動しますので、コミットコメントを書いて保存すれば選んだhunkだけコミットされます。

    git add -pをhgで - 雑多なメモ置き場
  • hg から git に変換する - uzullaがブログ

    最近14年つかっていたdocomoからMNPでauにうつりました。 長年つかっていたのでdocomoに愛着もあったのですが、いかんせんネットの情報を鵜呑みにする情強をきどるには、docomoはつらすぎ感がすごく…。 情しか理由のない選択に意味はあるのか?と悩んだ末に、まあauにしました。 題 hgをgitに移行する話。 単純に最新をcheckoutして、そのままcommitするとログもブランチも消し飛ぶのでつらい(当たり前) とはいえ、世の中にはちゃんとツールがある git clone git://repo.or.cz/fast-export.gitmkdir -p /path/to/new_git_repo cd /path/to/new_git_repo git init /path/to/fast-export/hg-fast-export.sh -r /path/to/old_h

    hg から git に変換する - uzullaがブログ
    zetamatta
    zetamatta 2017/05/31
    要bash・python 2.7 なので、Linux とかでやった方が簡単
  • mercurial で一部の変更をコミットする - 憧れ駆動開発

    ある機能やバグを修正するとき、ついでにまとめて修正してしまうとかある。そのとき、まとめて修正してしまったのは仕方ないけれどコミットとしては別にしておきたいときに使う。git で言うと add するタイミングや add -p 的なこと。 結論 hg record 拡張つかおう 参考::1ファイルの変更の一部のみをコミットする #Mercurial - Qiita [キータ] 参考::いつの間にかhg recordのハンクが最少単位になっていた - 日々是鍛錬 導入 .hgrc に追記 [extension] record = つかう あんまり考えなくても対話的に聞いてくれるので楽 hg record とりあえず今回はまとめてしまったものを y/n で選択してコミットを分けた。なんだか選択肢はいろいろあるけど、とりあえず y/n で選択、qで強制終了だけつかった。 まあ かなり使い勝手が良い。

    mercurial で一部の変更をコミットする - 憧れ駆動開発
    zetamatta
    zetamatta 2017/01/13
    「[extension]record =」を .hgrc に書いて、hg record
  • Mercurialで特定のファイルだけ昔のリビジョンに戻す - 映画は中劇

    間違ってコミットしてしまったファイルを昔のリビジョンに戻す方法。hg diffで作ったリバースパッチを、パイプでhg importに流す。 hg diff {ファイル名} -r {リビジョン番号} --reverse | hg import - --no-commit

    Mercurialで特定のファイルだけ昔のリビジョンに戻す - 映画は中劇
  • いろいろ - hg and git

    hg と git のコマンド相違点 似てるようで違う hg と git の違いのメモ。 基 working directory : バージョン管理対象のファイルを置くディレクトリ。バージョン管理対象にしないオブジェクトファイル等を一緒に置いても良い。 repository : working directory の一番上にある、.hg (hg の場合) または .git (git の場合) ディレクトリの中身。バージョン管理に関する情報、履歴等が置かれる。 あるところにあるリポジトリを追いかけるだけの使い方 たとえば www.kernel.org の Linus のリポジトリを追いかけるとか、そんな使い方の場合。一番シンプルな例。 最初の取得 (リポジトリを取得し作業ディレクトリに最新の内容を展開する) hg clone url [dir] git clone url [dir] 最新リ

    zetamatta
    zetamatta 2014/12/06
    Mercurial - git の対照表
  • After pushing to a review repository, "abort: can't rebase immutable changeset" on rebase

    zetamatta
    zetamatta 2014/06/26
    ] hg rebase で immutable なんとかと言われたら、hg phase -f -d REV とかしたらいいっぽい
  • Git使いがMercurial使いに転職するとき設定しておくべきMercurial拡張 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    Mercurialは、Merucurial拡張という拡張モジュールを使って、Merucrialの挙動をいろいろ拡張できるようになっています。 デフォルトのままだと使いにくいので、Mercurialを使う上で便利にしてくれる拡張を設定しておきましょう。 デフォルトでバンドルされているMercurial拡張は、Using Mercurial Extensionsにまとめられています。 今回はGit使いがMercurial使いに転職するときに、Gitで実現できたことをMercurialで実現するための、組み込み拡張、および、サードパーティ製の拡張について紹介します。 色づけしよう ブランチの確認、diff、パッチ等々、色づけされていないとつらいです。 というわけでGit同様に色づけしましょう。 Color Extensionはすでにバンドルされているので、.hgrcに次の記述を加えましょう。 こ

    Git使いがMercurial使いに転職するとき設定しておくべきMercurial拡張 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
  • Git 対 Subversion:長引く争い | readwrite.jp

    ソフトウェア業界においてGitが支配的な存在ではなかった時代がかつて存在した、といつか言われる日が来るかもしれない。 2010年にはSubversionが、ソフトウェアの共同開発には欠かせないツールであるバージョン管理システムの60%以上を占めていた。Forresterによれば、この時期Gitのシェアはわずか2.7%であった。Redmonkのアナリストであるステファン・オグレディが集めたデータによると、今日ではGitのシェアは28%まで増加し、Subversionの地位を脅かしている。 Subversionのような集中型のシステムよりもGitのような分散型の方が優れているにも関わらず、マーケットがGitを受け入れるのにこんなに時間がかかっている理由は何だろうか? これからは分散型が主流になるバージョン管理システム(VCS)は、ソフトウェア開発の変更点を記録してプロジェクトを管理するための基

    Git 対 Subversion:長引く争い | readwrite.jp
    zetamatta
    zetamatta 2014/01/25
    Mercurial も Bazaar と同じくらいやないか。くそーくそー
  • bzrは死につつある。Emacsは移行しなければならない

    bzr is dying; Emacs needs to move Emacsのソースコードは、Bazaarでバージョン管理されてきた。しかし、Bazaarは分散バージョン管理システムとしては、Gitに敗北したし、もはや死につつある。Eric S. Raymondは、Emacsは他のバージョン管理システムに移行しなければならないと書いている。 私がこの投稿をしている理由は、バージョン管理システムとその周辺ツールのエキスパートとしての責務であって、この議論に参加したいがためではない。 bzrバージョン管理システムは死につつある。ほとんどの点で、もはや死んでいる。dev listは死んでいるし、Canonicalのほとんどの内部プロジェクトはbzrを捨ててgitを使っているし、古参開発者の一人が、なぜbzrが失敗したかについて書いている: http://www.stationary-trave

    zetamatta
    zetamatta 2014/01/08
    曰く「個人的にはMercurialの方が好きなのだが、だが、Mercurialにしたって、最近ははかばかしいことは聞こえてこない。私はgitの勝利に納得し、移行した」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zetamatta
    zetamatta 2013/05/27
    パッチの統合は「hg qfold」、これを良く、忘れる。。。
  • bitbucketの使い方

    With best-in-class Jira integration, and built-in CI/CD, Bitbucket Cloud is the native Git tool in Atlassian’s Open DevOps solution. Join millions of developers who choose to build on Bitbucket.

    bitbucketの使い方
    zetamatta
    zetamatta 2013/05/19
    おぅ、Windowsのバッチコマンドで hgrc のエイリアス書く人は初めて見たな。参考になる
  • Mercurial の convert 拡張を用いてリポジトリの内容を一括で変換する

    以前のブログ記事では Git のリポジトリから Mercurial のリポジトリへの変換に hg convert を利用していました。hg convert は入力に Mercurial リポジトリを指定することもできるので、これによってリポジトリ全体に渡る修正を一括で行うことができます。 今回はそんな convert のちょっとした利用法を簡単に紹介します。 リポジトリの階層を追加する ディレクトリ foo にリポジトリがあるときに、このリポジトリのひとつ上の階層をつくって別フォルダ bar も管理したいとします。 こんなときは、ファイルマップに各ファイルのルートが foo になるような指定をして hg convert を実行します。 C:\src>echo rename . foo > filemap.txt C:\src>hg convert --filemap filemap.txt

    Mercurial の convert 拡張を用いてリポジトリの内容を一括で変換する
    zetamatta
    zetamatta 2013/03/04
    なるほど、convert をすると、ChangeSetIDが全て変わってしまうのか。当然といえば当然だけど、気をつけないとな
  • MercurialApi - Mercurial

    Note: This page is primarily intended for developers of Mercurial. The Mercurial API Rough introduction to Mercurial internal API. Using this API is a strong indication that you're creating a "derived work" subject to the GPL. Before going any further, read the License page. 1. Why you shouldn't use Mercurial's internal API Mercurial's internals are continually evolving to be simpler, more consist

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zetamatta
    zetamatta 2013/01/31
    プロジェクト全体を1リポジトリにして、たいへんなことになったから、これで分割してみよう!
  • JapaneseMqExtension - Mercurial

    このエクステンションの非推奨化を検討していますが、まだ合意がとれていません。 Mercurial Queues エクステンション 現在、このエクステンションは Mercurial とともに配布されています。 作者: Chris Mason 1. MQ を始める方へ一言 Mercurial を始める方が、 MQ を必要とすることはほとんどありません。 あなたが MQ をお使いで、気に入っているのなら、ぜひ使い続けてください。 しかし、 Mercurial を習得しようとしているなら、代わりに最新のツールを使って下さい。 例えば hg rebase, hg histedit, hg graft, hg strip, hg strip --keep, hg commit --amend です。 詳しくは各コマンドの説明をご確認ください。 The problems with MQ is that

    zetamatta
    zetamatta 2013/01/04
    Mercurial MQ についてはいろんなウェブを読んだが、本家が一番シンプルで分かりやすいな
  • Mercurial はオフラインの海を越える

    "Bits from the Apache Maintainers / Upcoming apache2 2.4 transition" を読んでみたTsuyoshi Yamada

    Mercurial はオフラインの海を越える
    zetamatta
    zetamatta 2012/09/20
    あー、これ自分が作った奴だけど、元のパワーポイントファイル無くしちゃったわ…
  • Visual Studio にて設定すべき .gitignore / .hgignore - secretbase.log

    .gitignore や .hgignore で管理対象から無視することができるのはご存知ですよね。 Visual Studio にて無視するファイル一覧をMSDNで探したけど無かったので stackoverflow で調べたらあったのでメモ。あと、教えてもらった方法も追記。 stackoverflow の回答例 github / .gitignore を用いる方法 無視ファイルの設定 .gitignore の場合 gitの場合は、 .gitignore をおいておきます。 .hgignore .hgignore *1 に下記内容を記載してください。Mercurialの場合の無視ファイルは、デフォルトは正規表現で記述するので、glob文法(SHELL形式のパターンマッチングとかのやつ)にするため一行目 *2に syntax:glob と 記載します。 syntax:glob *.obj *

    Visual Studio にて設定すべき .gitignore / .hgignore - secretbase.log
  • MQ におけるフェーズ機構 - 彷徨えるフジワラ

    Mercurial 2.1 版から導入されたフェーズ機構は、『必要が無ければ、特に意識する必要が無い』類のもの。 でも、折角なので、一番手っ取り早くフェーズ機構の恩恵を受けるであろう MQ との併用モデルについて説明する。 以下の説明は、フェーズ機構の概要に関しては把握していることが前提。 まだ概要を知らない人は、"hg help phases" を参照のこと(ウェブ経由でも参照可能)。"s" が付く方 (phases) が概念としてのフェーズの説明で、付かない方がコマンドとしての phase の説明なので注意。 # "export LANG=ja" 設定等が有効になっていれば、日語化された説明を参照可能 さて、MQ を使っていて何が一番怖いかと言うと、個人的には以下の状況: push/pull/clone 契機で、MQ 配下のリビジョンが外部に漏れてしまう 一応、随分前から push

    MQ におけるフェーズ機構 - 彷徨えるフジワラ
  • 「git commit するまえに考えるべき10のこと」がDVCS的じゃない件 - うさぎ組

    はじめに git commit するまえに考えるべき10のこと | Act as Professionalを読んでいろいろと思うことがあったので書きました。 これはSCMBootCamp主催者としてとか、Mercurialユーザーを代表してとかではありません。 僕はこう思う。ということです。 読むの面倒な人は最下部のまとめだけ読めばok。 commit != push DVCSの利点はローカルコミットという概念を持ち込んだことです。これにより、高速な履歴追加、安全なマージを手に入れることができました。 件の記事を読んでいて気になったのは、commitという単語です。 特に、 1コミットに1つの対応 コメントアウトしたコードをコミットしない テストが正常に通過したものにしてください コミットメッセージの1行目は”短い説明” コミットメッセージのスタイル コミットメッセージのボディは有意義な内

    「git commit するまえに考えるべき10のこと」がDVCS的じゃない件 - うさぎ組
    zetamatta
    zetamatta 2012/09/05
    「Mercurialではphaseという概念があり、対象リビジョンがprivateかpublicであるかが管理されています」― え、そうだったの。知らんかった。勉強しよう!
  • Mercurial、この程度知ってるだけでけっこう使えるよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕は、分散バージョン管理システムMercurialをサッパリ理解できなかったわけですが、「これは便利だ」と思ってからはずっと使っています。しかし、ジョエル・スポルスキのように研究したわけではなくて、数個のコマンドを覚えただけです。日常的作業は、それらでなんとか間に合っている感じです。なので、僕が使っているコマンド(少数です)を紹介します。 bashのコマンドラインで紹介しますが、使っているOSはWindowsです。とはいえ、コマンドラインでの使い方はOSによらず共通のはずです。 コマンドの詳しい解説はしません。あまり考え込んだり、躊躇はせずに; 「四の五の言ってないで、使ってミソ」ってことです。 “Mercurialのすすめ”や“Mercurialの概念的な解説”を一応挙げおくと: http://local.joelonsoftware.com/wiki/%E5%88%86%E6%95%A

    Mercurial、この程度知ってるだけでけっこう使えるよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)