タグ

wikiに関するzetamattaのブックマーク (58)

  • atwikiという謎の会社 | ブログ運営のためのブログ運営

    atwikiというのは謎の会社である。 wikiで最大手であるにもかかわらず、情報がほとんどない。 何故かというと2006年に取締役が逮捕されたからである。 元々はメディアに結構出ていたが、事件を境に出て来なくなった。 この件について書くと弁護士から執拗にメールが送られてくるので注意が必要だ。 atwikiは規模からして公益性のある企業だと思うのだが、向こうの弁護士はそうではないという認識らしい。 プライベートな情報であるということのようだ。 なお逮捕されたのは、この記事の中の竹田さんという人である。 この竹田さんは解任されており、現在はatwikiには所属していない。

    zetamatta
    zetamatta 2013/03/30
    2006年に取締役が逮捕されてから、atwiki.jp はメディアに登場しなくなり、事件について取り上げると、弁護士からメールが飛んでくるようになったらしい。
  • PukiWiki の開発プロジェクトの再建案

    PukiWiki は国内の個人学習やゲーム攻略サイトなどで広く使われているが、ゼロ年代後半から開発が停滞しており、5年以上の正式リリースがなされていない状態である。PHP 5.3 がリリースされて3年以上経過しており、ユーザーによる対応パッチが公開されているが、いまだに PHP 5.3 に対応した正式リリースが登場しておらず、開発はほとんど止まっていると判断される。 古い PHP のバージョンに対応できない状態が続けば、ユーザーがセキュリティメンテナンスされておらず安全ではない古いPHP のバージョンを使うことを強制させることになるし、PHP 5.3 以降を対象とする PukiWiki のプラグインや別の CMS を導入しようとするユーザーの妨げになる。 開発チームが最小限行うべきことは PHP 5.3、および PHP 5.4 への対応パッチを取り込んだバージョンをリリースし、開発の継続が

    PukiWiki の開発プロジェクトの再建案
    zetamatta
    zetamatta 2013/03/30
    php 5.3 のサポートが停止するので、5.4 に対応すべきなんだが、PukiWiki の開発は停滞しており、5年以上正式リリースがないのだな
  • 一人で使えるWikiエンジン。Google Chrome上で動作·CliWiki MOONGIFT

    CliWikiはGoogle Chrome上で動作するWikiエンジンです。オフラインでも動作します。 普段コンピュータを使っていてちょっとしたメモを残しておきたいと思う時は多いものです。そんな時に使えそうなのがCliWikiです。Google Chromeアプリとしてインストールされ、オフラインでも使えるWikiエンジンです。 インストールします。 インストールしました。中央にある栗のアイコンがCliWikiです。 トップページです。 こちらはSandBox、記法の説明が書かれています。 編集画面です。 新しいページへのリンクはWikiNameのみ受け付けるようです。 編集中は下にプレビューが表示されます。 編集履歴にも対応しています。差分ではなく全体を保存しているようです。 CliWikiはちょっと独特な記法ですが、慣れれば特に問題なさそうです。オフラインで使えるので気になった時にすぐ

  • 小さなマイクロブログ『mio』を作っています - とある技術の備忘録

    Ruby これは何?小規模のグループで緩くコミュニケーションを取るための、Twitterクローンなマイクロブログです。Rails製です。このGW中に作りました。予め決められたグループで運用することを想定しているため、twitterに比べるとFollow機能等がありません*1が、その分グループ運用に適した他の機能も加わっています。 Timeline Wiki - Show Wiki - Edit なぜ作った?大学の研究室で日々の成果や意見等をつぶやくことで、学生や教員間で進捗を管理しつつコミュニケーションを取り、良い研究室生活を送ろう、という目的のもとで作りました。研究室でなくとも、友人間のグループや小規模なプロジェクト等、色々な用途に使えるのではないかと思っています。 また、Rails3を使ってまともなWebアプリを作ってみたかったので、その学習も兼ねています。コードはこちら(github

    zetamatta
    zetamatta 2011/05/05
    Rails3製。Twitter風。Follow の概念はまだなく、全員が全員をfollowしてるような形。Wiki なども書ける。配布がまだ github のみ
  • OTRS - オープンソースでサーバー運用/管理 - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ インターネット ] オープンソースでサーバー運用/管理 オープンソースソフトウェアを使ったサーバー運用・管理のノウハウ。他であまり取り上げられていない話題が中心。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 メニュー カテゴリー 最近更新したページ 2006-06-03 pgFouine/conv.awk pgFouine 2006-05-31 FrontPage 2005-08-22 Osiris 2005-07-07 Crafty Syntax Live Help/lang-Japanese.php Crafty Syntax Live Help OTRS/ja.pm/2 OTRS/ja.pm OTRS MenuBar1 MenuBar2 OTRS インストール 日語化 日語ファイル OTRS/ja.pm 設定 Config/Defaults.pm # --------------

    zetamatta
    zetamatta 2010/11/29
    なんだか、OTRS の日本語化についてのパッチが落ちてるっぽいんですが
  • atpages.jp - このウェブサイトは販売用です! - atpages リソースおよび情報

    zetamatta
    zetamatta 2009/03/22
    『div.menubar div{width:auto;} を追記すると、irefoxで横スクロールバーが出なくなる』 ― ふむふむ。
  • ブログには無い、HTMLサイトの3つのメリットを考えるなら、そこで個人Wikiですよ - MAN HIMAZINE INTERFACE in ZDNet - - builder by ZDNet Japan

    こんにちは、はやまといいます。大阪で SE やってます。さて、いきなりですが: ブログには無い、HTMLサイトの3つのメリット この記事を拝見して最初に思ったのは、これです そこで、個人Wiki ですよ! Wiki っていうと、不特定多数の人間が自由に編集するというイメージがありますが、それはツールの自由度というのを誤解しているに過ぎません。ページを凍結できる機能があれば、立派なテキストサイト作成ツールです。 ということで、Wiki を HTMLサイトに応用する場合、元記事のメリットがどうなるか、検討してみましょう。 「まとめサイトを作りやすい」か? 作りやすいです! だって、Wiki ですから。 ブログと違って、時系列の束縛を受けないのは同じ 基的にフラットな記事構成が普通 ツリー的なページの配置は、Wikiの処理系によっては出来ることもある。 うん、最後を除けば、バッチソですね。 「

    zetamatta
    zetamatta 2009/01/16
    いきおいで書いた。
  • Wiki Design Principles 日本語訳(Wikiデザイン原則) - sappari wiki

    Wikiを発明したWard Cunningham氏の「Wiki Design Principles(Wikiデザイン原則)」を訳してみました。 ところどころ訳が怪しいところもあるのであしからず。ご指摘大歓迎。 Wikiは私が思っていた以上のものだった! (しかし、Wikiを作るにあたって)私があまり考えていなかったというわけではない。Wikiの最初のリリースで実現しようと考えた、いくつかのデザイン原則がある。 このページは、私が最初にWikiに取りかかろうとした時に考えていたことを思い出しながら書いたものである。「サーバーのロバスト性」のように後で追加せざるを得なかった原則もある。 開放(Open):ページが不完全であったりまとまっていないようであれば、読み手は誰でも自分がいいと思うようにそのページを編集できるべき。 漸進的・徐々に増える(Incremental):あるページは他のページに

    zetamatta
    zetamatta 2009/01/13
    曰く『Wikiを発明したWard Cunningham氏の「Wiki Design Principles(Wikiデザイン原則)」を訳してみました』― Wiki の何がよいのかをまとめた良記事!
  • TSNET - Text and Scripting Network

    テキスト処理とスクリプト言語を中心に取り扱います。

    zetamatta
    zetamatta 2009/01/05
    Python 3.0 に関する Wiki !
  • VzWiki - FrontPage

    zetamatta
    zetamatta 2008/10/01
    Vz-Editor 関連情報をまとめた Wiki。wifky改造バージョンで運用されている
  • 誰でも閲覧できるけど限られた人だけがページ作成と編集ができるWikiが欲しい

    誰でも閲覧できるけど限られた人だけがページ作成と編集ができるWikiが欲しい 2008-08-03-2 [Wiki] 誰でも閲覧できるけど、編集は限られた人だけにしたい。 ユーザ登録などの面倒なことはなしで、パスワードを知っている人ならば誰でも編集できる、くらいの制限。 簡易なCMSとして使いたい。 Hiki (Ruby で書かれた Wiki エンジンの一つ) だと、できたページの編集権限などは設定できるけど、誰でもページの作成はできてしまう。 これじゃあ使えない。 で、新しいやつだとできるようになってるかなと思って、インストールして確認してみた。 結論から言うと、そういうことはできなかった。 設定項目もなさげ。 あきらめ。 (追記: 管理系CGIをベーシック認証領域に置くのを作った。後日整理する。 http://yattane.sakura.ne.jp/wiki/) § - Hiki h

    誰でも閲覧できるけど限られた人だけがページ作成と編集ができるWikiが欲しい
    zetamatta
    zetamatta 2008/08/03
    先生、wifky をお忘れですか!(その後のバージョンアップで、管理者だけが新規ページを作れるようになったんデス)
  • Python製Wikiエンジン"MoinMoin"、日本語化担当者募集

    「「世界が認める"MoinMoin" を日でも普及させよう」」部門より. Python製のWikiエンジン、MoinMoinの日語化担当者を募集しています! 世界が認めるWikiエンジン、国内でもさらに普及させるために力を貸してくださる方、ご連絡ください。 これまでは私が日語化を担当していたのですが、個人的な都合により、もはや時間を割くことができなくなってしまいました。この作業に興味をお持ちの方、まずはこちらのページをご覧ください。おおよそ必要な作業がわかるかと思います。「ぜひやってみたい」と思ってくださった方、私(toh_at_fuji-climb_dot_org、_at_は@に、_dot_は.に置き換えてください)までご連絡ください。 このすばらしいWikiエンジン、「日語化されていない」という理由だけで国内での普及が遅れてしまうのは、あまりにももったいないです。時期リリース

    zetamatta
    zetamatta 2008/05/08
    ほう…
  • [mixi]perlでwikiをつくりたいんですけど。 - Perl | mixiコミュニティ

    非難される覚えは無いと.... 主はとりあえずスレッドを読み返すといいと思うよ. 就職先云々で言うなら,あなたに零細だ中小がどうのこうの言われる覚えも無いわけで,あなたの発言は零細に勤める人にとっては大変失礼な言い方だと思いますが,それは棚に置いておくわけですね?(私は非常に傷付きましたが...) 世の中,あなたがすぐにつぶれると思ってる中小が努力して,社会を支えているんですよ.大きな(?)会社に入れば気づくと思いますが,実際の仕事は中小がやるわけなので,上流の SE というのは,そんな中小をまわって頭を下げて,下流工程をやってもらうわけです. もし取引先の前でこのスレッドなどの態度を示そうものなら,取引中止されクライアントから大目玉をらうようなことになるでしょうから,社会に出たら態度に気をつけましょうね. > 必要以上のことまでいわれるとちょっと許せないですよ・・・。 このスレ読みまし

    [mixi]perlでwikiをつくりたいんですけど。 - Perl | mixiコミュニティ
    zetamatta
    zetamatta 2007/11/11
    Help Vampire の名にふさわしい例。本人の為にもならないんだから、相手にする人も悪い。
  • Pawfaliki――1ファイル形式で運用可能な簡易wikiツール | OSDN Magazine

    wikiの簡易製作を謳っているツールは多数存在しているが、その中でも最も簡単なものを挙げるとすれば、Pawfalikiということになるだろう。 その理由としては、wiki全体を1枚のPHPファイルに収めることが可能であり、PHP経験の浅いないし全くないユーザであっても使いこなせるという2点を挙げることができる。こうした観点からPawfalikiは、必要最小限の手間で個人用のwikiを運用したいユーザあるいは、簡易的な知識ベースやコラボレーション体制を速やかに構築したい小規模なグループにとって最適なツールだと言っていいだろう。 Pawfalikiを構成するのは1枚のPHPファイルだけであり(ただしwikiの外観を規定するための.cssファイルは別扱い)、そのインストールも非常に簡単に済ますことができる。具体的な操作手順は、pawfaliki.phpファイルをサーバのドキュメントルートにコピー

    Pawfaliki――1ファイル形式で運用可能な簡易wikiツール | OSDN Magazine
    zetamatta
    zetamatta 2007/07/29
    wifky も紹介してほすぃ(というか、投稿するか?)
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
    zetamatta
    zetamatta 2007/03/17
    PukiWiki Perl版ともいえる Wiki 処理系。@nifty でも動かす方法があるらしい。
  • まちゅダイアリー - PukiWiki のカスタマイズ , PukiWiki のカスタマイズ (2) - ナビゲーション , PukiWiki のカスタマイズ (3) - 画面デザイン , PukiWiki..

    zetamatta
    zetamatta 2007/03/15
    PukiWiki の余計な部分を削って、使い易くする試み。なにやら普通に読んでると、とてもゴチャゴチャしてて使いにくい wiki のような印象がw
  • Wikiの書式標準化プロジェクトWikiCreoleが始動 - YAMDAS現更新履歴

    江渡浩一郎さんからのメールで知ったのだが、Wiki の書式標準化プロジェクト WikiCreole が始まっている。 トップページにプロジェクトの狙いが書かれているが、WikiSym 2006 での議論を契機に生まれたもののようで、関わっている人たちの影響力も大きいし、Wiki の書式標準化というなかなか実現しなかった懸案の突破口になるかもしれない。既に Creole 0.2 が公開されておる。 このプロジェクトでは Wiki エンジンの人気度の基準に Google での検索件数を採用しているようで、そのランキングではなんと PukiWiki が第4位につけている! しかし、PukiWiki については情報不足みたいなので、PukiWiki 開発チームから誰か代表して書き込むとよいのではないだろうか。 そういえば PukiWiki というと、以前書いた Wiki の UI についての話に、

    Wikiの書式標準化プロジェクトWikiCreoleが始動 - YAMDAS現更新履歴
    zetamatta
    zetamatta 2006/12/04
    普及すれば/要望が多ければ wifky でサポートしてもいいが。。ちょっと文法が違い過ぎるな。
  • 企業内でWiki活用の効果はどの程度? | スラド IT

    営業部と技術部で違うのかもしれません... 自分達の事業部は営業チームと技術開発チームと制作チームに別れていたのですが、 3つきれいに分かれました。 自分が居たところの実体と、それについて思ったことなので、違うパターンがあったらぜひ教えてください... 技術開発チームは積極的にネタを書きこんでコラボレーションを図る土壌があって、積極的。wikiが繁栄しやすい。 ネタ探しが辛くなると積極的にネタを突っ込んでおいて予防線を張り合うので、そこそこ情報が集まる。 営業チームはwikiで書こうがeメールで書こうが、結果 「~~について考査いたしましたのでよろしくお願いします」 という全体配信メールを打って、結果やフィードバックをメールで全部見る(メールで時系列管理したがる)ので、 あまり激しく繁栄できず、またノウハウを開示してしまうことになるので警戒しあって誰も おいしいところを書きたがらないので、

    zetamatta
    zetamatta 2006/09/26
    ノーツを始めとするグループウェアを越えるのは、なかなか難しいと思う。
  • www.hizum.net is Expired or Suspended.

    「 www.hizum.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.hizum.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    zetamatta
    zetamatta 2006/07/29
    ほほう、おもしろいアイデアです。
  • 資料/Wiki関連/Wikiエンジン/インデックス - Walrus, Digit.

    追加、更新情報などありましたらよろしくお願いします。 [[#rcomment]] 2006-04-22 (Sat) 06:55:16 MOONGIFT - PrintWiki? - オープンソースによるIT戦略支援 -(oss.moongift.jp)。 2006-04-22 (Sat) 06:55:03 MOONGIFT - Wiki in a Jar - オープンソースによるIT戦略支援 -(oss.moongift.jp)。 2006-03-15 (Wed) 10:59:11 塚牧生 : Moongiftの更新分をフォロー。 2006-03-15 (Wed) 10:42:18 塚牧生 : WikiYallowの更新分をフォロー。また、Tapestry Wikiがアクセス可能になっていたので、リンクしました。 2006-02-27 (Mon) 11:32:52 情報源にはないですが

    zetamatta
    zetamatta 2006/02/04
    wifky も載ってる、やたー