タグ

VBに関するzetamattaのブックマーク (22)

  • http://www.openreference.org/articles/view/454

    zetamatta
    zetamatta 2015/12/21
  • tomoのブログ: VB6のコードの自動アップグレード

  • Visual Basic を使用して多段継承したフォームがデザイナーで開けない場合がある

    Visual Studio Ultimate 2010 Visual Studio Premium 2010 Visual Studio Professional 2010 Visual Basic 2010 Express その他...表示数を減らす 現象 Visual Studio 2010 を使用して 2 段階以上継承したフォームをデザイナーで開くと、「値を Null にすることはできません。パラメーター名: objectType」というエラーが発生し、正しく開けない場合があります。 この現象が発生すると、デザイナーには次のようなエラー メッセージが表示されます。現象は、Visual Basic でのみ発生し、Visual C# 等、他の言語では発生しません。また、Visual Studio 2012 ではこの問題は修正されており、発生しません。 原因 Handles 句によりイベ

    zetamatta
    zetamatta 2015/09/15
    「値を Null にすることはできません。パラメータ名: objectType」と出てる時は、Handles 句のどれかが機能できないので、それを見つけて AddHandler に置き換える必要があるんだよッ
  • DBGRID32のインストール

    ブログは2009年4月21日で終了しました。 今後はアイビースターでブログを運営していますので そちらをご覧ください。 VisualBasic6(VB6)でVB6以前のバージョン(VB5など)で作ったプログラムを編集しようとするとDBGRID32.OCXを読み込めませんなどのメッセージが表示される場合があります。 VB6からは Dbgrid32.ocx、Grid32.ocx、Mschart.ocxなどのコントロールがデフォルトでインストールされません。これらのコントロールはVB6では通常は不要となったためです。 けど、旧バージョン用にとCD-ROM内には残しておいてくれています。 では、そのコントロールを入れるにはどうしたらいいかというと、dbgrid32.ocx を例にとると、CD-ROMの Common\Tools\VB\controls に dbgrid32.ocx があります。こ

    DBGRID32のインストール
    zetamatta
    zetamatta 2015/09/10
    「CD-ROMの Common\Tools\VB\controls に dbgrid32.ocx があります。この dbgrid32.ocx を C:\WINDOWS\system32 のフォルダコピーします」
  • VB 6 を VS 2012に変換するには?

    Microsoft の VB マイグレーションセンター http://www.microsoft.com/ja-jp/dev/vbrun/default … 既出の通り Visual Studio 2010/2012 には VB 6.0 で作成したソースコードを .NET Framework 向けに変換するツールが搭載されなくなったので、上記記事では Visual Studio 2008 Express Edition を使ってみれば? ということが書いてある。 今更 VB 2008 Express Edition が入手可能なのかわからないが、上記ページの下の方にある [移行ツールの提供] の中の 「注意) Visual Studio 2010 で Visual Basic 6.0 からアップグレードするには」 のリンクを開く。 (リンク先) http://msdn.microsoft.

    VB 6 を VS 2012に変換するには?
  • https://support.microsoft.com/en-us/help/189498/

    zetamatta
    zetamatta 2015/07/14
  • 'As Any' is not supported in 'Declare' statements - Visual Basic

    zetamatta
    zetamatta 2014/06/12
    なかなか、うざい問題ですよね、これ
  • Excel VBAのお勉強|グローウィン

    zetamatta
    zetamatta 2014/06/06
    なるほど、複数次元の配列を ReDim する際のイディオムとして、次元数を明確にしない Dim str() As String があるのか
  • 2次元配列の使い方 - やむえむのExcel VBAメモ

    記事「 配列の使い方を整理」で説明したように 以下の順番でみていきます。 1. Variant型の変数にArray関数を使って配列をいれる。 2.配列を宣言してそれぞれの要素を指定する。 2-a. 固定長配列 2-b. 動的配列 以下の例で使う2次元配列は3x5のサイズです。 配列の内容は コードの最後でシートに書き出すようになっていますが、 要所要所でウォッチウィンドウで配列の状態を確認してみると 流れがわかります。 まず、1つ目からみます。 1. Variant型の変数にArray関数を使って配列をいれる。 2次元配列はめんどくさくてあまり使っていなかったので 深く考える機会も今までなかったのですが、 Array関数は1次元配列のためのもののようですね。 とりあえず入れ子状にしたら 2次元配列らしきものができました。 この方法に全く実用性はないと思いますが、 各要素を指定する変数が少し

    2次元配列の使い方 - やむえむのExcel VBAメモ
    zetamatta
    zetamatta 2014/06/06
    ふむ、旧VB では「Dim a() As String」と宣言してから「ReDim a(2, 4)」は OK なのか。ちぃ、覚えた…のはいいが、いいのか?
  • 時間のかかる処理の進行状況を表示する: .NET Tips: C#, VB.NET

    時間のかかる処理の進行状況を表示する大きなファイルを読み込んだり、大量のファイルをコピーする時のように、時間のかかる処理を行うとき、何の表示もないとユーザーは「アプリケーションがフリーズしたのでは」と不安になってしまうかもしれません。そのようなときは、処理の進行状況をメッセージやプログレスバーで表示することが有効です。ここでは、時間のかかる処理の進行状況を表示する方法と、ユーザーが途中でキャンセルできるようにする方法を説明します。 ここでは単純な例として、WindowsフォームにLabelコントロール(Label1)とProgressBarコントロール(ProgressBar1)とButtonコントロール(Button1)を貼り付け、Button1をクリックすると1秒おきにLabel1とProgressBar1の内容が変化する(1から10までカウントアップする)アプリケーションを作成します

    時間のかかる処理の進行状況を表示する: .NET Tips: C#, VB.NET
    zetamatta
    zetamatta 2013/05/31
    曰く『BackgroundWorkerコンポーネントを使えば、本来は非常に難しいマルチスレッド化を簡単に行うことができます』-な、なんだと…
  • DOBON.NET: VB.NET, C#,

    DOBON.NET へようこそ!DOBON.NET では、プログラミングに関する様々な情報を提供しています。少しでも皆様のお役に立てれば、幸いです。 プログラミング.NET TipsMicrosoft .NET Framework(C#、VB.NET、Visual Studioなど)を使用したプログラミング、アプリケーション開発に関する情報、解説、Tips、ソースコード、サンプル等の紹介。 フォームコントロールDataGridDataGridViewファイル・フォルダ文字列・暗号化画像・印刷インターネットシステムプロセス基セットアップ...すべて見るその他無料ソフト検索掲示板更新履歴DoboWikiリンク集リンクをご希望の方へカードゲーム「ドボン」

    zetamatta
    zetamatta 2013/05/19
    最近、非常にお世話になっています。
  • .NET TIPS VB.NETのモジュールの正体は? - C# - @IT

    VB.NETには、クラスと同じようにメソッドやフィールドが定義可能な「モジュール」(VB 6.0からの慣習で「標準モジュール」と呼ばれることもある)を、Moduleステートメントを用いて定義できる。このモジュールの正体は、次のような特徴を持った特別なクラスである。 暗黙的にすべてのメンバがShared(共有変数や共有メソッド)となる。 暗黙的にクラスはNotInheritableとなる(派生クラスを記述できない)。 インスタンス・コンストラクタを持たないので、インスタンス化することができない(コンパイラによる自動生成もなされない。コンストラクタを記述しても、それはShared(共有)コンストラクタとなる)。 .NET Frameworkのクラス・ライブラリには、例えば改行コードを定義しているモジュールとして、Microsoft.VisualBasic名前空間に次の2種類が用意されている(こ

    zetamatta
    zetamatta 2013/04/22
    VBnet ではモジュールが名前空間を作らない(作るけど、勝手に外部にエクスポートする)って、ほんっとうに余計な仕様だなぁ。
  • 全ては時の中に… : 【VB.NET】スレッドからフォームのコントロールを扱う

    2008/3/1020:6 【VB.NET】スレッドからフォームのコントロールを扱う 今回は、VB.NETでスレッドを扱う際にメインスレッドとは異なるスレッドからフォームのコントロールを操作する方法について説明する。 以下、スレッドについての簡単な説明。 ・プログラムを実行すると、プロセスという単位で管理される。 ・プロセスには、メインスレッドが必ず生成される。 ・スレッドを意識しないプログラムの場合、このメインスレッドのみで処理を行うことになる。 ・メインスレッド以外のスレッドを使って処理することを指す。 Windowsアプリケーションでスレッドを作成した場合、フォームやフォームに配置したコントロールに対する操作は保証されていない。 (ここで言う操作とは、コントロールのメソッドの実行やプロパティの操作を指す) このような処理を想定通りに動かすためには、以下のような手順が必要となる。 【必

    zetamatta
    zetamatta 2013/04/16
    「Windowsアプリケーションでスレッドを作成した場合、フォームやフォームに配置したコントロールに対する操作は保証されていない。」 orz
  • 起動時にフォームを表示せず、タスクトレイ(通知領域)にアイコン表示させる

    ずっと以前「VB.NETではForm1(最初に起動させるフォーム)を非表示で起動できない?」というTipsを紹介した。ところがVB2010ではこの方法でもフォームが小さく表示してしまうことが判明、別の対策をすることになった。 今回の見つけた方法はvb2005~2010全てで動作する。(初期vb.netやvb2003は開発環境が無いため確認不能) デザイン時のForm1のプロパティ設定は以下の3つ ・Opacity = 0 ・ShowInTaskbar = False ・WindowState = Minimized 'これはForm_Loadイベント内でも可 実行時のイベントでの処理 Private Sub NotifyIcon1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) _ Handles NotifyIcon1

    起動時にフォームを表示せず、タスクトレイ(通知領域)にアイコン表示させる
    zetamatta
    zetamatta 2013/03/19
    最近のVB.netではフォームを非表示状態で起動できないが、透明度100%で起動させて、ロード直後にHideしてから透明度を戻すというテクがあった。ひどいけど、うまい
  • INIファイルを読み書きするには?

    連載目次 INIファイルは、16bit CPUに対応したWindows 3.1以前のWindowsで使用されていた各種設定の保存用ファイルである。拡張子が「.ini」であることから、INIファイル(イニ・ファイル)と呼ばれる。これは、単純なテキスト・ファイルに格納されることから、扱いやすく、さまざまな用途に使用された。しかし、単純な構造しか持てず、また大量のデータ書き込みなどを行うと遅いことから、32bit時代のWindowsではレジストリにその役割を取って代わられた。現在では、レジストリも過去のものになりつつあり、アプリケーションに関する情報はXMLファイルとして保存することが推奨されている。 このようにすでに2世代も古い技術ではあるが、過去の資産の継承という意味で、INIファイルを扱うことが求められる場合がある。しかし、.NET FrameworkにはINIファイルを扱う機能は含まれて

    zetamatta
    zetamatta 2013/03/13
    .tsvファイルと.iniファイルは滅びぬ!永遠に生き残るさ!(ところで、これの筆者の人って、NT版UNIXLikeToolsの方ですよね?)
  • DataGridViewの練習 - たまごらぼ Wiki

    zetamatta
    zetamatta 2013/03/05
    「クリック一回でコンボボックスのドロップダウンリストを表示する」方法
  • VisualBasic だって捨てたものじゃない:地方からの戯言:エンジニアライフ

    物事に対する取り組み方は、その人それぞれの考え方やそれまでの生き方に深く関わります。新しい物事のキャッチアップに余念のない人、多くの人とつながりを持ちたいと考える人、仕事仕事と割り切る人、その考え方や行動の仕方は非常に多岐にわたります。 個人的な考えですが、他の業種と比較して新しいものを常に追いかけていく必要があるのが、このIT業界ではないか、と思います。それは今までここのコラムとしても、何度か書いてきました。 今まで私は、業務としてVisualBasic を利用していましたが、同じ業界の人たちと話してみて思うのは VisualBasic を利用している人はなかなか外部で行われるセミナーや勉強会など、そういった勉強・交流の場になかなか出てこない割合が高いのではないか、という疑念です。これが地域差なのかどうかまでは、実際にアンケートを取ったこともありませんので、まったくの個人的な思いではあ

    VisualBasic だって捨てたものじゃない:地方からの戯言:エンジニアライフ
    zetamatta
    zetamatta 2012/09/01
  • Win2D 1.9.0 - new text features, high dynamic range colors, ink geometry, and Mandelbrot zooming demo - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Win2D 1.9.0 - new text features, high dynamic range colors, ink geometry, and Mandelbrot zooming demo - MSDN Blogs
    zetamatta
    zetamatta 2012/08/24
    古いクライアント=サーバシステムを使ってる SIer さんの皆さんは注意な!
  • Tweenのオープンソースプロジェクト「OpenTween」はどうなったか - 酢ろぐ!

    Tween広告騒動*1の際にオープンソースプロジェクトが立ち上がりました。TLで見てる分では多く感じたですが、さきほどググってBingって出てくるプロジェクトは1つだけでした。 OpenTween プロジェクト語トップページ - SourceForge.JP opentween/OpenTween · GitHub Branchesに「csharp-translation」があるのが特徴ですね。この件について以下で今後の動向について発表がありました。 次に OpenTween の今後の開発予定です。 まずは VB.NET で書かれたソースコードについて、全て C# で書き直します。個 人的には VB.NET は嫌いではありませんが、ソースコードが VB.NET であること が開発者にとってプロジェクトに参加する障壁となることを考えると、今の段階 で C# に書き換えることが望ましいと考

    Tweenのオープンソースプロジェクト「OpenTween」はどうなったか - 酢ろぐ!
    zetamatta
    zetamatta 2012/02/06
    VB から C# に書換えるのはいいんだが、完遂できるのか心配だ。某Postwiki みたいに失速して、消滅しなければいいんだが。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    zetamatta
    zetamatta 2010/07/16
    Notes R5.0.2 のDB へアクセスする方法