タグ

ブックマーク / rna.hatenadiary.jp (3)

  • このブログの「はてなブックマークボタン」について - rna fragments

    最近あちこちのサイトに貼られている「はてなブックマークボタン」が閲覧者の行動履歴を無断で追跡しているとして問題になっています。ひろみちゅ先生もブチ切れ中。 はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った経緯まとめ - NAVER まとめ 僕は最初勘違いしてて、はてブボタンを押さなければ関係ないのかと思ってたけど、表示した瞬間マイクロアド社に閲覧者情報が送信されちゃうとのこと。 はてなブックマークボタンの行動情報取得は表示しただけで行われている - ARTIFACT@ハテナ系 JavaScript あんまりわからないので、実際に wireshark でパケットダンプとって確認したところ、該当するサイトのページを表示するだけで、確かに send.microad.jp に謎のパケットを送信していました。。。 そんなわけで個人的にはとりあえず /etc/hos

    このブログの「はてなブックマークボタン」について - rna fragments
    zetamatta
    zetamatta 2012/03/12
    はてブのトラッキングを防ぐ方法として「0.0.0.0 send.microad.jp」をhostsに書いて、microadへの送信を止めるというものがある
  • 2005-06-20

    2005-06-20 UpFtpEx 1.0 perl 結城浩さん作の UpFtp の拡張版 UpFtpEx を公開しました。 http://www.horobi.com/upftp/ ファイルがどんどん増えていくタイプのサイトで使いやすいように拡張しました。オリジナルの UpFtp との違いは以下の通り。 コマンドラインオプションを指定できるよ… 2005-06-20 つぶやき 雑記 アイドル YO 原稿やばい。マジやばい。 mixi サクサカーコミュで YO!キッズ の話で盛り上がった。ていうかリーマン大人気。意外と視聴者がいるんだ。いつのまにか YO!キッズ コミュもできてるし。。。 サクサカーコミュ情報によると、リーマンが「運転免許の違反者講習で… 2005-06-20 はてなRSS でパースエラー hatena なおったはずのバグが再び? description の中で &

    2005-06-20
    zetamatta
    zetamatta 2005/06/22
    更新したファイルだけをftpで転送するPerlのスクリプト
  • 2005-05-05

    2005-05-05 「博士が100人いるむら」のオチはマジなのか? 社会 [社会] カテゴリなのでネタバレしますが、「博士が100人いるむら」のオチは、毎年生まれてくる博士のうち 8% が「死亡または行方不明」という衝撃的なものです。その内実は自殺や失踪であるとも示唆しています。しかし 8% というのはとんでもない数です。に… 2005-05-05 またやっちまった 雑記 また sakusaku 録画失敗。あああ、カエラのスマタ発言が。。。 idトラックバック: http://d.hatena.ne.jp/redbeard/20050523 http://d.hatena.ne.jp/peegaboo/20050523 http://d.hatena.ne.jp/blueskied/20050525 http://d.hatena.ne.jp/yahara/20050506 htt… 2

    2005-05-05
    zetamatta
    zetamatta 2005/05/06
  • 1