タグ

ブックマーク / softantenna.com (7)

  • フリーOSの元祖、386BSDが22年ぶりに更新 | ソフトアンテナ

    1992年のDr. Dobb's Journalの連載記事とともに開発が始まったフリーのUNIX系オペレーティングシステム「386BSD」。無料で利用できるBSD系OSの元祖として知られていますが、0.1リリース後開発が停滞し、多くの開発者達が、FreeBSDやNetBSDといった他のOSに移行したという経緯を持っています。 ところが最近、386BSDの創始者の一人、Lynne Jolitz氏が最新版であるv1.0/v2.0のソースコードをGitHub上に突如(?)、公開していたことが分かりました(slashdot)。 386BSDは開発者がUNIXシステムの全てを把握できた時代の貴重な遺産で、Linuxを開発したLinus Torvalds氏も、「386BSDが入手可能であったならば、Linuxを作ることはなかっただろう」と発言しています。 実際に動作させる場合、エミュレーターであるQe

    フリーOSの元祖、386BSDが22年ぶりに更新 | ソフトアンテナ
    zetamatta
    zetamatta 2016/10/11
    UPされていただけではなく、更新されていたのか
  • Go言語はダメだという主張を集めたキュレーションリスト「Go is Not Good」 | ソフトアンテナブログ

    Googleによって開発されているプログラミング言語「Go」。シンプルかつ実行速度が速い実用的なプログラミング言語として人気を集めています。 ところがこのGo言語に対しそれほど良くないという意見を表明する開発者が増えているらしく、同様の主張をまとめたリスト「Go is Not Good」がGitHub上にまとめられています。 リストを管理するksimka氏は、初心者がGoがダメという個別の主張の深みに踏み込む前に概要を把握するためにこのリストを作成したと説明しています。またリストは個人攻撃、特にGo言語や各主張の著者、コミュニティを攻撃するためのものではなく、あくまで教育目的のものであると補足しています。その点を踏まえた上で参照ください。 まとめられたリストにはURL、著者、日付のほか、どのような点がダメなのか(例えばc-style、poor design、stuck in 70's、no

    Go言語はダメだという主張を集めたキュレーションリスト「Go is Not Good」 | ソフトアンテナブログ
    zetamatta
    zetamatta 2016/05/18
    ほー
  • Microsoft直接対決へ、Evernoteの全コンテンツを吸い上げることができる、OneNoteインポートツールを公開 | ソフトアンテナ

    Microsoft日、EvernoteのデータをOneNoteに移し替えることができる「インポートツール」のプレビュー版を公開しました(Office Blogs)。現在Windows版のみがダウンロードできますが、Mac版も開発中で、今後数ヶ月以内に公開される計画となっています。 現状ではEvernoteのコンテンツをOneNoteに移行するために以下の環境が必要です。 Windows 7以降のPC。 移行プロセスを高速化するためにEvernote for Windowsのインストールを推奨。インポート前にEvernote for Windowsにサインインし最新のノートが完全に同期されていることを確認。 ▼インポート手順を解説した動画も公開されています。 技術的な詳細を知りたい方にはFAQ(英語版)を参照することをお勧めします。 ▼追記: 実際に使用する方法をまとめてみました。

    Microsoft直接対決へ、Evernoteの全コンテンツを吸い上げることができる、OneNoteインポートツールを公開 | ソフトアンテナ
    zetamatta
    zetamatta 2016/03/14
    Microsoft、Evernote を殺しにかかってきたか
  • 【悲報】Ruby開発者が使わないので「RubySpec」開発終了 | ソフトアンテナ

    昨年12月31日大晦日の日に、Rubyインタプリタのテストツール「RubySpec」が突然開発終了を宣言したことが話題となっています(Hacker News、Reddit)。 RubySpecの開発者Brian Shirai氏はブログ記事「Matz's Ruby Developers Don't Use RubySpec and It's Hurting Ruby」にてプロジェクトが終了する理由を説明。2014年12月25日にリリースされたRuby 2.2.0がRubySpecのテストをパスせず、そればかりか深刻なエラーであるセグメンテーションフォールトで異常終了すると指摘し、これはMRI (いわゆるRuby)の開発者がRubySpecを使ってテストすれば容易に避けられることだとしています。 さらに、これまでの過去のバージョン1.9.3、2.0.0、2.1.0のリリースでもMRI開発者

    【悲報】Ruby開発者が使わないので「RubySpec」開発終了 | ソフトアンテナ
    zetamatta
    zetamatta 2015/01/03
    曰く「過去のバージョン1.9.3、2.0.0、2.1.0のリリースでもMRI開発者がRubySpecを使ってこなかったことに言及し、努力が報われないためにRubySpecの開発を終了すると宣言」― なるほど
  • Matzの新言語「Streem」のライバル「Streeem」登場 | ソフトアンテナ

    Rubyの作者、まつもとゆきひろ氏の新しいプログラミング言語「Streem」のGitHubリポジトリが公開され、世界中から注目を集めています。 世界的に有名なプログラミング言語Rubyを手がけたMatz氏がつぎにどのようなプログラミング言語を開発するのか、プログラマーならば注目せざるをえないところ…なのですが、現在Streemは開発の初期段階で、完成までまだまだ時間がかかりそうな雰囲気です。 こんななか、家にさきがけGoで実装されたStreem風の言語「Streeem」が開発者mattn氏により公開されてしまいました(goでstreemを実装した、GitHub)。 StreeemでFizzBuzzを解く Streeemは、以下のFizzBuzzプログラムが動作するところまで作りこまれています。 seq(100) | {|x| if x % 15 == 0 { "FizzBuzz" } e

    Matzの新言語「Streem」のライバル「Streeem」登場 | ソフトアンテナ
    zetamatta
    zetamatta 2014/12/17
    後の歴史家はこれを「mattnの反乱」と呼んだ。俗に言う「松本南北朝時代」の始まりである
  • Vim風超高速メモサービス「Noted」 | ソフトアンテナ

    Noted」というブラウザから利用できるメモサービスを紹介します。 Vim風のモーダルインターフェイスを採用しているので、メモのアウトラインを簡単に操作できることが特徴。箇条書きのメモを作るときに、jkで自由自在に項目間を移動できるので便利です。 まずノート作成 左下の「+New」を押せば新しいノートが作れます。ちなみに、その横の「Export」で書き出せます。 Vim風操作でメモ作成 基操作はj,kでアイテム間を移動、スペースキーまたはクリックで編集開始。RETURNキーで編集終了です。項目のコピーペーストなんかもVi風にできます。 困ったときは?キーまたは画面上部の「HELP」をクリックしましょう。 オフラインでもメモが参照可能 あと、オフラインでもメモが参照できるのが良いです。LANケーブルを抜いて、「http://noted.herokuapp.com」にアクセスしたら、確かに

    Vim風超高速メモサービス「Noted」 | ソフトアンテナ
    zetamatta
    zetamatta 2013/03/26
    どの辺が、どー vim なのかよく分からなかった
  • はてなブックマークでブクマできないときの対処 | ソフトアンテナブログ

    はてなブックマークを使ってブックマークしたはずなのに、「申し訳ありません、以下の url のブックマークに失敗しました。しばらく時間をおいていただき、再度ブックマークください。」というエラーが表示されブックマークできない現象が発生。困っていました。 Evernote連携がらみでエンバグしたかと思って放置していたのですが、一向になおらない! Google先生に尋ねてみると以前からある現象みたいです。 結局natures flyers: はてブに失敗するときはログインし直すといける(ことがある)にあるようにログインし直すとブックマークできるようになりました。感謝。

    はてなブックマークでブクマできないときの対処 | ソフトアンテナブログ
    zetamatta
    zetamatta 2012/07/20
    「ログインし直すといける(ことがある)」って、てっきりクッキーのタイムアウトで自動ログアウトしちゃったからだと思ってたんだが、はてな側の問題だったのか!?
  • 1