タグ

toolと★に関するzetamattaのブックマーク (12)

  • Windows XP が重いので高速化-wuauclt.exe のメモリ削減 -キクの戯れ言・雑記

    zetamatta
    zetamatta 2010/12/22
    wuauclt.exe という Windows のアップデートを監視するプロセスの履歴データを削除することによって、動作速度を改善する Tips
  • SofTalk

    日々の疲れをじっくり癒す・おすすめフットバス6選 毎日続く長時間のデスクワーク、立ったままでの通勤、足を使った営業活動……知らず知らずのうちに足には疲…

    SofTalk
    zetamatta
    zetamatta 2009/01/10
    ニコニコでよく使われてるんで、もしかしてフリーかなと思って検索してみたら、これだった。デフォルトなのに、すごい味のある声の説明が簡単にできる!何かの解説動画には最適かも
  • skk.vim

    vimでskk入力。 http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1589 例によって、vimfiles/pluginに放り込む。 基的には、skk_large_jisyoでSKK-JISYO.Lを指定するだけで充分使える。 現在の自分の設定。 let skk_jisyo = '~/.skk-jisyo' let skk_large_jisyo = $VIM . '/dict/skk/SKK-JISYO.L' let skk_auto_save_jisyo = 1 let skk_keep_state = 0 let skk_egg_like_newline = 1 let skk_show_annotation = 1 let skk_use_face = 1 この辺の変数の詳細については、skk.vimのGlobal variabl

    zetamatta
    zetamatta 2008/04/10
    これは、おそろしいものをハケーンしてしまったものだよ。
  • I, newbie » ssh(1)を使い倒す

    sshを使いこなしていないひとを見るとイラっとする。パスワード認証大好き(もう21世紀ですよ)、パスフレーズ入れるのが面倒(keychain使えよ)、放っといたssh接続が切れて「また切れた!」(screen使えよ)とか。 ()は~/.ssh/configにおける同等の設定。詳しくはssh(1)とssh_config(5)を参照のこと。 一定期間ごとにパケットを送って、無通信時間経過によりセッションが切断されるのを回避する。 > ssh -o 'ServerAliveInterval 60' host.example.org (ServerAliveInterval 60) ssh-agentのforwardingを有効にして、login先のホストでもパスフレーズの入力を省略する。 > ssh -A host.example.org (ForwardAgent yes) remoteのコン

    zetamatta
    zetamatta 2008/03/08
    これはよい ssh。
  • livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()

    折り畳みの自動化 フィードに全文掲載云々という問題が言われたりしますが、それとは逆に、全文掲載してくれているんだけれど、もの凄く長文かつ大量の更新が行われるような (しかも読みにくかったりする) フィードもあるのではないかと思います。 そんなフィードを、畳んだ状態で表示して読みたいものだけをブラウザを開いて読む、という方法を考えてみました。 おなじみフックです: register_hook("before_printfeed", function(feed) { var link = feed.channel.link; var fold_it = /(?:jp.rubyist.net\/magazine)/; (fold_it.test(link) ? addClass : removeClass)("right_body", "compact"); })これだけです。 ただ、これだと正

    livedoor Reader で特定のサイトや記事の本文を非表示にする - (new Hatena).blog()
  • ビーチサンダルの危険なところ|一足、二足、サンダル!

    普段のおしゃれとしてビーチサンダルを愛用するのは危険です。ビーチサンダルは、底が薄いので歩くたびに地面からの衝撃を強く受け、かかとに大きな負担がかかります。基的にかかとが無防備になるので、土やホコリなどの汚れが付着しやすく、乾燥すれば綺麗な足にはなりません。裸足に近い感覚で歩けますが、実際は自分の足ほど使い勝手が良くありません。簡単に脱げてしまうので、それを防ぐために体には変な力が入り、全身のバランスが乱れます。構造上は膝やアキレス腱、背骨を支える機能がないので、姿勢が悪くなります。力を入れて歩き続けると、バニオンという腱膜瘤がつま先にできることがあります。使われている素材の多くがEVA樹脂で、摩耗が早いので滑りやすいです。プールサイドは水気で常にツルツルしているため、そこをビーチサンダルで走ると滑って大怪我をします。底が天然ゴムになったものが価格が高く、スニーカーほど滑り止め機能は優れ

    zetamatta
    zetamatta 2008/01/12
    Windows で簡単にファイルシステムを構築できるライブラリ。sshfs など、いろいろ応用モジュールがある。すばらしい
  • 無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE

    Windows 98/Me/NT/2000/XP/Vistaに対応したアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」の日語版がついに先ほど、ようやく公開されました。家庭内で個人的に非商用で利用するのであれば無料です。 いろいろと機能的な制限はあるものの、常駐させることが可能で、なおかつ定期的にパソコンの中をフルスキャンさせたり、あるいは右クリックから任意のファイルをスキャンするといったことも可能ですし、メールの送受信時に自動的にスキャンしてチェックすることもできます。なので、とりあえずアンチウイルスソフトに払うお金がないという人には最適なのかも。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 ダウンロードは以下から可能です。 AVG - AVG Anti-Virus Free Edition ダウンロードしたらクリックして実行 「次へ」をクリック

    無料のアンチウイルスソフト「AVG Anti-Virus Free Edition」日本語版登場 - GIGAZINE
    zetamatta
    zetamatta 2007/08/09
    ふむ、制限といってもほとんど問題ないではないか
  • MOONGIFT: � Excelではじめるプロジェクト管理「開発マイルストーン」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理の重要性は理解しつつも、実際にうまく管理されているケースはあまり多くない。大げさなシステムを導入した所で、普段の業務を圧縮してそのシステムを勉強する時間を作り出すのは非常に難しい。 わざわざシステムを導入するのではなく、現状の延長線上で考えよう。利用するのは普段使い慣れているExcelだ。 今回紹介するフリーウェアは開発マイルストーン、Excelを使った工程管理ソフトウェアだ。 開発マイルストーンはExcelアドオンと作業ファイルと二つで構成されている。アドオンを起動した後、作業ファイルを起動すれば利用できるようになる。 工程管理は面倒な帯をドラッグなどしたりしない。開始日と日数を入れれば自動で変更される。変更は表のみで、後は自動で描画が変わっていく。 関連を表す線も、一度クリアして再描画するだけでいい。さらに作業工数統計と言ったグラフ表示もできる。 慣れたExcelで作業

    MOONGIFT: � Excelではじめるプロジェクト管理「開発マイルストーン」:オープンソースを毎日紹介
    zetamatta
    zetamatta 2007/05/19
    ふむ、これは何か使えそうですよ。
  • Windowsで綺麗なフォントレンダリングを実現する「gdi++.dll」 | スラド デベロッパー

    Meth610曰く、"すでに窓の杜などでも記事になっているが、gdi32.dllのTextOutやExtTextOutなどの関数をフックして、対象となるアプリケーションで高品位なフォントレンダリングを行う「gdi++.dll」が公開された。現在、作者のページからソースコードと共にダウンロードできる。"(続く…) "このdllは、2chWindowsフォントスレッドVer.16」において、Windowsにおけるフォントレンダリングの汚さに業を煮やしたユーザーがオープンソース形態で開発を始めたもの。 当初は対象アプリケーションのバイナリを直接書き換えて読み込むdllを変更する方法を取っていたが、2006/09/20のバージョンでは同梱のgdi++.exeによりAPIを直接フックする方式に変更され、手軽に効果を試すことができるようになった。使用するフォントにもよるが、Webブラウザやエディタ

    zetamatta
    zetamatta 2006/09/23
    たすかにすげーきれいになった。これいいよ、うん。
  • 写真をオシャレに見せたい人のための便利なツール :: Love & Design ::

    【PR】あなたの写真を簡単キレイに無料補正 写真をポラロイド風に ひとつ目は、あっという間に写真をオシャレにできるオンラインツール Polaroid-o-nizer™ アップロードした画像(GIF・JPEG・PNG)のURLを入れてクリックするだけ 余白に文字を入れることもできます。(英語のみ) お好みで写真の角度を自由に変えられます。 ■ポラロイドイメージの作り方 Background color (RGB value) RGB値で背景色を設定できます。(デフォルトは白) URL to image (GIF, JPEG or PNG, 200x200 pixels minimum) 使用できるイメージサイズの最小サイズは200x200ピクセル x and y coordinates (optional) オプションで座標の指定ができます。 Rotation angle (between

    写真をオシャレに見せたい人のための便利なツール :: Love & Design ::
    zetamatta
    zetamatta 2006/08/25
    こいつはいいかも
  • 暗号バッグ

    * 暗号バッグって何? 暗号バッグが何なのか?何をするものなのか?その使い方は? といったことを*簡単*に解説しています。 暗号バッグ入門編はこちら。 * 暗号バッグを作ったわけ なんで暗号バッグを作ったのか? そこにはボクの苦悩が… * スクリーンショット 暗号バッグの画面をキャプチャしたものが見れます。 プログラムの雰囲気っていうか、やっぱ見た目も気になりますよね。 中身が大事なのはもちろんですけど。 * ダウンロード 暗号バッグはこちらのページからダウンロードできます。 * 配布条件・著作権 暗号バッグを使うにあたっての約束事です。 2004年06月3日 バージョン0.0.4リリース 暗号バッグや暗号キーの「テキストを入力」で入力したテキストが消えてしまうバグを修正。 入力したテキストが一行の漢字で終わる場合、入力したテキストが消えてしまっていました。 たとえば、暗号バッグで「テキス

    zetamatta
    zetamatta 2005/02/28
    PGP挫折者向けの、暗号データ受け渡しツール
  • Free PDF Converter - create high-quality PDF from any printable file type

    NITRO PRO SALE Enjoy 20% off the new all-in-one Nitro Pro that makes teamwork less work. Ends 05/31 Buy Now

    zetamatta
    zetamatta 2005/02/28
    フリーのPDF作成ツール。ページ数に制限があったかも
  • 1